喜志鹿崎(種子島)とは

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は、高気圧に覆われて晴れています。22日は、高気圧に覆われておおむね晴れとなるでしょう。23日は、気圧の谷や寒気の影響によりおおむね曇りで雪や雨が降る所がある見込みです。奄美地方は、気圧の谷や寒気の影響により曇りとなっています。22日は、気圧の谷や寒気の影響により曇りとなるでしょう。23日は、気圧の谷や寒気の影響により曇りで夜は雨が降る見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-02-22(土)晴れ後時々くもり12℃-0/10/0%北西の風 やや強く2メートル 後 2.5メートル
2025-02-23(日)くもり時々晴れ11℃2℃10/10/10/20%北西の風 後 やや強く2メートル 後 2.5メートル
2025-02-24(月)雨か雪後くもり9℃
(8〜10)
1℃
(-1〜2)
50%--
2025-02-25(火)晴れ時々くもり13℃
(12〜15)
0℃
(-2〜2)
20%--A
2025-02-26(水)くもり時々晴れ16℃
(14〜17)
6℃
(5〜8)
30%--A
2025-02-27(木)くもり一時雨16℃
(14〜18)
4℃
(2〜6)
50%--C
2025-02-28(金)くもり一時雨19℃
(18〜21)
7℃
(2〜10)
50%--C
2025-03-01(土)くもり時々晴れ21℃
(18〜22)
9℃
(5〜13)
30%--B
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 美浜

 伊関

 立山

 王籠

 大崎

 鉄浜

 車と猫好き夫婦@yossui_com

離島ハシゴ旅で訪れた種子島にて 北端にある喜志鹿崎灯台での一枚 BODY:OM SYSTEM OM-1 LENS:M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO FILTER:NiSi 角型フィルター リバースGND Location:鹿児島県 Date:2023/5 #OMSYSTEM #withmazda #ロードスター https://t.co/0ik4sk5Nfr

2023-05-15(月) 06:30:07

 H-imagine@OhNoImoko

西之表「喜志鹿崎灯台」よりおはようございます。 大隅半島みえるらしいけど今日はダメかー。昼頃から雨予報だもんね。 #鹿児島 #ふらり旅 #日本三周目 https://t.co/scn5EGKjh9

2023-05-04(木) 08:06:51

 北村🌈日本一周29,784km爆走中🆕前垢は死亡@itariaaaaa

【種子島の最北端】喜志鹿崎灯台 沖縄でいう辺戸岬です。 残念ながら中には入れませんが、種子島のキレイな海と灯台が良い感じです。灯台裏からの展望は最高でした🏝 2時間で、最南端〜最北端行けます。 #種子島 #バイク好きと繋がりたい #日本一周 https://t.co/1CIDWHfjiL

2023-04-18(火) 07:44:34

 みり🎀(୨୧•͈ᴗ•͈)◞♡@mirity_el

種子島✾ ロケットの丘展望所 喜志鹿崎灯台 種子島最南端に続いて最北端にいってきたฅ(๑•ω•๑`)ฅ #種子島 #ロケット #種子島最北端 https://t.co/R8NggNwyI7

2023-04-11(火) 20:22:14

 桜島の見える丘から@sakurajimano

#鹿児島の風景 110 鹿児島県種子島 喜志鹿崎(2017.4撮影) 種子島の最北端にある岬です。天気がいい日は九州南部の大隅半島が見えます。 #岬 #海 #種子島 #離島 #鹿児島県 #西之表市 #喜志鹿崎 https://t.co/Zy8fdPzVME

2023-03-12(日) 10:48:44

 戦跡探知犬@DdSenseki

【種子島:喜志鹿崎防備衛所】 灯台の横に「砲台跡」と記載されたコンクリ製台座があります。高さ90㎝、ボルト径1.5㎝、ボルト間33㎝です。欠損があるものの3穴と推定されます。 この規模だと砲台というより機銃台座か何か、といった感じです。 場所柄、防備衛所関連の遺構だと思います。 https://t.co/mIsoaND5BR

2023-02-22(水) 18:40:39

 とさいぬ@tosainu1111

種子島 喜志鹿崎(きしがさき)灯台 https://t.co/i9VPkTaBbv

2023-02-19(日) 17:37:12

 ロケットの色々な過程見てみたい@tane_rocket

@clearusui @shoma_37301 2段目燃焼開始後から見え始めて綺麗でしたね。 H-ⅡAやH-ⅡBでも見られましたが上がってから数時間後のロケットロードなので、上がっていく最中に現れる夜光雲をもう一度見たいです。 種子島の北端に近い喜志鹿崎灯台から撮影していました。 https://t.co/h28UYmG1Cq

2023-02-19(日) 11:28:49

 SETI-TERA@mterachan

あっ!! 早朝だと喜志鹿崎灯台から地球深部探査船「ちきゅう」が見られたのか…(´ε`;)ウーン…💦 https://t.co/mQ71XkcIzC

2023-02-18(土) 09:37:06

 戦跡探知犬@DdSenseki

【種子島:喜志鹿崎防備衛所】 引渡目録に配置図がなく、どこにあるのか不明でしたが、とりあえず喜志鹿崎灯台へ向かったところ、灯台のすぐそばで磁気探知機の遺構を発見。あっけなく見つかりました。 少し離れた場所で地下壕も確認。上部に換気口があるため、発電機室か通信壕と思われます。 https://t.co/ZfBYfpCiu5

2023-02-16(木) 18:15:41

 中管@tyu_kan

種子島に行ってきた! 喜志鹿崎灯台からの絶景(^^)/ ⇒ https://t.co/Ukpj1rGVgG #アメブロ @ameba_officialより #種子島

2023-02-04(土) 08:14:28

 SETI-TERA@mterachan

喜志鹿崎灯台… #glafit 散歩なう(≧∇≦)b 大隅半島が良く見えるねね👍 砲台跡も有ったのか.... https://t.co/7yxtjsPwKA

2023-01-31(火) 12:01:22

 おれおれ君(日本全国バイクの旅)@oreore5959

# 種子島・最北端ツーリング 喜志鹿崎灯台(たぶん?10年以上ぶりかも) きしがさきとうだい # https://t.co/LDY21y6giC

2023-01-22(日) 01:20:57

PVアクセスランキング にほんブログ村