蟠蛇森とは

蟠蛇森(ばんだがもり)は、高知県須崎市と高岡郡佐川町と津野町にまたがる不入山系に属する標高769.8mの山である。四国百名山に選定されている。 須崎市の市街地から臨め、アンテナ塔があるのでよくわかり、山頂まで車道が通じていて簡単に頂上に立てる。山頂表示板の横に展望塔があり南側の須崎湾の展望が見渡せる。三角点は少し離れた草原にある。大蛇伝説がある山で、かつて大蛇が美しい乙女に化け、人々を惑わかしたという伝説が残っている。

高知県は、湿った空気の影響で概ね曇りとなっています。21日は、午前中は湿った空気の影響で曇りますが、午後は高気圧に覆われて晴れるでしょう。22日は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2024-11-21(木)くもり後晴れ15℃-10/0/0%西の風 後 北の風2メートル 後 1.5メートル うねり を伴う
2024-11-22(金)晴れ後時々くもり15℃4℃0/0/0/0%西の風 後 北西の風 海上 では 後 北西の風 やや強く1.5メートル
2024-11-23(土)晴れ時々くもり12℃
(10〜14)
4℃
(3〜5)
20%--
2024-11-24(日)晴れ時々くもり11℃
(10〜13)
2℃
(1〜3)
20%--A
2024-11-25(月)晴れ時々くもり14℃
(10〜16)
2℃
(0〜3)
20%--A
2024-11-26(火)くもり一時雨15℃
(12〜17)
5℃
(3〜8)
60%--B
2024-11-27(水)くもり一時雨14℃
(12〜18)
7℃
(3〜9)
50%--C
2024-11-28(木)くもり時々晴れ11℃
(9〜14)
4℃
(0〜5)
30%--A
*標高700mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 大島

 ra buka

雪割桜の登山口から頂上まで約650メートルほどの標高差があります。 雪割桜は2月中旬から末ぐらいが見頃です。 民家と桜を抜けて頂上へ登る道がありますが登山口からの景観から見事でした。 山の頂上は展望台と椅子があり、須崎市内が一望できます。 登山時間はゆっくり登って片道約二時間ぐらいでした。

2019-03-04(月) 23:43:07

 涼宮茜

ウィキペディアには車でもアクセス容易と在りますがジムニークラスじゃないとオススメしません 台風被害のせいか多少荒れてました

2018-10-08(月) 19:54:33

 Abc Jex

眺望は絶好ですが、悪路で車が壊れそうw

2018-09-30(日) 15:34:30

 ふじ@tata82824610

石鎚やって、東温のさくらの湯に入って ズドンと戻って源平の里で五剣山を食べて帰る もしくは蟠蛇森を彷徨って黒潮温泉に入り、返す刀で土佐久礼の高知屋でトコロテンを食べてから大正市場に突っ込みカツオ丼食べて帰る 新しい山靴を買ったので、履きたくて仕方が無かったり^

2023-06-21(水) 12:02:22

 ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt

蟠蛇森 新作Tシャツetc 販売開始しました。『蟠蛇森』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #蟠蛇森 #Tシ... https://t.co/VAuHnEhr0U #clubt

2023-05-08(月) 01:29:49

 Tagami@Tagami84508457

蟠蛇森の下山後ですが、佐川町(春からの朝ドラ主人公の牧野富太郎博士の出身地)にある佐川地質館に行きました。私はかれこれ30年ぶりくらいです。周辺の地質の説明があり、蟠蛇森が、奥多摩や秩父から連続する地質帯(秩父帯)で石灰岩が分布する山であることが分かります。 #佐川地質館 https://t.co/IhqcThPZCm

2023-03-30(木) 21:51:47

 k_i_r_i_@a_itotai

登山道に入ってからは、直に中々の急登となりました。 そうして、そこからゼーハー言いながらも笑、歩く事おおよそ1時間程で、有志の方が整備してくれたと見える休憩所に。 展望台はガックガクでしたが、まぁお気持ちは大変有り難い。 で、ここから葉山方面と蟠蛇森の二方面に分岐します。 https://t.co/uSU8nbnQUF

2023-03-26(日) 10:50:27

 k_i_r_i_@a_itotai

虚空蔵山への登山口を横目に、長い長い舗装道歩きを続けて、時に北へ眺める石鎚山系に想いを馳せたりしつつ、1時間ちょいの時を経て蟠蛇森の登山口へ。 途中で道を教えてくれたお爺さん、あとご同輩、有り難う御座いました。 まさか、他人の家のヤジを通らせてもらわないと行けないとは… https://t.co/SA14mUsZEB

2023-03-26(日) 10:50:25

 k_i_r_i_@a_itotai

2022年山納めの山歩き旅、翌日は波川駅より斗賀野駅へと移動し、そこから一路、登山口を目指しました。 登った山は、蟠蛇森。 須崎市最高峰、つっても750m強といった程度ですが、途中には龍馬が脱藩の際に歩いたとされる道も在りました。 烏瓜が真っ赤に熟れていましたよ。 https://t.co/gNxU8Mh2If

2023-03-26(日) 10:50:22

 Tagami@Tagami84508457

石灰岩が出てき始めたら、蟠蛇森の頂上です。展望台には入れない状況でしたが、今日は展望そのものがききません。登り1時間半、下り1時間ほど。馬頭刈尾根のトレーニングのお陰で、今回は楽でした。 #蟠蛇森 https://t.co/CPJkJpDoC8

2023-03-25(土) 20:36:30

 Tagami@Tagami84508457

30分ほどでクチキ峠に到着しました。関所のような門があり、「葉山藩」と書かれていますが、土佐に葉山藩はなく、峠から西側の津野町が、洒落で書いているものでは? 龍馬はこの峠を越えて西の葉山の方へ下りていくわけですが、蟠蛇森は左側に尾根線ルートを登ることになります。 https://t.co/wXDCwQcqCm

2023-03-25(土) 20:24:48

 Tagami@Tagami84508457

今日は菜種梅雨で雨でしたが、須崎市と佐川町の境にある四国百名山の一座、蟠蛇森(ばんだがもり;770m)に登りました。写真は須崎市のスーパーマルナカ駐車場から撮影した蟠蛇森です。目まぐるしく雲が変わります。 #蟠蛇森 https://t.co/HqQScYqpPz

2023-03-25(土) 20:12:48

 後藤喜一(ばぁちゃんの後藤喜一)👹🌛/🍺🌸/🍶🏵/🍑👘/🕊🎒/👿🤘@Gotou__Kiichi

ただ驚くばかり‥ 私の知らないローソンがそこにはある 世界は広いぜよ 寄り道もまた楽しい💕ばんだかもりにヒルクライムしたりいろいろ遊んできました👍[ロードバイク][ヒルクライム][蟠蛇森][しんじょうくん][MON... https://t.co/f4GsgmKK0i @YouTubeより https://t.co/shWQBPx6ab

2023-03-07(火) 12:34:14

 カジー・ザ・ジョーブレイカー@元気な変態@kajiraha

道草もまたよし👍 寄り道もまた楽しい💕ばんだかもりにヒルクライムしたりいろいろ遊んできました👍[ロードバイク][ヒルクライム][蟠蛇森][しんじょうくん][MON... https://t.co/phVRRqy9Mi @YouTubeより

2023-03-06(月) 20:52:11

 aimi@高知移住アウトドアライター🚲@aiaiminini

山全体は「蟠蛇森(ばんだがもり)」と表現されますが、その一部を桑田山というんだそう。 須崎に行くときは、いつも目を細めてながめています。 ”この地を通りかかった大師が桃の花に染まった山を眺めて感動し、「そうだやま」と付けたという場所、桃源郷の風情が広がる” https://t.co/vZ6S8WGa8v

2023-02-28(火) 13:16:13

 いなかも@inakamono_dosan

蟠蛇森に背を向け、いざ佐川へ。 https://t.co/QpsYBTAbQe

2023-02-03(金) 22:06:39

 aimi@高知移住アウトドアライター🚲@aiaiminini

ちなみに蟠蛇森というのが正式な山の名前であって、桑田山というのは愛称、その東側の中腹付近の地名を指します(別の山ではない💦) 弘法大師が花に染まる山をながめ、花に"染んだ山"と言ったのが、染うだ山→"桑田山"と変化したとか🌸 タイミングよければ雪割桜✖️雪山のコラボも?今から楽しみ〜♪

2022-12-18(日) 14:01:30

 aimi@高知移住アウトドアライター🚲@aiaiminini

【雪が積もったので、蟠蛇森(ばんだがもり)へ⛄️】 雪割桜の有名な桑田山から登ると、かなり登りごたえがありますが、南側(須崎側)=雪がない。 今回は楽ちんルートで、佐川町側から登りました。 出会った人はひとりだけ。トレーニングの定番の山ですからね💪 私も雪の日しか登ったことがないw https://t.co/u1porvzx6t

2022-12-18(日) 13:37:39

 ああじゃん@aajyan

展望台から。蟠蛇森、虚空蔵山が眼下に見える‼️ 場所: 風の里公園(葉山風力発電所) https://t.co/2yA8okODFb

2022-11-06(日) 14:46:15

 otake📸🚘⛺️🚴‍♀️@otake_photo_dgs

蟠蛇森登りに行きたいな 車では通勤でしょっちゅう通ってたけど、登山は行ったことないな

2022-10-11(火) 19:26:49

PVアクセスランキング にほんブログ村