北上山地(きたかみさんち)は、 岩手県中央部を北から南に流れ宮城県東部の石巻市で海に注ぐ「北上川」の東側に位置する山地。大部分は岩手県に属し、山地の東側は太平洋に面しリアス式海岸を形成している。最高峰は岩手県の早池峰山(標高1917m)で日本百名山の一つである。北上高地ともいうが、北上山脈は誤りである。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|---|
2022-05-26(木) | -℃ | -℃ | % | |
2022-05-27(金) | 15(13〜17)℃ | 10(8〜12)℃ | 80% | |
2022-05-28(土) | 20(19〜23)℃ | 8(6〜11)℃ | 30% | |
2022-05-29(日) | 24(20〜28)℃ | 10(7〜12)℃ | 20% | |
2022-05-30(月) | 18(15〜23)℃ | 9(7〜12)℃ | 30% | |
2022-05-31(火) | 18(14〜22)℃ | 9(6〜12)℃ | 50% | |
2022-06-01(水) | 21(19〜26)℃ | 10(6〜12)℃ | 40% |
伊達手作り甲冑 やすん でござる@date_tedukuri
蔵王の山が雲の上に立つように見えた今日の夕焼け。 角田市の東根地区から撮影。 真ん中の三角に見えるのが烏帽子岳。その左側は不忘岳。右側は熊野岳と刈田岳。 手前の黒い山は青麻山。 https://t.co/RLd5yVMYoq
monya2@monyaring
昨日は宮城蔵王町の青麻山を周回。この周回ルートは人があまり入らないのだろう、旬のタラの芽を大量収穫。ワラビも大量に。そういえば、タラの芽使ったラーメンて一度も食べたことがないな。 福島の国見町まで行き道の駅「あつかしの里」レストランで「醤油ラーメン580円」。背脂、肩ロースチャー。 https://t.co/RoossuU59c
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
青麻山 新作Tシャツetcの販売開始しました。『青麻山』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #青麻山 #Tシ... https://t.co/7jWk6CLgW6 #clubt
曉スタジオ@acatsukistudio
米沢市水窪ダム、ブドウマツタケライン、青麻山林道と大大大勝利のツーリングを敢行!しかも元祖牛肉弁当はうまかった! #クルマで行きます「大勝利!今こそ飯坂温泉・米沢間はR13を走るべきです」 https://t.co/qxXtfZqwqG https://t.co/l2ds7YIpao
黒牡丹🍶🏕🎸🌋@AP3BNeJtkFUkD4d
七ツ森や青麻山や太白山などの宮城の小さい山を登った後で泉ヶ岳を登ってみたら、 「泉ヶ岳って急登だと思ってたけど、あまり急登じゃない。鎖も梯子も無いし。」 と思う様になった。
いと@__oysmpnpn
@GanezaTak フォローありがとうございます!! 松川町青麻山の青麻神社です!どんな歴史だったかは失念してしまいましたが、、、今度山登りにチャレンジしてみたいと思います!
miuzo(みゅうぞう)@C9Youki
登山のリハビリ兼ねて青麻山にて粉パーティー… あ、いや粉物パーティー 同行者は冬の間登らないので体力落ちてて大変そうでした😅 #青麻山 #登山 https://t.co/EY1FyeJ5XR
かつみん@YsAIQPZzH8vGxrt
今日は宮城県蔵王町をぶらぶらドライブ🚗 今回は一人ドライブなので 青麻山(あおそやま)の山道を走る https://t.co/cv2nShsqDL
ジーフリークミィ@mii33224191
これは…とても残念。 あそこからの眺め好きでした。 今までありがとうございます。 #んだんだずんだ #宮城 #登山 『青麻山 北原尾登山口駐車場情報』 蔵王古道の会 URL:https://z https://t.co/E9072Z8d4P #YAMAP
おんせんたまご@onsentamago23
鎌倉山。 山頂下の岩から青麻山、蔵王連峰、大東岳、面白山が見えて感激! https://t.co/cCmMRrSqt4
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
青麻山 新作Tシャツetcの販売開始しました。『青麻山』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #青麻山 #Tシ... https://t.co/1wdbGjQSQX #clubt
si-ba-@siba4184
#青麻山 山登り初め⛰ 標高800mほどの山ですが意外と急登で久しぶりの登山には堪えます💦 山頂からは太平洋側の眺めは開けていますが、蔵王方面は枝木が邪魔でした😅 蔵王方面の見晴らしがもっといいといいのに https://t.co/Ks9BhDSL1j
めそ@mesonco
振興宗教ぽさとはちょっと違うけど青麻山の登山口近くに「楽園の丘」という老健施設があって、天国とか極楽を連想してちょっとドキドキしちゃう。老健施設にその名前はアリなのか…
緑の風ブナ林@cFBuQpPeAeKHtsz
19日は青麻山に行ってきました。昨年見つけられなかった緑のニリンソウを探すのが目的です。見つけました、花びらがすべて緑の花や一部緑の花などいっぱい咲いていました。登ってきた2組の登山者に教えて喜ばれました。 #緑のニリンソウ #青麻山 https://t.co/RiUPCimI1k
k1102@k1102
今日は北原尾から七五六山、あけら山を経由して青麻山に登りました。往復約3時間かかりました。 https://t.co/iFxo6QhNeR
takashi sato(漂流中)@sato_takashi
カタクリとか #青麻山#北原尾 https://t.co/XKn0qG6Be1 https://t.co/R0dqrUK1bu
黒牡丹🍶🏕🎸🌋@AP3BNeJtkFUkD4d
@k1102 こんにちは。 青麻山、今日は気持ち良さそうですね。 ニリンソウの咲き具合はいかがでしたか?先週はまだ散見する程度でしたが。
aoikesi@AoikesiMa3ko
ヤマエンゴサク、スミレサイシン、トウゴクサバノオ、トウゴクサイシン、、、青麻山 https://t.co/HzdJN8C1AF
須賀 暁 satorusuga@moyashikao
GUエナジーチューが美味い。 カタクリは綺麗。 この時期の青麻山は素晴らしい。 ※スギ花粉がなければなおよし https://t.co/o0KvtKSIuM
黒牡丹🍶🏕🎸🌋@AP3BNeJtkFUkD4d
青麻山はもう一度行きたいけど、下別当→ニリンソウ群生ポイント→山頂でオニギリ食べたいだけ。 電波塔側にもニリンソウポイントはあるのだけど、ちょっと怖くて行きたくない。 急な登山道でも、明るい道を行きたい。
黒牡丹🍶🏕🎸🌋@AP3BNeJtkFUkD4d
週末、晴れたらまた山に行きたい。 先日の青麻山で教えていただいた山を含め 「深山」 「潮風トレイルの一部」 「青麻山ニリンソウリベンジ」 「百々石公園→不動尊キャンプ場泊」 「権現森で見慣れた町並みを眺める」 「七ツ森に行ってみる」 …どれが良いかな?! 泉ヶ岳は、まだ雪がある…。
むーんはうす@MoonHouseTweet
【#登山☆04.04.10 #あけら山 #青麻山】 今回は大ベテラン3名に同行させていただき、車2台を使って北原尾から下別当へ縦走しました。今日の蔵王は最高気温25度位まで上がり、初夏のような暑さでした。ニリンソウは少ししか見られず、#カタクリ が最盛期でした。みんな撮影に夢中になりました😄📷 https://t.co/ugIMucr83y
黒牡丹🍶🏕🎸🌋@AP3BNeJtkFUkD4d
@jojoflee6k 青麻山、ご存知なんですね! ニリンソウ他色々花が綺麗でした😊 下別当側は明るく開放的で楽しい登山道でしたが、電波塔側の道は暗くて動物の痕跡が多くて、ちょっと怖いですね。
黒牡丹🍶🏕🎸🌋@AP3BNeJtkFUkD4d
@akaneobake 疲労困憊で初登山って、キツすぎやしませんか💧 どっか行くなら、七ヶ宿で逢瀬吊橋渡って山に入ってみる&温泉入るでも良かですよ😊 それか近場で太白山2回目でも良いですよ。 青麻山のニリンソウはGW近くまで見られるみたいですから、日を改めてもOKです。
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『青麻山』デザインTシャツ等 ☆★同品質・最安値☆★ 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #青麻山 #Tシャツ等 https://t.co/e3l1kyVg8U #clubt
山の電波男@JP7XPZ
昨日は、宮城県仙台市 太白山・萱ヶ崎山・蛇台蕃山・西風蕃山・蕃山縦走登山⛰️して来ました😊 晴天の中、蔵王連峰、青麻山、七ツ森、泉ヶ岳など素晴らしい眺望を楽しんできました。 https://t.co/sgR6rs1tz8