日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-15(火) | 13℃ | - | 70/60/20% | 西の風 強く 後 やや強く | 3メートル | ||
2025-04-16(水) | 21℃ | 7℃ | 10/0/0/0% | 西の風 やや強く | 2.5メートル 後 1.5メートル | ||
2025-04-17(木) | 26℃ (24〜27) | 8℃ (7〜11) | 10% | - | - | ||
2025-04-18(金) | 26℃ (24〜28) | 13℃ (12〜15) | 30% | - | - | A | |
2025-04-19(土) | 26℃ (24〜28) | 13℃ (11〜15) | 40% | - | - | B | |
2025-04-20(日) | 22℃ (21〜26) | 12℃ (9〜15) | 60% | - | - | B | |
2025-04-21(月) | 20℃ (17〜25) | 10℃ (7〜12) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 22℃ (17〜25) | 9℃ (6〜13) | 30% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 来日岳
山 東床尾山
海 宇日漁港
海 大浦海岸
海 切浜漁港
海 切浜海水浴場
海 気比の浜海水浴場
海 須井漁港
海 田結漁港
海 田久日漁港
海 竹野港
海 竹野浜海水浴場
海 津居山漁港
海 日本海マリーナ
海 日和山海岸
海 弁天浜海水浴場
海 円山川河口
スキー場 アップかんなべスキー場
スキー場 奥神鍋スキー場
スキー場 万場スキー場
温泉 城崎温泉
温泉 神鍋温泉
温泉 シルク温泉
風の谷のドナドナ@okuyane_photo
撮影日:2023年6月1日 04:48-04:52 今朝は円山川河口域の城崎温泉・津居山港の向こうから昇る太陽が撮影できました。 朝焼けの規模はそれ程でも無いですが良い色が出ていたと思います。 見て下さってありがとうございました。 #キリトリセカイ #夜明けの空 https://t.co/vCw1sAlQDS
風の谷のドナドナ@okuyane_photo
撮影日:2023年4月16日 05:46~05:58 雨上がりの空に雲がダイナミックに動く。 円山川河口域の向こうからようやく太陽が光を放つ。 天気の変わり目はこんな光景を演出してくれる。 #キリトリセカイ #夜明けの空 #城崎温泉 https://t.co/pcYHiOKN4p
otabe 0796@0796_otabe
丹後半島沖までやってきました。右下に見えるのが円山川河口で豊岡市街がその奥に見えています。降下開始まであと15分ほど。関空ILS Z Rwy24R予定です。 https://t.co/QRIUaJtSLe
小宮 春平(湿地帯を作る人)@ariake538
山陰で近年ニホンイトヨが毎年確認されているのは戸島湿地だけですよね。本当に希少な環境が円山川河口域には残っている証左であると同時に、まだ居るうちにどこで繁殖しているのか早く把握しなければなりません。 絶滅するかどうかの瀬戸際まで来てる魚ですから、今季は最も探さなければ……! https://t.co/ZkiS8SqZW1
山田 哲也@RKZ2O0YyC9sbOrm
@balistoides3373 シーバスは春、稚鮎が遡上する時期、22時くらいから2時くらいまで、場所は円山川河口、津居山漁港。 真鯛は水深、春は45〜65m 秋〜春、50〜70、深くて80mまでで釣ってる。
小宮 春平(湿地帯を作る人)@ariake538
@wormanago とにかく、鳥取県内に残っているのかは今年は本気で探してみたいと思っています。 また、豊岡のコウノトリ保全地に遡上してきてるそうですので、円山川河口を山陰東部のイトヨ保全の中核に……みたいな流れにしたいですね(汗)