編笠山(あみがさやま)は、八ヶ岳連峰の最南端に位置する標高2,524mの山。1964年(昭和39年)6月1日に八ヶ岳中信高原国定公園に指定され、山梨百名山に選定されている。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-03-31(金) | 6℃ | -5℃ | 0/0/10/10% | 北西の風 後 南西の風 | - | ||
2023-04-01(土) | 8℃ (1〜9) | -6℃ (-7〜-3) | 20% | 南西の風 | - | ||
2023-04-02(日) | 6℃ (4〜8) | -4℃ (-6〜-3) | 40% | - | - | B | |
2023-04-03(月) | 8℃ (5〜10) | -6℃ (-8〜-3) | 20% | - | - | A | |
2023-04-04(火) | 9℃ (6〜11) | -7℃ (-10〜-4) | 20% | - | - | A | |
2023-04-05(水) | 8℃ (5〜11) | -5℃ (-8〜-2) | 30% | - | - | B | |
2023-04-06(木) | 6℃ (3〜11) | -2℃ (-5〜0) | 40% | - | - | C |
宿を探す
全国旅行支援は2023/03/31までが対象です
野菜・果物 有人・無人直売所
あっきー☄️@yamabocchi
編笠山から青年小屋へ向かう途中に見えたギボシと赤岳、阿弥陀と権現もチラ見えしている。 https://t.co/wWoR4EuTQy
ヤマノ@アウトドア道具オタク@yamaloglist
@4EsR7fNWSCkUdOK うしさん、ありがとうございます! 編笠山からの周回コース好きです! 丹沢系が未経験なので、助かります。 ヒルには慣れてるので楽しそうです!
toku the ブッチャーⅡ@G9kxm1KEl4c62Ea
#青年小屋 #八ヶ岳 忘れもしない、4年前の夏に小淵沢のバス停から編笠山まで遠路歩いて泊まった「雲上の赤提灯」!🏮 御主人が、地元の要職に就くほどの山のエキスパートだったとは 来週も楽しみ #山小屋ストーリーズ https://t.co/y4uAfwlHAe https://t.co/XWhZdlNtRQ
うし@4EsR7fNWSCkUdOK
@yamaloglist 私が苦しみながら 登った 富士山 そして 八ヶ岳 特に 編笠山 おススメです。 あとは 塔ノ岳 高尾山 大山 丹澤山 丹沢 鍋割山 おススメです^_^ ぜひ登ってください。
clover🙋🐰🍀🏞️✍️@clover_eden
市役所で用事を済ませて8階の展望ロビーでバスの時間待ちしています ①標高801m日本一高いところに位置する市役所です ②真ん中の雪で白いのが赤岳(2,899m)で、その左は横岳(2,829m)硫黄岳(2,760m) ③左端が蓼科山、右側に北横岳 ④なだらかに山裾が伸びる端は編笠山、その左は西岳、権現岳です https://t.co/Y4j9CbQwTV
CookieM@CookieM063
@IWsSuG16YojwLa1 編笠山降りはじめのハイマツの太くて尖った枝に引っ掛けたまま段差降りてやぶいちゃいました。(TOT) 粘着シールタイプのパッチシートなので適当な大きさにハサミで切ってペタッと貼るだけなので簡単ですよ。
fy_togi@IWsSuG16YojwLa1
@aki331024 ありがとうございます😊 編笠山と青年小屋が好きなのも ありますがオーナー夫婦に 会いたくて、話がしたくて 山へ行っているのもあります。
fy_togi@IWsSuG16YojwLa1
@aki331024 ありがとうございます😊 夫婦2人なら行かないけど 毎年恒例の青年小屋泊の 冬山登山なのです😊 常連さんだけなら下山していたけど 今回はお初の人が編笠山登りたいと💦 竹内さんの判断で🆗だったので 登頂しました😊
fy_togi@IWsSuG16YojwLa1
@haruchiy 今日は雪が降りましたが 雪もみぞれのような雪で 編笠山はチェースパイクで 行けてしまいます。 アイゼンは必要ないと思いました。 雪も腐っていてこれからは所々 踏み抜き地獄です💦
fy_togi@IWsSuG16YojwLa1
観音平に帰ってきたら編笠山が 見えました。無事下山してます😊 リプは後ほど🙇♀️ https://t.co/cQzW3az2A1
fy_togi@IWsSuG16YojwLa1
編笠山登頂しました😊 今シーズン最後の雪山はやはりここ でした😊 展望ないけど雪☃️ 風は青年小屋よりは吹いてないです。 #編笠山 https://t.co/7tdl6ubFNt
藪さん@yamabaka_yabu
昨日、編笠山と西岳に行って来た 5時間切れたのでまずまず Reliveというアプリも使ってみたが、なかなか面白い 今後も使ってみたい https://t.co/79WK4IqqEi https://t.co/bdMtc3p408
CAN MEi@sakura0831saku
【春先取り登山】山を眺めるための山?南八ヶ岳の編笠山に登る 3月残雪の山は春を感じるベストです Mt.Amikasa hiking in ear... https://t.co/sDNF77o5cR @YouTubeより
もと@canmei1960
【春先取り登山】山を眺めるための山?南八ヶ岳の編笠山に登る 3月残雪の山は春を感じるベストです Mt.Amikasa hiking in ear... https://t.co/kJvR98Zc5m @YouTubeより
気になる登山ブログ@mountainwebsit
編笠山 登山(観音平) 観音平から登る残雪の南八ヶ岳(5月) https://t.co/FYG1HaKUdo
お水博士@omizuhakase_bot
【名水百選】『八ヶ岳南麓高原湧水群(やつがたけなんろくこうげんゆうすいぐん)』山梨県北杜市長坂町および小淵沢町に点在する湧水群。八ヶ岳南方の権現岳の水源林の雨水が成層火山の編笠山の火成岩等に浸透し地下水となり清里高原地下の帯水層を経て中央線小淵沢駅付近に湧出すると考えられている
たろ氏@yakkle_666
編笠山登りましたー 八ヶ岳を眺める山だね!めちゃめちゃ景色良かったー🚀 #編笠山 https://t.co/LqqbUBoIHu
skógur@teduni1005
昨日は富士見高原スキー場から編笠山→西岳を周回。久しぶりのハイキングでした。 装備はチェーンスパイクだけど、2000m以上になるとモフモフの雪で歩きにくく、編笠山山頂直下の岩場もちょっと怖い。編笠山から青年小屋に降りる道は踏み抜きが多くて大変。 天気に恵まれ、展望は最高でした。 https://t.co/XqtsfDMjYc
okapii@michelangero
「今朝の雪化粧した八ヶ岳」 八ヶ岳南麓より。 #八ヶ岳南麓より #八ヶ岳 #赤岳 #横岳 #中岳 #三ツ頭 #権現岳 #編笠山 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ふぉと #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #広がり同盟 #ギャラリームジン https://t.co/uVSRducT2o
やまぼうし@そろそろ春山@Dogwood1967
西岳は山頂もさることながら、山頂直下の開けた場所からの展望が素晴らしかったです。編笠山、南ア、中央ア、御嶽山。 https://t.co/ns9cytGVJN
かおりん@oka_apon
@kanza2195 西岳~編笠山周回の素晴らしい記憶の整理も出来るから大丈夫だゎ。 腸の形を把握するくらいの痛みとか初めてだゎ。 同時に主人は胃痛発症で昨日「急性胃炎」診断受けてるので、そんな感じなんだと思うゎ^^; ホント、雪山頑張っておいて良かった。
うぉると@wolt556
昨日は八ヶ岳の最南端、編笠山に行ってました。 晴れていて暖かいのに春霞は無く、富士山から北アルプスまで、見えるべき山が全部見えるという絶好の気候でした。 しかも山頂ではキレンジャクに出会えるというラッキー。図鑑でしか見たことなかった…! https://t.co/tttzWCNh88
htsJJ@hts_jj3180
出張続きで体がなまっていたので、八ヶ岳の最南端の 編笠山と西岳に登ってきました。南には北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈岳など南アルプスの山々が間近に眺められ、北には八ヶ岳の主峰群の大展望が楽しめました。「グレースの履歴」録画予約完了。来週が楽しみです。 https://t.co/Po8Zrd8lFR
zarastro@zarastro_jp
編笠山登頂したぞー。 いや、思ったより標高差あるなこれ。1200mくらいか。 https://t.co/wZzgtkHtRd
東京オカザキッチン🍳男飯@okazakitchen
この前まっつんと編笠山登った時の動画を作りました。雪山は風がマジしんどいというのを体感しました。 https://t.co/hop3cbhwFN https://t.co/dvSOp5asbC
🌕月こそ心よ🌸花こそ心よ@hiroboo71186354
春告げる「上りゴイ」「下りゴイ」 長野県富士見町の八ケ岳・編笠山に雪形 https://t.co/Kny7uJanzE
STEP STOPー名古屋のアウトドア用品中古&レンタル店@STEPSTOP71
ちょっと錆落としを使う仕事があったので、ついでにこの年代物ピッケルも今から錆落としをしてみる…(ドキドキ それなりに綺麗になったら、来週の編笠山にでも持って行こうかな~ https://t.co/QzncJOA9bY
still@stilldm
三井の森蓼科ゴルフ倶楽部最南端にある編笠山・赤岳を最高峰に蓼科山まで連なる日本百名山「八ヶ岳」の裾野に位置する三.. [楽天] #RakutenGORA #楽天GORA #ゴルフ https://t.co/61szfozEnZ. 2c5f7164.af86a25d/?pc=https%3A%2F%https://t.co/QU1uI5RNfq%2Fguide%2Fdisp%2Fc_id%2F200066
かおりん@oka_apon
西岳~編笠山の周回が手応えありすぎてお腹いっぱいになったのにね、 やっぱり面白すぎて… 蓼科山~北横岳の周回出来たら 素敵だろうなぁ。 雪山の知識、経験、何よりもビバーク技術上げないとなぁ…⛺️ (通年、ビバーク出来ることは最大の強みでバックアップだと思ってる。) オニドーム… https://t.co/FbrXXLCeVe