寸又峡温泉(すまたきょうおんせん)は、静岡県榛原郡川根本町(旧本川根町)にある温泉。
- Wikipedia -
--
- Perplexity -
スポットに誤りがある場合はご指摘ください
東海地方は、上空の寒気や気圧の谷の影響を受けています。静岡県は、曇りや雨となっています。15日は、高気圧に覆われるため晴れる所もありますが、上空の寒気や日本海を北東に進む低気圧の影響で曇りや雨となり、雷を伴う所があるでしょう。また、明け方にかけて激しく降る所がある見込みです。16日は、高気圧に覆われるためおおむね晴れるでしょう。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-04-15(火)雨後くもり17℃-50/30/10%西の風 やや強く 海上 では 西の風 強く4メートル 後 3メートル うねり を伴う
2025-04-16(水)晴れ19℃7℃10/0/0/0%西の風 やや強く 海上 では はじめ 西の風 強く3メートル 後 2.5メートル
2025-04-17(木)晴れ時々くもり22℃
(21〜24)
9℃
(6〜10)
10%--
2025-04-18(金)晴れ時々くもり22℃
(20〜24)
11℃
(9〜13)
20%--A
2025-04-19(土)くもり時々晴れ22℃
(20〜24)
12℃
(10〜13)
30%--A
2025-04-20(日)くもり一時雨17℃
(16〜22)
13℃
(12〜15)
60%--B
2025-04-21(月)くもり時々晴れ21℃
(19〜24)
12℃
(9〜14)
30%--A
2025-04-22(火)晴れ時々くもり20℃
(17〜22)
11℃
(8〜15)
20%--A
*標高500mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 光岳

 こばさん

昨年末に利用しました。予約したあと、2回確認の電話が入りました。他の方が書いている様に老夫婦で運営されていて、ネットなどは不得手かもしれませんが、きちんと確認出来れば間違いないと思います。お料理は素晴らしいジビエでした。お部屋もキレイです。お風呂は寒かったです。また来ます。

2025-01-30(木) 17:38:47

 まめえんどう

評価が高かったこちらの宿に、2年前夫婦で宿泊しました。 ホームページから予約し、予約完了のメールが届き安堵しておりました。 が、前日に《団体のお客様がご予約されたため満室になりました。キャンセルとさせて頂きます》とメールが届いておりました。 迷惑メールに入っており、気が付かず当日を迎え改めてホームページで予約確認をしましたが予約されていないことに気がつき電話しました。 女将さんが電話に出られ「予約されてませんよ。そちらがキャンセルしたんじゃないですか?でも部屋は空いてるのできてもらって大丈夫です。団体のお客様キャンセルになったんですよ」 と。 正直、は?ってなりました。 まぁでも、車で3時間以上かけてきているため泊まらせてもらえるならとそのまま予約しました。 お風呂の説明で、夫婦水要らずで入りたかったので貸切にできるか聞いたら 「できますけどね〜よく男女でお風呂貸切にする人いるんですよ。何してるか知らないけどね〜あはは」 と女将さんが話し、そういう目で見るのかと不快になったので普通に入りました。 食事は普通に美味しく頂きました。 ジビエ料理を期待していたのですが、肉は少なめです。本当に普通です。 明らかに泊まってないのでは?という土方系の男性達が食事をしていたので、食堂を知り合いにも開放しているのかと思います。 女将の旦那さんに帰り際話しかけられましたが、繰り返し同じ話(昔話)をされ立ったまま10分以上捕まりました。 お年なんだと思います。 予約は電話が確実です。 老夫婦のみですので、パソコン苦手なようです(ならホームページから予約できないようにすれば良いのに) 寸又峡の良い思い出を見返していると、この宿での苦い思い出も思い出したので投稿しました。 よくも悪くも、良い体験でした。 多分もう泊まりませんが。

2025-01-27(月) 09:49:51

 一ノ瀬吉隆

この宿のクチコミを見ると、4か5が多いのに、「新しい順」に並び替えてみると、急に悪評価が増えてることに気づいた人は鋭いです。この宿の利用を検討している方は、chugo.k.さん、Kazuさん、kobakuさんのレビューを熟読されるのが良いと思います。 特にkobakuさんのレビュー(現時点で8人が「いいね」をしているということは、同じような経験をした可能性あり)は参考になると思います。氏が「年配の男性スタッフ」と描写している人物は宿のご主人で、ズバリ認知症が進んでいます。これは、ご子息に聞いたことなので単なる憶測ではありません。以下、私が経験したことを時系列で記します。その上でこの宿を予約するのは、もちろん自由です。一泊二食付きで8800円(他に150円の入湯税)は、食事や部屋、風呂(同時に入れるのは2-3人)を考慮すると、妥当だと思います。 【24年11月27日】 民宿のウェブサイトで、11/29(金)の予約をする。即座に入力したメールアドレス宛に「ご予約確認」のメールが送られてきた(自動返信) 【24年11月29日】 サイトで連絡済みの4時過ぎに宿に到着。チャイムを押して中に入ったところ、老人が出てきて、方言か何かよく分からない言葉でまくし立てられました(kobaku さんのレビュー参照)。 慌てて、中年男性が出てきて、予約メールを見せて、無事入室は出来ました。その男性に立場を聞いたところ、主のご子息とのことでした(たまたま、様子を見にきていたとのことでした)。 部屋に案内された際、私が体験したことやGoogleマップでのレビューを示して話をしたところ、「もう、宿は止めてもらいたいと思っているんです」とのことでした。 部屋でゆっくりしている時にメールを調べて、以下のメールが送られていたことに気づきました。発見が遅れたのは、予約確認メールは通常のフォルダに入っていたのに対し、以下のメールは迷惑メールフォルダに割り振られていたからです。 11月29日金曜日 午前0:30 「御宿泊の件」 「深山です。 ご予約ありがとうございます。 29日は満室になってしまいました。 近くにペンション寸又峡さんがあります。 当たって見てください。 パソコン不具合の為、ご連絡が遅れて申し訳ありません。 以上よろしくお願いいたします。」 このメールが送られてきた時間とメール内容を見て、皆さんはどう考えますか?(再度、bobakuさんのレビュー参照)。たまたま、ご子息がきていなければ、私もkobaku さんと同じ目にあっていた可能性が高いです。このメールはご子息にもお見せして、今後の対応をお願いしました。 ✴今回、私が書いたレビューには個人情報も含まれていますが、このまま被害者を出さないため、敢えて記述しています。

2024-12-01(日) 21:20:43

 chugo. k.

こちらは電話で予約しないとダメだと思います。 ネット予約は絶対ダメ、パソコン等使いこなしていない。 また、オーナーは、お年寄りで方言が強く、親切が誤解される事が多いと思います。 内風呂温泉、立地場所、建物も良く食事のボリュームもあります。 田舎料理なので好みに合わない人は辞めた方がよい。 旅慣れた人向きの宿です。

2024-10-28(月) 18:21:48

 Kazu

初めての利用でした、他の口コミにも在りましたが、ネット予約して、当日伺うと、予約はされてないし、明日、用事あるから無理だよ!と言われました、、、あの口コミは本当だったのか、、、と思い 何も言うことも出来ず、近くの観光案内所で、理由を話すと、直ぐに泊まれるところを見つけてくれました、雨に打たれながらのバイクツーリングだったので 助かりました!こちらに宿泊希望の方は電話予約が確実に良いと思います。

2024-10-20(日) 17:04:58

 Luke Sie

とてもユニークなB&B 祖父母が経営している 彼らはかなり古いです そのため、メールでのみご連絡させていただきます ご予約後、メールでお問い合わせください それ以上は何もありません おそらく使い方を知らないからでしょう。 可能であれば電話することをお勧めします 完全な言語の壁があるため コミュニケーションが難しい しかし、彼らはとても熱心です おじいちゃんはもっと個性的です そしてせっかち 食事や入浴の時間を調整する コミュニケーションに時間がかかる 簡単に言えば、もっと原始的な感じです 食事全体もとても日本的です。 温泉もとても清らかで気持ちよかったです 通信障害を除けば 交通手段よりも不便 強くお勧めします 値段も高くないのもポイントです。 素晴らしい経験です

2024-05-14(火) 18:45:41

 kobaku

本当は星一つすらつけたくないレベルですが…。 空きがあったので公式サイトから予約をしたところ、実際には部屋の空きがなかったようで、予約を一方的にキャンセルされ、それを当日着いてチェックインしようとした時に知らされた挙句、追い出されました。 こちらは予約が取れた旨のメールしか受け取っておらず、それを見せて何度も説明しても、途中から出てきた先方の年配の男性スタッフがステータスがキャンセルになっているパソコンの画面を見せながら「お前がキャンセルした」「うちでは手続きなんかできるわけがない」の一点張りで話になりませんでした(キャンセル手続きなどもちろんしていませんし、メールなどでの連絡も受け取っていません)。 態度も非常に横柄かつ口調も悪かったため、こちらも強い口調で責任を追及しましたが、結局話にならず諦めるしかありませんでした。 向こうの話を信じるなら、どうも予約した時点ですでに部屋に空きはなく、空いていない部屋の予約を受け付けるということもやっているようです。 また、このトラブルが発覚する前も、玄関近くにスタッフが見当たらなかったので、食堂にいたこの男性スタッフに声をかけたところ、「あそこの部屋❗️」のような横暴な口調で隣の部屋に行くよう言ってくるなど、普段から客に対する態度は人としての最低限の礼儀も無視するレベルのようでした(この時は別のグループ客の連れの方と勘違いしたようです)。 気持ちよく旅行をしたいなら、絶対に使わないことをお勧めします。

2024-05-05(日) 14:50:30

 ななし

温泉のぬるぬるすべすべの湯質がとてもいい!関東近辺で似たような温泉にはかなり行きましたがちょっとびっくりするくらい。布団を上げ下ろしまでしてくれる。夕食は18:15。チェックアウトは9:30です。

2024-04-28(日) 22:13:35

 わいわいはいきんぐ

前日に確認した天気予報が悪かったからか、貸し切りで夫婦で静かな贅沢な時間を満喫させていただきました。 一番楽しみにしていた″夢の吊り橋″は風も強く湖面も波打っていて、かなり残念な感じでしたが お宿の老夫婦の対応がとても暖かく、″最近ちょっと疲れたなぁー″という時 ″ホッコリしたいなぁー″という時、また来たいと思わせてくれる宿でした(*^^*) 設備は普通の民宿ですが、清潔感のある掃除の行き届いた宿でした。 設備は普通ですが、女将さん?の趣味なのか所々に置いてある何気ない置き物が素敵でお洒落だなっ♪と感じました。 最近の民宿は、趣向を凝らした宿も多く 私もすっかり民宿にはまってます。 民宿好きの方には是非1度は行っていただきたい素敵な宿です。 お料理、お風呂は他の方も書かれてますがホントに良かったデス♪

2023-12-17(日) 21:34:39

 ひつじ🐑🌹💚@sz5hituji1127

#そうなんだ静岡 旅レポ② 電車とバスを乗り継ぎ 寸又峡温泉へ そこから更に歩いて夢の吊り橋に行ってきました! 残念ながら連日の雨で川は濁流でしたが、小雨降る中怖くてへっぴり腰になりながら橋の真ん中で聡ちゃんの幸せをお願いしてきました♡ 次はキレイなブルーの川が見てみたい♪ https://t.co/nqtwFCjX9r

2023-06-12(月) 23:18:36

 fufun(21)@fufun_21

@NOBUWHIRLWIND 寸又峡温泉また行きたいです😁

2023-06-12(月) 17:52:50

 クラキン@bf109e4

私のお気に入りの10温泉(日帰り温泉含む) 行ったことのある数少ない温泉から選んでみました。 高湯温泉 別府温泉 城崎温泉(七湯全部) 草津温泉(特に賽の河原) 寸又峡温泉 昼神温泉 野沢温泉 和歌山忘帰洞温泉 あきるの瀬音の湯(入浴料ちょい高) 三宅村ふるさとの湯

2023-06-12(月) 17:36:14

 くろの/e'chrono🕛🔥@en_chrono

昨日の寸又峡温泉、ほぼ登山コースだったからもう全身筋肉痛w

2023-06-12(月) 12:22:22

 SKY(スカイ)@rumion19

@aoi_fiore 秘湯なら岐阜県下呂市にある濁河温泉ですかね🤔 ちょっと行くのダルいけど 寸又峡温泉か梅ヶ島温泉の方が近いんだろうな

2023-06-12(月) 05:52:07

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse 令和5年6月11日のお早う御座いま寸又峡温泉! りくさん✨ 体調管理には気を付けて今日も1日張り切って行きま静岡市清水区! 尊いで裾野市!

2023-06-11(日) 11:01:24

 福田 諒@fukufukuda20

寸又峡温泉 朝日山荘 【美人づくりの湯】でつるつる極上肌☆名物【猪鍋・鴨鍋】や鹿刺、やまめ、山菜などの郷土料理が好評の宿 大井川鉄道 千頭駅からバスで40分 寸又峡温泉下車2分 最低料金:4,950円~ #ad https://t.co/CgL439j0AQ

2023-06-11(日) 08:02:51

 ゆうき@yuuki202009

寸又峡温泉 光山荘 美女づくりで大好評の寿光の湯・夢殿。郷土料理で舌鼓。光山荘で心と身体もリフレッシュして下さい。 大井川鉄道 千頭駅からバスで40分(「寸又... #ad https://t.co/dhvTPkRhHA

2023-06-11(日) 05:39:21

 我が教祖@wagakyouso

名湯百選 静岡の寸又峡温泉は大井川鐵道井川線で行けるとこすね https://t.co/FqQv4lYnBO

2023-06-10(土) 20:13:54

 たつや@Tatsuya_niki

寸又峡温泉では10時くらいに町営露天風呂で岐阜から来た方と会話が弾んだ その時おすすめで口坂本温泉を紹介した その後16時前に口坂本温泉着いたらその方がいたんでビックリしたし嬉しくもあったわね

2023-06-10(土) 18:29:43

 やしろやま@a9VjSQ8WV1vOugC

5月に寸又峡温泉までドライブ。千頭駅でトーマス以外を見かけました。 https://t.co/psvRvJEFys https://t.co/EB1hzwlaJN

2023-06-10(土) 18:16:26

 たつや@Tatsuya_niki

寸又峡温泉は町営露天風呂と翠紅苑に入りました 寸又峡温泉に限らずこのあたりの温泉はヌメヌメした泉質が特徴的で自分が一番好きなタイプの泉質 https://t.co/dyBB9UZg2H

2023-06-09(金) 18:42:39

 たつや@Tatsuya_niki

寸又峡温泉やっぱり最高なんよ https://t.co/PdbZfafZnr

2023-06-09(金) 10:32:20

 Hijiri@Hijiri07331563

@nana_hanasaki3 令和5年6月9日のお早う御座いま寸又峡温泉! 那奈さん✨ 体調管理には気を付けて今日も一日張り切って行きま修善寺温泉! 尊いで須崎半島!

2023-06-09(金) 09:46:59

 たつや@Tatsuya_niki

荒れてる寸又川くん 朝日トンネル寸又峡温泉側出口で撮影 https://t.co/ZZ29oFh1Ih https://t.co/Un6bD7o77T

2023-06-09(金) 09:11:11

 タコラディ@tkd_7016

純粋に旅を楽しみたいという理由で駅メモを拒否し続けていたけど、友人(メモラー)と寸又峡温泉に泊まった時にふと「なんか面白そう」と思って始めた結果、4年近く続いてる

2023-06-08(木) 22:08:38

 ぽんこつ@(日)東V16a@ponkotuy

寸又峡温泉の宿を予約した

2023-06-08(木) 21:29:20

 鮎川鮎辺@kawabegawaayu33

@topiaryamairo 寸又峡温泉翠紅苑に泊まりました😁どしゃ降りでヤバかったです😱トーマスには何とか会えました😁写真は三保の松原の羽衣ホテルです😁ここもよかですよ😁 https://t.co/bljU2iSBMq

2023-06-08(木) 20:34:54

 セリレイ♨️♨️@pastel21912

温泉むすめが居なきゃいけないわけじゃないけど、なんかやっぱり地元の温泉地に温泉むすめ居ないと寂しいなー。勝手に疎外感抱いてる気分😞 まだ温泉むすめいないけど寸又峡温泉も仲間に入れて欲しいなぁ(何か交流したいな〜😌) その努力をこれからワイがしていかんとね😌←

2023-06-08(木) 13:26:04

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse 令和5年6月8日のお早う御座いま裾野市! りくさん✨ 体調管理には気を付けて今日も一日張り切って行きま静岡市葵区! 尊いで寸又峡温泉!

2023-06-08(木) 10:07:35

 てつやん@tetsu_yan

寸又峡温泉は諦めたので支線を偵察しておくか~と思って何本か走ってみたけど、全て土砂崩れで通行不可でした… 直近の大雨の影響だと思うけど、まさかここまで崩れているとは思いませんでした… 崩落はしてないから土砂を取り除けば復旧するかもだけど、完抜にはまた時間掛かりそうな気がします。 https://t.co/w0X0WRD8W2

2023-06-07(水) 20:21:35

 92ヒーロー@Hotbike92

アメブロを投稿しました。 『③寸又峡温泉 翠紅苑 酒池肉輪』 #ビューエル #BUELL #合同ミーティング #合同MTG #寸又峡温泉 #翠紅苑 #寸又峡 #ツーリング #露天風呂 #温泉旅行 #旅の宿 https://t.co/HR1Em5TkRI

2023-06-07(水) 18:12:02

 Hijiri@Hijiri07331563

@nanaki_chiba @GrandJump 令和5年6月7日のお早う御座いま寸又峡温泉! なな茶さん✨ 体調管理には気を付けて今日も1日張り切って行きま静岡市駿河区!

2023-06-07(水) 11:03:03

 モンブラン@Mont_Blanc_aux_

ゆるぼ 静岡県のおすすめ観光、グルメ 寸又峡温泉行きたいんだけど生理なんよな…温泉以外で教えてください

2023-06-07(水) 10:17:39

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse 令和5年6月7日のお早う御座いま寸又峡温泉! りくさん✨ 体調管理には気を付けて今日も1日張り切って行きま修善寺温泉! 尊いで須崎半島!

2023-06-07(水) 08:26:31

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse フォロワー1400人突破御目出度う御座いま裾野市! 此れからも宜しく御願いしま寸又峡温泉! 頑張って下さ伊東市!

2023-06-06(火) 17:13:34

 古澤光徳|Mitsunori Furusawa@act_furusawa

昨日は大井川鐵道〜寸又峡温泉などを巡って来ましたー。 絶景を見て、露天風呂に入り、高所恐怖症なのに吊り橋を汗だくになりながら渡りました💦 一日がかりでしたが @matsugaegrandpa さんに感謝🙏 #大井川鐵道 #寸又峡 https://t.co/aXYEuqiJeA

2023-06-06(火) 08:17:18

 むしる@tw_646

22歳初めての自分の車。お金なかったので中古車雑誌見て一目惚れして買った乗り出し80万のtype3買って納車日翌日親友と寸又峡温泉行く途中で1速しか入らなくなり近くの最寄りの車屋さんにヘルプしたらそこのおっちゃんにATオイル空だけど?って言われる(乗り出し納車にも程がある…!!!🤗

2023-06-05(月) 19:29:45

 たつや@Tatsuya_niki

9日寸又峡周辺行くので行こうとしているスポットをメモ ・静岡県道77号川根寸又峡線 朝日トンネル廃道 ・寸又峡温泉翠紅苑 ・寸又峡温泉廃遊歩道 ・井川大橋 ・畑薙第一ダム ・口坂本温泉 他良さげな所あれば教えてくだせぇ

2023-06-05(月) 12:31:07

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse 令和5年6月5日のお早う御座いま裾野市! りくさん✨ 体調管理には気を付けて今日も一日張り切って行きま静岡市駿河区! 尊いで寸又峡温泉!

2023-06-05(月) 11:58:42

 Mare 回線弱者のストレス発散垢🌸全クエストソロ達成🌸@MareSg15

川根温泉と、寸又峡温泉の方いってきた!!峠!! https://t.co/cqim9CyNOm

2023-06-04(日) 20:53:13

 jm(浜松市民)@jm_ryoko

寸又峡温泉いけたからもう正直あと岐阜県の方でいくつか行きたいところ行けたら成仏できるわ

2023-06-04(日) 10:42:27

 jm(浜松市民)@jm_ryoko

寸又峡温泉の湯質はマジで最高だったな

2023-06-04(日) 04:05:15

 大井川鐵道運行情報【公式】@OigawaRailway

【寸又峡線バス・閑蔵線バス -平常運行】寸又峡線バス (千頭駅前~寸又峡温泉)および閑蔵線バス (千頭駅~閑蔵駅前)は、平常通り運転しております。

2023-06-03(土) 09:46:55

 βve飯田保線区@iidahosenku

数年ぶりに寸又峡温泉。山芋餅食ってわさび蕎麦食って、例の吊り橋渡って風呂ってノルマ完了。 源泉かけ流しの町営露天風呂は定休日だったので翠紅苑へ。循環させてるけど露天風呂が立派なのでそれもまた善きかな♨ https://t.co/2y4fZEGjxS

2023-06-02(金) 14:02:43

 大井川鐵道運行情報【公式】@OigawaRailway

【寸又峡線バス - 雨量規制に伴う折返運転】 寸又峡線バスは、県道寸又峡線の雨量規制のため、13:20千頭駅前発の便から千頭駅前-奥泉駅前で折返運転となり、奥泉駅前-寸又峡温泉間の運行を見合わせます。 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

2023-06-02(金) 11:41:29

 Hijiri@Hijiri07331563

@cocohayashi515 令和5年6月2日のお早う御座いま裾野市! 鼓子さん✨ 体調管理には気を付けて今日も1日張り切って行きま静岡市駿河区! 尊いで須崎半島! そして、御所属御目出度う御座いま寸又峡温泉! 此れからも宜しく御願いしま裾野市! 頑張って下さ磐田市!

2023-06-02(金) 11:11:45

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse 令和5年6月2日のお早う御座いま寸又峡温泉! りくさん✨  体調管理には気を付けて今日も一日張り切って行きま修善寺温泉!

2023-06-02(金) 09:33:30

 Bora1206@violett1339

昔、仕事で何度も寸又峡温泉は行ったけど、上には上が🙄静岡って秘境なんだな。 #ナゼそこ

2023-06-01(木) 21:04:13

 Hijiri@Hijiri07331563

@riku_naruse 令和5年6月1日のお早う御座いま寸又峡温泉! りくさん✨ 体調管理には気を付けて今日も一日張り切って行きま修善寺温泉! 尊いで裾野市! そして、今月も宜しく御願いしま須崎半島!

2023-06-01(木) 11:10:14

PVアクセスランキング にほんブログ村