雨乞岳とは

滋賀県は、高気圧に覆われて晴れています。21日の滋賀県は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。22日の滋賀県は、南部では高気圧に覆われておおむね晴れますが、北部では寒気や湿った空気の影響でおおむね曇り、朝から夕方にかけては雨や雪の降る所がある見込みです。雷を伴う所があるでしょう。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-01-21(火)くもり時々晴れ4℃-10/0/10%北西の風 琵琶湖 では はじめ 北西の風 やや強く-
2025-01-22(水)くもり時々晴れ4℃-5℃10/30/30/10%南東の風 日中 北西の風-
2025-01-23(木)くもり時々晴れ4℃
(3〜6)
-7℃
(-8〜-3)
30%南東の風 後 北の風-
2025-01-24(金)くもり時々晴れ3℃
(2〜4)
-4℃
(-5〜-2)
30%--A
2025-01-25(土)くもり時々晴れ1℃
(0〜3)
-4℃
(-5〜-2)
30%--A
2025-01-26(日)くもり時々晴れ2℃
(0〜4)
-5℃
(-7〜-3)
30%--A
2025-01-27(月)くもり一時雨2℃
(0〜4)
-3℃
(-6〜-1)
50%--C
2025-01-28(火)くもり一時雨か雪1℃
(0〜3)
-3℃
(-5〜-1)
50%--C
*標高1200mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

野菜・果物 有人・無人直売所

 チャロチャロ

ここの山は要注意です。遭難しそうになり、たまたま出会った夫婦がご一緒してくださり助かりました。目印やルートがとてもわかりにくいです。

2024-12-07(土) 21:19:17

 stardastboys

武平トンネル西駐車場?️より半時計周りで七人山経由しても2時間10分程度で雨乞岳にこれます。 眺望は最高です。山頂からは鈴鹿セブンマウンテンの鎌ヶ岳も綺麗に見えます。熊笹と稜線が相まってとても綺麗な景色です。

2024-11-15(金) 20:09:34

 関西女子登山部やまびとステーション検索でHP有ります。

## 雨乞岳とは?鈴鹿セブンマウンテンの魅力とアクセス方法 雨乞岳(あまごいだけ)は、三重県と滋賀県の県境に位置し、標高1,238メートルの山です。鈴鹿山脈に属し、「鈴鹿セブンマウンテン」の一つとして多くの登山者に親しまれています。「鈴鹿セブンマウンテン」とは、鈴鹿山脈の中でも特に魅力的な7つの山を指し、雨乞岳はその中でも自然豊かな景観と、多様な登山ルートが魅力の山です。特に、山頂からの展望や、登山道沿いに広がる豊かな植生、四季折々の風景が登山者を惹きつけています。 雨乞岳の山頂からは、鈴鹿山脈のほかに琵琶湖や伊勢湾を一望することができ、特に晴れた日にはその絶景を楽しむことができます。また、山の名前の通り、かつては雨乞いの儀式が行われていた場所であり、その歴史的背景も山の魅力の一つです。 雨乞岳へのアクセスは、滋賀県側からと三重県側の2つのルートが一般的です。三重県側からのスタートは武平峠から、滋賀県側からは御在所岳方面を経由して登山することができます。登山口までは、車でのアクセスが便利で、三重県側の武平峠までは名神高速道路の四日市ICから約1時間程度です。また、公共交通機関を利用する場合、湯の山温泉駅からバスで登山口まで行くことができます。 ## 雨乞岳の登山ルート ### 武平峠ルート:人気のアクセスしやすいルート 武平峠ルートは、三重県側からの最も一般的な登山コースです。このルートは比較的整備されており、初心者から中級者まで幅広い登山者に適しています。武平峠(標高約850メートル)をスタート地点とし、標高差は約400メートル、登りの所要時間は約2〜3時間です。 武平峠からの登山道は、序盤は緩やかな樹林帯を進むため、心地よい森林浴を楽しむことができます。登山道沿いにはブナやミズナラの木々が立ち並び、春には新緑、秋には紅葉が美しい景観を作り出します。途中、鎌ヶ岳方面との分岐点を経て、徐々に岩場が増えていきますが、特に危険な箇所は少ないため、初心者でも安心して登ることができます。 雨乞岳の山頂付近に到達すると、視界が一気に開け、琵琶湖や伊勢湾を望む大パノラマが広がります。また、雨乞岳山頂からは、近隣の鈴鹿山脈の主峰、御在所岳や鎌ヶ岳を一望できるため、達成感とともに絶景を楽しむことができるでしょう。下山時には同じルートを戻るか、別のルートに挑戦することも可能です。 ### 御在所岳経由ルート:健脚向けの縦走ルート もう一つの人気ルートは、御在所岳(標高1,212メートル)を経由して雨乞岳を目指すコースです。御在所岳は、ロープウェイや登山道で有名な山で、多くの観光客が訪れる山です。このルートでは、御在所岳の山頂までまずロープウェイを使ってアクセスし、そこから雨乞岳までの縦走を楽しむことができます。登山経験者にとっては、鈴鹿セブンマウンテンの複数の山を一度に楽しむことができるルートとして非常に人気があります。 御在所岳から雨乞岳までの縦走路は、距離にして約5〜6キロメートルで、所要時間は片道で約3〜4時間です。道中は、やや険しい箇所もありますが、眺望の良い場所が多く、鈴鹿山脈の壮大な稜線歩きを楽しむことができます。縦走途中には、岩場や森林が交互に現れ、多様な自然を満喫できるのも魅力です。 このルートは距離が長いため、十分な体力が必要ですが、縦走の達成感はひとしおです。特に、晴天時には御在所岳から雨乞岳、そしてその先に広がる琵琶湖や山々の眺望を楽しむことができ、充実感に満ちた登山となるでしょう。 ## 雨乞岳登山の注意点 雨乞岳は、標高が比較的低い山ではありますが、急な天候の変化や、標高が上がるにつれて寒暖差が激しくなることがあります。そのため、登山の際には、防寒具や雨具を必ず持参し、事前に天気予報を確認して無理のない計画を立てることが大切です。 また、水場が少ないため、登山中に必要な水分は事前に準備しておくことが必要です。特に夏場は気温が高くなるため、熱中症対策としてこまめな水分補給が重要です。さらに、登山道は整備されていますが、岩場や急斜面も一部にあるため、しっかりとした登山靴やトレッキングポールを使用することをおすすめします。 ## まとめ:雨乞岳で自然と歴史を満喫する登山 雨乞岳は、鈴鹿山脈の豊かな自然を楽しめる山として、初心者から経験者まで幅広い登山者に人気があります。春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉と、四季折々の美しい景色が広がり、登山の魅力を存分に味わうことができる山です。鈴鹿セブンマウンテンの一つとして、他の名峰との縦走ルートを組み合わせることで、さらに充実した登山体験を楽しむことができるでしょう。 安全に登山を楽しむために、しっかりとした装備や計画を整え、自然の中で心身ともにリフレッシュできる時間を過ごしてください。雨乞岳は、訪れるたびに新たな発見がある魅力的な山で、初心者からベテランまで多くの登山者を引き寄せています。

2024-10-22(火) 23:09:51

 Kazuo Okumoto

5:30ごろ、武平峠西口駐車場の1つ下の所に車を止めました。5分ほど道を下がるとヘアピンカーブの先にある茨谷登山口から入ります。すぐに小さな川があるので、まっすぐ渡ると道があります。ピンクテープがあるので、それを目印にしましょう。山の取り付きは結構、急登です。 30分ほど登り切ると分岐があり、左手に行きます。 5分ほど歩くと、左手下に降ります。 稜線づたいで景色が良いため前に進みがちですが、気を付けましょう。 30分ぐらい下って上がると沢谷ノ頭です。この辺りはアップダウンが多く、案外疲れます。 40分で三人山に。ここから少し下って、 東雨乞岳 までは急登です。山ササまで出ればもう360度が見 渡せる東雨乞岳です。かなり絶景で、鈴鹿山脈では一番ではないでしょうか。ここで、昼食を取っている人が多いですね。5分ぐらいで雨乞岳1237.7m。すぐ裏に地名の元になった小さな池があります。

2024-06-17(月) 06:38:56

 やまとあずなぶる

武平峠から約4キロで、半分までは上り下りを繰り返し100mほど登り、半分を過ぎたあたりから一気に300m登ります。最初の分岐までの道が細く、滑落注意の看板がいくつか見えます。そのため通過に思ったより時間がかかります。下り道の方が危険です。 沢沿いの道で渡渉を何度も繰り返します。増水時は気をつけた方が良いかもしれません。山頂は景色がよく、とてもおすすめなのですが、道中危険な箇所があり、アクセスがいい武平峠からの登山はおススメしづらいためマイナス1です。

2024-06-09(日) 03:34:45

 木下勇(powdercats)

山頂付近付近は薮が多く曇りの日に行きましたが下半身はビショビショになりました! 晴れた日に行くのをオススメです! 雨乞岳の茨谷登山口からのルートは道に迷いやすくピンクのリボンとアプリの地図データを迷ったら確認するのをオススメです。 最短ルートではありますが急登でもあり何度か道迷いになりそうになりました。 また、滑りやすい場所や滑落しそうな箇所が何点かあるので気をつけましょう。過去に遭難もあるので冷静に

2024-05-23(木) 21:58:25

 tsuyoshi sasaki

竜王山〜綿向山〜イハイガ岳〜清水の頭〜御在所岳の縦走時に立ち寄りました。 何故かこの山域は笹が密集しており、清水の頭過ぎ〜南雨乞岳〜雨乞岳〜東雨乞岳過ぎまで分布しています。笹の藪こぎが噂されていましたが、中央アルプスの安平路山や南アルプスの白根南嶺の経験者からは大した事ではないと思います。それでも雨乞岳への登りは正規ルートが完全に笹で塞がり、踏み付けながらの登頂となりました。 清水の頭から堂々とした山容をアピールしていましたが、山頂は360°の眺望が利き、南雨乞岳、東雨乞岳も含め、それぞれ素晴らしいです。

2023-08-20(日) 08:54:59

 サルメンサルメン

静かな森 とても気に入った? また行きます♪

2023-06-14(水) 11:58:02

 niina|webコーダー@niina_design

鈴鹿セブンマウンテンではない!!「鈴鹿山脈で一番高い」が正解でした🙏💦 ここで鈴鹿セブンマウンテンの復習⛰️ 藤原岳 竜ヶ岳 釈迦ヶ岳 御在所岳 雨乞岳 鎌ヶ岳 入道ヶ岳 @naokicchon

2023-06-22(木) 19:02:58

 阿羅漢@c51239arakan

これから暑さ厳しい時期、とは裏腹に涼しいですが、今日は夏至です。 夏至、冬至、立春などは有名ですが、あまり知られていない雨水、清明、小満、白露も好きです。農事暦にもつながる日本人の季節感を、大事にしたいですね。 昨年夏至の頃訪れた、鈴鹿セブンの一つ雨乞岳です。 https://t.co/HISWO94ygX

2023-06-21(水) 22:28:11

 よる@like_whoiswired

今週末の旅行どこ行こ〜とか言って財布に6000円しかなかったので日曜日に登山でも行こうかな… 雨乞岳とか… でも家AM4時出発とかになりそう…w

2023-06-20(火) 17:48:19

 byLAWSON@byLAWSON

御在所岳(御在所山)・雨乞岳-2023-06-19 https://t.co/fAVWnfkrWD #YAMAP https://t.co/KZL5kJ0X1H

2023-06-19(月) 16:17:43

 s-k-t-k@zegi2

@adamantine1 週末風が弱かったので観音平から網笠ー権現岳の稜線でそこそこやられました、あとは白州側から登った雨乞岳。 裏に回るといなかったりするので、日当たりの良い尾根とか稜線が多いですねぇ‥

2023-06-19(月) 15:13:02

 s-k-t-k@zegi2

@takonary 雨乞岳でも有名な方ですね! 調べてもそちらの情報のほうが多かったですw じっと音を聞いている方とかいて八とは層が全然違いました。

2023-06-18(日) 16:27:24

 た こ@takonary

@zegi2 僕も今日同じく雨乞岳へ登ってきたのでとても新鮮w(こちらは鈴鹿ですが)

2023-06-18(日) 16:18:15

 ISN(あいえすえぬ)@ISN152

飯作ってる時間なっが 御在所岳(御在所山)・雨乞岳を山歩しました「おつかれ山!」 #YAMAP #無事下山 #山歩しよう https://t.co/fXQUefZaol

2023-06-18(日) 14:02:57

 見習く中年@in1979xxx

山口100名山が1つ、雨乞岳を登頂!徒歩で山陰本線・人丸駅~妙見山~雨乞岳~長門古市駅という経路でした。 妙見山の登山口付近の道路を歩いているいる途中、至近距離で草むらがガサゴソして「ガルルルル」と低く唸る獣の声が聴こえ、つい脱兎の如く走り去りました。まさか熊!?いや犬だよ、犬…多分😅 https://t.co/dJO9XdM4fu

2023-06-18(日) 13:11:56

 ISN(あいえすえぬ)@ISN152

東雨乞岳のほうが景色良かったから戻って飯にしよう

2023-06-18(日) 11:12:39

 ISN(あいえすえぬ)@ISN152

前回は鎌ヶ岳行ったけど今回は雨乞岳 https://t.co/anDneUXRX3

2023-06-18(日) 09:07:31

 たっつー△@tattuu410

今日の雨乞岳登山は往路2時間半復路2時間半復路の最後1時間上りなのきつかった。あと水1700ml持ってったけど全然足りなかった。夏舐めてた。沢の水で体冷やしながらで水分節約したからなんとかなったけど。

2023-06-17(土) 18:45:20

 岳人@gakubito2012

@_Pole_star_ 雨乞岳だったか!

2023-06-17(土) 15:55:40

 たっつー△@tattuu410

雨乞岳に登った https://t.co/3hWrB4kPPD

2023-06-17(土) 14:20:26

 ユージ@アウトドアは楽しい🦣@maromaro50000

今日の雨乞岳は最高だった! https://t.co/9BDIzkZpgY

2023-06-17(土) 11:20:03

 たっつー△@tattuu410

明日早起き出来たら雨乞岳登山いくぞ。 起きた時間と体調によっては御在所岳から縦走するルートでやるぞ。

2023-06-16(金) 17:45:29

 いきなり山歩き@ikinariyama

雨乞岳かぁ! 甲斐駒ヶ岳と日向山が見える山… 行ってみたい山だからな…🤔

2023-06-15(木) 21:19:06

 s-k-t-k@zegi2

天気が良ければ雨乞岳もわるくなさそう

2023-06-15(木) 00:08:20

 yuuto@yutoko17

モフモフ大好き😍 第48回 東雨乞岳・雨乞岳・杉峠ノ頭・イブネ・クラシ・高昌山 https://t.co/LzF2bS85Zy #YAMAP

2023-06-12(月) 19:36:42

 飛鳥零@山坂階段下り坂@hiruandon_dd

眺望は仕方ないか🥺 時間的に水晶薙には寄れなかったので、次に期待✨✨✨✨✨ #雨乞岳 #山梨百名山 https://t.co/mSZ8R0dmtm

2023-06-10(土) 15:47:29

 ゆるゆるハイク。犬と猫もいるよ。@MFC0GuTehoe2fMB

今日お山で知り合ったイケおじは、私を大黒岩まで案内してくれた後で国見岳までピストンすると颯爽と歩いていった その方曰く別日に九州から遠征の70代ソロ女性は武平から雨乞岳、鎌ヶ岳、御在所岳と歩いてきて、国見岳に行くか迷っていたから驚いたとか… 私としてはお二人共凄いですよ

2023-06-08(木) 01:25:37

 ポルコ ロッジ マーヴェリック㌠🏝@E74Y52hKfzGH7Pg

雨乞岳ですれ違った人達や隣で休憩してた人達の会話。 「来てよかったね!でも、また来ようとは思わないね!」 原因はこの笹だろうなw🤣 https://t.co/XBOwvKHsxC

2023-06-06(火) 08:48:00

 ばんどー@MZDAO@db_e8wkkp

鈴鹿セブンマウンテン⛰️6座目 雨乞岳⛰️🌳 楽しいお山でした(≧∇≦) #雨乞岳 #鈴鹿セブンマウンテン https://t.co/fi2QiXfoxe

2023-06-04(日) 17:30:16

 ばんどー@MZDAO@db_e8wkkp

さっそく道が崩れてる💦ご安全に #雨乞岳 #滋賀県 https://t.co/ozEKt4RfzK

2023-06-04(日) 16:50:31

 エリス@miria3333

雨乞岳めっちゃ楽しかった☺️ 小淵沢駅から山行く時いつも天気悪かったけど今日は晴れてて甲斐駒、仙丈、日向山綺麗だった✨️ 水晶ナギも白い砂浜のビーチみたいで異世界感 https://t.co/SWExlPECVW

2023-06-04(日) 16:15:54

 KENN@KENN_tozan

山上のホワイトビーチといえば日向山が有名だけど雨乞岳の水晶ナギもなかなか良い https://t.co/znDImK8xqP

2023-06-04(日) 10:47:10

 KENN@KENN_tozan

雨乞岳登頂でございます 景色最高です👍😊 https://t.co/YbHwJ6YelS

2023-06-04(日) 09:56:27

 自称登山家=レピナイ@repinai_tozanka

雨乞岳へlet's go🤗 https://t.co/4qJx6yayjQ

2023-06-04(日) 05:38:27

 315★Sun@スマイルーム32F@blackstar473tod

@castlemaster03 入道ヶ岳、鎌ヶ岳、雨乞岳、御在所岳、釈迦ヶ岳、竜ヶ岳、藤原くんwの7座⛰️ 公共交通機関でのアクセスなら入道ヶ岳、御在所岳、藤原岳です。

2023-06-03(土) 16:07:26

 KENN@KENN_tozan

明日はトレーニングのため無駄に重い荷物を背負って雨乞岳に登ろうかな

2023-06-03(土) 12:59:32

 1,2,3,Daaa!@hiro123daa

トレまと TEPPEN(15) 雨乞岳 御嶽山 https://t.co/KuBWJYrP9k

2023-05-29(月) 22:03:00

 山歩きのただちゃん@1lvXODLyTLP8Dq

雨乞岳 今回は鈴鹿セブンマウンテンの一つである雨乞岳を散策しました。雨乞岳は、山頂付近が熊笹で覆われており、すごく美しい稜線と360度の絶景を楽しむことができます。 プロフィールのURLからYouTubeに飛べます!よかったらみてください!😊。 https://t.co/bG0n6NFSzs

2023-05-29(月) 20:41:37

 カッパ@limbusarry

@Yparmt78 ひらりんの大好きなマルバダケブキの登山道!雨乞岳歩く人少ないのかな?登山道ど真ん中にもスクスクと! https://t.co/09JCXKfRYP

2023-05-28(日) 22:45:25

 カッパ@limbusarry

山梨県の雨乞岳から無事に下山。恒例の中央道の渋滞でや下道でやっと帰宅しました。炭酸温泉にも入れたし梅雨入り前の登山を楽しめました🎶 https://t.co/3I1mmOvlVh

2023-05-28(日) 22:27:32

 ポルコ ロッジ マーヴェリック㌠🏝@E74Y52hKfzGH7Pg

今日は雨乞岳に行ってきた。迷いの森や藪漕ぎや粘土質の急登や沢渡に苦戦してYAMAPのコースタイムの倍かかった。下山時に七人山にも寄る予定だったが時間かかり過ぎのため断念。しかし自分としては収穫の多い山行だった。 https://t.co/rNUzwSGrEx

2023-05-28(日) 21:45:11

 さとちー@satochi3017

(個人的キツさ倍率メモ) 多度山 眺望コース=1 多度山 健脚コース=3 入道ヶ岳 =9 鎌ヶ岳(最短コース)=4 雨乞岳 =10 御在所岳 =9 釈迦ヶ岳 =9 竜ヶ岳 =9 藤原岳 =11

2023-05-28(日) 18:22:58

 のぶ@snowboard_65

2023年2座目 雨乞岳! と、東雨乞岳、七人山、三人山 東雨乞岳は3座目としてカウントしていいのー? 帰りは行きと違うルートの方がおもしろいかなと安易に三人山沢谷ノ頭ルート選んだら、 登りがめちゃくちゃ多く感じて、びっくりした! 足ガクガクでシリセードした。 次からは、ちゃんと調べよう。 https://t.co/PiImhVDZwU

2023-05-28(日) 17:12:19

 のぶ@snowboard_65

七人山・東雨乞岳・雨乞岳・三人山・沢谷ノ頭 https://t.co/mWjXgOHRFB #YAMAP おつかれやま~ クエスト7時間翌日にガッツリ登山はさすがにキツかった! けど自分が求めてた強度で満足☺️ たのしかった~😆 曇ってて景色は全然見てない! 山頂付近の藪漕ぎ深くてやばかった。 山の中歩くのが好き。 https://t.co/OGqMTNfEBF

2023-05-28(日) 16:09:48

 ポルコ ロッジ マーヴェリック㌠🏝@E74Y52hKfzGH7Pg

マジで迷いの森だったw YAMAPがないと絶対迷う。 雨乞岳まであと少し! https://t.co/yma71KSgV4

2023-05-28(日) 12:37:35

 はるぼー@harubo_holiday

鈴鹿山脈を縦走(鎌ヶ岳〜雨乞岳〜御在所岳)。 色々なお花が見られた🙌 天気も良く気持ちよかったです👍 ヤマレコ→ https://t.co/x8xzkFgoPN https://t.co/0wavcMLez6

2023-05-28(日) 08:47:26

PVアクセスランキング にほんブログ村