日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 7℃ | - | 20/20/30% | 西の風 やや強く 後 北西の風 海上 では 西の風 強く | 1.5メートル 後 1メートル | ||
2025-02-23(日) | 8℃ | 1℃ | 20/10/20/20% | 西の風 後 北西の風 やや強く | 0.5メートル 後 1メートル | ||
2025-02-24(月) | 8℃ (6〜9) | 0℃ (-1〜2) | 50% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 10℃ (9〜11) | -1℃ (-2〜1) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 13℃ (11〜14) | 4℃ (3〜6) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 14℃ (12〜15) | 2℃ (1〜4) | 30% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 16℃ (14〜17) | 4℃ (2〜6) | 40% | - | - | B | |
2025-03-01(土) | 17℃ (15〜20) | 5℃ (3〜8) | 20% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
旅🐟布 【央408】@orphenoch555
今朝の木江天満港 今年の初・広島県は大崎上島から上陸というなかなか意味不明な経路で訪問 https://t.co/NJOkkhVqjH
カサゴ道@y_pk88
竹原港→めばる港→一貫目港→天満港→沖浦港→明石港 と着いた港毎にランガンならぬセンガン(船岸)でライトゲームしたら楽しそうだな。 日帰りで帰って来れるかどうか知らんけど😅 https://t.co/uDktvcEhP9
ST@f_040sho
大崎上島天満港〜今治港へ向かうフェリーにて 霧雨・曇天の瀬戸内海しまなみ海道、これもまた雰囲気ありますね。 2023/05/13 #あざらしさん https://t.co/00km4ShKiP https://t.co/kIDVB0zksd
ST@f_040sho
大崎上島天満港から四国今治へ 大きい船でしたが乗船は車の運転手含めて数人。晴れていれば来島海峡大橋もしっかり見る事のできる良い航路です。 2023/05/13 #コウペンちゃん https://t.co/wVEJuTbBw8
ST@f_040sho
大崎上島明石港から同島天満港へ 来るとき乗船した高速船の折り返しだったりします。雨が降ったり止んだりだったので待合所があるのは助かりました。 #コウペンちゃん https://t.co/qq9Pn6Us6f https://t.co/0vlNqlTkem
ST@f_040sho
呉線で三原から竹原へ 竹原港からさらに大崎上島の天満港へ渡りました(時間があったので大崎上島の明石港にも寄り道してます) 2023/05/13 #コウペンちゃん https://t.co/Qeac8Nu7x4
ST@f_040sho
木江(天満)港に来ました。どうやらここの航路は先程の明石港含めて待合室がしっかりありました。 雨も傘をさすほどではない感じ。 https://t.co/aul29nvMBY
麗音・S・ケネディ@S11675386
立川銅山道筋 別子銅山の歴史には一切出てこないんですけど。江戸時代は赤の線のルートで銅鉱石を運んで天満港から大阪に船で運んでたんです。子供の頃私は裏山裏山って読んでたんですけど。最近になって知ったんですけど実はこの辺り地名が浦山なんですよwww https://t.co/Iq2fmKBau1
オチイサム@Pw5wQrblVFhPC2j
大崎上島木江天満港に上陸🚲🎶サイクリング開始です🎶 #広島県 #大崎上島 #サイクリング #瀬戸内海国立公園 https://t.co/2lj4c1JSKX