日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 21℃ | - | 50/20/20% | 南西の風 やや強く 23区西部 では 南西の風 強く | 1.5メートル | ||
2025-04-16(水) | 22℃ | 9℃ | 0/0/10/0% | 南西の風 23区西部 では 南西の風 やや強く | 0.5メートル 後 1メートル | ||
2025-04-17(木) | 26℃ (23〜27) | 11℃ (9〜12) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 27℃ (25〜29) | 13℃ (11〜14) | 20% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 27℃ (25〜29) | 14℃ (13〜16) | 20% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 21℃ (20〜25) | 16℃ (13〜17) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 26℃ (23〜29) | 15℃ (11〜16) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 24℃ (20〜27) | 14℃ (11〜16) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
海神
まもなく100年の老舗銭湯です。 脱衣所には動いてるいなそうな監視カメラがありました。 待合室みたいなのはなく、入口にソファーがあるだけです。 でも老舗の銭湯を味わいたい。って人にはオススメですね。 常連さんが多いので、マナー違反してると注意されちゃうかもしれませんね。
order order
サウナあり半々露天風呂ありラドン風呂あり電気風呂あり、これで銭湯料金のみは最高すぎる! 水風呂は冷たすぎずゆっくり入れる温度、私はこれが好き。 サウナ後の休憩スペースがほぼ無いが露天風呂スペースでちょい休めるのがまた良し。
roh yyy
控えめに言って最高、、!! タオル無しサウナ付き550円は破格すぎるし温泉の種類が露天含め多岐にわたる。 とはいえ広くはないので何人かで行くよりかはソロで行きたい場所、また近くに寄ったら行きたい〜〜 (近くに住んでたら絶対マイ銭湯になってる^_^)
山口
常連の老害が最低です。 あらゆるところで溜まって大声で話していて本当に邪魔です。特に露天風呂は謎のローカルルールを主張してきて老害常連が新参者を追い出してきます。民度が低いのが残念。それ以外はいい銭湯です。
Daifuku
周辺を散歩した際にお邪魔しました。 設備としてはありなんですが。。。 たまたま、台東区の65歳以上の方が無料の日にぶつかってしまいました。 当然、激混みです。。。 受付の女将さんとその辺りの事情を聞いて。。。 世間話が終わらない。。。w ついてない自分を振り返る機会を頂きました。 ありがとうございました。 又お邪魔します。
おにくやさい
浅草の人気銭湯。駅から遠いですが、地元の方で賑わっています。サウナ無料で気前がいい。ジェットバス、シルク風呂、露天風呂、ラドン風呂、水風呂と豪華な品揃え。そしてサウナまで無料。これは愛されるのが分かります。
hana lin
スズメは小さいですが、ラオセントウは内臓が全部入っていてとても気に入りました! 入場料は550円で、サウナの追加料金はありません。 色々な種類の温泉がありますが、その中で私は一番好きです? シルクスープ:浸した後は非常に滑らかです。 薬湯スープ:独立した小さな囲いの中に小さな露天があり、室内の蒸し暑さを調整できます。上半身には涼しい風が吹き、下半身には温かい薬湯が入ります。体はとても癒され、快適です。 電気療法座浴:電流が強すぎないので、電気療法が初めての方でも安心してご利用いただけます。 サウナ:小さいですが、蒸れたり混雑したりすることはありませんが、焼成温度は高いですが、肌があまりにもヒリヒリすることはありません。 ドアの前のおじさんは冷たそうに見えましたが、外国人なので実際はとても優しい人で、用事が終わったら大声で急かすこともなく、電気を消すようにそっと合図して理解させてくれました? 今回行った時間は22時頃だったので人も少なかったです。 皆さん地元の人なのでとても居心地が良く、次回もまた来たいと思っています。ぜひ長く営業してください。スタッフの皆さん、ありがとう、お疲れ様でした!
カモちゃんa.k.a感謝するプロサウナ―
2024/8/28訪問 行ってきました、鶴の湯! 弟子と合流するもアクアプレイス旭がお休みという事で、サウナ難民w 検索しこちらを選択。 レトロで地元の方しかいないであろうそんな雰囲気。 番台のおばあちゃん、めっちゃ優しそうだったw さて、浴場へ。リノベーションされているのか、とても綺麗。 お風呂もかなりの種類があり驚かされた。 体を清める。シルク風呂でちょっとした茹でしサウナへ。 #サウナ 2段で8名程度入れる。 お客さんのマナーが総じて良い。常連で顔見知り揃いなのであろうか。。 サウナはラドンサウナらしいが、何が違うのか分からなかった。。。 遠赤外線タイプで、6分がちょうどよかった。 #水風呂 水風呂は若干渋滞気味。ぬるめだが、居心地の良い水風呂であった。 #外気浴 水風呂横のお風呂の上が外気が入ってくるようになっているので、ここがベストポジションか。椅子がないので工夫が必要である。 最終的には、ラドン風呂でジャニーズ談議をし歌まで歌い出す始末。 ご機嫌でいられましたわw 帰り道に、カルボをいただきミニストップで特盛ソフトをいただき帰宅。平日の夜とは思えない充実感であった。 感謝、合掌。
魍魎魑魅
都内では数少ない、サウナ無料の銭湯。 時間帯によって、混雑することもありますが、浅草近辺の銭湯の中では、比較的お客さんのマナーも良く、平和だと思います。 つい最近、久しぶりに行ったんですが、水風呂の塩素の臭いがキツくて、耐えられませんでした。 (オイニーがツイキー状態) 高濃度次亜塩素酸水に浸かってると思えば、さまざまな感染予防になること必至!と無理矢理、ポジティブに受け取ります笑 フロントのご主人はいつも無愛想なので、こちらもなるべく、言葉数少なめで行くのが、ベターかと思われます笑
原澤芳男
都内でも有数の各種名湯からサウナまで、脱衣場の足拭きマットを常時新しいマットに、清潔感が滲み出ています。番台スタッフは、どの方が担当しても皆親切、声がけが丁寧な庶民感覚の流石、浅草界隈の老舗名湯、鶴の湯!
渡辺光男
こちらはお遍路の結願となります! 入れ替わり入口でタバコを吸うお客さんに泣いた撮影者でした。 ともあれ中をば、一ヵ所に改装された入口からフロントを望み券売機は無いしロッカーまでノーコイン!都内に多いリンシャンとボディシャンはサービス設置、サウナ、ラドン、シルキー、電気、座、ジェット、薬膳、水、この内ラドンと薬膳がドア付きマッサージ機器は値段を見るのを忘れた。
K
温泉がすごく充実していて、これで520円はコスパが良すぎます 大変気持ちよかったです サウナもフェイスタオルも、シャンプーボディソープリンスも全部込みでこの値段なので大満足 ドライヤー20円です
克浩池田
昨日、ラドン温泉と言うことで行って来ました。昔ながらの銭湯の雰囲気ありで、何十年ぶりに経験しました。 おばちゃんや、多分息子さんとのお話も気さくに話せて良かったですが、肝心のラドン温泉は機械故障の為入れませんでした。 2~3か月掛かるらしいので、その頃またお邪魔したいと思います。 また行くね~
がまお(旅)@TravelGmc
浅草観音温泉♨ スカイツリーも建設中の2010年7月 #見た人も何か今は撮れない写真をあげる https://t.co/z7O7vO0jyc
TAKU★ただのお得旅好き発信@taku_tabi_otoku
🏢:天然温泉 凌天の湯 御宿 野乃 浅草 エリア:東京都 東京23区内 上野・浅草・錦糸町・新小岩・北千住 👉 https://t.co/ZAcs2S8Plf ↓↓↓こちらも𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌↓↓↓ 全国旅行支援(最大35%OFF) https://t.co/xcnpv688hW 🔎 天然温泉大浴場 浅草観音温泉 黒湯 #凌天の湯 https://t.co/itBMCWo78r
GIMA(ギマ)@gimatetu
@suika_sheep 浅草と言えば、温泉巡りに狂っていた頃、「浅草観音温泉」という温泉銭湯に行きました。(もう閉店) むっちゃくちゃ熱かった記憶が。 (都内はだいたいどこも熱い) https://t.co/kv6WcCj8hs
サクラひろ@maidenhalo
浅草観音温泉跡地に建設中の、御宿野乃浅草別邸(共立メンテナンス)は いつになったらオープンするのだろうか。。この超好立地で事業断念する事なんて先ず無いだろうし…(´ . .̫ . `)
山さん@kyougakinouni
写真集の舞台になった浅草観音温泉って 廃業してたのか! 胡麻油だけで揚げた天丼屋の後で 錆だらけの高い 天井のお湯に 浸かり、リニューアルする気は 無いよねと思っていた https://t.co/XxhJfqC9YN
Shinya 浅草 空@tokyoskytree777
浅草観音温泉は、 昭和33年(1957年)に営業をはじめた 重曹泉の泉質を有する循環式温泉です。 昭和40年(1965年)頃、何度か行きました。 テレビCM 男は黙ってサッポロビール 昭和45年(1970年)三船敏郎 酒は大関 田宮二郎 昭和45年(1970年)の放映 CMソング 2011年5月 新緑の写真 https://t.co/kf5N6wUuz5
トミー(K)@kinchan__Y
小田急線沿いに住んでた頃何度か行ったなあ、祖師谷温泉21 黒湯の電気風呂は貴重だったし、プールは奇抜で面白かった 有名な温泉銭湯がどんどん消えるのツライ。 浅草の蛇骨湯や浅草観音温泉、池袋の桃仙温泉、上野の六龍鉱泉、綱島温泉東京園。新宿十二社温泉も、銭湯じゃないけど。 https://t.co/Z0VST59t0a
テツヤ@grasspod
新世界のラジウム温泉さん。勝手に閉店した浅草観音温泉のような年季入った風呂を想像していたが、最近改装してピカピカだった。露天風呂や主浴槽が深くて熱めで、今日みたいな寒い日は気持ち良かった
あぼ@上京9周年@zobonn
2017年1月21日、今は亡き浅草観音温泉 #台東区 #浅草 #浅草観音温泉 #解体された建物の写真あげてく #二度と撮れない写真を貼れ https://t.co/9YOQKKFYxk
RETRIS 昭和レトロ・レトリス東京@retristokyo
浅草観音温泉ってトルコ風呂あったんだ… 雑誌広告 1958年 #昭和30年代 https://t.co/22Y9E8VHYm
𓇝𓊸𓈞 𓇚 𓎹𓏊𓎵𓎻𓏋 𓊯𓇥𓎶 𓅓@U_UZzzs_
夢の中の銭湯、浅草観音温泉と蛇骨湯が混ざってて、でも中は水色のタイルの知らない銭湯で、賑わっててよかった……
もりえ~る@morie_ru
新春野方おしるこ寄席。 志ら門さん 初天神 はらしょうさん ドキュメンタリー落語 浅草観音温泉? 仲入りでおしるこを頂いて 後半は入場後にお客さんが書いたお題をその場で三枚ひいて、そのまま後半開始!Σ(´Д` )! お見事でした!! 面白かった!!(*≧∀≦*) https://t.co/0gcJa5Kqpd
ねこあざらし@yukineko127
新春野方おしるこ寄席@野方南自治会館 志ら門/初天神 はらしょう/浅草観音温泉 おしるこ挟んだ後半の三題噺。 なんと、その場で各々3枚ずつ引いてそのままノータイムで演じるというストロングスタイル! はらしょうさんも志ら門さんもお見事でした👏(‘’ケバブ‘’は私ですw) 来てよかったヽ(´▽`)/ https://t.co/FYmOPlH6vY
潟湖@ao_osanai
私には"武田百合子の浅草の呪い"がかかっていて、彼女の「浅草花屋敷」「浅草蚤の市」「浅草観音温泉」という、もの凄い随筆を若い頃に読んでしまってから、浅草へ出かけても心のどこかで百合子の失われた浅草を思い求めてしまって楽しめないようなところがあったのだけど、年のせいか楽しいぞ浅草
芸人と作家 三遊亭はらしょう@harashows
ねりま落語ライブご来場ありがとうございました。演目は 「浅草観音温泉」 「第一回弁論」 #練馬 #ココネリ #落語 #映画 #ドキュメンタリー https://t.co/7e2JMr0tHE
笹井康雄 Yasuo Sasai@YasuoSasai
ME/CFSを原因として死亡と判断された患者は少い。自分の場合、免疫異常が原因と思われるが、浅草観音温泉入浴後の2日間、机の脚を掴んで我慢しなければならないほどの背中の激しい痛みに苦しんだ等、温泉、入浴、運動後の翌日から起きる反動は地獄で、治まるとケロッとするは死因に結び付かない。 https://t.co/RWTUkBdK0S
佐野文二郎@zWlVyZPZ4IeMLEB
号外 恩人であった呑み屋のママが 年に一度、意地と自腹で開いておりました浅草観音温泉は大広間にての 大トリ国本武春という贅沢なる大宴会に幾度も登場願いました神田京子先生 からめでたく初主任興行の知らせが。 孝行講談師の奮闘をお楽しみに 是非ともご来場のほど~。今週末より https://t.co/1DiNql8lvd