茂津多海岸とは

北海道付近は、22日にかけて高気圧に覆われますが、渡島半島付近に気圧の谷が近づくでしょう。胆振・日高地方の21日15時の天気は、晴れまたは曇りとなっています。21日夜は、胆振地方は晴れのち曇り、日高地方は晴れでしょう。22日は、胆振地方は曇りのち一時雪、日高地方は晴れ時々曇りの見込みです。海の波の高さは、21日夜は、胆振地方は1.5メートル、日高地方は2メートルのち1.5メートルと、ともにやや高いでしょう。22日は、1.5メートルとやや高い見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-01-21(火)晴れ時々くもり3℃-0/0/10%北の風 海上 では 南東の風 やや強く1.5メートル
2025-01-22(水)くもり後一時雪3℃0℃10/10/20/30%北東の風 後 南東の風 海上 では 南東の風 やや強く1.5メートル
2025-01-23(木)くもり一時雪か雨4℃
(3〜5)
1℃
(-2〜2)
50%東の風1.5メートル
2025-01-24(金)くもり一時雪か雨3℃
(2〜5)
0℃
(-3〜1)
60%--B
2025-01-25(土)くもり時々晴れ4℃
(2〜5)
-2℃
(-4〜-1)
30%--A
2025-01-26(日)くもり時々晴れ3℃
(1〜4)
-3℃
(-5〜-1)
30%--A
2025-01-27(月)くもり時々晴れ3℃
(1〜5)
-3℃
(-5〜-1)
30%--B
2025-01-28(火)くもり一時雪か雨3℃
(2〜7)
-1℃
(-5〜1)
50%--C
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

温泉 宮内温泉

 平手実

2024年5月26日初訪問です。 道路から見えないので、意識してなかったのですが、白黒の「日本一の灯台」ということで、あえてこの灯台を目的にやって来ました。 何が日本一かと言うと、「海面から灯台塔頂の高さ」が日本一とのことでした。(昭和12年の初点灯時は、「海面から灯台の灯火の高さ」も「海面から灯台塔頂の高さ」も日本一だったらしいのですが、その後どこかに抜かれて、平成13年の改修の際に、屋根だけ高さを加えて、「海面から灯台塔頂の高さ」の方だけ巻き返したそうです。) 三角帽子の愛嬌のある灯台です。 灯火部分はのぞけませんが、2階部分までは階段で上がれます。灯台を眺めることが出きるベンチ付きの東屋もあります。車も横まで行けます。(デコボコですけど灯台まで簡易舗装されていて、砂利道ではありません。でも、車同士の対向は無理、急斜面です。加えて熊注意) 今日は曇りで天気が良くなかったけど、晴れていればキレイな海も見られたと思います。

2024-05-27(月) 13:41:46

 Hiroyuki

[茂津多岬灯台] 白と黒に塗られた尖り屋根の大型灯台 デザイン灯台 道南最高峰の狩場山の尾根が日本海に落ち込む高台にあり、平均海面から塔頂までの高さが290mで日本一である(平均海面から灯火の高さでは兵庫県美方郡香美町にある余部埼灯台が日本一)。 完成当時は灯台守とその家族が居住していた。 灯台には展望デッキがあり、天気の良い日は日本海の海岸線や奥尻島、積丹半島を一望できるほか、緑豊かな森林や秋の紅葉を楽しむことができる。 周辺は狩場茂津多道立自然公園に指定されている。 近くにある景勝地、三本杉岩をイメージしてモニュメント化した灯台だけあって特異な形をしている。 途中まで登れる灯台としても珍しいので、近くを通った際は立ち寄ってみてほしい。 おすすめ度:★★★☆☆ 2022.09.03

2024-05-02(木) 12:13:30

 hideki fujiwara

茂津多トンネルの南側を出て直ぐ右折して狭い道に入り最大傾斜15.8%の難所を越えてしばらく走った先に灯台が有ります。周りが木々に囲まれているので灯台に登らないと景色を眺める事が出来ません。

2024-04-21(日) 10:48:17

 山本周

展望がいいわけでもないが日本一高いので通ったら寄りたいスポット

2023-09-17(日) 11:25:42

 みの

国道229号線、須築川の橋付近に日本一高い灯台と案内看板があります。 国道から灯台まで登坂15%くらいの道を約3kmほど登ります。途中からはジャリ道になります。 道幅は狭いですが、所々に待避所がありますので、対向車に気をつけて走行すれば問題無いと思います。 道の終点に駐車場があり、東屋があり、目指す灯台があります。 その灯台を見て、日本一背の高い灯台ではなく、日本一標高が高い位置にある灯台である事に気付きました。 眼下には日本海が広がり、確かに高い位置にある灯台でした。

2023-08-19(土) 23:54:52

PVアクセスランキング にほんブログ村