薬師岳とは

薬師岳(やくしだけ)は富山県富山市南東部に位置する標高2,926 mの山。剱岳・立山と並ぶ飛騨山脈(北アルプス)立山連峰の主要峰である。山域は中部山岳国立公園に指定されている。山頂には二等三角点が設定されている。点名は「薬師ヶ岳」。所在地は、富山県富山市大字有峰字直川谷割39・黒部谷割国有林。 駒ヶ岳同様、日本各地には薬師岳という名の山が多数ある。全国的に知名度が高く、その最高峰がこの薬師岳である。

低気圧が東海道沖にあって、東北東へ進んでいます。岩手県は、雨となっています。26日夜は、低気圧や前線の影響により、雨でしょう。27日は、低気圧や気圧の谷の影響により、曇りで、未明は雨の降る所が多いですが、次第に高気圧に覆われるため、晴れる見込みです。<天気変化等の留意点>27日は、特にありません。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2023-03-27(月)晴れ一時雨2℃-2℃70/10/0/0%北西の風 やや強く 後 西の風-
2023-03-28(火)晴れ時々くもり4℃
(3〜6)
-7℃
(-8〜-5)
20%南の風-
2023-03-29(水)晴れ時々くもり7℃
(5〜8)
-6℃
(-8〜-4)
10%--A
2023-03-30(木)晴れ時々くもり8℃
(7〜10)
-6℃
(-7〜-4)
10%--A
2023-03-31(金)晴れ時々くもり10℃
(8〜12)
-3℃
(-6〜-2)
20%--A
2023-04-01(土)晴れ時々くもり9℃
(7〜13)
-4℃
(-7〜-1)
20%--B
2023-04-02(日)くもり時々晴れ8℃
(5〜12)
-2℃
(-6〜1)
30%--C
*標高1600mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して算出しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。

宿を探す   全国旅行支援は2023/03/31までが対象です

野菜・果物 有人・無人直売所

 石井スポーツ 富山店@Ishii_Toyama

みなさんこんにちは♪ #石井スポーツ富山店 です✨ 先日スタッフがチャレンジした 「春の薬師岳大縦走の記録」 をブログに掲載いたしました☺️ 美しい北アルプス薬師岳の景色と、雄大な山々の写真もご覧頂けますので、お暇つぶしにでも、ぜひご一読ください✨ ブログURL→https://t.co/qO3m7rLbLj https://t.co/A9myUoNXc6

2023-03-23(木) 14:59:55

 N年前の今日@n_nen_mae

【1963年3月23日】60年前の今日 富山県薬師岳にて、名古屋大学登山部のメンバーが同年1月より行方不明となっていた愛知大学学生の遺体を発見(愛知大学山岳部薬師岳遭難事故)。 https://t.co/A42AM1HrV9

2023-03-23(木) 13:10:02

 五百蔵 廉子@renzu1000

『日本の特別天然記念物(動物・植物)』其の六 ※カッコ内は主な生息地 阿寒湖のマリモ(北海道) 野幌原始林(北海道) アポイ岳高山植物群落(北海道) 早池峰山および薬師岳の高山帯・森林植物群落(岩手県) 羽黒山のスギ並木(山形県)

2023-03-23(木) 11:46:02

 ボリィダヅゴン@namori33

薬師岳と太郎平が、真っ白で美しい。

2023-03-22(水) 13:44:13

 ます@msokz

飛び石連休は北ノ俣岳の肩をベースに薬師岳〜薬師沢右俣と黒部五郎岳ピストンでした。 薬師沢は2200mくらいから雪割れが出てきたので中俣出合までは滑らず途中から薬師平に登り返しました。 https://t.co/iSCyuenXOR

2023-03-22(水) 00:42:34

 アウトドアなび@fq5HEAaVgig3IZh

【雪山テント泊登山】残雪期の鳳凰山|夜叉神峠から南御室小屋で幕営して富士山を望む薬師岳と観音岳を目指す(完全版)<南アルプス/4K映像> https://t.co/CRPCB89OIQ

2023-03-21(火) 17:19:49

 Taka Mountain@TakaMountainCH

4月上旬に残雪を纏う南アルプスと富士山の絶景を求めて鳳凰山の薬師岳と観音岳に雪山テント泊登山してきました✨ YouTubeに動画アップしたので御覧頂けると嬉しいです🥹 Taka Mountain Channel https://t.co/ssoNVaG5tj https://t.co/b7nDFBICez

2023-03-21(火) 17:09:38

 あかぽんた🍀 🏃‍♂️名古屋シティM、長野M@mosane888

#ライブラン #ランチタイムウォーク #立山連峰 今日も快晴の中、 ランチタイムウォーキング🚶‍♂️ 剱岳、立山、薬師岳と綺麗✨な風景で リフレッシュ👍 https://t.co/P63myVEMTA

2023-03-20(月) 12:58:22

 ねこめ。@strongsunazawa

@Hideeya 写真のローソンのポール看板すぐ右横の薬師岳の上に、ちょっとだけ白い山頂が見えますが、もしかするとこれは北岳かも知れません😃!

2023-03-20(月) 11:26:47

 きためぐ@CDAi0cOV8jMAtgA

@ktn_ykk 20代の頃、雄山や別山、薬師岳、剣岳にも登りました。今は地上から美しい峰々を仰ぎ見るだけだけど、私、あの山のてっぺんまで歩いたんだよな〜ってふと思い出します。「下りたら温泉!」と思いながら登ってたw

2023-03-20(月) 01:30:05

 りる@meg4_meg

以前よりも少し高くなった気がする月山展望台 見える範囲が広がって、ますます美しい✨ 今日は特に早池峰山と薬師岳🗻 内陸から見える形とは違う😆 https://t.co/laBf67vVMu

2023-03-19(日) 22:23:10

 Tel@Sundaygambler

富山大学前の歩道橋からの景色。こんな天気の良いときに来たのは初めて。電線に遮られてますが、立山連峰、特に薬師岳がよく見える。#富山大学 #歩道橋 #立山連峰 #薬師岳 #五福 #丸亀製麺 https://t.co/qo3EG2sHfh

2023-03-19(日) 19:42:21

 ながさわ みゆき@hosilove

午後から、ウォーキングへ 今日は薬師岳と鍬崎山が美しかった 桜の蕾も膨らんで、もう少しかな… #立山連峰 #薬師岳 https://t.co/80IO3T8s5t

2023-03-19(日) 16:47:26

 isemu-@ise_318

薬師岳と越後駒ヶ岳。今日は最高の山景 https://t.co/vtoqovOayD

2023-03-19(日) 16:07:18

 記憶@aruku_kioku

春になったので、薬師岳とか高天原とか頭の中をシュッ三 シュッ 三って横切る。 (つまり…歩きたいって事です!🥹✨) https://t.co/NCZyuVum1J

2023-03-18(土) 10:05:42

 【創楽 】souraku.jp (相互フォロー支援)@pokopoko1100

北アルプス薬師岳・日帰り登山 詳細情報 #薬師岳 #登山 #北アルプス #富山 https://t.co/CE9sSTnvbN

2023-03-17(金) 12:26:26

 おやつカンパニーLIMITED@sofiarecture

@stk_cymru 薬師岳からの下山だけでCT4時間以上あるんですね(*'ω'*) 最後の下りでこのボリュームはえぐいですね(*'ω'*)

2023-03-16(木) 19:29:22

 Doladate@doladate

@wni_live 中部山岳構造山地のアルプス的景観、渓谷美白馬岳、鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、薬師岳、槍ヶ岳、穂高岳、焼岳、乗鞍岳・五色ヶ原、上高地、乗鞍高原、白骨温泉、黒部峡谷 白馬岳と秋の白馬大雪渓 https://t.co/HHDPLyFOJP

2023-03-16(木) 15:48:18

 やまのもと:山岳エンターテイナー@gogo_high_mt

薬師岳ULTRAトラバース 亀谷料金所から折立へ。 薬師岳山頂でビバークし、翌日北薬師岳〜五色ヶ原までトラバースし、日暮前にザラ峠を落として、谷を立山駅まで歩き通した。山の総合力と人間力を試された。山は偉大だった! https://t.co/xPKsjH6mwS

2023-03-16(木) 08:05:27

 mugiwara Jyo@Jyo__99

今日は立山連峰が綺麗だったので以前から行ってみたかった撮影ポイントへ!剱岳や薬師岳の美しさが神がかってました☺️ https://t.co/LMhUVZyeDJ

2023-03-15(水) 21:41:12

 sy1015@sy10153

おはようございます。😃 富山は北の微風で快晴です。☀️ 立山連峰は北の白馬岳から南の薬師岳の主稜線が綺麗にクッキリ見えてます。😄 今日もよろしくお願いします。😁 今日の画像は富山県立山町極楽坂山から見る剱岳です。😆 #マイあさ #ごごカフェ https://t.co/uZwXsXSSrB

2023-03-15(水) 07:40:54

 れん@Renrenruuuuuu

富山県上空を覆いつくす果てしない大雲海とパシャリ📸 北アルプス薬師岳2,900m #Gosnapshot #ポケモンGO #PokemonGo #れんの山岳AR #NianticAR https://t.co/8TpCI8ELKa

2023-03-14(火) 20:49:35

 inoue1024@inoue1024

@Ncs96sX 富山でも「立山連峰綺麗!」「剱岳凄い!」と言える人は多いけど、雄山、大日岳、鍬崎山、薬師岳、毛勝山、釜谷山、猫又山となると言えなくなる人多いですからねw 野々市市に住んで3年目になりますが、確かに見える頻度は富山市から見る立山と同じくらい、そんなに多くない印象ですw

2023-03-14(火) 20:27:40

 sy1015@sy10153

おはようございます。😃 富山は南の微風で晴れです。🌤️ 立山連峰は北の白馬岳から南の薬師岳の主稜線が見えてます。😄 今日の画像は富山県立山町極楽坂山から見る綺麗な円錐形で正月登山でも人気のある尖山(とんがりやま559m)です。😆 #マイあさ #ごごカフェ https://t.co/F9jwmfE4Pd

2023-03-14(火) 07:16:47

 tahe8oo@tahe800

岩櫃山から薬師岳、吾嬬山へ勢いよく伸びた夕焼け雲 #中之条町 https://t.co/SCQBHI0QFm

2023-03-13(月) 20:37:47

 ちおい@pastelchioi

山の奥の奥の奥に聳えるのは、立山連峰の女王 薬師岳。 花粉に水蒸気にと春の汚空の下、立山連峰が見えたのは早朝のみでした。 日の出前の朝焼けを見ながら始発が猪谷を目指します。 この時間にひだがあれば…と思うのですが、そらは叶わぬ願いですね。 https://t.co/cClg4CXAh9

2023-03-13(月) 18:03:28

 AK@akiiii33

一気にビールが美味い気温になったねん 三ノ宿〜薬師岳 https://t.co/RvpJOBlFp0 #YAMAP https://t.co/72nsJXTkFR

2023-03-11(土) 16:34:18

 AK@akiiii33

三ノ宿〜薬師岳 https://t.co/qnqMZU7oQI

2023-03-11(土) 12:42:53

 ひろ@HTmountaineer

[楽園山行] 行きたい山めっちゃあるけど、やっぱりここは外せない 室堂→五色ヶ原→薬師岳→折立 室堂でのんびりソフトとケーキして、1日目2日目にのんびり楽園を歩き、3日目の薬師岳で〆 #ひろの縦走メモ https://t.co/33TlZjGjOJ

2023-03-11(土) 07:55:46

 triolet@triolet23

@Cd8gjQOUfliMfxd 下ノ廊下と黒部源流域に近い薬師沢出合の風景ですが、山小屋のある薬師沢のほうは実際に景色を眺めながら一杯やる人もいそうですね。薬師岳や鷲羽岳、三俣蓮華・双六、雲ノ平は何度も行きたくなります☺

2023-03-10(金) 09:43:10

 くろちゃり@Kuroyamabicycle

楯崎神社の裏の薬師岳にある、奥の院。 自然の中に、ひっそりとある神秘的な場所でした。 散策しながら休憩しつつ、楽しめます。 海にも降りれるみたいだから、いずれ行ってみよう。釣りしてる人いたし🎣 #薬師神社 #路傍園地 #今日の思い出 https://t.co/xN9dIUowR2

2023-03-10(金) 01:35:51

 くろちゃり@Kuroyamabicycle

#楯崎神社 恋の浦を見下ろせる場所にひっそりある神社。 初めて来たけど、ここも雰囲気あって良かったです。無人ですが、お手入れもちゃんとされて綺麗でした。裏に #薬師岳 もありますし。 軽い気持ちで薬師岳に入ったら、ガチ山道でビックリした(*≧∀≦*) #今日の思い出 https://t.co/SqcReihsnX

2023-03-10(金) 01:28:49

 ボリィダヅゴン@namori33

ピークハント的な日帰り薬師岳は面白かったけど、やっぱり達成感とかよりも「目先の変わった面白い旅」だもんなー。再び行くとしたら泊まりでちゃんと景色見たいし。絶対に素晴らしい筈。 (急いでいた上にガスガスでチラ見えだった)

2023-03-09(木) 17:34:20

 けっぽん@エアーk@keipyon7

@orivia_jp @motchypapa いーーーーー‼️ 薬師岳の近くのテント場にテントデポして〜行こかと思ってます‼️ 宴会メインでテント泊したーいですね

2023-03-09(木) 16:11:16

 fairey@fairey007

最上階の大浴場から剱岳〜薬師岳を眺めて贅沢な風呂タイムだった 朝食のホタルイカの沖漬け、魚のこぶしめ、この辺が富山の味なんだろうな…お土産候補だ

2023-03-07(火) 07:43:54

 キャバリアになりたいbot@noodleudoon

そういえば、宇奈月温泉の麓にも、字は違うものの「下立(おりたて)」が。 薬師岳の登山口にも、越後駒ヶ岳の登山口にも「折立(おりたて)」があるし、やっぱり山にまつわる何かしら意味のある道なんでしょうね。 https://t.co/PCepPR1WEe

2023-03-05(日) 21:24:56

 カマ孑@kamatoeic

今日の薬師岳と自称初心者スキーヤー と、他の飛騨山脈の山々 https://t.co/TCw5ep71m7

2023-03-05(日) 21:19:29

 てんもも@tenmomo_1210

最高! 2月初めから友達と計画するも天気悪くて2回流れ、3度目の正直。 もう友達と予定が合わずソロでも挑んだ甲斐あった… もうだいぶ雪が締まっててふつうにアイゼンで登ってる人もたくさんいたけど、意地で全行程スノーシューで。 下山後に去年の夏の薬師岳で少しお話した方と再会してびっくりー https://t.co/PwFLYVjJEs

2023-03-05(日) 17:41:36

 クロロ🎏@krs_ekimemo

岩櫃山・薬師岳・吾嬬山-2023-03-05 https://t.co/1L1dIM7jMy #YAMAP https://t.co/9a1uVO5FfK

2023-03-05(日) 14:09:27

 ふみ君(富山のヤバやつ)ラブ中村さん命名❗️12/25テルサン@ZHA3h270QQUAGF6

@MR2xT91OfiBAxbM 槍ヶ岳も行かれましたか😊❗️ 僕も剱岳や薬師岳、人形山、医王山など富山県内の山色々と行きました😆 冬にはスキーが出来ると騙されて山ばかり登っておりました😅テント張って皆んなでキャンプが凄く楽しかったなぁ☺️

2023-03-05(日) 12:41:43

PVアクセスランキング にほんブログ村