日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-01-21(火) | くもり後時々晴れ | 11℃ | - | 10/10/10% | 北西の風 | - | |
2025-01-22(水) | 晴れ | 11℃ | 0℃ | 0/0/0/0% | 北西の風 | - | |
2025-01-23(木) | 晴れ時々くもり | 11℃ (10〜13) | -1℃ (-2〜0) | 10% | 北の風 | - | |
2025-01-24(金) | 晴れ後くもり | 10℃ (9〜13) | 0℃ (-1〜1) | 30% | - | - | A |
2025-01-25(土) | 晴れ時々くもり | 8℃ (6〜10) | 0℃ (-1〜1) | 20% | - | - | A |
2025-01-26(日) | 晴れ時々くもり | 9℃ (6〜11) | 0℃ (-2〜1) | 10% | - | - | A |
2025-01-27(月) | くもり時々晴れ | 7℃ (5〜10) | 0℃ (-1〜1) | 30% | - | - | C |
2025-01-28(火) | くもり一時雨 | 9℃ (7〜14) | 1℃ (0〜3) | 50% | - | - | C |
野菜・果物 有人・無人直売所
まるでか
男独りの直前の予約なのに男性の中居さんに丁寧に対応してもらいました。たまたま独り部屋が空いていたので幸運でした。建物は新しくはないが花敷の宿ならではで味があってかつ清潔。さりげないおもてなしも逐次感激していました。接遇も付かず離れず大変良いです。中居さんで高齢の女性も丁寧に食事の給仕をしていて気持ち良い対応でした。温泉も独り時間を楽しめる空間と掛け流し、そして川の流れや紅葉も素敵で休みを素晴らしい宿で堪能することができました。帰る際、中居さん曰く『しっかり週休2日なので仕事もやりがいあってできる』とのこと。『私も一緒です』と言いました。休みは大事!夕食の食事処は車で離れた歴史あるような建物で大変美味しくいただきました。独りの泊まりで割高でしたがそれでもコスパ良い素晴らしい宿でした。『小さい宿』だからこそ継続してほしい。
うーたん
部屋はグレードアップしてほしい。床がたわんでいたりベッドのマットレスの質感がだいぶ使用感あり。あと何度も大きな虫が入り込んでそれを駆逐したのが大変だった。(バルコニーに椅子が設けられていて外の空気を楽しめるつくりだから仕方ないのかも…)だが、しかし!食事。夕食は素晴らしい!美味しい!感動と喜び。お酒に合う前菜から、メインの魚、肉。デザートまで。目にも鮮やかで見た目から味まで文句なしだった。夕食を味わいに一度訪れてほしい。
玉置央
草津から車で30分かかりませんが、いかにも秘境という立地。一番良かったのが食事。夕食も朝食も地の素材が多く使われてて、どれも美味しい。はらわたがこんなに旨い鮎は初めて。食べたことない野菜や山菜もあり美味しい。品数も豊富。夕食は車で別の建物へ送迎してもらうのですが、高い天井に太い柱の広間で、囲炉裏を囲むのも気持ちが上がりました。宿の建物はかなり年季が入ってますが、手入れ行き届いており全く問題なし。木造なので音はそれなりに聞こえますが、常識の範囲内。お風呂は大きくないですが、他のお客さんとかぶることがないのでゆったり温泉を堪能できました。宿の方々からはおもてなしの気持ちたっぷりの接客。丁寧な見送りもいただきました。コロナを経て部屋数を絞った営業スタイルにされてるのかなと想像しましたが、永く続いてほしい宿だと思いました。(参考:尻焼温泉の無料の川湯までは歩けないこともないですが、まぁまぁの距離。無料駐車場があるので車で行くのがありですね。)
サッポロ2番
すごく山奥にある御宿ですが、建物のレトロな雰囲気(木造建築でエレベーターなし)、スタッフさんの対応、料理、貸切露天風呂、本当に最高でした! 2年前に「また行こう!」と約束し、 先日、お部屋をグレードアップして予約させていただきました。 季節の囲炉裏料理が素晴らしく、前回はキノコや木の実を使った初冬の山の幸料理でしたが、次回は初夏の山の幸料理!すごく楽しみです!! 時期を変えて、何度も行きたい御宿です(^^)
HIDEAKI
なるほどと納得の宿です 溫泉の泉質はもちろん 至高を駆使されたサービスは細部まで行き渡り おもてなし感満載で 素晴らしい時間が流れて行きました。中でもスリッパに部屋番号のシールを貼って下さり とても安心感に繋がりました 冷たい麦茶も美味しい 夕食後のヨーグルト また釜飯が食べ切れいと夜食用におにぎりして頂けるサービス有り難かったです 1日4組と 日本の小宿100選に選ばれる 大人の宿ですね またお世話になります。
椛
いつもどのサイトでも高評価で、一度は泊まってみたい憧れのお宿でした。今回思い切って泊まりました。結果は、お食事以外はガッカリな結果になりました。 宿に到着。玄関を入り荷物を置き、椅子、ソファー等が当然ありますので「お座りください。お疲れでしょう。」との声掛けがあるかと思いきや、「こちらで宿帳に記入お願いします。」と立ったまま記入させられ、「このままお風呂のご説明ですね。」と、また立ったまま説明。何の意味があるんですかね。長旅で来てる客に向かって。こんな対応は初めてでした。お部屋ではお茶をいただきましたが、順番が違うと思いました。 お部屋は素敵でしたので、気を取り直し、お待ちかねのお食事。車でお食事を連れて行っていただきます。お料理は抜群でした。今までのお宿の中で一番でした。 しかし、中居さんから料理の説明もなく「始めててください。」と一言。特に説明も無く、お料理が出て、お品書きを見ている上にお皿をドン!と置かれて。びっくりしました。そんな事をするお宿は初めてでした。お料理の蛤について「どこの蛤ですか?」と聞くと「たぶん板前さんがとごかで貰ってきたと思いますよ」そんな答えありますか?またまたびっくり。素晴らしい八寸のお料理も眺めながらいただいてたら「下げちゃいますね〜」と小鉢だけ横に置いて持って行ってしまうし。何のためにの盛り付けなのか、あんまり愛情を入れてお仕事されてないと感じました。 露天風呂付きのお部屋に泊まりましたが、とにかく排水が悪く、全裸で大格闘。朝には乾いてしまうので スタッフも気が付かないのがもしれませんが、露天風呂はこの部屋だけなので気づいていただきたかったです。 帰りに排水の事だけでもお伝えしたかったですが、家主はおらず。 長年憧れて続けたお宿の感想は残念な結果になりました。
国鉄バス太郎@kokutetsubus_T
ピンボケで申し訳ないのですが、せっかくなので… 国道292号線 もう一つのルートは六合(くに)村を経由するルートです 花敷温泉へ上る5型の大型車 交互信号も無い狭隘の渓谷沿いを通います 路線は分水嶺を越えて信濃川水系の野反湖まで繋がっています 1988年1月 群馬県吾妻郡中之条町 1985年式 LV318M https://t.co/WB5toGAn1h
花澤@hanazawa2020
尻焼温泉 ホテル光山荘 奥上州秘湯の宿、全国でも珍しい川そのものが大露天風呂 関越道渋川伊香保IC→R17→R353→R292→R405→尻焼温泉/JR吾妻線長野原草津口駅よりバス花敷温泉下車 #ad https://t.co/2v05M7S8HA
アナログおじさん六合 HH@HH59107601
@gachakota はじめまして 六合は田舎で自然しかない所ですが、観光巡りの一つにお選びいただけるとうれしいです 野反湖、チャツボミゴケ公園、旧太子駅、道の駅六合(応徳温泉あり)、重伝建赤岩集落、山の上庭園(旧暮坂高原花楽の里)、尻焼温泉、花敷温泉、応徳温泉 など、 機会があればお出掛けください
ふっとさん ミトハタ教信者(みとしん)🏞️⚽🚈🍺🍜@blu_front
そういえば花敷温泉あたりはわりと草津に近いんだけど、水系違うからそこまで酸性じゃないのかしら?
山本 悠斗@yamamoto202009
囲炉裏の御宿 花敷の湯 いろりでの炭火懐石料理と源泉掛け流しの静かな秘湯の一軒宿 花敷温泉 草想庵 花敷の湯 関越道渋川伊香保IC→R17→R353→R292→R4... 最低料金:20,350円~ #ad https://t.co/0vcAPQZWKP
厳選!!源泉かけ流しの宿@gensenspa
【 #源泉かけ流し 】 囲炉裏の御宿 花敷の湯 群馬県吾妻郡中之条町入山花敷温泉1533 https://t.co/48cWKlGBA4
れん@@xRENZAURx
野反湖キャンプ場見てきた! 登山口がキャンプ場と併設。 バンガローもテントも2500円、かなりよい…!温泉はちょっと下に有名な野湯尻焼温泉や花敷温泉があるし、周辺の山はちょっと登るだけで絶景、ちょっとみんなに声かけてみようかな… https://t.co/kO3BFoshqi https://t.co/K9hRyNADlW
アナログおじさん六合 HH@HH59107601
白砂渓谷ライン 六合の新緑は大仙の滝、尻焼温泉、花敷温泉付近まで進んできました 標高1000m付近のシラネアオイも開花しました 2023.5.4 https://t.co/7a7z0ZvNap
平井@hirai202008
囲炉裏の御宿 花敷の湯 関越道渋川伊香保IC→R17→R353→R292→R405→花敷温泉・尻焼温泉/JR吾妻線長野原草津口駅よりバス花敷温泉 参考最低価格:22,385円~ #AD https://t.co/TcRY4v4agO
アナログおじさん六合 HH@HH59107601
@tochinyannyan いいところがありますので、ぜひ、中之条町にお出かけくださいませ チャツボミゴケ公園、旧太子駅、野反湖、重伝建赤岩集落、中之条ガーデンズ、奥四万湖、四万湖、尻焼温泉、花敷温泉、応徳温泉、四万温泉、沢渡温泉
群馬の誉れbot@gunmahomare_bot
温泉大国ぐんま・・・【花敷温泉(ハナシキオンセン)】イノシシ狩りのためにこの地を訪れた源頼朝が発見したとされている。 https://t.co/RT4GFmrrs6
歌舞伎町2丁目@kabukicho2chome
@ruri_ruby そう!敢えて屋根がなく小雨に打たれながらの露天風呂ってたまらなく風情があって好き。 若山牧水のみなかみ紀行に描かれる花敷温泉の描写を思い出します
あかすずめ(天赦日なう 極楽鳥になる)@Akasazume
でも、日進館のことを知ったのは、花敷温泉の誰かのぼうけんのしょ。 今は廃業してた古い鉱山従業員用の運搬ロープウェイでしか行けない群馬唯一の車で行けないホテルも、そこで知ったのよ。 狸御殿の回のやつね。 嘘ついてごめんね♡
クレープBSK【あくのめしつかい】_( ˙꒳˙ _ )チョコン♡@ZjG76AyV5oAYr1o
@veronicawithall @d_gvtr 花敷温泉周辺の川が何気に良い温度⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨
あかすずめ(天赦日なう 極楽鳥になる)@Akasazume
草津は湯畑が有名ですが、もうちょい奥の方に行くとなかなか渋い土地柄で、花敷温泉の方は古い硫黄採掘の痕跡が残っていますね。 二次大戦中には現役で稼働してた火薬製造元だったんじゃないかな。 うろ覚え。(*´-`)
あかすずめ(天赦日なう 極楽鳥になる)@Akasazume
あ、はい。 花敷温泉で見かけた元勇者のぼうけんのしょですね。 その辺に落ちてた魔道書w 義経伝説の一つだったっけ? 藤原紀香もご逗留なさったという名湯。 どっちかというと奥座敷は花敷温泉だな。
アンドロイド最新情報@android_jp_info
尻焼温泉 ホテル光山荘 奥上州秘湯の宿、全国でも珍しい川そのものが大露天風呂 ¥None~ 関越道渋川伊香保IC→R17→R353→R292→R405→尻焼温泉/JR吾妻線長野原草津口駅よりバス花敷温泉下車 ¥None~... https://t.co/ctLUvggXyC
医療観光 Medical Tourism@me_tourismjapan
囲炉裏の御宿 花敷の湯 20017年リニューアル 【1日4室限定の宿】 いろり炭火懐石料理と源泉掛け流し、静かな秘湯の一軒宿 ¥20350~ 関越道渋川伊香保IC→R17→R353→R292→R405→花敷温泉・尻焼温泉..... https://t.co/J5LwRPNCwK
医療観光 Medical Tourism@me_tourismjapan
囲炉裏の御宿 花敷の湯 20017年リニューアル 【1日4室限定の宿】 いろり炭火懐石料理と源泉掛け流し、静かな秘湯の一軒宿 ¥20350~ 関越道渋川伊香保IC→R17→R353→R292→R405→花敷温泉・尻焼温泉... https://t.co/J5LwRPNCwK
関シラズ@kuni_kitan01
尻焼温泉。嘉永七年の入山古図に温泉地として記されているが、花敷温泉からの道が険しく、蛇が多く人を寄せつけなかったという。平家の落人が発見したとの説もある。尻焼の名は、ここの湯が痔病に効き、河原に穴を掘り、尻のみを湯に漬け治したことに由来するという。 #一日一六合
関シラズ@kuni_kitan01
白砂川の渓流に望む花敷温泉。発見については、はっきりしないが建久三年に源頼朝が浅間狩りで猪を追い込み、六合の花敷まで来た。そこで湯を発見し入浴したと伝わる。「山桜夕日に映える花敷きて。谷間にけむる湯にぞ入る山」と詠んだという。 #一日一六合
らずらず(ラズベリー)@pianorasp
年間10軒ほど温泉旅館に泊まっているがこちら花敷温泉♨️囲炉裏の御宿花敷の湯は手の込んだお料理が素晴らしくてリピート✨囲炉裏でお魚焼いたり前回はすき焼きで今回上州牛の陶板焼き。4部屋しかなくてお風呂3つあって貸切で入り放題。満喫してる❣️ https://t.co/RMNK5KqhOU
タイキシャトル@8YgNBslgcVheOC
@1952oyaji @Mitikusa1616 尻焼温泉でなければ、花敷温泉とか川原湯温泉がありますよヽ(`▽´)/
せーき@seeki1
花敷温泉の「花敷の湯」めっっっちゃいいよ!自信を持ってみんなにオススメできるから秋・冬に宿泊するべき! https://t.co/yzx0doW9Ne https://t.co/5Rk2BrY1yf
いしだたみ@秋例ぬ20a委託(上信古城/上信湖城)@JoushinKojou
ひと夜寝てわが立ち出づる山かげの いで湯の村に雪降りにけり 若山牧水が大正11年10月20日に詠んだ歌。牧水は草津温泉から水上温泉への旅の途上にあり、前日に草津町から六合村に入り花敷温泉に宿泊した。翌朝、外へ出るとまだらに雪が落ちているのに気づきこの歌を詠んだ。