--
- Wikipedia -
--
- Perplexity -
スポットに誤りがある場合はご指摘ください
高知県は、高気圧に覆われて概ね晴れていますが、湿った空気の影響で雨の降っている所があります。8日は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気や日射の影響で、夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨となる所があるでしょう。夕方は激しい雨の降る所がある見込みです。9日は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気や日射の影響で午後は雨や雷雨となる所があるでしょう。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-09-09(火)晴れ時々くもり34℃26℃0/10/20/20%西の風 後 南の風1.5メートル
2025-09-10(水)くもり一時雨33℃
(30〜34)
26℃
(25〜27)
50%南の風1.5メートル
2025-09-11(木)くもり一時雨31℃
(29〜32)
25℃
(24〜26)
50%--C
2025-09-12(金)くもり一時雨31℃
(30〜33)
25℃
(24〜26)
50%--C
2025-09-13(土)くもり32℃
(30〜33)
25℃
(24〜26)
40%--B
2025-09-14(日)くもり33℃
(31〜35)
25℃
(24〜27)
40%--B
2025-09-15(月)くもり時々晴れ33℃
(32〜35)
25℃
(24〜27)
30%--C
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 4351.LIFE@4351_life

@mahirock1011 たぶんやけど南国市が広過ぎるがですよ(昭和の合併でかなり広くなったらしい) ちなみに香美市と香南市は字面だけ見ると「どっちやったっけ」となるくらいには、高知を離れて久しいです。 ※西分漁港で何を…?

2023-06-06(火) 08:29:10

 澤崎英輝ハイパールアーズと仏壇職人@mahirock1011

@4351_life そうなんですか。20年以上前からコロナ前まで西分漁港の保丸に毎年通ってたんですが、いつも南国ICで降りて南国ビジネスホテルに泊まってたので勝手に全部南国市だと思ってました。そーいや香南市って見覚えありますね(笑)

2023-06-06(火) 07:09:57

PVアクセスランキング にほんブログ村