日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 12℃ | - | 10/20/60% | 南の風 海上 では 南東の風 やや強く | 2メートル 後 1メートル | ||
2025-04-16(水) | 6℃ | 4℃ | 40/60/50/40% | 西の風 後 やや強く 海上 では 西の風 強く | 1メートル 後 3メートル | ||
2025-04-17(木) | 9℃ (7〜10) | 2℃ (1〜4) | 30% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 11℃ (8〜14) | 3℃ (1〜4) | 10% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 12℃ (10〜18) | 4℃ (2〜5) | 40% | - | - | B | |
2025-04-20(日) | 11℃ (8〜16) | 5℃ (2〜6) | 40% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 7℃ (5〜13) | 4℃ (0〜6) | 50% | - | - | C | |
2025-04-22(火) | 9℃ (6〜14) | 4℃ (0〜6) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 北見富士
山 仁頃山
海 常呂漁港
海 栄浦漁港
海 サロマ湖漁港
スキー場 北見若松市民スキー場
スキー場 ノーザンアークリゾートスキー場
スキー場 留辺蘂町八方台スキー場
温泉 温根湯温泉
温泉 北見温泉
温泉 滝の湯温泉
ゅん作。
受付(フロント)スタッフの女性から 店内撮影禁止との注意を受けました。 他の方は写真をこちらに投稿しているようですが…? 人物を撮影しようとした訳でもないですし もちろん脱衣場や浴室ではなく 休憩所です。 禁止なら張り紙してください。 他のお客様(お子様)にも 強い口調で注意されており 印象が良くありませんでした。 せっかくいい温泉なので 改善して頂きたいです。
あっきー
安く、施設が綺麗な銭湯よりの温泉。 源泉の泉質は肌がスベスベになるのが感じられます。シャンプー等は置いてありません。 食事できる所も充実しています。
やちこ(やちこ)
お湯は源泉掛け流し。 スーパー銭湯の作りなので地元の銭湯と同じ設計でお湯はいいけど感覚が地元の感覚になるのが脳みその麻痺でした。 温度も色々ありサウナ水風呂電気風呂にジェット露天風呂ということなしです。 シャワーがきめ細かいので心地よい(特にブランドの流行のやつではない) 掛け湯の湯船が湯の花に囲まれて岩盤ドームみたくなってるのは「本物の温泉」という感じになりました^_^
jay y parko
空き時間が出来て、ここまで2分だったので、手ぶらで行きました。タオル150円、バスタオルレンタル100円でした。浴場にはシャンプー、石鹸などはないので、アメニティも必要です。お湯はとても良かったです。立ち湯ジェット、寝湯ジェット、露天風呂、サウナなどあり、ゆっくり過ごせました。脱衣所にも鍵付きロッカーがありました。お風呂上がりには休憩スペースもありました。駐車場も広く、銭湯料金で利用出来るので、また行きたいなと思いました。
みークンマーちゃん
看板見てきたけどもう来ないな… スタッフは良い人でしたが、 シャンプー.石鹸無し、ドライヤー有料って… 常連の人は濡れたままでフラフラしてて脱衣所ビショビショ
Emily LDK-G
大人入浴:470円 シャンプー・ボディソープ:備付無し →持参か50〜60円で使い切り購入 露天風呂:有り サウナ:高温・ミストの2種類あり その他: ポイントカードは無いみたいです 北見で23時までやってるのは珍しく夜遅くに利用したい時に便利です 2024年7月現在日帰り入浴レビュー ※特に入浴料金は変わりやすいのでご参考までに
No2 mike
帰る時に、フロントのおばさん2人は私になにも挨拶無かったのに、私の後から来た人にはありがとうございましたと挨拶していた。 非常に不愉快であった。
momonga hotate
マナーが悪すぎる。当人たちはわからないだろうけど、常連の自分の家感覚がひどい。 特にサウナ連中。水風呂の水出るところで頭からかぶったり、肩からずっとかぶってたり。 ジジイの汚い皮脂も一緒に流れ出ている感じがして気持ち悪いです。 水風呂上りに平気で唾は吐く。 水で流せば問題ないと思ってんの? 白髪眉毛の長い老害は出禁にして欲しい。 あとジェットバスのジェット出ないところ何年も放置しないで修理してほしい
Kazekiri
北見の中心街から近いスーパー銭湯。端野方面にはのんたの湯もありますが、こちらの方が近めで人も多い印象です。 弱アルカリ性のヌルッとした泉質の温泉で、外湯は屋根付きのものが温度高めで他は38℃くらいのぬるめの湯になっています。休憩所はこぢんまりとしていますが、自動販売機も多くゆっくり休める場所にはなっています。
いたぽん
DIYをして住める様にしたバンで全国を旅している途中に立ち寄らせて頂きました?✌️ 温泉は露天も含めて最高でした♪ かけ流しの温泉が結構高温だったので露天も外気は凍える寒さでしたけど出てくる付近のお湯はしっかり温度がありましたし、逆に離れれば外気に冷やされ適度な温度になってました♪♪ お食事処は・・・まぁ~何か食べよう!!ってノリで食べるメニューでした(*^^*) ただ私はWi-Fiが全てですのでスーパー銭湯系でWi-Fiが無かった事で☆4にさせてもらいました(^-^; 温泉は☆5です!!
イトさん@駅メモ@ItosanStmemo
なげやど🚗北見温泉ポン湯三光荘😄2月末に流氷見に行ったときに泊まり、とても気に入ったので再訪😄アイヌが入っていたという38度の素晴らしい温泉と接客の良さが気に入っている👍石北本線、車両はほとんど見えないが走行音は聞こえる🚃 https://t.co/fRJu07v8Ye
佐久間@sakuma202007
三光荘 源泉かけ流しの温泉。美容はもちろんアトピー等にも効果あり。R39沿いにあり、道東観光の拠点としても便利。 JR 留辺蘂駅より北見行きバスに乗車(5分)→バス停「北見温泉前」下車、徒歩1分 #ad https://t.co/fCOeJqmcbv
♨️きんかんなまなま♨温泉篇♨(仮)@namanama_onsen
北見温泉 展望の湯(北海道北見市) 牧場が経営していた日帰り湯。お湯はメタケイ規定の冷鉱泉で 特に個性を感じないが 露天は掛け流しだと思いました。店名のとおり北見市街を遠望できる抜群の立地にあり、黄昏時の景色が美しかった😊 (2012.7) https://t.co/ofrNOY2QSx
北海道なび@hokkaido_navi_
【北見温泉(ポンユ)三光荘】 #北海道旅行|北海道北見市留辺蘂町泉360番地 <完全無料のお得なホテル予約♪楽天トラベルやじゃらんで1%前後還元!→https://t.co/UewrpNFWvH >https://t.co/0SQFYIAAtd
まっつん@785keine501
本日のお風呂は、北見市留辺蘂町【 北見温泉(ポンユ) 旅館 三光荘】でございます。 2つの浴槽にそれぞれ別の源泉をそのまま掛け流し。p Hは最大9.6の無色透明無臭のトロトロ湯触り。 温根湯・塩別系のお湯ですが、日帰りは破格の500円。露天風呂もサウナも無いですが、それでいいのです。 最高でした♨️ https://t.co/ikpJwd92Nd
corsa(コルサ)とどこまでも@corsa59h8392
今回の北海道旅行で入った 生田原温泉♨️気持ちよかったなあ、、 留辺蘂駅からは温根湯温泉という場所にも行けるらしいし、 留辺蘂から相内方面に行くと 北見温泉♨️もある 北海道の温泉巡りまたやりたいなあ
イトさん@駅メモ@ItosanStmemo
なげやど。北見温泉ポンユ三光荘♨️以前日帰りで訪れてそのお湯の良さに惚れて念願の宿泊⛄施設は昭和だが42度と38度の2種類の源泉で交互浴ができる👍当然かけ流し。部屋と食事は値段を考えれば十分、温泉の良さでお釣りがくる😄 https://t.co/fJI02oxaxu
@わらび餅@7Biwa2014
『北見温泉「ポンユ三光荘」』 ⇒ https://t.co/JaHkqybKhg #アメブロ @ameba_officialより
春野 そよかぜ@soyotann
ボケちゃったけど、北見温泉 のつけの湯でお風呂いただきました 熱い湯もあり夏に入ると丁度いい温度の湯もあり なかなか良きでした https://t.co/fc2MmEtkS8
nekotaro@SasuraiNeko42
そういえば、北見温泉入ってきました。ずっとバタバタしてて報告してなかったや https://t.co/M4JuAlUSmW
みずもち@travel_rice
バス停から徒歩5分でも雪道のスーツケースは辛すぎる (@ 北見温泉 ポンユ 三光荘 in 北見市, 北海道) https://t.co/7HcPjaCvEU https://t.co/sQrLoPm9UF
Ciao Nihon@CiaoNihon
【冬の北海道ひとり旅】 #24 北見温泉ポンユ #三光荘 https://t.co/pyghWN5kko #北海道ひとり旅 #Hokkaido #ひとり旅 #ポンユ #三光荘 #北海道 #北海道旅行 #北海道旅遊 #北見温泉 https://t.co/QgaKAnW1kT
乗 鉄男@gaganbo_
ちょうど良い時間にバスが無いので、駅前からタクシーで北見温泉三光荘へ。1010円。温めなんだけど、よく温まります。 https://t.co/PbPgM5TDdM
高坂優希@koropinkoropin
北見温泉ポンユ 三光荘 Pon yu(小さい温泉)。アイヌ語を使った施設名があったので撮影した。 https://t.co/nOzIGBYyV0
ゆう♬すけ нет войне@Utopia_eSCAped
ちなみに、最後のお宿であるここ、北見市留辺蘂町の北見温泉ポンユ三光荘、我が家から車で30分弱の距離。昨日はチェックイン前に自宅に立ち寄って、駐車スペースがスタックの恐れのない無事な状況であることを確認の上、予めストーブを点火しておいた。これで今日の帰宅後の作業が楽になる。
みずもち@travel_rice
1泊2食付き5000円の北見温泉に泊まるか、1泊2食付き1万円のウトロ温泉に泊まるかめちゃくちゃ悩む 価格もだけど、どっち行っても時間が悪くて公共交通機関での観光が難しい…アルカリ泉か濁り湯か…
GMkazu@twkazujp
昨日は、北見温泉(ポンユ) 旅館 三光荘 に浸かって参りました。 やっぱり、お湯が素晴らしい。 カミソリで、ヒゲを剃ったんだけど・・・ いつもなら出血するハズが全然まったくしなかった。 2 時間たっぷりっと浸かってきました。 やっぱ、お風呂は、イイ!!#温泉 #ポン湯
あやち🚗@smilelx_xl
2022年7月〜9月 浸かった♨️めも ⭐️は超お気に入り 岡谷温泉/長野 室賀温泉/長野 戸倉上山田温泉/長野 野沢温泉/長野⭐️ 鹿沼温泉/栃木 釧路温泉/北海道 川湯温泉/北海道⭐️ 斜里温泉/北海道 北見温泉/北海道⭐️ 豊富温泉/北海道 えべおつ温泉/北海道 妖精の泉温泉/北海道 カルルス温泉/北海道 https://t.co/G5muZ3Y8uw https://t.co/hdcuXmRp64
かずさん@オホーツク🍻🥩🍷🍶🍣@kazusann_ohotuk
今日は娘の 1回目の運転免許証の更新 初回なので 2時間講習 待ち時間 北見温泉ぽん湯でのんびりと温泉に浸かりました いいお湯でした 娘をピックアップ後ちょうどお昼なので 2人で 遊牧民族さんに おいしいランチを楽しみました。 https://t.co/zn8eDhhoxy
SAKAINO Daichi, M.Ed. 🇯🇵🐈⬛(所沢のだいち)※休職@office_daichi
@yossy2229 北見温泉ポン湯(ポンユ)はいいところです♨️ 建物はレトロですが、静かですので👍 昔は、湯治場として有名でした😸 是非、訪れてみてください🤗
yossy@yossy2229
@office_daichi 暖炉とか必要だと痛感しました。 寒さでシンシンしてますわ😅 北見温泉チェックしておきますφ(..)メモメモ
SAKAINO Daichi, M.Ed. 🇯🇵🐈⬛(所沢のだいち)※休職@office_daichi
@chie_tokairin marukameさーん🤗 いいですよね!温根湯というか留辺蘂の手前にある別名「北見温泉」♨️ 露天風呂がないのが残念ですが、お湯はピカイチですよね😸 あ、クリシュナですが、今は東側にお引越ししましたよ! 実家から近くなったので嬉しい😻 あそこの青色のカレー🍛有名ですよね🤗
荒野と残骸@IoFrn
大貫町 さざ波館 ドーミーイン北見 生田原温泉 ノースキング 塩別つるつる温泉 北見温泉 ポンユ三光荘 両神温泉 両神荘 秩父市 イージーステイ秩父✕2 三原市 山根旅館 大長 オレンジハウス 御手洗 ゲストハウス醫師✕2 広島市 法華クラブ 長野市 コンフォートホテル
てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃@aoyama44
お初の三光荘さん。2種の源泉を楽しめます。ぬるめの38度浴槽は地下200mより自噴、中温の42度浴槽は500mより。どちらもpH9.6のアルカリ性単純泉 (@ 北見温泉 ポンユ 三光荘 in 北見市, 北海道) https://t.co/JAqtRkvqsR https://t.co/RQLvte88EO
佐々木謙一(小樽の布団の上の縮れ毛)@futonchijirege
@FW67749576 自分は 出張先の北見温泉で 聴きました タイマーセットして寝過ごさないように
晴風🧸@kuma_hrkz
北海道の好きな温泉ランキングトップ10 ①アサヒ湯 ②北見温泉 ポンユ三光荘 ③豊富温泉 ふれあいセンター ④中標津温泉 ホテルマルエー温泉本館 ⑤天塩温泉 夕映 ⑥利尻ふれあい温泉 ⑦はぼろ温泉サンセットプラザ ⑧森林公園温泉 きよら ⑨温根湯温泉 ホテルつつじ荘 ⑩フロンティア フラヌイ温泉
キリンボーイ@qrO0O5ZiAjrTfta
@kotsubu_145 私も北海道一周(1ヶ月間)した時、雨で北見で連泊しました。 昼間のビジホに居た事無かったのですが、各部屋の掃除音でゆったりできませんでした、ドーミーイン北見、温泉は最高でしたよ。
石炭村の工作員(B.E)@Braunite
@t_wak 温泉なら、遠軽町内なら瀬戸瀬温泉ホテル(素泊まりだけ)・マウレ山荘・生田原温泉ホテルノースキング、北見なら留辺蘂の大江本家・塩別つるつる温泉・癒恵の宿 一羽のすずめ・北見温泉(ポンユ)三光荘ですね…