飛島温泉(とびしまおんせん)は、愛知県海部郡飛島村にある温泉。 かつては日帰り入浴施設として飛島温泉コーワレジャーランド(含重曹硫化水素泉・源泉温度55℃)が存在していたが、2004年4月に廃業した。現在は村営の飛島村ふれあい温泉のみが営業しているが、元々は村民専用施設だったこともあって規模は小さい。
- Wikipedia -
--
- Perplexity -
スポットに誤りがある場合はご指摘ください
東海地方は、上空の寒気や気圧の谷の影響を受けています。東海地方は、おおむね曇りで、雨や雷雨となっている所があります。15日の東海地方は、高気圧に覆われるため晴れる所もありますが、上空の寒気や日本海を北東に進む低気圧の影響で曇りや雨となり、雷を伴う所があるでしょう。また、静岡県では明け方にかけて激しく降る所がある見込みです。16日の東海地方は、高気圧に覆われるためおおむね晴れますが、寒気の影響で雲の広がる所があるでしょう。岐阜県では、昼前まで雷を伴った雨や雪の降るところがある見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-04-15(火)くもり時々雨17℃-40/50/20%西の風 後 北西の風 やや強く1.5メートル 後 1メートル うねり を伴う
2025-04-16(水)晴れ時々くもり21℃8℃0/0/0/0%西の風 海上 では はじめ 西の風 やや強く1メートル 後 0.5メートル
2025-04-17(木)晴れ時々くもり26℃
(24〜27)
10℃
(8〜12)
10%--
2025-04-18(金)晴れ時々くもり26℃
(24〜27)
13℃
(11〜14)
20%--A
2025-04-19(土)くもり時々晴れ27℃
(25〜29)
14℃
(13〜16)
30%--A
2025-04-20(日)くもり一時雨21℃
(20〜26)
15℃
(13〜16)
60%--B
2025-04-21(月)くもり時々晴れ24℃
(20〜28)
14℃
(10〜15)
30%--A
2025-04-22(火)晴れ時々くもり24℃
(21〜27)
13℃
(10〜16)
20%--A
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

温泉 飛島温泉

 高橋正敏

飛島村民以外は煙たがれます、よほど他の人を嫌う風習が根強そうですね せっかくキレイでお湯も良いのですが誠に残念です2度と行きたくありません

2025-02-02(日) 19:59:50

 Nori Tana

地元の人たち中心の和気あいあいとした雰囲気。

2025-01-20(月) 09:50:27

 市野智佳子

お風呂が壊れて、少し遠いですが、雰囲気もいい感じでした。

2025-01-13(月) 12:24:32

 yo k

7年1月3日17時 初めて訪問しましたが 入浴券の購入で トラブル。機械の反応が遅く 1000円を投入 大人券と 子供券を押しましたが 1枚しか出てこず 大人券だけ反応したのかな? と思い 改めて子供券を 押しましたが 券は2枚とも 子供券でした。 間違えたことを 受付に言うと 誤操作による 発券は 返金できないとのこと。 ならば 子供券2枚で 大人入れないかと問うと 入湯税が 違うからダメとのこと。理解できず 改めて1000円札投入 大人ボタンを押しても 出てこない。 その旨伝えると 勝手にボタン押して 赤いランプが 着いてからしか 反応しないとのこと。 ならば 最初から その旨 発券機に表示することを 求めると そんなことはしないが 誤操作における 返金は 受け付けないとの 一点張り。 これ以上 話をしても 話が通じないし 隣にいた 他の受付人が あんた見たことがあるので 初めてじゃないでしょと来た。 これ以上喋っていると 殴っちゃいそうで 帰りました。 子供券と 1500円は どう処理されるか 心配です。 来週月曜日以降 飛島村役場に 相談してみます。

2025-01-03(金) 17:41:21

 藤井基久

43℃浅めの大浴槽と41.5℃の寝湯。夏は41℃、冬は42℃と温度を変えてるらしいので、12月とはいえ大浴槽はちょっと熱めだった模様。。500円でアメニティがあるだけでもgoodやのに、シャンプリンス別は嬉しい。ほのかに茶色の透明なお湯で、湯口の下は黒くなってた。循環、消毒でもそこまで気にならない。サウナもあるのだから、水風呂があると嬉しかった。無地タオル100。心なしかしっかりしてる気がする

2024-12-21(土) 12:39:19

 s katy

地元農家さんの野菜販売があります

2024-11-29(金) 23:24:27

 中昌(mab0o123)

いい湯です。大きい風呂とジャグジー、スチームサウナしかありませんが、500円と安いですし、空いているので、ゆっくりできます。

2024-10-20(日) 11:42:31

 幸江橋野

お湯が熱くて、すごくいいです。

2024-07-24(水) 05:37:41

 Matthew Wee

地元民のためのお風呂です。公民館に隣接。浴室はこじんまりとしています。よほど迷惑なのか通常より?大きめに「歯磨き禁止」「痰吐き禁止」と書いてあり、入ってみるといかにも地元の人が話しながら洗い場で並び歯磨きしてました。確かに無駄に洗い場を占拠するし、不衛生だなと感じます。そういう地元の利用者一部のために印象が悪くなるのもったいないね。

2024-06-17(月) 00:06:22

 ギッシュ

夜に入りました。村営の小さな温泉です。 下駄箱は鍵が掛からないタイプ。券売機で券を買って渡します。大人500円です。券と引き換えに脱衣場のロッカーの鍵を渡されます。 浴室はあまり広くないです。掛け湯、ミストサウナ、湯船2つが有りました。カランは10。立ち浴びシャワー1。湯船は小さい方が42℃前後。大きい方が41.5℃前後でした。源泉温度は43.9℃らしいです。加温有り。加水無し。循環濾過と塩素系薬剤の消毒有りとのこと。 ミストサウナは45℃前後でした。 歯磨き、痰吐き、爪切り禁止との貼り紙が有ります。過去に問題に成ったのかもしれません。 露天風呂が有るかと思ったら中庭みたいです。外気浴が出来れば良かったのですが、立入禁止らしいです。水風呂が無いので残念です。 湯船の種類は少ないですが、泉質は良いと思いました。私には少しぬるいのが残念です。水風呂も欲しかったですね。 食事処は無いですし、イスは有りますが休憩スペースと呼べる程の場所ではないです。風呂上がりに寛いだりは出来ないので、ササッと汗を流す温泉でしょう。 駐車場は広いですが、流石に大型車等は止められません。しかし、近くにガソリンスタンドとコンビニが併設されたトラックステーションが有るので、そちらに車を止めれば、大型車のドライバーも入りに来れるでしょう。 そう言った点では、長距離を走るドライバーには得難い温泉ですね。

2024-05-26(日) 13:29:45

 M O.G

綺麗にしててコスパは良いが水風呂がない。

2024-05-26(日) 13:14:19

 あかいけ

綺麗で建物も立派だけど温泉以外何も無い。 温泉ということを除けば街中の銭湯以上に何も無い。 ゆったりくつろげるスペースもない。 自治体が運営している温泉は全国にたくさんあるけど、ここほど入浴のみの施設も珍しいです。 裕福な自治体だからこの立地スペースがあればせめて露天風呂や休憩スペースくらいは作ってもらいたいけど他地区の人が憩いにくるような施設にはしたくないのかな。

2024-05-25(土) 15:45:03

 443

回数券を持っている母と一緒に来ました。 ジェットバスみたいなのがあって、気持ち良かったです♪

2024-05-12(日) 21:59:36

 たぬきち🌱🦝OSN-Triangle@Tanu_tanu_0628

飛島温泉屋外アイススケートリンク

2023-06-03(土) 19:46:40

 TOPPY 川合登志和@toppy_net

@oddy0883 ありがとうございます! 飛島温泉コーワレジャーランドはよくCMが流れていましたねえ! 弥富からナガシマまでケッタはなかなかの根性ですね!

2023-01-16(月) 03:09:59

 ランドの芝生【12.4sun.西が丘】@Verdy_100year

平均海抜:-1.5m 2017年度「財政力指数」全国1位 ラムサール条約登録地『藤前干潟』 " Fujimae Tidal Flat " registered under the Ramsar Convention 『飛島温泉』 " Tobishima spa " 愛知県海部郡『飛島村』 Tobishima Village, Ama District, Aichi Prefecture 2021.12.19 sun #銭湯2021 https://t.co/qWUKAEOGFZ

2022-12-03(土) 04:53:19

 京都まん@aichi_no_ossan

飛島温泉 足湯と屋外の噴水が源泉かけ流しなんだけど、内湯の塩素入りのお湯より遥かに新鮮でいい湯です なんとも勿体無い https://t.co/Fu1BLodLMf

2022-11-27(日) 15:32:35

 JQ2OUL@JQ2OUL

誰も来ない公園です^ ^ ここ、名四国道の元コーワレジャーランドの裏みたいなところ。いまニトリの物流センター作っています。水もトイレもあります。春は花見で。国道の向こう側は飛島温泉♨️です(^^) https://t.co/zoYpzST1Ld

2022-11-27(日) 13:56:26

 るびりり@karasuma206

飛島温泉行って来ました。 が、歯磨き禁止なのに、5人も歯磨きしている人が😅マナー守ろうよ😭 高畑15の新ルートも初めて通りました😁

2022-11-19(土) 19:26:42

PVアクセスランキング にほんブログ村