日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 12℃ | - | 80/90/80% | 南の風 後 西の風 やや強く 海上 では 南西の風 非常に強く | 1.5メートル 後 4メートル | ||
2025-04-16(水) | 17℃ | 6℃ | 30/20/10/0% | 南の風 日中 西の風 海上 では 西の風 やや強く | 3メートル 後 1メートル | ||
2025-04-17(木) | 25℃ (23〜27) | 9℃ (6〜11) | 20% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 26℃ (23〜27) | 13℃ (11〜14) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 25℃ (23〜28) | 13℃ (12〜15) | 30% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (20〜25) | 12℃ (10〜15) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 19℃ (16〜24) | 11℃ (8〜13) | 40% | - | - | B | |
2025-04-22(火) | 21℃ (16〜24) | 10℃ (7〜13) | 30% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
4M-2M
杣山の麓、森がすぐ近くにある庭園風露天風呂は微温浴なので長く入れ疲れがとれます。 内湯はお肌がスベスベになる美人の湯でした。 杣山に登った後はすぐに入れるのでありがたい。
cube quad
2月の連休で1泊しました。 南条駅から送迎があり、事前に連絡したところ時間を柔軟に対応頂きありがたかったです。 客室のエアコンがあまり効いておらず、浴衣で過ごすのは厳しい寒さでした。清掃は行き届いており、寝具は十分に暖かい物でした。 一人で蟹のコースを注文できる時点でありがたいので判定は甘めですが、夕食はグレードの高いものにしたこともありまずまずの満足度でした。お造りや天ぷらは凡庸でしたが、カニは身の入りもしっかりしており、甲羅部分も食べ応えがあるボリュームでが嬉しかったです。釜飯もこれでもかと蟹が入っておりとてもおいしかったです。また、懐石にしては珍しい、水菓子でないデザートが嬉しかったです。 日本酒がこの手の旅館にしては珍しく甘めと辛めが選べて良かったです。 到着後すぐにお造りと天ぷらが慌ただしく到着しましたが、越前蟹は茹でたてで提供され、グラタンも食べ終わる頃にタイミングよく来ました。 一方、朝食はビジネスホテル並かそれ以下のものでした。ほとんど既製品で、ウインナーが半分に切られたものが提供されたのには驚きました。 浴場は広く、湯温がふた通りあるのが良かったです。露天は雪が入りかなりぬるめで、かつ東屋の下に3人も入れないため落ち着いて入れませんでしたが、雪が降るのを眺めながら入る温泉は格別でした。泉質も満足でした。 総合的に、立ち寄り湯として入るには十分ですが、宿泊はやや不満といったところでした。
Benjamin Amsellem
温泉は本当に素晴らしいです!夜には雪に覆われた森の美しい景色が見えます。 10/10 をお勧めします。温泉は午後11時まで営業しています。 ホテルの部屋は素晴らしく、非常に実用的で快適でした。スタッフは歓迎してくれて、とても親切でした。外国人用の大きいサイズの浴衣もあります(かっこいい)。唯一改善してほしい点は、布団が慣れていない外国人にとっては少し薄いことです。
たつお
日帰り入浴してきました (地元ではないので650円) 苔むした屋外の露天風呂が梅雨でしっとり良い雰囲気です 雨にうたれながら入るのも気持ち良い スペースが広いのでゆっくりできました
玉森丈晴
今日の午前中に、日帰り入浴を利用しました。花はすの湯が身体の疲れを取ってくれて最高に気持ち良かったです。露天風呂もいいですね。内湯からの景色もいい!森林浴の気分。サウナは熱め。冷水冷たい。フロントの受付の方も感じが良くて。これ以上望む事なし!また来たいと思いました。
ヒロシ
静かな里山に佇む温浴施設に付帯した宿泊所に、ツーリング一泊する。 まず、受付の女性の対応が、とても丁寧で素晴らしかった。都会ではなかなか見られない真心を感じました。 次に、温浴施設は露天風呂のロケーションが最高です。竹林に囲まれて、厳かな和の雰囲気。ライトアップもなかなかで、竹林浴という趣だ。 レストランがお休みで、食事は取れなかったが、バイクでも近くにあるサービスエリアのフードコートは品揃え豊富で、ボルガライスを頂きました! あと、部屋食でカップ麺、テレビを見ながら贅沢な時間。 そして追い風呂、温浴施設の営業時間外にも入れるので、かなり静かなる雰囲気、星空も綺麗だ。 就寝、周りも穏やかな日本人ばかりで静かです。 朝風呂も時間外にゆっくり入れるので、お得感満載で、嬉しい。 居心地が良くて、つい、チェックアウトギリギリまで滞在してしまいました。 リーズナブルだし、今度は母親を連れて行きたいと思いました。 良いお時間を、ありがとうございました。
酉風見(かざみどり)
日帰りで利用。 たまたま近くに用事があり、 帰りに見かけたので立ち寄りました。 8月ごろはハスの花が綺麗なようですが、 現在5月のためまだ花芽もついていません。 「浴場感想」 内湯 広め 露天 エリアは広いが浴槽は狭く少ない 《なにより景色が素晴らしい》 サウナ 狭いがテレビ完備、温度高め 水風呂 ちょうどいい冷たさ 外気浴 ここだけ残念、寝転べる箇所や倒せる椅子などがあれば尚よし ただし景色がいいので問題なし 夜に伺いましたがとにかく露天の景色が良い! 森林浴のような、森ど真ん中で温泉に浸かっているような気持ちになります。 心が浄化されるような気すらします。 芸術的ですらあります。 日中も入りたいので できれば1泊してダラダラしたいくらい気に入りました。 もし可能でしたら!外気浴のスペースをお願いします! なくてもまた来ます!
E&Cのココ/胸キュン大臣/コムギココ@coco_asobi
花はす温泉_φ(・_・ 次回があれば行くか #タビノキオク https://t.co/JkHDii3K7G
やまこ@yamako_yamalove
#日本縦走 昨日は「花はす温泉そまやま」に宿泊。「はす湯」の薬効がじんじん来ました♨️ 話し相手のいない一人旅ではありますが、食事の時、写真撮るだけ撮ったらもうスマホ触らんようにしています。きちんと向き合えば食べ物はもっとおいしい。 https://t.co/hB1jqiju09
ノエタン@1202Sawa
お風呂入りに 町の温泉施設にいる。 うちの町は、遠い所で車で40分ぐらい離れてるんだが 3ヶ所、温泉施設があって 1つはスキー場の所なんだが 昨年の大雨で、道と水道管が崩れて まだ、復旧できてなくて 近所の所は水曜日は定休日 もう1つの 花はす温泉に来てるのだ。
相互フォロー@curry_info_com@curry_info_com
/ 国内旅行おすすめの温泉・ホテル \ 花はす温泉 そまやま 緑豊かな庭園露天風呂が自慢の宿。ツルツル美肌の温泉と名物はす湯、そば会席など… 福井県 越前・鯖江・武生 観光 国内旅行 #全国旅行支援 https://t.co/EHei0CxMad
健斗 GVB@pleiades1866
福井県温泉巡り締めの5軒目は花はす温泉そまやま♨️ ここは露天風呂の敷地内に木や苔石が置いてあってめちゃくちゃ風情があった🤩 今日は雨降ってるのもあって森の中の雨音って感じがして癒された☺️ #花はす温泉そまやま https://t.co/NOhqweeA9V
小林@kobayashi202008
花はす温泉 そまやま 緑豊かな庭園露天風呂が自慢の宿。ツルツル美肌の温泉と名物はす湯、そば会席などこだわりの料理もどうぞ 南条スマートICよりお車で約5分、今庄ICよりお... 最低料金:4,000円~ #ad https://t.co/wgyNpLqkvd
また行きたいお宿紹介@kako_traveler
/国内旅行おすすめの温泉・ホテル\花はす温泉 そまやま緑豊かな庭園露天風呂が自慢の宿。ツルツル美肌の温泉と名物はす湯、そば会席など? #福井県 #越前・鯖江・武生 #観光 #国内旅行 #全国旅行支援 https://t.co/DdxzK3Ymdz
たくみに@takumini23
今宵の温泉、花はす温泉。露天風呂が森林浴も兼ねていい旅館でした。 南条SAを降りて10分くらいで着くので迷わず来れる。日帰りもできるのでオススメ。 https://t.co/6UJER5pn06
ぞう@尾張小牧@zohome8824
今日は昼からの予定がタイトなため、先に温泉という事で、南越前町の「花はす温泉そまやま」へ立ち寄りますo(^o^)o #シールラリーゆらん https://t.co/jBa9Alkhmt
とんさん国道・都道府県道行こうbot@ton3_route
とんさん花はす温泉(福井県南越前町に位置する温泉)行こう。 https://t.co/VEmREzcmuI
Collect@Collectbook
《楽天トラベル 全国旅行支援》<福井県 花はす温泉 そまやま>緑豊かな庭園露天風呂が自慢の宿。ツルツル美肌の温泉と名物はす湯、そば会席などこだわりの料理もどうぞ(3月17日)#ad https://t.co/DqmkMrSRVd
ものらん@ZAgL65RugxikFED
https://t.co/4tefESBgT3 本日のブログ[週末に楽しむ温泉♪] 南越前町・南条地区の「花はす温泉 そまやま」に行ってきました♨️♨️♨️ #福井県 #南越前町 #南条 #花はす温泉 #そまやま #竹島宏さん #ひろネット https://t.co/0thbfkYstN
ぜんざい:市町村制覇 北陸地方03・福井県編@0507oruva
北陸地方03・福井県 南越前町・花はす温泉 そまやま 花はす公園に隣接してある温泉施設。はすの効能を使用したはす湯がある。 #福井県 #旅行 #南越前町 https://t.co/Lx7p6457hB
ichimoku@ichimokus
ichimokuの花はす温泉 そまやま(福井県南条郡南越前町)のサ活 2023年2月8日 - サウナイキタイ https://t.co/QbKGLfx0Ia https://t.co/oV0pMfgJKF
らっきょ@uma__rakkyo
今日のお風呂 福井県南越前町中小屋「花はす温泉 そまやま」 模型ばかりの冬休みもあれなので、近場の雪国にふらっとおでかけ。新年1発目にふさわしい、いい作りの温泉&露天風呂でした。 https://t.co/tSxHPtGozQ
♨️きんかんなまなま♨温泉篇♨(仮)@namanama_onsen
花はす温泉 そまやま(南越前町) 26.8℃のNa-HCO3を加熱利用 掛け湯に源泉が足されている。やや強めのツルツル。丹南地区に多い泉質 ここが出来る前 杣山荘なる施設があって 鉄泉が使われていた。写真4枚目は川向こうにあった源泉と思われる井戸からの垂れ流し https://t.co/22j70oHIZ1
小雪@sss1ko
永平寺と越前大仏とESHICOTOと平泉寺と伊藤順和堂と朝倉氏遺跡とかずら橋と龍双ヶ滝とナイフビレッジと岡太神社と花はす温泉と劔神社と水仙の里 をなんとか1日にまとめたいのに大体これだけで3日は必要
Mackey@Mackey04131
⛄️寒い冬も思いっきり楽しんじゃえ⛄️ スキーと温泉が楽しめる施設in北陸✨ 花はす温泉 そまやま 🗾福井県 越前・鯖江・武生 👉https://t.co/Poh3dVSZx0 #楽天トラベル #全国旅行割 #旅行クーポン #温泉 #レンタカー #高速バス #スキー旅行 #冬休み
あかり ~高評価宿泊施設紹介@楽天トラベル~@akari4033
楽天トラベルで全国旅行支援割始まってる😜 ※要チェック 福井県の越前・鯖江・武生なら 花はす温泉 そまやま ➡️https://t.co/hTcGNcSKtz 全国旅行支援 40%OFFとクーポンで最大60%分オフとか嬉しい😉 #Goto
福井プロレス【公式】@fukui211121
嶺北での大会の帰りは やっぱりこちら! すまやま花はす温泉♨️ #福井 #南越前 https://t.co/yVSqLK2Gml
Collect@Collectbook
《楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン》<福井県 花はす温泉 そまやま>緑豊かな庭園露天風呂が自慢の宿。ツルツル美肌の温泉と名物はす湯、そば会席などこだわりの料理もどうぞ(12月2日) https://t.co/DqmkMrAIH5
スプラッタートゥーン@yellowmonkeys7
今日の登山。もうしばらく行けば下山できるところで雨が降り出したが、木々が傘になって濡れなかったのでセーフ。 (@ 花はす温泉 そまやま in 南条郡南越前町, 福井県) https://t.co/G8VproPrIk https://t.co/8ywx8E2PQ2
5軸マ 自動化@五十嵐 公俊 -イシューハンター-@5MEN51
@and_sauna @FukushimaSauna 福井県 ・花はす温泉 そまやま ・しきぶ温泉 由良理
ヨットの渡邉ボヘミアン@4EUDz5rjv4a0r0a
「花はす温泉・そまやま」福井県。 源泉はなはす温泉。 泉質は単純温泉。 Ph8.2 露天風呂の雰囲気が良い♨️ 24時間650円 日帰り入浴は8時から22時。 電話0778.47.3368 #天然温泉 #はなはす温泉 https://t.co/Q9XRRfOTLQ
ナオパパ@knao2006
花はす温泉そまやま 朝ごはん👍 温泉宿の朝ごはん 何故か健康的に感じます #福井県温泉宿 #花はす温泉そまやま #温泉宿の朝ごはん朝ごはん #健康的 #また伺います 場所: 花はす温泉 https://t.co/5lHy3RQo0o
福井プロレス【公式】@fukui211121
帰りは南越前町にある花はす温泉 そまやまで食事して温泉に入って帰ります♨️ ここの温泉はお気に入りのひとつです😊 #福井プロレス #南越前町 #花はす温泉 #そまやま #日帰り温泉 https://t.co/5WYV0ALQtQ
ホテルズマーカー - 最良の体験を探すお手伝い😆@相互フォロー&GoTo@HotelsMarker
楽天トラベルから福井県 越前・鯖江・武生 の お風呂の評価が高いペンションはこちら😉 🏨花はす温泉 そまやま ☑お風呂評価:3.8 ☑レビュー:66件 緑豊かな庭園露天風呂が自慢の宿。ツルツル美… https://t.co/krTS8miFu8