日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-09-08(月) | 25℃ | - | 10/30/50% | 南西の風 やや強く | 1.5メートル | ||
2025-09-09(火) | 25℃ | 20℃ | 50/50/50/50% | 南西の風 後 やや強く | 1.5メートル 後 2メートル | ||
2025-09-10(水) | 26℃ (24〜27) | 19℃ (18〜21) | 50% | 南西の風 | 1.5メートル | ||
2025-09-11(木) | 24℃ (22〜26) | 18℃ (17〜19) | 50% | - | - | C | |
2025-09-12(金) | 23℃ (21〜25) | 17℃ (15〜18) | 20% | - | - | A | |
2025-09-13(土) | 24℃ (22〜26) | 17℃ (15〜19) | 40% | - | - | C | |
2025-09-14(日) | 24℃ (22〜26) | 18℃ (15〜19) | 50% | - | - | C | |
2025-09-15(月) | 25℃ (22〜27) | 19℃ (16〜20) | 40% | - | - | C |
野菜・果物 有人・無人直売所
Haidee Thomson
那珂川町で唯一の温泉付き宿泊施設です。ここでは顧客は特別なサービスを期待できません。部屋は広くて手入れが行き届いており、素晴らしい景色を眺めることができます。
どんべえ
出張で宿泊しました。 フロントでチェックインの時にエレベーターの場所、朝食会場、大浴場の場所をこちらから聞かないと教えてくれませんでした。 レストランの白髪混じりのおっさんの対応は最悪。 愛想も素っ気もない注文しても返事がない。 大浴場は良かったのに従業員が最低レベルです。 特にレストラン。
Hannah薰
10/13にチェックイン 部屋がとても広いので畳の部屋が好きです 大浴場もあり、入浴も可能です でも身体的な理由で行かなかった それで部屋でシャワーを浴びて バスルームには石鹸はありますが、シャンプーはありません でも長旅なので必要なものは自分で持ってきました 場所によっては提供していない場合もありますのでご了承ください おいしい朝食と夕食 朝食のドリンクはおかわり可能 無料の卵もあります 卵黄ビビンバを作りましたがとても気に入りました。 ホテルは公園の隣にあります 静かで余暇も快適 私は台湾人です 北海道セルフガイド自転車旅行8日目です。
名波冠弥
2024-08-18 初ぽんぴら。 プール入れるときに来とけばよかった、コロナで閉鎖してもう復活しなさそう。 割といいとこだけどここも露天がない。 そしてなんかホテルの裏で出店みたいの出てたけどお盆だからだったのだろうか。 ホテル側じゃなくてキャンプ場側のやつなのかな。 それとホテルのレストランって誰でも入れるんかい! 公式webサイトだと「ご宿泊のお客様は、ホテル1Fのレストランにて~」って書いてるから入れないのかと思ったわ! その下に「レストラン ウェルビー ご宿泊以外のお客様もご利用いただけます。」って書いててなんでこんなわけわからん書き方してんの。
tosh mats
中川町開基120周年の行事参加のため宿泊。料理バッチリ 値段お手頃夜間の照明落ちるのが早いのが残念。暗くて怖いです。あと個人的に露天風呂さえあれば最高でした。 しかし 歌手の走裕介さんと同じ日に泊まれて良かった。
未婚の父@F_A_Marry
@ride626_st 誉平駅(ぽんぴら) 現在の天塩中川駅です。 近くに、ぽんぴら温泉がありまmす。 https://t.co/P6cWx19ADt
原 拓史@haltaq
高速が和寒どまり、え、士別剣淵すらまだできてない!当然名寄とかのバイパスなし。永遠に壊れてる小車峠通れそう、中川はぽんぴら温泉、アクアなんちゃらじゃない。1992よりはるか以前なのは確か。 https://t.co/6Uty5KmQsq
もげ@moge25
https://t.co/EfGp85jC1J >ぽんぴら温泉(ぽんぴらおんせん)は、北海道中川郡中川町にある温泉。名称の「ぽんぴら(誉平)」は、アイヌ語で小さな崖を意味する「ポン・ピラ」に由来する ほう
ととにゃん♐@yukinyanp
@Asuka_Shiromaru かなり以前ですが、ぽんぴら温泉でのんびり過ごした日を思い出しました( ꈍᴗꈍ)♨
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【中川町(なかがわ-ちょう)】 人口:1440人 面積:594.7㎢ 北海道・上川地方北部、天塩川下流域に位置し、支流・安平志内川流域一帯を含む中川郡の町。酪農が中心で、ハスカップを特産。市街地南端に、ぽんぴら温泉がある。 https://t.co/A9KCmMNtve
ヌㇷ゚カナイ💉💉💉💉@nupkanay
後ろにクンネシリ山っぽいのが見えたんでぽんぴら温泉の陸橋かなと思ったらどうやらそうらしい https://t.co/u8RxOXsKNx
温泉のたまご@moti0224
ぽんぴら温泉に入ってきた♨️☔️ いつものぬるめの水風呂と、交互浴♪ ここは空いてていいわ〜😌💭 #中川郡中川町 #道北の温泉 https://t.co/eeDIuGdmZT