| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-01(土) | 11℃ | 8℃ | 80/80/60/10% | 東の風 後 北の風 強く 海上 では 北西の風 非常に強く | 1.5メートル 後 4メートル うねり を伴う | ||
| 2025-11-02(日) | 11℃ (9〜12) | 5℃ (3〜7) | 60% | 北の風 | 3メートル 後 2メートル うねり を伴う | ||
| 2025-11-03(月) | 9℃ (7〜11) | 4℃ (1〜5) | 50% | - | - | C | |
| 2025-11-04(火) | 11℃ (9〜13) | 3℃ (2〜5) | 20% | - | - | A | |
| 2025-11-05(水) | 13℃ (11〜15) | 5℃ (4〜6) | 30% | - | - | A | |
| 2025-11-06(木) | 12℃ (10〜14) | 4℃ (3〜6) | 30% | - | - | A | |
| 2025-11-07(金) | 11℃ (9〜13) | 4℃ (1〜5) | 30% | - | - | A | 
            野菜・果物 有人・無人直売所 
          
 山道駿
マジで川を2回渡ります!上手く石を使って跳べは濡れずにいけます! 途中までの道路悪いので、速度落として行かないと車の腹擦ります! 帰り道、分かれ道間違いそうになるので注意!
 Koya N.
2023.9.16 16時ごろ来訪 ⚠️手前2.5kmで伐採作業のため通行止めです。 作業終了と共に邪魔にならない場所に車を止めて行ってきました。 手前で降ろされるため、健全な方で片道1時間程度を見込んでください。 また、途中熊のフンも落ちてたので熊対策は忘れずに。 川を4回横断し、竹藪をどかしながら進んだ後に見えてくる温泉は感動です。 あとは行ってみてからのお楽しみで! 水温は34度ほどですので、暑い時期に行くのがおすすめです。 脱衣所はもうありません!
 かばちゃんねるねる
2023.8.11現在。 森林の伐採作業のため手前の林道で封鎖されています。一般車両通行止めの看板と入林される方への注意書きがあるのでややこしいですが、手前2.5km地点から入れません。残念でした。温泉に罪はないので★3つです!
 ドラゴン@oLXQuz1em19rxMH
 ドラゴン@oLXQuz1em19rxMH
@0111S65 @bikenojuku ですよねえ😅 前日に1人で行った川又温泉も距離は短いですがめっちゃビビりながら歩きました💦300kgくらいのどデカいやつが来たら鈴やホイッスルでは逃げない気がして😓
 e☆navi北海道@enavihokkaido
 e☆navi北海道@enavihokkaido
【登別】川又温泉トレッキング 4月29日(土)10:00~13:00 かつてアイヌの人々も活用していたといわれている♨川又温泉を目指して、片道800mのコースを歩きます! https://t.co/DZqtgn9KgQ
 どくりんご( ͜🍎 ’ヮ’) ͜࿉カントーをボーソーした@dokurin5
 どくりんご( ͜🍎 ’ヮ’) ͜࿉カントーをボーソーした@dokurin5
登別市にある川又温泉 未舗装林道(牛舎奥林道)4km走り、駐車場から胆振幌別川を渡渉しないとたどり着かないって…ちょっと秘境温泉すぎる… https://t.co/pdIGMTBGBK
 渡辺@Immoralcat
 渡辺@Immoralcat
渡辺も1回ノリで「秘湯だってよ!行ってみようぜ!」って普段着にスニーカーでここ行ったら山道を30分〜1時間くらい歩くことになったし、途中で川も歩いて渡ることになってとても大変だった。温泉はほぼ川だった。他に人いて入らなかった。 川又温泉 - 秘境温泉 神秘の湯 https://t.co/gdrA2Gnp9p
 Ciao Nihon@CiaoNihon
 Ciao Nihon@CiaoNihon
2019年8月2日 秘湯 川又温泉 沢登りツアー ロングバージョン https://t.co/j24RDUzupA #温泉ツアー https://t.co/bSJNJuTvY2
 CAPTAIN@CAPTAIN___ROCK
 CAPTAIN@CAPTAIN___ROCK
ゆず湯🍊♨️に入れなかったから、温泉の写真見て行った気持ちになろ… ①川又温泉(北海道) ②森上温泉(新潟県) ③二庄内温泉(青森県) ④湯村温泉(島根県) 全て #野湯 という 変態っぷり♪ https://t.co/jI9kLHyBM8
 ドライな妻が清々しい@15ea9wlibbCAEIV
 ドライな妻が清々しい@15ea9wlibbCAEIV
「温泉でも行ってくれば?」と妻がひと言。 今年は、川又温泉・和琴温泉・平田内温泉(熊の湯)へ。どれも良かった! 今年の締めは、五色温泉。 管理が行き届いた湯は、雪の中でも、最高‼︎ https://t.co/7qj7gkCoPx
 MiyaTV😎駆け出しの室蘭(北海道)YouTuber@MiyaTVz
 MiyaTV😎駆け出しの室蘭(北海道)YouTuber@MiyaTVz
@kotaro444kido そうですね〜👏室蘭に来た際は、連絡下さい、川又温泉でも行きましょう^ - ^
 靴底@a6hQ2A5j3P602dT
 靴底@a6hQ2A5j3P602dT
⑥室蘭では焼き鳥が美味しかった(若い男が少し楽しみたいて時にはIrisてとこがおすすめです(^^) 川又温泉はこれまでで1番アクセスが難しい秘湯でした。 山道、川を約20分くらい越えたとこにほんとにポツンと沸いてます。 少しぬるめなので季節的にはめっちゃ寒かったです(熊に注意) https://t.co/yGJfc26J30