敏音知駅(ぴんねしりえき)は、北海道(宗谷支庁)枝幸郡中頓別町字敏音知にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)天北線の駅(廃駅)である。電報略号はヒネ。天北線の廃線に伴い1989年(平成元年)5月1日に廃駅となった。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|---|
2022-05-29(日) | 4℃ | -℃ | 50% | |
2022-05-30(月) | 7(5〜8)℃ | 3(2〜5)℃ | 20% | |
2022-05-31(火) | 9(7〜10)℃ | 3(1〜4)℃ | 40% | |
2022-06-01(水) | 9(7〜13)℃ | 3(2〜5)℃ | 50% | |
2022-06-02(木) | 9(7〜12)℃ | 4(2〜7)℃ | 30% | |
2022-06-03(金) | 9(7〜12)℃ | 4(2〜6)℃ | 30% | |
2022-06-04(土) | 8(6〜12)℃ | 3(1〜6)℃ | 30% |
Ryuhei Hashimoto@sapporonature
道北の敏音知岳(ピンネシリ)へ。7月並みの暖気の中、頑張って登ってきました。花は見頃で天気も良く、最高の条件の中での登山となりました。 https://t.co/gLwz04XhMT
hiro@hs11817665
63駅目 ピンネシリ 天気が悪く残念ながら敏音知岳は雲の中😑でも空気が綺麗で気持ちの良い場所ですね #みちレポ #道の駅ピンネシリ https://t.co/NbGxyXPw0q
さと@小春・甘菜@koharu0309br_mc
今回の旅のある意味の主目的であった敏音知駅の跡地にて。実は、「敏音知(ピンネシリ)駅にて」というMMD動画の聖地巡礼を企てたのが当旅行の始まりでした。 加えて、温泉宿の受付の人とお話して、中頓別町について色々と知れたのも良かったです。敏音知岳に登ってみたくなったので、多分また行きます。 https://t.co/DabQpNz2gA
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【中頓別町(なかとんべつ-ちょう)】 人口:1657人 面積:398.5㎢ 北海道・宗谷地方中部、敏音知岳山麓、頓別川上中流域を占める枝幸郡の町。中心街は、頓別川と兵知安川の合流点に位置する酪農地。旭台に、中頓別鍾乳洞がある。 https://t.co/Zy0YnF2N6S
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
敏音知岳 新作Tシャツetcの販売開始しました。『敏音知岳』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #敏音知岳 ... https://t.co/lbjt2CPbVN #clubt
本山 憲人@Postman_mossA
中頓別町 ピンネシリ道の駅に登山口に消防、救急、道警のパトカーが数台。 山か…。 松音知の国道沿いでは白鳥が羽を休める。 #敏音知岳
いわさわよしみ@道東移住生活@Sir_etok_Life
@MayaWaPo @ryuhyonavi 間違っていたらごめんなさい。宗谷、猿払からは見えないと思いますが、浜頓別から見えたなら敏音知岳ではないでしょうか?
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『敏音知岳』デザインTシャツ等 ☆★同品質・最安値☆★ 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #敏音知岳 #Tシャツ等 https://t.co/su8uWuqCph #clubt
ラブラブTしてる店舗@LoveLove_Tshirt
新作販売開始しました。『敏音知岳』デザイン商品 【同品質・最安値に挑戦中!】 販売商品数400万を誇るオリジナルグッズの販売サイト「ClubT」 #敏音知岳 #Tシャツ #ロンT #ト... https://t.co/DjAVpIx8k6 #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 敏音知岳 」です。 #敏音知岳 #敏音知岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/LaTzLyiMeg #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 敏音知岳 」です。 #敏音知岳 #敏音知岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/nZ0TySFZ7k #clubt
山太郎@Yamataro_Japan
"新作の販売を開始しました。今回のデザイン名は、「 敏音知岳 」です。 #敏音知岳 #敏音知岳Tシャツ トレーナーetc #登山Tシャツ" https://t.co/lsggEy8elH #clubt
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【中頓別町(なかとんべつ-ちょう)】 人口:1657人 面積:398.5㎢ 北海道・宗谷地方中部、敏音知岳山麓、頓別川上中流域を占める枝幸郡の町。中心街は、頓別川と兵知安川の合流点に位置する酪農地。旭台に、中頓別鍾乳洞がある。 https://t.co/Zy0YnF2N6S
鉄道旅行備忘録(JR北海道編)@95w59yxd2Txe1AX
糠南駅訪問後は、知駒峠から敏音知岳を眺めました。 稚内駅に戻る途中では、抜海港でアザラシを遠目に見て、抜海駅にも少し立ち寄りました。 https://t.co/Uqf5kLEyHt
敏音知岳(ピンネシリ岳)は、スノーシェルターを超えて知駒中継局の電波塔周辺の方が見渡せます。 Canon EF17-40mm F4L Canon EF70-200mm F4L https://t.co/RUs2COIowN
知駒峠の紅葉 ③ 2021.10.17(日) 道道785号「豊富中頓別線」 知駒岳 (枝幸郡中頓別町字上駒) スノーシェルター手前では中頓別町の名峰、敏音知岳(ピンネシリ岳)703.1mが木々の隙間から見え隠れ。 山腹に薄っすらと雪が降ったように見える。 Tamron Di 28-75mm f/2.8 SP XR LD IF https://t.co/yTUUu0bfYY
道の駅ピンネシリから敏音知駅の駅名板が消えた最初の写真、2020年5月30日撮影。駅名板のあった場所に「敏音知岳登山受付」が移動しています。この間に処分された可能性が高いでしょう。 https://t.co/FsoGJdX2Pb
これで北海道の無人駅つぶやき終わるのでm(_ _)m 歌内駅。2020年6月22日撮影。毎年6月に敏音知岳の山開き登山に行くついでに宗谷本線の各駅撮影してたのですが、ついでだとやはり抜けがあって…去年やっと撮影。去年(今年も)敏音知登山中止である程度鉄道にも力入れられたが時期が時期…なので公開せず https://t.co/rPfw4ByxoJ
昨日は #中頓別町 の #敏音知岳 を登山。 サイコーの天気で、見晴らしも絶景でした。オホーツク海、日本海、利尻富士も見えました。 https://t.co/5EmiHXvd0e
これが敏音知岳 https://t.co/IWFk8Ag3yn
今日は敏音知岳(中頓別町) 冬の下見もかねて。 雪崩そうだけど滑ってみたい。 #敏音知岳 #中頓別町 https://t.co/nLCL6nkAqF
道の駅ピンネシリに到着しました! 温泉もあるオートキャンプ場がメインという感じ。敷地内には旧天北線敏音知駅跡が残っています。 またこちらは敏音知岳登山の玄関口でもあり、いい感じのステッカーなどの販売もありました! 北海道エリア達成率:96/126 https://t.co/quAE19smtD
ということで本日のドライブ 日の入り利尻富士を眺めるためにわざと沿岸からいかずに内陸から攻めて 天北峠 知駒峠から敏音知岳を眺めて豊富、稚内へ https://t.co/sze6R1ORti
@AdventurerTen07 「ぴんねしり」 と読みますが 北海道には同じ読み方をする山が三つあります ピンネシリ、空知管内新十津川町と石狩管内当別町の境にある山。 ピンネシリ、日高管内様似町にある山。 敏音知岳(ぴんねしりだけ)宗谷管内中頓別町にある山。 ここは、中頓別町の山ですね
【中頓別町】 敏音知岳・松音知岳周辺に発達した雨雲が流れており、土砂災害や河川の増水はこの周辺で、浸水害は敏音知周辺で危険が高くなっています。 https://t.co/FtmO9bp9v1 https://t.co/nKmOA2TD7z
#中頓別町 の #名峰 #ピンネシリ岳 (#敏音知岳) #登山 にチャレンジ✨ 標高は、約703m 。 #道の駅ピンネシリ からスタート? 山頂までは、2時間ほどでアタックできますよ? #北海道 #道北 #宗谷 #中頓別町 #北海道旅行 #北海道観光 #観光 #hokkaido #hokkaidotrip #絶景 #トレッキング #神社 https://t.co/XsZRGBC5lN
6月第三日曜は、わが町の秀峰敏音知岳の山開きの日。コロナでイベントは中止でしたが、スキー少年団夏トレのプログラムとして、密回避をして2年ぶりにトライ。団員参加は半分にも至りませんでしたが、ケガ無く全員が90分ほどで登頂しました? 寒いし、強風でした? https://t.co/2Fz8vJ15Wx
“敏音知岳流紋岩は17.1Maとやや古い時期の活動” 1700万年前になんかでてきた流紋岩だそうな。 https://t.co/RZJbOCQONj
敏音知岳はこの角度からの姿が好きです。 https://t.co/DuyOWbiTNY
北海道のルートを作成中です! ピッシリ山、ピヤシリ山、敏音知岳(びんねしりだけ)の山行計画ルートを作成いただけるようになりました。 ルートの追加や修正のリクエストは随時受け付けています。 #ヤマレコ #らくルート https://t.co/353yVO1P9n