| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-21(金) | 16℃ | 2℃ | 0/0/0/0% | 北西の風 日中 南東の風 | - | ||
| 2025-11-22(土) | 14℃ (12〜17) | 5℃ (3〜6) | 10% | 北西の風 後 北の風 | - | ||
| 2025-11-23(日) | 16℃ (14〜18) | 3℃ (1〜4) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-24(月) | 17℃ (14〜19) | 3℃ (1〜6) | 30% | - | - | A | |
| 2025-11-25(火) | 16℃ (13〜19) | 7℃ (4〜8) | 40% | - | - | B | |
| 2025-11-26(水) | 13℃ (10〜16) | 3℃ (1〜5) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-27(木) | 13℃ (10〜16) | 2℃ (1〜4) | 20% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
taro yamamoto
6畳二間のお部屋に炬燵があり、実家に帰ったような暖かい雰囲気があります。 素朴なお宿で、1日2組までしか宿泊できません。部屋が隣り合わせでは無いため静かにすごせます。食事は宿泊部屋と別の部屋となってます。 他の宿泊の方と重ならないように、食事も入浴も配慮してくれます。なので、温泉は貸切で使用できます。 源泉掛け流しの温泉で常に溢れてます。 加温調整できるので、寒いこの時期には自分好みに温める事ができました。 健康的で素朴なお食事は私好みです♪ゆっくり時間をかけながら素材を味わえます。 喧騒から離れ、ゆっくり過ごしたい方向けです。 お宿までの道のりや、駐車スペースが狭い事もあり運転が苦手な方は少し大変かもしれません。(それが楽しいと思えてしまう人にはオススメ。笑) また、駐車してから階段移動のため足が悪い方にも向いてないかと思います。(無理は禁物です) お安く宿泊でき30分圏内には草津や嬬恋・軽井沢とアクセスが良いのもポイント高い。 ただし、近隣にスーパーなどが無いため「晩酌したいなぁ」とか「アメニティ忘れちゃった」で、すぐに買いに行けないので準備万端で泊まるのをオススメします。 ちなみに9000円以下で朝夕飯付き・源泉掛け流し、1日2組限定って響きだけでめちゃくちゃ満足。 「東吾妻 泊まって応援商品券」がタイミングよく頂けたので、お昼は近くの道の駅あがつま峡にて使用させて頂きました♪
yuka suzuki
とにかく温泉が最高。ぬる湯がザバザバとかけ流しになっています。夏は特に気持ち良さそう! 冬も小さい方の浴槽に加温した源泉をホースから入れることができるので、好みの温度の温泉が楽しめます。 少し熱めにして源泉との交互浴を楽しみました。 気づいたら1時間半過ぎていてビックリ! 女将さんもとても楽しい人で、ゆったりできました。
Yasue Takahashi
2024年2月の平日に宿泊しました。掛け流しのぬる湯は、ゆっくり浸かるとじんわり温まりました。体にやさしいお食事と静かな環境で、のんびり過ごせました。
Mi
毎年夏に行きたくなる宿。今年も行ってきました。 ひぐらしの鳴き声を聞きながらのぬる湯は格別。お湯は新鮮で、毎回寝てしまいそうです。食事は女将さん手作りの地のものを活かした家庭的な料理が並びます。 女将さんとのお話しも毎回楽しみです。