| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-01(土) | 18℃ | 11℃ | 30/70/20/10% | 西の風 日中 やや強く | 1.5メートル 後 2メートル | ||
| 2025-11-02(日) | 18℃ (17〜20) | 11℃ (9〜13) | 50% | 西の風 やや強く | 2.5メートル 後 3メートル | ||
| 2025-11-03(月) | 15℃ (14〜17) | 8℃ (6〜10) | 30% | - | - | A | |
| 2025-11-04(火) | 18℃ (16〜20) | 6℃ (5〜8) | 30% | - | - | A | |
| 2025-11-05(水) | 19℃ (17〜20) | 9℃ (7〜11) | 40% | - | - | C | |
| 2025-11-06(木) | 18℃ (16〜21) | 12℃ (10〜13) | 40% | - | - | C | |
| 2025-11-07(金) | 19℃ (17〜21) | 12℃ (10〜13) | 30% | - | - | A | 
            野菜・果物 有人・無人直売所 
          
山 大江高山
海 柳瀬漁港
海 山谷港
海 湯里漁港
海 湯戸漁港
海 温泉津海岸
海 温泉津漁港
海 網屋港
海 五十猛漁港
海 今浦(福浦)漁港
海 魚津
海 和江漁港
海 韓島海水浴場
海 櫛島海岸
海 櫛島海水浴場
海 久手海水浴場
海 珪化木
海 琴ヶ浜
海 琴ヶ浜海水浴場
海 琴ケ浜海水浴場
海 島津屋
海 宅野港
海 友漁港
海 鳥井漁港
海 鳥井海水浴場
海 灘山港
海 仁万漁港
海 波根海水浴場
海 波根東漁港
海 日祖漁港
海 福光海水浴場
温泉 三瓶温泉
温泉 温泉津温泉
 IS マッタリ石拾い@SGPIWRrxdyAwuSB
 IS マッタリ石拾い@SGPIWRrxdyAwuSB
玉髄化珪化木 どちらも綺麗に透過します https://t.co/hDxU9tNDPW https://t.co/pQVs5wjOo6
 ウォーリー@wally0323
 ウォーリー@wally0323
本日のいい感じの石ころたち。 左上、木目みたいなのがあるし珪化木かな~と思うんだけど千枚岩ってやつかもしれないし確信はない 🤔 https://t.co/iELgGwFQdl
 Ciroc@alcoholic@Cirocalcoholic1
 Ciroc@alcoholic@Cirocalcoholic1
神食の料理人。 カバー折り返し作者コメントから察するに無念の完結。 本編は戦いの末魂を抜かれてしまったイザ。失意の十八に語りかける珪化木の言葉とは…みたいな展開。 イカした設定が開示されて熱々なんだけど待って貰えなかった様で残念。もっと巻数行ける内容のハズだけどな…。 面白かったよ! https://t.co/LaKGbZOShE
 ヒスイくん@hisui_kun0207
 ヒスイくん@hisui_kun0207
先日玉川採取のお宝珪化木を ポリデント洗浄しました。 汚れが取れ綺麗に生まれ変わりました。 命名「赤富士」(690g) #玉川瑪瑙 https://t.co/y4J7PZwDfC
 山田英春@lithosgraphics
 山田英春@lithosgraphics
また「化石の森」に入って、珪化木で作られた家「アゲート・ハウス」を見に。 https://t.co/DoIoT6BWTJ
 🍒高野槙🍒@fny0IotdcAJ78uD
 🍒高野槙🍒@fny0IotdcAJ78uD
①西海岸の珪化木・瑪瑙珪化木・錦珪化木 『うわぁーーコレまんま木じゃん!』って、ついつい拾っちゃう 木肌もそれぞれなので『何の木だったのかな?』と見ていて楽しいね♡ ②錦石など、緑&青系(濃紺の大鉢皿に水を張って並べてみたよ) 最近こっち系の色味が気に入ってます♡ https://t.co/4ycm9RkwPJ
 SUGAWARA@lure_ozisan
 SUGAWARA@lure_ozisan
@TonTon3171 珪化木です、 珪化木に瑪瑙やオパール カルセドニーなどに石が変化してるのがあります、瑪瑙だったり琥珀だったり https://t.co/6ySvKdMi1U
 Kazu 風来坊@5cb1cd35e2684e0
 Kazu 風来坊@5cb1cd35e2684e0
アメリカのアリゾナ州 にある化石の森国立公園 です 2億5000万年かけて できた珪化木と呼ばれる 木の化石が砂漠の中に ゴロゴロと転がり不思議な 風景を作り出しています 珪化木の断面は色とりどり の宝石のように美しく 見とれてしまいます https://t.co/JeRiofCtIa
 コロン(LINEスタンプ販売中)🌙coronblan@coronblan
 コロン(LINEスタンプ販売中)🌙coronblan@coronblan
@R05AtnnnzVyfs9E @kumou1023 その石、写真の色変だけど、珠の珪化木だよ( ˙▿˙ )☝
 フリースクール 地球倶楽部@chikyukurabu
 フリースクール 地球倶楽部@chikyukurabu
矢田川の河原に行ってきました。庄内川とほぼ同じ石ころがありました。珪化木はありましたが、メノウは発見できず。でも可能性はありますね。少々下水臭が気になりましたが・・・ #フリースクール #名古屋市 #矢田川 #石ひろい https://t.co/t5rD2AQ7BB
 山田英春@lithosgraphics
 山田英春@lithosgraphics
「化石の森」の珪化木、本当に大きくてカラフル。これで今回の旅は終わり。明日はラスベガスに戻るだけ。 https://t.co/ZQKKTiRX0Y
 山田英春@lithosgraphics
 山田英春@lithosgraphics
(承前)「化石の森」に行こうと思ったのは、石好きだからということもあるが、約60年前に来ているからだ。私はたぶん2歳か3歳。父親がコダックのスライドで撮った写真がいくつかあり、そのひとつに珪化木に座った姉の写真が。 https://t.co/U3WEljMXiQ
 山田英春@lithosgraphics
 山田英春@lithosgraphics
明日帰国。今日はグランド・キャニオンを見て泊まろうかと思っていたが、最初に考えたとおり、ずっと東に移動して、巨大なカラフルな瑪瑙になった珪化木がごろごろしている。「化石の森」へ。明日600キロくらい運転しなくちゃならなくなるのでしんどいのだが。
 S.flower@Sflower69281129
 S.flower@Sflower69281129
何かがインしている (ゾイサイト🥰の袋に 入っているの最高過ぎます🤣) キラキラ最高✨です😊 勾玉、持っていなかったので ちょうど欲しいと思っていました😊 (珪化木も) 思わぬところで手にできて 本当に嬉しいです✨😻✨ https://t.co/EVwlZNv6Vc
 ぷるりんこ@pururinko001144
 ぷるりんこ@pururinko001144
波根西の珪化木 これも土石流で木が薙ぎ倒され化石化したもの。木が突き出てる😳 https://t.co/hYYz8C8ubj
 石と賢治のミュージアム(公式)@ishitokenji
 石と賢治のミュージアム(公式)@ishitokenji
珪化木といえば ①②岩手県北・一戸町の根反の大珪化木 ③④奥州市・胆沢図書館横に大きな珪化木が設置されています https://t.co/RzXNxjBicJ
 石と賢治のミュージアム(公式)@ishitokenji
 石と賢治のミュージアム(公式)@ishitokenji
一関ケーブルネットワークさん『石と賢治のミュージアム 鉱物コレクション』 今日からの第94週では①珪化木②シダ植物の化石③石炭④虫入り琥珀を紹介しております https://t.co/BhbLpRyHvy
 ジャノメ@測定兼彫金団長@janome_lespedez
 ジャノメ@測定兼彫金団長@janome_lespedez
植物族+岩石(化石)→珪化木 エルドリッチ+岩石→黄鉄鉱(パイライト) この辺りはまだ現実的か…? https://t.co/bnLq3PFYRV
 だんべ屋 弾兵衛@DownBeeism
 だんべ屋 弾兵衛@DownBeeism
d-243 珪化木ブレスレット | だんべ屋商店 オススメです‼️ 珪化木とは植物の化石のひとつ。数千~数億年前、寿命や気象変動などで地中に埋もれた樹木が、地層からかかる圧力によって地下水が入り込み、その地下水に含有されるケイ酸によって化石化したものです。 https://t.co/mNdRbUnuuY
 adachi@floatingfactory
 adachi@floatingfactory
今自分の中でお気に入りの北海道産の石 中にアンモナイトや貝化石、珪化木がいっぱい入ってるやつ https://t.co/XB7qBuUUyT
 あおもりの肴@aomorinosakana
 あおもりの肴@aomorinosakana
@LqfDI1IxzPPZ8Lz おつかれさま。 カッコいい珪化木だよね🪵 https://t.co/CTQxsvOY3O