田光沼(たっぴぬま)は、青森県つがる市にある堰止湖。
日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 1℃ | - | 70/60/60% | 西の風 やや強く 後 南の風 やや強く 海上 では 北西の風 強く | 2メートル 後 3メートル | ||
2025-02-23(日) | 1℃ | -5℃ | 70/60/40/40% | 南西の風 日中 西の風 海上 では 北西の風 やや強く | 3メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 2℃ (1〜4) | -4℃ (-5〜-3) | 50% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 8℃ (6〜9) | -1℃ (-2〜0) | 40% | - | - | B | |
2025-02-26(水) | 5℃ (4〜8) | -1℃ (-4〜1) | 50% | - | - | C | |
2025-02-27(木) | 6℃ (4〜10) | -1℃ (-5〜0) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 9℃ (5〜12) | 2℃ (-4〜4) | 40% | - | - | B | |
2025-03-01(土) | 7℃ (4〜12) | 0℃ (-5〜3) | 30% | - | - | B |
野菜・果物 有人・無人直売所
ma od
とにかくだだっ広い沼。鳥を見に行く季節から少し遅れてしまい、渡り鳥が一切いなかった(笑)ただ、太陽がギラギラ反射して、辺りは静寂で、心が落ち着いた。駐車スペースはなかったので、少しだけ脇に寄せて。
市bot(準備中)@city__bot
【つがる市(つがる)】青森県津軽地方 人口:3万6千 面積:254 2005年に西津軽郡の町村が合併して誕生 りんご 亀ヶ岡遺跡 田光沼
Katsumi Ushiyama@daddygoose
昨日は田光沼(たっぴぬま)でねぐらをとって今は岩木川の右岸,五所川原市街地北部で採食中. https://t.co/jJHgxTrDwu
花追人@hanaoibito
#おもしろ地名 先日の東大王というクイズ番組で、青森県の「大田光」(おおたっぴ)が出ていましたが、その近くにあるENEOSは「太田光」という表記になっています。google mapsより。地名の由来は、近くにある田光沼と考えられるそうです。 https://t.co/yxx1efs9LR
Takechi Shinobu@mykitaurawa
クイズ番組で見た難読地名。 青森の「大田光」→おおたっぴ 田光沼(たっぴぬま)もあるらしい。 ん?青森県の同じ側に竜飛崎(たっぴざき)ってあるよね? Wiki先生によると、「たっぴ」はアイヌ語の「タム・パ」の転訛らしい。 言葉は音が先だから、これ多分、表記が違うだけで同じ語源…?
ハシメ@yf5KWdQ61bnluwf
東大王→人気観光から超難問 「大田光」(おおたっぴ) 青森県つがる市に牛潟町大田光という地名 近くに「田光沼(たっぴぬま)」という沼があり 「大」+「田光」 太宰治「津軽」 津軽地方を旅した紀行文のような小説には 「古代の鏡のやうに鈍く光つてゐるのは、田光沼であらうか。」
おひさま@ohisamapple
小さい頃から普通に 言ってた『おおたっぴ』 まさか問題になるなんて😆 田光沼から見える 岩木山が一番綺麗だと 思ってる⛰✨ #東大王
FMIC7743.log.exe@fm7743
うわー「大田光(おおたっぴ)」が出てこなかったのがめちゃくちゃ悔しい 田光沼(たっぴぬま)までは覚えてるんですよ先日決壊したので