日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 19℃ | - | 60/20/20% | 南の風 やや強く 後 南西の風 やや強く 海上 では 南西の風 強く | 2.5メートル 後 3メートル | ||
2025-04-16(水) | 20℃ | 10℃ | 0/0/10/0% | 南西の風 後 やや強く | 2.5メートル 後 1.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 25℃ (23〜26) | 12℃ (10〜13) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 25℃ (23〜27) | 14℃ (12〜15) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 25℃ (24〜27) | 15℃ (13〜16) | 20% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (20〜25) | 16℃ (13〜17) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 24℃ (23〜27) | 16℃ (12〜17) | 30% | - | - | B | |
2025-04-22(火) | 24℃ (20〜26) | 14℃ (11〜16) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
ゴルフ場 箱根カントリー倶楽部
湖沼 芦ノ湖
山 箱根山<神山>
山小屋 見晴茶屋
温泉 姥子温泉
温泉 底倉温泉
温泉 箱根温泉
温泉 箱根湯本温泉
温泉 塔ノ沢温泉
温泉 宮ノ下温泉
温泉 強羅温泉
温泉 小涌谷温泉
温泉 仙石原温泉
温泉 芦ノ湖温泉
MARUTAKE
箱根で温泉らしさを最も感じる事ができる場所。静かなロケーションに丁寧に管理された木造の古い建物。小さな個室を借りて温泉を楽しむスタイル。静かに温泉と環境を楽しめる人向けでしょう。 15時になると部屋を使用しないプランも有り。3年ぶりに訪れたら広間が無くなって個室を増やしてました。 温泉の浴場自体は広くないから1人か2人くらいでこっそりゆっくり行くのが良いでしょう。
miwako
2020年秋に初訪問しました。 緑内障もちなので目に効く温泉と知ってから 何度か訪れています。センスが良い洗練された空間と静寂にうっとり。 ありがたいことに私が行った日はたっぷりと お湯が湯船から溢れている日ばかり。 しかも最初に訪問した日は富士山がばっちり❤ありがたや~ 基本ひとりで静けさを堪能しに行きたい。 お庭の苔むした感じとか石像とかもたいへんに風情がありとても素敵な場所です。
旅行大好き寺マニア
素晴らしい泉質と厳かな雰囲気最高です。平日でも並ぶと聞いたので、9:30に来ましたが3番目でした。やはり冬の滲出枯れではなく、あふれるように湧き出る7〜9月が1番の混みどきなのでしょうね。 接客に対する口コミが多かったので子連れでは入れないのではと緊張しましたが大丈夫なだけではなく、親切に対応していただけて、とても嬉しかったです。悪い評価の方は湯守(つまり職人)に接客まで求めているのでは?と思いました。個人的には暖冬でも芯まで凍えるような寒さの中、頻繁に見回り、湯を愉しみ落ち着いて過ごしたい人達のために環境を整えている姿勢に頭が下がりました。 価格についても私達は3人だったので4時間6000円をお支払いしましたが、綺麗でしっかりした浴衣、真っ白なタオルとバスタオル、羽織、部屋に入るとストーブてホットカーペット、ポットには湯が沸かされている。これだけしてもらって1人2000円は安いように感じます。 湯船の雰囲気は福島県の玉子湯に似ている気がしました(湯船の真横に脱衣所があるところ)。伝統的な雰囲気や設備を守るだけでも大変な世の中。これからも頑張って行ってほしいです。 次は岩場から湧き出るお湯を堪能したいです。
Chika YOSHIMOTO
久しぶりに2回目の訪問でした。今回は日本語の話せない友人を連れて行きましたが、療養所であること、静かな神聖な場所であることを理解していたので、友人にはルールをきっちりと事前に説明していました。 お湯だけの利用だったので15時に到着。玄関先で60代くらいの眼鏡の男性が出て一言目、友人にタトゥーは入っていないかを念押しされました。タトゥー入ってたらここに来ていないですよ…。 その後も立て続けに、友人はお湯の入り方を理解しているのか、きっちり説明しておいてくれなどと色々言われました。まだ靴も脱いでいない状態で、です。海外からの訪問客は追い返したいのでしょうか。私たちが既に大きな迷惑をかけたかのように「本当に頼みますよ」といった言い方をされました。とても感じが悪く、お湯に入っている間も癒されるどころかモヤモヤが残りました。 友人は男湯に行ったので別行動でしたが、彼によると後から入ってきた日本人の男性が体をちゃんと流していなかったそうです。 ちなみに私たちが出た頃にヤンキー風のカップルが追い返されていました。混んでいるからと受付の男性は言っていましたが、私たち出た時にお湯には1-2人くらいしかいなかったので、多分嘘です。 人種や見た目だけで客を判断する閉鎖的で差別的な所だと感じました。 一人でももう二度と行きません。
ダイスケ
過去何度来たのか忘れたが、本日が最高の体験。源泉独り占めの状態で、ちょいぬるめの湯浴みと水浴びの永久循環…。最後には思いがけず、湯そのものに対して深く頭を下げてしまった。 そんなわけで、来るたびにお湯や環境、風景が違うこちらの施設、ちょっと合わないかな、と思うこともあるかもしれないが、めげずに足を運んで欲しい。いつかお湯の神様に歓迎されます。
Stef Andries
10時30分頃に到着すると、美しい環境の中で歓迎されましたが、その人は英語を話したくなかったし、Google翻訳でコミュニケーションを試みようともしませんでした。 彼は腕を組んで、私と妻を歓迎しないと言ったのだと思います。 記録のために言っておきますが、私は常に礼儀正しく、謙虚でした。おそらく彼は、ゲストや観光客が英語を話せないという面倒なことをしたくなかったのだと思います。
ひのひかり
足元湧出の数少ない希少な温泉で、とても素晴らしい施設です。もう何年も前から足繁く通っておりましたが、最近いらっしゃるメガネをかけた受付の男性の接客があまりに無礼すぎて、もう行きません。建物内は携帯がNGなことは重々承知してますが、毎回すごく嫌な言い方で注意されます。 私たちは静かに療養をしに来ておりますし湯治場なはずですが、受付で注意ばかりされてうんざりです。まるで見張られているようで、ゆったりリラックスもできません。心から残念です。
中村@nakamura202009
Trip7箱根仙石原温泉ホテル 芦ノ湖や強羅、⼩⽥原等で思いっきりご観光されたあと、当館にて旅の疲れを癒してください。 最寄り駅:姥子温泉入口(バス):徒歩3分 最低料金:6,016円~ #ad https://t.co/xpgJ2ek681
天山湯治郷大好き@tenzandaisuki
文中のお写真の神々しいこと💡 湯、出ました。 – 姥子温泉 秀明館|金太郎のかよい湯治 https://t.co/ULGyorcfbH
🅖🅐🅡🅓🅔🅝 🌤 𓃰@gardenpapa
姥子温泉は箱根火山中央火口丘神山 (標高1,438m)の北西斜面の中腹 (標高889m)に位置してい る自然湧泉である 。 姥子温泉の歴史は平安時代の末、天喜 3年 (1055)ま で遡 ることができる。足柄山の金太郎が眼を患った時、この湧泉で治 したという伝説がある。 https://t.co/pCRVZmpZuR
街の温泉めぐり@ebitachi
@NageyadoM @maru080711 その後、箱根の姥子温泉・秀明館の自然ゆう出泉を゙目の当たりにして、温泉の真髄をに衝撃を゙受け、現在に至ります。
謎組@NAZOGUMI
【非日常空間で安らぐ #謎泊】 「なぜ蝋燭の灯は消えたのか」 #箱根仙石原プリンスホテル 国立公園の美観に融け合う佇まい、金太郎伝説に由来する姥子温泉、客室からの絶景、旬の味覚を満喫するグルメ。 忙しさから解き放たれるリゾートステイをどうぞ。 https://t.co/5XP81eWhCd #NFG #なぜキャン https://t.co/8DnEycfBXr
ハコネリンク@箱根温泉ニュースbot@hakoneshare
箱根十七湯⑬「姥子温泉」 総じて外傷や動脈硬化予防効果が期待できる硫酸塩泉。「傷の湯」「若返りの湯」とも呼ばれています。 主な効能…末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症 など https://t.co/hGNW6847yB
アンドロイド最新情報@android_jp_info
箱根 Hakone T-shirts ワイン L【姥子温泉】【湯本 売 家】新品6.0ozヘビーウェイトTシャツ 100%コットンXS:身長150cm(着丈6.. #Amazon https://t.co/AVD7bzbKIj
佐々木@sasaki202010
箱根仙石原温泉 金時山荘 自然にひたるやすらぎのひと時を…新姥子温泉は24時間入浴可能♪ 箱根湯本駅から箱根登山バス乗車30分。「仙石バス亭」下車・御殿場方面に向かって徒歩10分 最低料金:6,000円~ #ad https://t.co/jt7i0UkBo7
天山湯治郷大好き@tenzandaisuki
嬉しい反面、喜んでばかりもいられない一面も… 湯、出ました。 – 姥子温泉 秀明館|金太郎のかよい湯治 https://t.co/s9w8vzQDex
jeanne maiko arayan@JeanneMaikoAll
@patriotismforJP ただいま〜♬どこもめっちゃ混み連休中です🙀 🏝シーサーくん?いいよね♡沖縄🏖 ガジュマルさんの木陰から涼しい風吹き抜ける沖縄古ウフヤ縁側から中庭ハイビスカス🌺眺めながら🍧ヒジュル〜ぜんざい食べるの好きです♡今度🛩行きます😸今回は箱根⛩狛狗さん&♨️湯殿雰囲気が凄い姥子温泉 秀明舘とか。 https://t.co/2Yww4GkNmy
はり灸サロンゆりおん@fujisaki_yukiko
姥子温泉にある秀明館を初訪問。天山とは真逆の酸性泉で、自然湧出の力のある源泉にただただ浸かり休息を取るだけの贅沢な時間。源泉が流れ込む音だけが聞こえるような静寂に包まれた館内は別世界のよう。道中の不思議な体験も、その歴史を知り納得でした✨ #秀明館 #姥子 #天山 #湯治 #箱根神社 #GW https://t.co/S8cKEzcfQt
れもん@korokorokorrrr
温泉は露天風呂には「大涌谷温泉」、内湯には「新姥子温泉」なんだけど、今日は風が強くて露天は木屑&虫がいっぱいで入るの怖すぎで断念だったけど、予約してた家族風呂が最高だった✨ 露天風呂より更にいいお湯の大涌谷温泉♨️を満喫😆 https://t.co/IuZDdQjtTD
ハコネリンク@箱根温泉ニュースbot@hakoneshare
箱根十七湯⑬「姥子温泉」 火山のふもとで、変化に富んだ景観も魅力の温泉地。皮膚の表面を軟化させる作用があるので、火傷または皮膚病や切り傷など良いと言われている炭酸水素塩泉。 主な効能…切り傷・やけど・皮膚乾燥症 など https://t.co/hGNW6847yB
ろくでなし六郎@696_st
小田原駅から車で40分、俗に言う『姥子温泉 秀明館』 ※ここの温泉は利用方がやや特殊なので、公式HPを読んでからのご来訪をオススメされたい♨️ 温泉界隈からすれば有名な『岩盤湧出泉』のある温泉。行こう行こうと思いつつ、行き惜しみして行けてなかった所でした。
alice@alicexkingyo
姥子温泉秀明館に日帰り入浴。初めて行った。 療養のための施設なので静かに過ごしてほしいとのこと。眼病にも良いらしい。 日によって温度は違うらしいが、少し熱めで強い温泉で、短時間しか入っていないけれど湯あたりしそうになった。またゆっくり来たい。椿や馬酔木や水仙の花が咲いていた。 https://t.co/wdPiVJbNfR
hironux.nft@hironux
@ssfwmaina おめでとうございます。関東の温泉(特に箱根七湯、八湯、十七湯)について勉強してくださるとうれしいです。私のおすすめは姥子温泉です。唯一無二。
てくてく@tekutekutriplle
日本縦断、一生に1度は泊まりたい宿 【112軒目】THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 仙石原 (神奈川/箱根) 雄大な自然の中過ごす隠れ家 ㌽↓ 美術館のような館内 美肌の湯「新姥子温泉」♨ 絶景を眺めながら食べるイタリア料理 https://t.co/B11riYCMNP #旅行好きと繋がりたい #ブログ仲間募集中
K҉A҉Z҉ቻƕㄘƕ😎㌔㍉コン㌠🤪🥜💦@KAZchin777
@patimasu0314 そそ 箱根の姥子温泉♨️イッて からの 伊豆高原の温泉♨️😁🥜w 仕事よ🤣
K҉A҉Z҉ቻƕㄘƕ😎㌔㍉コン㌠🤪🥜💦@KAZchin777
姥子温泉♨️終わって からの 伊豆高原へ 途中 箱根峠から 冷川までは 司会不良で 全く前が見えず😨💦 無事 到着~ https://t.co/LbT4kDZtkM
ジャンカウテ宇賀神@dengekicat
@abesanmk21 箱根は湯本〜大平台あたりの無色透明の温泉と、大涌谷噴気泉(蒸気に水を当てて温泉にする人工温泉)の白濁湯、早雲山噴気泉の焦げたような湯に大別されます。 循環でなければどれも素晴らしいです。 が、やはり姥子温泉の足元湧出泉が別格ですね。本当に箱根最強です。 https://t.co/qD2Xi2VFb8
ジャンカウテ宇賀神@dengekicat
@abesanmk21 姥子温泉「秀明館」が箱根最強♂です。…が、ここは個室休憩専門日帰り温泉なのでやや難易度高いです。ご都合がつけば文句なしオススメです。 次に湯本の「早雲足洗いの湯 和泉」です。男性が木・土日に入れる権現の湯が素晴らしいです。
ATM@ATM88245535
帰り 箱根〜湘南〜横浜 アホなんじゃないか? くらい痴呆渋滞だったけど、お目当ての姥子温泉は空いてるし、ゆっくりできたので最高!
スカイツリーニュース@skytreenews
箱根仙石原温泉 金時山荘自然にひたるやすらぎのひと時を...新姥子温泉は24時間入浴可能♪神奈川県 足柄下郡箱根町仙石原1111箱根湯本駅から.. [楽天] #RakutenTravel #全国旅行支援 #楽天トラベル https://t.co/ioFqc1aKoi
kagerou@RZ67_Hologram
以前に宿泊したことのある「姥子温泉芦ノ湖一の湯」は昨年11月に閉館してしまったんだよね… 飲み放題コースにクラフトビールがあって、最高だったんだよ、ホント… https://t.co/KwkXjGDKlz
社エフェbot@syaeffe_new_bot
~「姥」温泉~ ★ 小説『吾輩は猫である』にも登場する箱根にある温泉 【姥子温泉】A.うばこおんせん 桝形屋旅館が唯一の旅館である山形県米沢市にある温泉 【姥湯温泉】A.うばゆおんせん
ひろみ@t_hiromi1006
@chebu3379 あの洞窟いいですよね〜。あのなかでじっとしてると落ち着きます😊 私は一休の方は行ったことないので次行ってみようと思います♨ 私もそんなに行ってるわけじゃないんですけど、人におすすめの温泉教えてもらったときには行く感じです。 姥子温泉秀明館とかもよかったです!かなり奥地ですが💦
エージ🍺@okaga73
@monokuro_graf こちとら生まれた頃から箱根七湯に漬け込まれてんだわ!東京の奥座敷なんて洒落たもんじゃねえ。誰も降りないロープウェイの姥子温泉とか曽我兄弟の墓とか墓がバス停とかなんなんだよ!
なれっち@ponta3846
豊平峡温泉 乳頭温泉(鶴の湯) 万座温泉 湯岐温泉 喜連川早乙女温泉 姥子温泉(秀明館) 深雪温泉 増富温泉 奈良田温泉 乗鞍高原温泉 #すきな湯を10湯あげてみる
✦公式✦温泉応援@onsenouen_info
12/21 開催『FUN♨︎温泉』で紹介 温泉紀行ライター飯出敏夫氏 オススメの温泉 Spot▸▹姥子温泉 姥子秀明館 Place▸▹神奈川県 足柄下郡 Point ▸▹ ①他と一線を画す敬虔な雰囲気に包まれた温泉霊場 ②天然岩崖から自然湧出する温泉の圧倒的な湯量 ③瞑想して浸かるだけの山姥と金太郎伝説の名湯 https://t.co/56eXplj9K8