日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-01-21(火) | くもり | - | - | % | - | - | |
2025-01-22(水) | くもり | - | - | % | - | - | |
2025-01-23(木) | くもり一時雪か雨 | -3℃ (-5〜0) | -15℃ (-17〜-14) | 60% | - | - | |
2025-01-24(金) | くもり | -4℃ (-6〜-1) | -10℃ (-14〜-9) | 40% | - | - | B |
2025-01-25(土) | くもり | -6℃ (-8〜-3) | -10℃ (-14〜-9) | 40% | - | - | B |
2025-01-26(日) | くもり時々晴れ | -6℃ (-8〜-3) | -12℃ (-18〜-10) | 30% | - | - | A |
2025-01-27(月) | くもり時々晴れ | -3℃ (-6〜0) | -14℃ (-18〜-10) | 30% | - | - | C |
2025-01-28(火) | くもり一時雪か雨 | -5℃ (-7〜-2) | -10℃ (-15〜-8) | 50% | - | - | C |
野菜・果物 有人・無人直売所
Kazuo Okumoto
10月下旬の日曜日、6:05御沢登山口を出発。10分ほど林道を進むと地蔵山登山口に。ここから、いきなり急登が始まります。長坂とよばれる尾根筋を 40分ほどで下十五里、 25分ほど中ぐらいの登りが続く中十五里、 粘土質の所が多くすべりやすい登りを25分で上15里、 50分ほど結構きつい登りで横峰に到着。 ここから比較的緩いアップダウンで、途中に水場があるので、給水していくのもありです。40分で地蔵山下分岐です。この先景色が開けてくると、岩場が続き、鎖場もあり結構危ないので、注意が必要です、途中、剣ヶ峰を超えて、10:05三国小屋に到着。ここまで4時間です。この時期は、無人ですが中から入ると、トイレの一番奥の便座が使えます。 三国小屋から いくつかピークを越えると、右手に飯豊山体が見えてきます。アップダウンがあり、距離もあるので結構きついです。1時間半で切合小屋に到着。荷物を小屋にデポし、アタックザックで頂上を目指します。 目の前に草履塚のピークがあり、ここを越えて下ると、ようやく眼前に飯豊山がそびえています。 晴れてはいますが、風が強くなってきました。 1時間ほどで御前坂、最後の登り20分で本山小屋に。しかし頂上はまだ先でした。 15分ほどなだらかな尾根を進み、13:52飯豊山頂上に。誰もおらず、貸し切り状態でした。360度の景色が広がります。大日ヶ岳は、同じ山体ですが、まだまだ遠い感じです。8時間かかりました! 13:57下山開始、本山小屋を少し降りた所に、水場の標識があり、そこを100m ほど下ると湧水を確保できます。登山時間が長いので、貴重な場所です。 1時間半で切合小屋に。夜から雨予報だったので、急遽三国小屋泊に変更。またリュックを背負い1時間20分、日が暮れかけた17:00にようやく三国小屋に到着。ここも誰もおらず、貸し切りでした。新しいので、快適でした。夜は、雨で風も強く、音が凄かったです。
toshi 120
何十年も前から来たいと思っていた場所。冬から初夏にかけ、他の山々と桁違いの雪を抱く飯豊山。遥か遠くからでもその雄大さを感じる山並みをやっと歩くことができました。 15時頃の到着でしたが、あいにく雲に覆われて展望はなし。本山山小屋のご主人に断り、最後はザックをおいて手ぶらで訪れました。 この日は13時頃まで晴れていたそう。眺望は運なので仕方ないですね。でも良い思い出になりました。 【おおよそのコースタイム】 御沢5:30→切合小屋12:00→本山14:30→切合小屋16:30(小屋泊)→出発5:30→御沢9:45
山本
この日はめちゃくちゃ暑かった… 本当に暑くて暑くて軽く熱中症みたいな症状になりペースが全然上がらない 川入からだと標高550mから1350mまでの800mまでがすごい急こう配でそこで一気にやられてしまった感がある 登山口から3時間近くかかる場所にある水場はめちゃくちゃキンキンに冷えていて助かった… むしろこれが無かったら死んでたかも…? 山頂まで行く予定だったけど、暑さでバテバテだったので切合小屋で素泊まりする事にしました 途中一緒に歩いた方になんとビールとあゆの甘露煮をご馳走になってしまった! めちゃくちゃ美味しかった~生き返る~!?? 小屋に戻り隣の人とお話したりして楽しい小屋泊でした 次の日は朝の5時から山頂へ 涼しい空気の中、荷物を置いて歩くと本来のペースに戻ります 山頂はガスっていて何も見えませんでしたけど? 切合小屋に戻り荷物を背負うと足取りが一気に重くなります… 昨日よりは暑くないとは言っても標高が下がるに連れてどんどん暑くなるのが苦しい 予定していた時間をオーバーしつつもなんとか降りる事が出来ました 登山道は歩きやすく、ほどほどに岩場がある楽しい山なのですが、 いかんせん登る季節を間違った感がありました 6月に行く予定だったけど天気が悪かったからなー なんにせよ登れて良かった~! 下山した後に入ったいいでの湯は気持ちよかったからオススメだよ~!
ミキャット
ずっと行きたかった飯豊山。 やっと行くことができましたが天候不良により予定していた縦走は断念しピストン登山となってしまいました‥ 縦走してこその山だと思いますし、語れないと思いますのでまた行きたいと思います。 それでも紅葉が少し始まっていて素晴らしい景色を見ることができました。 小屋での地元の方の飯豊山への熱い想いやおすすめのルートもたくさん聞くことができました。 駅から送迎してくれたタクシーの運転手さんにも飯豊山の信仰登山のお話も聞けましたし、無駄ではなかったと思います。 残雪の時期にも行ってみたいです。 川入からのルートは整備されていて危ない場所も特になく歩きやすかったです。 小屋もトイレもキレイで水場もあり助かりました。
M T
初めてのテント泊、1泊2日の山行が飯豊山でした。大日杉登山口~地蔵岳~尾根合流点~切合小屋~草履塚・姥権現・御秘所~本山のルート。 切合小屋のテン場にテントを張り、そこからサブサックで飯豊本山へ向かいます。盆休み中の山行でしたので、登山客は10人くらい、テン場は3張くらいで、小屋の方に5名程度だと思います。切合小屋の前には水場があるので不自由はしません。 爽快な尾根の道で登ってきた疲れなんかもうすっかり忘れるくらいでした。地元では見られない花々や山容、雄大な連峰がもう素晴らしかった!いちおご来光も拝めたので最高の山旅でしたし、最高の場所でした。
小鉄.
新潟・福島・山形の3県を跨いだ大きな⛰️ 飯豊連峰 そのドンは大日岳と飯豊山 それ含め飯豊連峰全てを縦走するのが私の夢だった。 2020年.9月 全縦走夢叶う。 東俣彫刻公園スタート。 歩荷しての登山口190mから杁差岳1636mの標高差、急登続きに何度も心折れそうになりましたが、美しい景色が身体を押し上げてくれました。 登るなら絶対秋がオススメ? この公園から杁差岳までのルート、夏はブヨが凄いらしいです?(^_^; 弥平四郎登山口無事下山。 全山50.9kmありましたが、この山は神っている。。そう思える美しい山でした。 日本全国また登ってみたいと思える山は少ないのですが、この山は間違いなく3本の指に入ります。
YONOMORI
登りごたえ、景色、花々、それぞれが高次元で思い出深い登山となりました。 飯豊本山はいくつものルートが選べますが、比較的優しい御沢野営場からのルートで登山。 稜線への急登がとても長く、行きもですが帰りもなかなかきついです。地蔵水場のオアシス感は格別。 険しい岩場の剣ヶ峰付近は虫も多く、防虫ネットがあると重宝します。 三国小屋へと登頂したなら別世界。 大日岳や残雪のゼブラの稜線が美しい。 訪れた6月は雪渓歩きありの状態で草履塚付近など一部ルートがわかりにくい所もありました。上部に藪漕ぎできる踏み跡があります。 花々の咲き誇る姥権現、御前坂を過ぎ、クライマックスの急登を登りきれば本山小屋へと到着。 素晴らしい眺め、素晴らしい人々、飯豊山神社。 ここでは記念のバッチや書き置きの御朱印をいただくことができます。 そしてその先、飯豊本山山頂へはここまで来た人にはご褒美とも言えるなだらかな稜線。 本山頂上からみる飯豊山脈の奥地の稜線と、存在感ある大日岳が印象的でした。
りょーじ@QqRFWdJQfKQJqRe
まぁ、今車で最遠方でチャレンジできるの、月山ぐらいなんですよね、 青森は済 鳥海山済 岩手まで車で行ったことはありますけど、さすがに土日や三連休で行って登って帰る、はしんどいので、飛行機使ってしまいたいところですし。 山形については朝日岳が橋の崩落で無理、飯豊山は二泊三日欲しい。
ほくぶぅ@noyamA_daiSuki
飯豊山桜満開 桜祭り🌸 嬉しくて嬉しくて 飯豊山山頂までの道のりは… まだ長く 2017/6/23 13:33 #ミネザクラ #タカネザクラ 七森あたりかなぁ… #飯豊山 #飯豊山七森 #わたしの飯豊フォト https://t.co/ggkUApDGsi
§ ぴろ🦖 (強くなりたい)@piropiro94
@you_728_sugar 大丈夫ですか? ウチの近くで楽しまれた後なので実は水が合わなかったのかな?とか心配しておりました🥺 水は飯豊山水系で安全で美味しいはずなのですが…とか🙄 とにかく無理をせずお大事になさってくださいね!
rekka@rekka_235
ヨシ、7月の体慣らし登山は飯豊山で行くか。岩場こそ無いけどそこそこ体力を要求されるし、10時間なら日帰りも可能_(:3」∠)_
ダイヤモンド次郎@satoru121028
@MARIA19422063 福島、ん、よかやま星の数ほどありますよ。 なんといっても東北アルプス 飯豊山 飯豊山登らずして山やとは言えず(笑)。 夏山は高嶺の花々が咲き乱れる天上の楽園 マニアックな冬より断然いいと思いますね
株式会社シンク(Sync Inc.)@SyncCoJp
デジタル田園酒場「かんます」パノラマ8K動画「田植篇」上映開始のお知らせ 田植篇では、会津盆地をうるおす磐梯山・飯豊山の水の流れと生命の循環からなる、酒どころ会津での人々のいとなみをテーマに、会津の絶景と地の風景をご覧いただけます! https://t.co/hgrsvVEN5m
kanayaman@djkanayaman
今日の現場は高郷なので磐梯山は望めません! 今日の飯豊山 (今年は残雪が多いな) https://t.co/8kmurjIX2n
エルビス赤木@ZwcxElYp3Ma3QIB
@MARIA19422063 飯豊山に登って欲しいな、中学校の登校時に、いち早く雪が積もり白く遠くに見えました。会津駒ヶ岳、三本槍岳、田代山等……
Chimney.南タマarea🐸🏔🥫🗻📕🐱@ChimneyUber
@MARIA19422063 有名ですが飯豊山凄く良かったです! 飯豊山からの縦走で、山形県に入ってしまいますが梅花皮岳(かいらぎだけ)も人が少なく静かで良いテン場でした。(雪渓を上がる直登ルートもあるはずです✨)
いわな(゚-゚ミэ)Э@OHANABATAKE141
@MARIA19422063 飯豊山行った事ないですが 縦走してみたいです✨ 一切経山は素敵でしたよっ⛰️
ウォーターマン@硬度101~300@waterman101300
秘境の湧き水 山形飯豊山『秘境の湧き水』日本100銘山のひとつ 山形県の秘境「飯豊山」は、万年雪をいただく標高2,106mの名峰
Mie(3e)@sakura_mail29
@yuznao ありがとうございます😅 お兄さん達かっこ良すぎですわ☺️ 1人の方は何回も往復されてた様ですし、もう1人の方は百名山達成され、前日は飯豊山、これから急いで下りて新幹線に乗り、八甲田山に行かれると仰ってました😳
松本山男@qCYXIPkWIlc25v0
日本百名山登山難易度ランキングの23位は飯豊山(御沢キャンプ場から)。僕がかかった登山口から山頂までの所要時間は約3時間45分でした。※コースタイムより速いペースです。 登山レポ → https://t.co/RscfZ3jOUk #ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 #山旅の記録 #登山ブログ https://t.co/HSymdgNjaH
ほくぶぅ@noyamA_daiSuki
飯豊山切合小屋 2018/6/23 #わたしの飯豊フォト 仰ぐ飯豊山と草履塚 切合小屋到着 切合小屋の薪 冷凍豚生姜焼きをジュウジュウ https://t.co/cYg8CqGBVh
ほくぶぅ@noyamA_daiSuki
#これを見た人は高い場所から撮影した鉄道写真を貼ろう #わたしの飯豊フォト #御前坂に積雪なく 標高は高くはありませんが鳥屋山から、アイゼン付けてガリガリを下降しました。おっかね〜。追伸:飯豊山本山〜大日岳縦走は天国か…いいぞ🏔是非是非。 磐越西線 2018/3/13 https://t.co/vHsbisZdM9
BLACK_HEART@HeartBlack33
【オニシモツケ】 葉っぱはゴツくて通過してしまう花でした、ごめん よくよく花を観察すると小さな線香花火が弾けているようで、すこぶるかわいい #オニシモツケ #飯豊山 https://t.co/HtyIax2xdU
ほくぶぅ@noyamA_daiSuki
わたしが初めて見た… 飯豊山御西小屋 何て…ポツンと一軒家なの? 泊まりたいと思った🏔 飯豊山大日岳は雲の間中 豊山御西小屋 飯豊山御西山 御西小屋 2017/6/24 9:17 https://t.co/fHKIYKLcYS
mski@mski666
@gillama_2012 >今の自分に合わせて1つくらいどこか行きたいと考えてはいる ・水平歩道 ・ぐんま県境稜線トレイル ・飯豊山日帰りチャレンジ ・富士山Tシャツサンダル登山
不治@bibirifuji
2023.3. 豪雨で橋が流されてから11年後の昨年全線復旧したJR只見線に会津若松駅から新潟県の小出駅まで乗り通す。再開通直後は通勤列車の如き混雑だったと聞き、4時間立つのは嫌だとビビりながら1時間前にホームに立った。わたしの前は関西から来た男子高校生だ。かっこいい。飯豊山を望みながら進む。 https://t.co/9q6Q1eMcyR
ほくぶぅ@noyamA_daiSuki
今ごろですが めまいと吐き気は治り 元気になりました😊 #わたしの飯豊フォト 飯豊山 切合小屋より 危険な雪溪を望む… 2017/6/26 14:52 https://t.co/L4T7Egv3yh
うし@4EsR7fNWSCkUdOK
@kakasansaiyajin 飯豊山 お気をつけて行かれて ください。 私も 今週末 天気がいいので 山に行きます。 車でのんびり行ってきます。 火山活動が気になる地域なので ヘルメット買いました。
新井 光史@IaTt6ixmuPLUuBp
飯豊山を切合小屋辺りから見た記憶がこんな感じだったかな。30年も登ってないので自信は無いけど 。 https://t.co/5fkQQln4mz
おくやまん(YAMAP:カカロット)@kakasansaiyajin
@4EsR7fNWSCkUdOK 先週は、東北は天気もイマイチ💦 今週末の天気良ければ、飯豊山行って参ります👍
もる@y7gja9uNbxsaqP2
@renosky99 飯豊山は仲間と行ったのですが、福島県から入って2泊小屋泊まりで山形県側に下りる満足度の高い縦走でした 北アルプスはある意味地元なので、日帰り含めて楽しんでいます 今は高い山⛰️🏔️に行く時間を取れないので、みなさんのツイートを楽しませてもらいます😊😊
💎リヒココ💎明日ありと思う心の仇桜ฅ(º ロ º ฅ)ガオ!!💎@rihicoco
@yamaj807 「飯豊山はいいでぇ~」言ったことある~☺ 天気悪くて何にも見えなかったけど、山頂に日本酒持ってったらザーーーっと雲が流れていって絶景を見る事が出来ました🥹✨ いいでぇ思い出です✨ https://t.co/Gg0MfLObbl
Ponta🐖🔥痩せるまで🐖とれない@hiker_mt1989
テント泊はちょこちょこしてるんだけど、最近は綺麗な夕暮れや朝日見れてないな🤔 感動するような夕焼け朝焼け見たいぞ 忘れられない一昨年の飯豊山 https://t.co/7BQ7jlzgWT