日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-11-21(木) | 晴れ時々くもり | 14℃ | - | 10/10/10% | 南の風 後 西の風 | - | |
2024-11-22(金) | 晴れ後時々くもり | 16℃ | 4℃ | 0/0/0/10% | 南東の風 後 北西の風 | - | |
2024-11-23(土) | くもり時々晴れ | 10℃ (9〜12) | 5℃ (3〜6) | 20% | - | - | |
2024-11-24(日) | 晴れ時々くもり | 10℃ (9〜12) | 3℃ (2〜5) | 10% | - | - | A |
2024-11-25(月) | 晴れ時々くもり | 13℃ (10〜15) | 2℃ (0〜4) | 20% | - | - | A |
2024-11-26(火) | くもり一時雨 | 17℃ (14〜19) | 5℃ (3〜9) | 60% | - | - | B |
2024-11-27(水) | くもり一時雨 | 15℃ (13〜18) | 8℃ (5〜11) | 50% | - | - | C |
2024-11-28(木) | くもり時々晴れ | 12℃ (9〜15) | 5℃ (3〜8) | 30% | - | - | A |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 三輪山
yossui j
大神(おおみわ)神社⛩️ 日曜日の8時過ぎに4人で初めて訪れました。 国道169号線から大鳥居が見えすぐに分かりました。大鳥居を車でくぐり抜けて無料の第6駐車場に停めました。 参道を歩いて進み二の鳥居、祓戸神社、大神神社拝殿で参拝した後、御朱印をいただきました。 三輪山登拝までの参道途中にもいくつかの神社があり参拝していきました。 狭井神社で登拝の受付をし、神主さんから登拝許可をいただきました。 ここからは登山ではなく参拝、お参りに関係ない事は出来ません。 登拝後はとても清々しい気持ちになれました。
た-こ
車で行きました。 駐車場も沢山あって便利です。(無料) 暑い時期だった為、凄く登る事が 大変でした。 夏の時期は 時間も9時から10:30までの受付で 戻ってくるのにも時間が決まってます。 涼しい時期がおすすめです♩ 1人で登られてる方も多いです。
Wanderlust
2回目の登拝。コインロッカーに荷物預けてたら桜井駅発三輪駅行きが出てしまったので、のんびりバスで向かったら念願の一鳥居に。こんなところにあったのかと慌てて写真を撮ったら朝日が映り込んでいることに後程気づきました。 なんて美しい。 9:25に登拝開始、11:15に下山。とてものんびりお参りさせていただきました。天気予報は☔️。雨カッパを持参し途中降られることを覚悟しましたが、全く降らずに天照大神様のご加護を感じました。ありがとうございます。中での出来事は書けませんが、山中でも太陽、天照大神様の存在を感じるシーンがありました。 また必ず来ます。ここは間違いなく日本一のパワースポットです。
N. D
今なお山岳信仰が継承されている御山の一つです。 麓にある大神神社は日本最古の神社ということで、三輪山自体をご神体(御祭神)としています。 ということで、大神神社には本殿というものが設置されていないそうですよ? 御山への立ち入りも規制があり、江戸時代は禁足の地とされるほどでした。 今は条件付きで登れるそうですが、それでも写真撮影禁止、そこであったこと起こった事については口外禁止等様々な制約がありますので入山する際は受け付けにて事前に良く 確認されることをお薦めします。
ウフレクー
古代から続く日本神道の聖域です。登拝の登り口のしめ縄を潜ったらそれ以降、写真は撮れません。いまでも熱心な信仰の方は裸足で山頂まで礼拝されてます。登拝路は整備されており、直登に近い階段ばかりですが健常者であれば1時間〜2時間程度で登ることは可能です。 自分は信心深くないので怪力乱神にまつわることは何一つ起こりませんでした。ただ単に暑かった…登るのは盛暑の季節以外をおすすめします。
Alessandro Stefan
ここに登ることができ、頂上には寺院があります。頂上まで歩くと1時間30分ほどかかりますが、訓練を受けていないか、頻繁に運動をしていない場合は少し困難です。登る前にお金を払ってお守りを身につける必要があります。不正行為や周囲への迷惑を避けるため、必ず事前に読んで質問してください。ここは宗教的な場所であり、敬意を持って扱われなければならないことを忘れないでください。
加奈
?超パワースポット✨ コロナ前に戻りつつ感染対策は今もバッチリ?小さい頃から月に一度の休みは両親とお参り?して、そうめん食べて店で待っているおおじいちゃんにお寿司と最中を必ず買って帰るのが、楽しみでした☺️大人になっても変わらず三輪山(みわさん)に行くと?心がスッキリ懐かしい気持ちになります?子供も皆、大家族でささえあってお店をしていました?♀️?本殿~狹井神社~久延彦神社が私のコース?いい空気 をいっぱい吸って景色をながめ水を頂き?を食べて半日ゆっくりとします私だけの時間に?感謝?R6年4月20日
y chan
前回はコロナ明けすぐだったので登拝規制があり断念。 恐れ多い気持ちが大きくて正直迷いました。 今回は小雨が降ってきて"呼ばれてないかな"と理由付けそうになったけど天邪鬼な私は登拝したい気持ちが勝ってきて、、、無事登拝させていただきました? 偉そうかもしれませんが注意事項は守ってほしいです。いま登拝させていただけているのも秩序があるおかげです。 次はお礼参りに伺いたいです。
おぷちゃ太郎
ググマップで三輪山への道順を検索すると、間違った案内します!三輪山御本尊をタップすると、大神神社の写真がアップされてます!削除して欲しい! おかげさまで、山の辺の道往復2時間と登拝往復で四時間以上バワー頂きました! 登拝受付を済ませたら、受付所に向かって右手に階段あります!
ろくすけ@untawa2kyo3
@gako8 諏訪さんが思わず素麺の唄うたっちゃうほど、美味しかった三輪山本の素麺 https://t.co/sl8HtgW4VL
きりゑだう⛩folklore@kirie_folklore
各神社の総本社には山を神体とする所が非常に多い 例としては、 大神神社(三輪山) 浅間大社(富士山) 賀茂別雷神社(神山) 伏見稲荷大社(稲荷山) 厳島神社(弥山) 春日大社(御蓋山) 白山比咩神社(白山) 秋葉神社(秋葉山) 等が挙げられる 古代日本人の山に対する畏敬の念の篤さが窺える
古墳時代史解題@Toumom2LWHkzNEq
また和名類聚抄に(唐古・鍵遺跡擁する)大和国城下郡に大和郷・三宅郷があって、仁徳天皇紀に倭屯田(やまとのみた)が見えるんですよね。これは倭国造の領域とそれに近接するヤマトの屯倉でしょう。三輪山山麓は大市や大神等の地名があって、ヤマトの一部であっても倭国造の領域ではないと思います。
笹妃ササ@yDIlmQy5UI43xSu
卑三輪だったかもしれない卑弥呼と三輪山の地形から求める邪馬台国の所在地 - たっちゃんの古代史とか https://t.co/Feu09gYDPc 地名コピーは、寧ろ記録に無いという事は古代か先史にしたのでしょう。コピーをして良い筈が無く、コピーが在る事自体は間違い無い。じゃあいつかという話です
Studio_Chiaki@chiaki11studio
村屋坐弥冨都比売神社は、奈良・田原本にある三穂津姫命と大物主命を祀り大神神社別宮と呼ばれてます!⛩️💯🍀💕 出雲の大国主命は三輪山に鎮まり大物主命となりましたが、三穂津姫命は美保の姫という事で出雲の美保神社の主祭神です!💕💕 七夕の御朱印🎶 ↓ ホームページ https://t.co/GK5yzUBp0s https://t.co/UQfa6af4C5
鬼塚健太郎@KentaroOnizuka
@Toumom2LWHkzNEq で、三輪山祭祀が始まった時代は、5世紀以降、それまでは、纒向遺跡の中で祭祀があり、まず、卑弥呼存命中は王族の墓が、纒向遺跡の近隣に作られて(纒向型前方後円墳)、卑弥呼死後、箸墓含めて、山辺道(国道169)にそって、作られるようになったわけです。 https://t.co/p2g7AYnNZt
鬼塚健太郎@KentaroOnizuka
@Toumom2LWHkzNEq 唐古・鍵遺跡のあたりは、行ってみるとわかりますが、山の近くではありません。左の地図のように奈良盆地のほぼ中心です。小さい丘陵はないことはないけど、大和三山などはもっと南です。 で、ヤマト乙は、卑弥呼共立後の纒向遺跡(右写真)のあたりなら、三輪山山麓で、山処(ヤマト乙)ですね。 https://t.co/EY9VsupaQa
朝倉裕@asakakitree
@LOfndnUtstj7z8V 3月鞍馬口から入り貴船まで踏破しました。一昨年11月には三輪山登頂参拝。一時間で登り降りできました。どちらもまるで飛ぶような軽い足取りになって不思議で、その間 山伏か天狗が憑いた?という感じなんです。高尾山でも同様の感覚になった事があります。富士山は荷物が重すぎて軽くなかった^^; https://t.co/oONItWa2Sx
ともんぬ(神社仏閣)@jeihckw
大和国一ノ宮 大神神社 三輪山の登拝をしてきました。登山道は撮影禁止なので、しっかり心に焼き付けました😎 お供え物もたくさんで、愛されている神社だとはっきり分かります。御朱印も御神水も頂きました。大人になってからはじめての奈良、神社もお寺も最高です! https://t.co/nHAAc31tZ2
なむあびだぶつ🍖レレレ@Yoshi_lelele
美味しかった記憶🧠 三輪山本: ご贈答用 https://t.co/mu39l5RYBU @Amazonより
もちぷりん🎸👖🐺良規沼の住民@Shanghairiku
奈良県桜井市の大神(おおみわ)神社は日本最古の神社で「古事記」や「日本書紀」にも記載されている由緒正しき神社です。 三輪山自体がご神体になっており、ご神体にお詣りする際には登山が必要になりますがとても清々しい場所で、気合いを入れたい時はここに行きます! #Aぇヤンタン47ツアー https://t.co/MJEfPWjJhw
💝LOVE💝@LOVE20070129
⛩️大神神社へお参り④⛩️ 狭井神社 三輪の神様の荒魂をまつる神社🤗 万病に効くご神水を飲み、お持ち帰り用はペットボトルに入れました〜🥰❤️ ここから、三輪山を登拝出来るので、また、良い状態の時に、家族でチャレンジしたいです🙏🏻✨ https://t.co/mPH55oCI8V
💝LOVE💝@LOVE20070129
⛩️大神神社へお参り③⛩️ 巳の神杉にも手を合わせ、大切にしている「みわ鈴」を買い、御朱印も頂きました🥰❤️ みわ鈴は、いつも持ち歩いているので、気持ち的にも安心です🥰❤️ 三輪山は、神本山とされているなんて、本当に素晴らしいです😍💖 https://t.co/zv9ywG0frI
みなしごハウス@minashigo_house
「泊瀬川(=初瀬川)は、奈良県桜井市の北東部付近から、三輪山(みわやま)のそばを通って奈良盆地へ流れ、大和川に注いでいます。古代から舟運の水路として活用されてきたそうです。」…(本文より) https://t.co/5fQvcCDBUa
木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」(?)☆高橋圭也@Keiya_Takahashi
奈良県の三輪山や箸墓古墳などの真東に元伊勢の斎宮が、また真西に淡路島北淡町の伊勢の森を結ぶ北緯34度32分上の「太陽の道」に等間隔に寺や神社、巨石遺跡が並ぶ。さらに奈良の幾つかの神社同士や山などが三角形を描くパワースポットがあるが、これは陰陽師の教科書の周髀算経の数学理論による。 https://t.co/9OK5oWmbll
たっちゃん@古代史研究+アート@t7a7t0o1
朝倉の平塚川添遺跡 これまた左右対象ぽくて、 筑前の大三輪山に向いてる気がする https://t.co/2LdNr7CUSp
せり@katakuri_cat
@YOSHI27765825 YOSHIさん ナイスありがとうございます! 三輪山、素晴らしかったです🥹 ぜひ登拝して下さい(神社まで🏃で) スピ練はむしろ私がYOSHIさんに引っ張っていただきたいです😤 ロングのペース走なら恐らく何とか行けるかも…💦
蓮華@do_renge19
@ka7_yu1 yu1さんなら三輪山登拝も出来るんじゃないかしら? 私もしたいけど、不安な面も まずはお写典をしてみたいです 前回は受付の物々しさに恐れをなし、Uターンしました 今調べたら椅子は無し。正座のようなので、これもダメだわ😢
ちゃろ@charomasa5
日露戦争の碑と御神木、山の辺の道とは奈良盆地の東南にある三輪山の麓から東北部の春日山の麓までを結ぶ日本現存最古の道で石上神宮の境内も通っていて日本書紀にも登場する古道です、いつか大神神社から石上神宮迄歩いてみたい(笑) https://t.co/jplvVpJIF4
おさちゃん@OhraYama
@satochanshsmsas 先日16日も伺うつもりでしたが、三輪山の登拝だけさせて頂きました😊また今年中に行ければと思っています😊
宝生みなみ@minami33hosho
大神大社 久しぶりの三輪山 登拝 いい汗かきました 歩けること 動けること 共に分かち合える人がいること ここ数日の色々な想いがあって なおさら ありがたいなぁと しみじみ 誘ってくれた友人に感謝 また行こうね #大神大社 #奈良 #登拝登山 #三輪山 #聖域 #しんどかったなぁ https://t.co/bOoegy9zn7
きなを@pdNoDrbjpqiKUPT
なんとなく…なんですけど書いておきます。 「幸御魂(さきみたま) 奇御魂(くしみたま) 守給(まもりたまえ) 幸給(さきはえたまえ)」 そして薬井戸や三輪山の登拝口がある重要な狭井神社では、また神語が変わります。 「狭井大神 (さいのおおかみ) 荒御魂(あらみたま) 守給(まもりたまえ)
たっちゃん@古代史研究+アート@t7a7t0o1
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 佐賀の吉野ヶ里遺跡の統治者の信仰対象は、三輪山の大物主神だった証拠 - たっちゃんの古代史とか https://t.co/Ict6LUUlpr #卑弥呼 #福岡 #奈良 #病 #弥生時代
生駒あさみ@ikomaasami
@Ylbfx2e8BcnEMLd @HotelNaraclub 東に三輪山、西に二上山でさらに大和三山が一望できる場所はなかなかないかも。 実は結構屋上に上がれるところがあるかもしれないです~。少なくともあとは橿原の合同庁舎(元耳成高校)の屋上も庭園になってると思います~https://t.co/IvnxHbt4pE
🍀ダチョウ💚💙💛@asamayudacho
@lgm_mayu25 おはようございます 読み方は「おおみわ神社」で三輪山を祀る奈良県では一番格式の高い神社、とのことでした、ネットの受け売りですが(笑)
KG@KG_Holy
奈良県桜井市にある三輪山(みわやま)を望む🌅 山そのものが大神神社(おおみわ-)のご神体⛩️ 登拝が再開されて何よりです。道のりは険しいですが機会があれば是非お詣りを。 ※登拝の際は大神神社の遵守事項に従ってください。 https://t.co/c7aOKGUe46
ワタル@拉致問題解決チャンネル@wataru__0
@chino_miyuki 邪馬台国はヤマト国の誤変換みたいなので、まぁ奈良でしょう🤔 「ヤマト」は山のフモトという意味らしいので、「ヤマ」は三輪山の事かというのが個人的な見解です🧐 それはさておき、有力者の墓が「豪華」かどうかは、あんまり意味が無いですね🙁
マダム銀子🦊@foxy_kuzunoha
@lovecbrcarcat あれはですね、百襲姫命が三輪山の大物主の妻となった(婚姻 おそらく祭る役割を担う)ところがポイントですね。伝承であれば天孫の子孫の百襲姫命が国津神の系譜の大物主と結ばれる。して、後に上手くいかず大物主の子孫に祭らわせる。支配者と被支配者との関係性。 何らかのタブーとも思える。
星 蒼真@hoshimoshi2020
町家ゲストハウス みもろ 三輪山の麓、築80年の古民家ゲストハウス JR 桜井線 三輪駅より徒歩にて約3分。(三輪明神 大神神社より徒歩5分) カーナビは、三輪郵便局で設定してください。 #ad https://t.co/XVgaiMqPuu
おさちゃん@OhraYama
鞍馬寺から貴船神社⛩ 心配していた雨も殆ど降らず 楽しかったぁ〜🤭❗️明日は 奈良大神神社⛩、三輪山登拝です😊 #スピカフェryu #MAEKOさん #鞍馬寺 #貴船神社 #大神神社 https://t.co/jZHNvEtEPJ
monosashi.jp@monosashi_jp
もうこれ以外のそうめん食べられないかも、、、 三輪山本の『白龍』、 パケに一目惚れして買ったんだけど なんだこの美味しさは...と調べたらモンドセレクション最高金賞だった、そりゃおいしいはずです😌 0.6mmの極細麺でつるつるいけちゃって、夏来る前になくなりそう😇 https://t.co/nk2lcGgwvy
たっちゃん@古代史研究+アート@t7a7t0o1
たしか電子書籍にも書いたのだが、吉野ヶ里の環濠の区画が大三輪山に結び付く話 あの件でまた思い付いたのでブログ書こう
くろ@ongyalion
@Anythin52110938 去年訪れた吉野ヶ里遺跡は線路沿いの広大な住みやすそうな平地に巨大な村落跡があり、復元された櫓や建物も相まって時間旅行をした気分になりました。 一方、高校の部活で付近をよく走りましたが纏向遺跡・箸墓古墳は三輪山が背後に見えて雰囲気があります。 どこが邪馬台国でも納得しちゃいますね〜
奈良通2級 過去問+α@Naratsu2Q
【70】4/2, 8/6, 11/1 「大和三山」と呼ばれる山の組合せで正しいのはどれか。 ① 畝傍山 - 耳成山 - 三輪山 ② 畝傍山 - 耳成山 - 天香久山 ③ 二上山 - 天香久山 - 耳成山 ④ 二上山 - 畝傍山 - 天香久山
まぶ@mabuchikamo
@hiromaro0422 おぢば周辺は有史以前から栄えていたらしいので、大国見山も三輪山と同じくらいか、ひょっとしたら、さらに古いかもしれません。 お山が信仰の対象であったのは間違いないと思います。