横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水量 平均湿度 平均風速 日照時間
2023-03-01(水)晴時々曇21.2℃7.0℃0.0mm62%3.2m/s7.1h
2023-03-02(木)15.8℃6.3℃0.0mm47%4.3m/s10.8h
2023-03-03(金)13.7℃2.2℃0.0mm67%2.5m/s9.8h
2023-03-04(土)曇時々雨、雷を伴う14.0℃5.9℃0.0mm77%2.1m/s0.0h
2023-03-05(日)16.6℃4.1℃0.0mm73%2.9m/s10.5h
2023-03-06(月)19.0℃5.6℃0.0mm72%2.9m/s9.6h
2023-03-07(火)19.1℃5.7℃0.0mm69%3.3m/s10.7h
2023-03-08(水)20.9℃6.5℃0.0mm64%2.9m/s10.6h
2023-03-09(木)雨時々曇、雷を伴う16.9℃9.9℃6.5mm83%2.5m/s0.2h
2023-03-10(金)21.1℃10.1℃0.0mm78%3.1m/s10.4h
2023-03-11(土)22.3℃9.3℃0.0mm81%2.9m/s10.4h
2023-03-12(日)曇時々晴22.0℃10.6℃1.0mm76%3.0m/s4.9h
2023-03-13(月)曇時々晴16.1℃7.4℃0.0mm57%4.3m/s8.3h
2023-03-14(火)16.4℃3.4℃0.0mm66%2.8m/s11.6h
2023-03-15(水)曇時々晴20.7℃6.2℃0.0mm69%3.1m/s6.7h
2023-03-16(木)晴時々曇23.2℃9.7℃0.0mm74%2.7m/s7.6h
2023-03-17(金)雨時々曇17.7℃12.9℃20.0mm92%2.4m/s0.0h
2023-03-18(土)曇時々雨一時晴19.6℃11.5℃26.5mm81%2.7m/s4.2h
2023-03-19(日)18.9℃7.0℃0.0mm65%3.1m/s11.3h
2023-03-20(月)曇後時々雨18.2℃7.9℃2.0mm81%2.3m/s0.8h
2023-03-21(火)大雨18.0℃13.0℃77.5mm97%2.5m/s0.0h
2023-03-22(水)19.0℃15.4℃23.5mm96%3.5m/s0.0h
2023-03-23(木)曇時々雨26.3℃18.1℃15.0mm84%4.5m/s1.9h
2023-03-24(金)曇後一時晴25.3℃18.1℃0.0mm80%3.4m/s2.7h
2023-03-25(土)曇時々雨19.0℃15.5℃0.0mm82%2.7m/s0.0h
2023-03-26(日)雨後時々曇17.0℃12.8℃5.0mm89%1.9m/s0.0h
2023-03-27(月)晴一時曇18.3℃9.4℃0.0mm71%2.9m/s9.0h
2023-03-28(火)18.8℃9.5℃0.0mm65%2.8m/s10.8h
2023-03-29(水)晴後一時曇19.6℃7.5℃0.0mm60%3.1m/s10.2h
2023-03-30(木)17.7℃8.9℃0.0mm71%2.3m/s0.9h
2023-03-31(金)雨時々曇17.8℃12.6℃4.0mm84%1.9m/s0.0h
*東臼杵郡美郷町からもっとも近い気象庁管轄観測所の過去データになります。

 じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber@jango_hensyu

きのう、きょうと美郷町で講演しました!ご参加くださった皆様、ありがとうございます。天気のいい休日なのに…本当に嬉しかったです😭 ラーメンブロガーのしんめんさん来てて、ステッカーいただきました🍜ほかにもご挨拶できた方いて嬉しかったです! ブログもYouTubeもいっそうがんばるぞい💻 https://t.co/Fg5pcEXAfM

2023-03-12(日) 23:07:18

 テツ《Dr.たまの実験室》@kinopro04544671

登山記録 (2022.7.25)正午頃登頂 標高1,059m 岩手県西和賀町 兎平登山口-真昼岳往復コース 山頂からは秋田県美郷町が見える 兎平へ寄り道したため、登山開始から山頂まで約3時間程。 天気まずまず。足元良し。 滑落の危険があるので登山の際は気をつけてほしい。 #登山記録 #今更だけど https://t.co/JIwsXX6Q0W

2023-03-21(火) 22:34:39

PVアクセスランキング にほんブログ村