猛島漁港とは

熊本県は、高気圧に覆われて晴れとなっています。22日は、高気圧に覆われておおむね晴れとなるでしょう。23日は、寒気や気圧の谷の影響によりおおむね曇りで、次第に雪となるでしょう。阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風22日03時北西の風10メートル22日12時の予想北西の風14メートル
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-02-22(土)晴れ時々くもり8℃-10/0/0%北の風 日中 西の風 海上 では 北西の風 やや強く1メートル 後 0.5メートル
2025-02-23(日)くもり後一時雪8℃-2℃10/10/20/40%西の風 海上 では 北西の風 やや強く0.5メートル 後 1メートル
2025-02-24(月)晴れ一時雪8℃
(6〜9)
-1℃
(-3〜0)
30%--
2025-02-25(火)晴れ時々くもり11℃
(9〜12)
-2℃
(-4〜0)
20%--A
2025-02-26(水)くもり時々晴れ14℃
(12〜15)
4℃
(2〜6)
30%--A
2025-02-27(木)くもり15℃
(13〜17)
0℃
(-2〜3)
40%--B
2025-02-28(金)くもり18℃
(16〜20)
4℃
(0〜8)
40%--B
2025-03-01(土)くもり時々晴れ20℃
(17〜23)
6℃
(2〜10)
30%--B
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

温泉 島原温泉

 朝日新聞環境取材チーム@asahi_kankyo

《アサリの幼生を干潟に設置した砂利袋でキャッチ。約1年半かけて育てた貝を今度は丸カゴに入れて半年間、同市猛島漁港の沖合約400メートルのワカメ養殖施設のロープにつるし》島原のアサリ養殖を水揚げ 「新しい特産品として来季は出荷を」:朝日新聞デジタル https://t.co/UNryVOZUMj

2023-05-18(木) 09:00:01

 kaku_q@kaku_q

(朝日)長崎県島原市の有明海で行われているアサリの養殖。干潟に設置した砂利入り網袋で3センチ以上に育ったアサリを沖合のいかだにつるす作業が14日、猛島漁港海岸地先であった。 / https://t.co/WNrgicvakW

2023-01-22(日) 06:35:18

PVアクセスランキング にほんブログ村