| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-11-16(日) | 6℃ | - | 0/0/20% | 西の風 後 南の風 やや強く 海上 では 後 南の風 強く | 1メートル 後 2.5メートル | ||
| 2025-11-17(月) | 3℃ | 0℃ | 70/80/40/50% | 西の風 強く 後 やや強く 渡島西部 では はじめ 南西の風 非常に強く | 3メートル 後 4メートル | ||
| 2025-11-18(火) | -2℃ (-4〜-1) | -6℃ (-10〜-5) | 60% | - | - | ||
| 2025-11-19(水) | 0℃ (-2〜1) | -8℃ (-10〜-6) | 40% | - | - | B | |
| 2025-11-20(木) | 4℃ (3〜6) | -5℃ (-7〜-3) | 50% | - | - | C | |
| 2025-11-21(金) | 4℃ (2〜5) | -5℃ (-6〜-2) | 60% | - | - | B | |
| 2025-11-22(土) | 1℃ (0〜4) | -6℃ (-8〜-4) | 40% | - | - | B | |
| 2025-11-23(日) | 5℃ (3〜7) | -4℃ (-7〜-2) | 40% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
nilsun
オフロードっぽい車でなければたいへんです。登山口の上は草木が道まで迫り出していますので、車に傷がつくのはしょうが無いです。車で頂上まで行けます。
EFTAL DESIGN
登山は大変です。シッカリ準備をしないといけません。気軽に登れる山 ではありませんが山頂からの風景は素晴らしい。地元の方は車で行くそうですがなかなかのオフロード。タケノコ取りに行くそうですが、熊は出ますね、きっと。峠は野田生に抜けるらしいのですが、行く勇気がありませんでした。
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【乙部町(おとべ-ちょう)】 人口:3520人 面積:162.6㎢ 北海道・檜山地方中部、乙部岳西麓を占める爾志郡の町。柱状節理の鮪(しび)の岬や、白亜の断崖を見せる館の岬など、海岸奇景に富む。館浦は、箱館戦争時の官軍上陸地。 https://t.co/HW6dU59Clm
Ryuhei Hashimoto@sapporonature
本日は下見で乙部岳へ。昨年に笹刈りが入ったとの事ですが、とても綺麗に整備されていて歩きやすかったです。 道南の秘峰、狗神岳と駒ヶ岳が良く見えました。遊楽部山塊、狩場山地、ニセコ連山、羊蹄山、あたりは冠雪していて、とても青空に映えて綺麗でした。 https://t.co/V7BnuE4lOp