以東岳(いとうだけ)は、山形県鶴岡市と新潟県村上市との境にある標高1,771.4mの山である。日本二百名山の一つ。 磐梯朝日国立公園に属する朝日山地の山で、標高966mの所に大鳥池(湖)がある。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|---|
2022-08-10(水) | 24℃ | -℃ | 50% | |
2022-08-11(木) | 23(20〜25)℃ | 14(13〜15)℃ | 70% | |
2022-08-12(金) | 23(21〜26)℃ | 14(13〜15)℃ | 70% | |
2022-08-13(土) | 23(20〜25)℃ | 14(12〜16)℃ | 70% | |
2022-08-14(日) | 23(20〜26)℃ | 14(13〜15)℃ | 50% | |
2022-08-15(月) | 22(20〜26)℃ | 14(12〜16)℃ | 40% | |
2022-08-16(火) | 22(18〜26)℃ | 14(12〜16)℃ | 60% |
レッサ山形3🚴♀️エリアガイド@Redpanda_ymg3
[鶴岡観光情報]📩 (令和4年8月4日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝-大鳥池-以東岳間】道路情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/iVBmJZzy8A
鶴岡市報@turuoka_new
【鶴岡市公式サイト】 (令和4年8月4日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝~大鳥池~以東岳間】道路情報 https://t.co/fpFO2A5vix
レッサ山形2🌾地域Topics@Redpanda_ymg2
[鶴岡市] (令和4年8月4日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝~大鳥池~以東岳間】道路情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/SUfvOKxqvz
レッサ山形2🌾地域Topics@Redpanda_ymg2
[鶴岡市] 朝日連峰「以東岳避難小屋」情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/QH4UAptCsm
猫歩き@catwalkagogo
@RYK9CY8feVFJc9b どういうリアクションですかそれ😂以東岳これですよ。見渡す限りの草原!ところどころ禿げてる部分は今年の保全作業で治すみたいです。折り合えば自分も参加したい。 https://t.co/ue5IVEgRpv
猫歩き@catwalkagogo
朝日を縦走してみて山容の素晴らしさで言えば以東岳のほうがずっと良かったな。そして朝日は支尾根が面白い。今回歩いた天狗や三面、祝瓶、化穴、オツボ峰、かなり奥が深い。
Evergreen@Evergreenit
リンゴジュース飲んで元気出す。 月山も以東岳もガスってるし、低山でよかったのかもしれない。山頂はオニヤンマがいるせいかアブもいなくて平和。 https://t.co/8VTOwCf57x
レッサ山形3🚴♀️エリアガイド@Redpanda_ymg3
[鶴岡観光情報]📩 (令和4年7月26日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝-大鳥池-以東岳間】道路情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/iVBmJZzy8A
cocoapapa@cocoapapa01
以東岳ピストンを決断したのが午後3時。 狐穴小屋から以東岳まで行きのCT2:15のところを何とか1時間は短縮したんですが、ここは走って通過するような場所ではなかった😭 正直のんびり撮影しながら歩きたかったなぁ〜💦😩 https://t.co/xZFilH7Z8h
cocoapapa@cocoapapa01
今回歩いた竜門岳から以東岳の登山道は、どこもかしこもハクサンイチゲ祭り♪😇 こんな素晴らしいコースなのに人が少ないは、完全に穴場です❗️ 夏山は決してアルプスだけではないことをお伝えしたいです😄 https://t.co/qDEUc654R8
cocoapapa@cocoapapa01
本日の最終目的地、以東岳。 正直バテバテなんで行くのは明日にしたいところではありますが、明日の予報は雨だったりするし、今も終始ガスがかかったりして気持ちが萎えてきたんですが〜どうしよう😅 https://t.co/HhCnV9iup3
t.kaneko@mitakanotoriya
【令和最初の夏山特集~前編】朝日連峰(以東岳-竜門岳-大朝日岳)大縦走 - おすすめルート - ヤマレコ https://t.co/ccW1mv3Stf
レッサ山形2🌾地域Topics@Redpanda_ymg2
[鶴岡市] (令和4年7月15日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝-大鳥池-以東岳間】道路情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/wOqbcHDvHF
レッサ山形2🌾地域Topics@Redpanda_ymg2
[鶴岡市] 朝日連峰「以東岳避難小屋」情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/s954yfApEr
レッサ山形3🚴♀️エリアガイド@Redpanda_ymg3
[鶴岡観光情報]📩 (令和4年7月15日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝-大鳥池-以東岳間】道路情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/iVBmJZzy8A
くげーる@kuge_3776net
@masao__san 以東岳まで果てしなく遠かったですよ。狐穴から先はソロ✕4人の即席パーティで歩いたから以東岳まで辿り着けたようなもので、1人だったら多分心折れてましたね😓 竜門小屋にいらっしゃったんですね。わかっていれば声かけたのに残念です(´・ω・`)
BLACK_HEART@HeartBlack33
@Morgenrot0201 障子ヶ岳から連峰を横から見ても、縦走路から見ても大きい山ですよね。 自分も以東岳~祝瓶コース考えてますがアクセスの観点から分割するかも
Masao@masao__san
@kuge_3776net 狐穴は今日やばいかもとは竜門で言ってましたね~ 竜門もいっぱいになるんじゃ❓とは話してましたが😅 以東岳までは辛い🤣
くげーる@kuge_3776net
@masao__san なるほど。竜門小屋は土曜の12時半過ぎと日曜の10時頃休憩に使いました。 僕も狐穴小屋に泊まる予定でしたが、満員御礼のために土曜のうちに以東岳避難小屋まで半強制的に歩く形になりました。そんな状態だったので、竜門小屋に泊まられて正解だったと思いますよ😰
こだま@yamaaruki1122
@Morgenrot0201 以東岳いいよぉ〜🌿 日暮沢から大朝日~以東岳~竜門~日暮沢と歩いたよ♪ 稜線2度歩けてこれはこれで楽しかった思い出(*ˊᵕˋ* ) 避難小屋もどこも綺麗だった✨
どーぼく。@dou_boku
虫に食われた部分が指3本分幅の以東岳みたいなフォルムでもっこり腫れてるんだが…(・ัω・ั)蚊?ブヨ?一体何に刺されたんだ……?
あらけん@ara_ken_ken
@kuge_3776net 今週末は天気が良すぎて暑過ぎでしたね😅 朝日連峰は位置関係がいまいち分かってないので、地図広げて勉強します⛰️ 以東岳、登頂おめでとうございました👍
くげーる@kuge_3776net
今回の縦走の目的地だった以東岳。 大朝日岳まで続く稜線、月山に鳥海山、日本海に沈む夕日…360度素晴らしい光景でした。 https://t.co/JKaPcTMLJa
くげーる@kuge_3776net
2022.7.2~3 朝日連峰 日暮沢⇔竜門岳⇔以東岳縦走 二日間天気に素晴らしい恵まれて何もかもが最高の縦走でした!! https://t.co/YrgP5L15Tn
くげーる@kuge_3776net
@ara_ken_ken 日暮沢から以東岳往復です! 帰りがけに大朝日岳も周回しようと思ってたけど荷物の重さと暑さに負けてまっすぐ下山しちゃいました😇
Masao@masao__san
以東岳まで行くつもりだったけど昨日の熱中症を考慮して止めることにした。 日の出後の気温が高いとまったく歩けなくなる体験を初めてした。 暑さに慣れないとヤバいね。。。
レッサ山形3🚴♀️エリアガイド@Redpanda_ymg3
[鶴岡観光情報]📩 (令和4年6月28日現在)朝日連峰登山道情報【泡滝-大鳥池-以東岳間】道路情報 (山形県 鶴岡市) https://t.co/iVBmJZzy8A
COMPマ@jitensyakyon
以東岳行く為の吊り橋破損 同級生の会社が県に修理見積もり出してくれてますが返事待ち 今年は諦めるしか無いのかな… ムカシヤンマに会いたかったな〜 残念
かず@fountainplum
@yamaaruki1122 登山地図見てる。 以東岳! ホントに遠いよね~😂 あの稜線歩いてみたいけど、食料と寝袋担いで登るなんて💦 私には無理だぁ~😭
みんみん@原稿しろ@shiratorikuro
@kotatsumuri39 遠すぎるっぴー!でもどっちも最高!いきたい!以東岳もエブリもいきたい!蔵王は晴れたことなし!