稲尾岳(いなおだけ)は、九州の大隅半島南部に横たわる肝属山地の南東部海岸沿いに聳える山である。狭義では稲尾神社のある標高930メートルの山を指し、広義では最高峰の枯木岳(標高959メートル)などを含む山塊を指す。山塊は鹿児島県肝属郡の肝付町、錦江町、南大隅町にまたがる。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 6℃ | - | 0/10/0% | 北西の風 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-23(日) | 5℃ | -3℃ | 10/10/10/20% | 北西の風 後 やや強く | 2メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 3℃ (2〜4) | -4℃ (-6〜-3) | 50% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 7℃ (6〜9) | -5℃ (-7〜-3) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 10℃ (8〜11) | 0℃ (0〜2) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 10℃ (8〜12) | -1℃ (-3〜0) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 13℃ (12〜15) | 1℃ (-3〜4) | 50% | - | - | C | |
2025-03-01(土) | 15℃ (12〜16) | 3℃ (0〜7) | 30% | - | - | B |