長嶺温泉(ながみねおんせん)は長野県中野市田麦にある日帰り温泉。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 2℃ | - | 50/50/50% | 北の風 | - | ||
2025-02-23(日) | 2℃ | -6℃ | 40/30/30/60% | 北の風 | - | ||
2025-02-24(月) | 2℃ (0〜3) | -7℃ (-10〜-6) | 60% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 7℃ (5〜9) | -8℃ (-11〜-6) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 9℃ (7〜11) | -4℃ (-8〜-1) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 9℃ (7〜11) | -4℃ (-7〜-1) | 30% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 12℃ (9〜14) | -4℃ (-7〜-1) | 30% | - | - | A | |
2025-03-01(土) | 11℃ (8〜15) | -1℃ (-5〜1) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
温泉 長嶺温泉
oyo umi
昔ながらの温泉施設です。 ご近所の方?が多いようで意外と利用者が多くびっくりでした。 源泉かけ流しとのことですが、お湯はぬるめで長時間入っていられますが、色々浮いていてあまり長い時間入っていたくない感じでした。 素泊まり4,000円台なので近くの登山とかにいいかもしれません。
K S
昭和です 笑 お風呂セットをしっかり持って行きましょう。 地元の方が多いようですが、私的には気持ち良く入れました。 宴会場のような?和室の奥に、冷水が用意されていました。気づかないかもしれまけんけど…
Freedom UG (UG)
2024.6 登山後に利用させて頂きました。 他の方のレビューを見て刺青の身体でも可能との事です。 総合評価はイマイチですが個人的には好きな温泉です。 駐車場は乗用車15台分ほどのスペース。 温泉の料金は券売機にて大人一人500円。 脱衣室の水場は温泉水なのか鉄分特有の錆びっ錆び感あります。 浴室には内湯が一つ、シャワー付き洗い場多数ですがシャワーの水量はほっそいです。 シャワーからもカランからも鉄分臭がしますが個人的には温泉の味が出ていて気にならないし寧ろ好きな香り。 R in SとBは有ります。 檜造りの浴槽の底は長年の時を経て出来たのであろうボコボコ感と鉄分臭の温泉の香りが相まって湯温も体感で40度程度と長くゆっくり浸かっていられる気持ちよさ。 露天風呂は17時~。 風呂上がりにはゆっくり身体を休める大広間が有ったり湯上がりのアイスや定番の牛乳、コーヒー牛乳なども販売されていてついつい長居したくなってしまう環境。 一人4000円で素泊まりも可能らしい。 またゆっくり温泉を頂きに再訪したい温泉施設です。
hsys mrkm (西の国から)
ザ・昭和の施設かな。洗い場5ヶ所位。シャワーのホースははグルグル巻いて蛇口に引っ掛けるという(笑)自分的にはキライじゃない。ぬるめながらしっかり温泉でした。
廣橋淳
冬は露天風呂は寒いので、お休みですが 夏は気持ちいいです。 露天風呂のシャワーがすべて使えない 温いので、内湯に入って、シャンプーなどしてから、ゆっくりと露天風呂に入るのが一番です。
不苦労@ZHBGekfNHkgy3Gi
昨日のお風呂は新潟長嶺温泉ゆったりの郷さんで、今日のお風呂は山形寒河江のゆ〜チェリーさん https://t.co/oGsuoePF1z
のん@nonnononnonnon
長嶺温泉、ほんのり金属臭と硫黄臭がしてとろみのあるいい温泉だった。温度は熱すぎず、でも入浴後はポカポカ。明日からは午前の営業一切やめるそうで、ラスト午前営業に偶然おじゃましてきた。
のん@nonnononnonnon
今日は2:45出発で6時から温泉満喫→中野市に移動して全国土人形即売会&ひな市参戦、合間の時間で長嶺温泉に行ったり、お醤油買いに行ったりお蕎麦食べたりして中野市を満喫してきた。温泉にもひな市の戦利品沢山飾ってあった。 https://t.co/eZ5Sy6N98N
い1U🐴@YUYAZENZAI1
中野市田麦の長嶺温泉へ♨️🐴 20年以上ぶりの再会… だけど実はよく覚えていない https://t.co/ZHtpRpPxgs
97(きゅーしち)@bcgd_szbh97
今回の旅でどうしても行きたかった岡崎酒造さんにも行ってきました🍶 とにかく手に入らない事で有名な亀齢も購入することができたのでこれで安心して帰れます(^^) この後は長嶺温泉と野沢温泉に向かいます♨ https://t.co/rrgRiy0TOP
ペンションきら星@標高1500m満天の星空とキノコ狩り@beni06481848
@KousakaAzusa 私のオススメ 坂城 びんぐし湯さん館 松代 松代荘・一陽館 大室 まきばの湯(露天から千曲川見える景色が、特に夕暮れ時最高!) 長野 川中島テルメ 高山村 子安温泉 小布施 穴観音の湯 中野 長嶺温泉(昭和レトロ感漂う、泉質良し!)
くるみ@xxkerokero
長嶺温泉行ってきました。 源泉掛け流し✦ฺ しっとり優しいお湯です。 広い露天風呂が大好き(♡˘˘)* #長嶺温泉 #長野県中野市 #温泉好き https://t.co/swFwRQKKAL