| 日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-10-27(月) | 17℃ | 12℃ | 10/0/0/0% | 北西の風 後 北の風 海上 では 北西の風 やや強く | 2メートル 後 1.5メートル | ||
| 2025-10-28(火) | 14℃ (12〜15) | 6℃ (5〜9) | 10% | 北の風 | 1.5メートル | ||
| 2025-10-29(水) | 14℃ (13〜16) | 7℃ (6〜8) | 20% | - | - | A | |
| 2025-10-30(木) | 16℃ (14〜18) | 6℃ (5〜8) | 40% | - | - | C | |
| 2025-10-31(金) | 15℃ (14〜19) | 10℃ (8〜11) | 60% | - | - | B | |
| 2025-11-01(土) | 16℃ (15〜19) | 11℃ (9〜12) | 60% | - | - | C | |
| 2025-11-02(日) | 16℃ (14〜18) | 10℃ (7〜11) | 30% | - | - | A |
| 日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
|---|---|---|---|---|
| 10-01 | 24.2 (23.0)℃ | 0.0 (3.1)mm | 64 (67.6)% | 10.2 (6.2)h |
| 10-02 | 23.5 (22.7)℃ | 0.0 (2.1)mm | 58 (67.9)% | 4.1 (7.2)h |
| 10-03 | 23.0 (22.3)℃ | 1.5 (6.0)mm | 70 (67.1)% | 0.0 (5.8)h |
| 10-04 | 23.1 (21.9)℃ | 2.5 (6.0)mm | 87 (70.5)% | 0.2 (4.6)h |
| 10-05 | 23.7 (21.6)℃ | 9.5 (3.4)mm | 87 (70.4)% | 0.7 (3.8)h |
| 10-06 | 24.3 (21.9)℃ | 0.0 (4.6)mm | 72 (65.9)% | 7.6 (6.2)h |
| 10-07 | 24.4 (21.3)℃ | 0.0 (4.2)mm | 71 (67.6)% | 10.9 (6.3)h |
| 10-08 | 25.7 (21.1)℃ | 0.0 (8.7)mm | 68 (70.7)% | 10.5 (4.7)h |
| 10-09 | 24.4 (20.8)℃ | 0.0 (13.0)mm | 54 (71.0)% | 10.8 (6.1)h |
| 10-10 | 22.3 (21.1)℃ | 0.0 (4.5)mm | 66 (69.4)% | 2.7 (6.6)h |
| 10-11 | 23.7 (21.5)℃ | 0.0 (2.6)mm | 79 (69.3)% | 2.3 (5.4)h |
| 10-12 | 24.9 (21.1)℃ | 1.5 (3.5)mm | 81 (67.4)% | 0.0 (5.6)h |
| 10-13 | 24.8 (20.6)℃ | 0.0 (3.5)mm | 71 (67.8)% | 5.0 (6.3)h |
| 10-14 | 24.9 (20.1)℃ | 0.0 (8.2)mm | 71 (68.1)% | 9.2 (5.8)h |
| 10-15 | 25.2 (19.8)℃ | 4.5 (8.2)mm | 73 (69.3)% | 4.7 (5.3)h |
| 10-16 | 24.0 (19.8)℃ | 7.0 (2.6)mm | 83 (67.5)% | 2.0 (6.2)h |
| 10-17 | 23.9 (19.0)℃ | 0.0 (7.4)mm | 63 (71.6)% | 10.7 (4.2)h |
| 10-18 | 23.4 (18.6)℃ | 0.5 (5.5)mm | 76 (67.8)% | 2.7 (5.9)h |
| 10-19 | 22.7 (18.5)℃ | 0.0 (8.6)mm | 70 (70.5)% | 2.3 (5.6)h |
| 10-20 | 20.6 (18.5)℃ | 4.0 (4.4)mm | 74 (68.6)% | 2.1 (5.5)h |
| 10-21 | 17.7 (18.5)℃ | 0.0 (3.9)mm | 50 (66.7)% | 2.6 (6.6)h |
| 10-22 | 12.9 (18.5)℃ | 7.5 (15.0)mm | 79 (69.1)% | 0.0 (4.3)h |
| 10-23 | 17.3 (18.2)℃ | 0.0 (7.4)mm | 61 (70.1)% | 8.9 (4.7)h |
| 10-24 | 17.2 (17.8)℃ | 0.0 (4.6)mm | 65 (68.6)% | 3.4 (6.3)h |
| 10-25 | 18.5 (17.4)℃ | 0.0 (7.6)mm | 76 (70.8)% | 0.4 (4.6)h |
| 10-26 | -- (17.0)℃ | -- (1.2)mm | -- (66.7)% | -- (6.4)h |
| 10-27 | -- (17.0)℃ | -- (1.7)mm | -- (62.7)% | -- (7.0)h |
| 10-28 | -- (16.4)℃ | -- (5.5)mm | -- (67.3)% | -- (5.9)h |
| 10-29 | -- (16.4)℃ | -- (9.8)mm | -- (69.4)% | -- (4.5)h |
| 10-30 | -- (16.2)℃ | -- (3.3)mm | -- (67.7)% | -- (5.7)h |
| 10-31 | -- (16.0)℃ | -- (2.1)mm | -- (67.3)% | -- (5.4)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 伯母子岳
JP3CZF bakabon_papa@bakabonnooyaji
夕方まで天気がもちそうなのでまたまた野迫川村へ行って430FMとDCRを少し。HFのコンディション良いらしくて430はわりと静かな感じでした。 タラの芽は大漁。天ぷらビール最高です。 https://t.co/HLLj2ZXP9b
刀崎残月@EDGE5121
13時半くらいまでゆっくりしてたけど、あまりに天気がいいので再出発。 天辻越えて十津川行こうかなーって走ってたけど、前の車列があまりに遅いので道を逸れて野迫川村経由で龍神スカイライン。 https://t.co/aniNrtA8lK
高野山まで歩こう!@hW0Dcq3fmq9EdV3
熊野古道小辺路 1日目終了 今日は、天候に恵まれ全てが輝いて見えました。明日以降、天気が崩れて行きますので、無理をせず野迫川村で、今日の行程を終了します。 今日は、翌日に疲労を残さない様に十分に休息を取りたいと思います。 https://t.co/QSLFvD5OEW
* あ ぶ *@aabbuu00
天気予報で今朝は雲海出る確率高いです!とか言ってたんで野迫川村見たら素晴らしいサンライズw☀️おはようございます https://t.co/3MKlYNtLqT
とことこ せろお🔰@tokosero
まだ暫定ですが… 前日20時の天気予報で野迫川村降水確率30%以下で決行! 途中参加抜けOK ・ブーツ、プロテクター必須 ・高野山集合 集合前に各自給油と昼食準備 ・鶴姫公園で林道準備 ・○○林道〜休憩〜イタツゴ登り ・ごまさん道の駅昼食 ・行きと逆ルート これで一旦解散予定😉
🍚みすのん@お米系ブロガー🌾@okomeotomo
@tottokotan ここ数年で行ってきた所だと ・竹田城跡⭕ ・鬼獄稲荷大社⭕ ・越前大野城❌ ・竜王スキーパーク ソラテラス⭕ ・おにゅう峠⭕ ・王ヶ頭ホテル❌ ・野迫川村⭕ って感じです😌気候と当日の天気予報をみて7〜8割ぐらい当ててます( ・´ー・`)ドヤ
高野山まで歩こう!@hW0Dcq3fmq9EdV3
@lakosento @peachmilk_0101 伯母子岳なんか普通にクマいますよ。 しかし、 伯母子岳~野迫川村ピストンできるなら、3大参詣道とも歩けるんじゃないですか。 あとは、気温と天気しだい。
野迫川村産業課@nosegawasangyou
#イマソラ 今日の野迫川村もいい天気~🌞 雲一つない青空。 #奈良県 #奈良 #野迫川村 #関西 #雲海 #田舎 #自然 #田舎の風景 #観光 https://t.co/Wu3lP2XTnK
野迫川村産業課@nosegawasangyou
#イマソラ いや~今日も野迫川村はいい天気🌞 みなさま今日も1日伸び伸びと~。 #奈良県 #奈良 #野迫川村 #関西 #雲海 #田舎 #自然 #田舎の風景 https://t.co/ZsrYmpG2kJ
KaZ-KUN@kazkun104
今日は両親が行きたいってことやったから高野山からまだ奥にある立里荒神社へ連れて行ってきた🚗💨 高野山は和歌山やけど荒神社は奈良の野迫川村にある神社⛩ オレ自身は学生時代ぶりかも🤔 鳥居が山頂部の本殿まで並んでる光景は懐かしかった😌 天気良くて1枚目フレアが🤣 https://t.co/Kcw8YvlA4p
JI3UKY/わかやまID77@Ji3Uky
連休初日、奈良県野迫川村の鶴姫公園 標高1180mより 自作のアンテナをもって 2mFT8でCQ!コンデションも良かったのか1=14局、2=12局、3=13局、4=1局、7=2局、9=3局、0=6局繋がりました。交信して頂きました局長さん有難う御座いました。休みで天気の良い日は体が勝手に山へと向かいます😀 https://t.co/hsICxdOz9T
NPO法人飛鳥トレッキングガイドサービス@asuka_trek
熊野古道小辺路2日目 野迫川村大股~伯母子岳~三浦口 天気は雨みぞれ予報から晴れに! 16km、8時間 #熊野古道トレッキング #熊野古道小辺路 #熊野古道 #野迫川村大股 #野迫川村 #伯母子岳 #伯母子岳山頂 #伯母子峠 #三浦口 #十津川村 #五百瀬 場所: 伯母子岳山頂 https://t.co/82HTtdsOhi
ぼん@bon1911
なんかいい天気になったので 三田、篠山の方の県道探索に行くか、 いっそ奈良の野迫川村あたりに行ってみるか、 どこか模型屋めぐりでもするか、 ちょっとヨドバシ梅田に行くか、 どうするかなぁ...
JM3LGF 📡⚡️わかやまSW350(L.F.R team WAKAYAMA)🇯🇵@jm3lgf
現在の奈良県野迫川村 雲海景勝地(標高990m) ☁️ 🌡11.0℃ 天気予報では曇りだが… こんな状態。 高野辻休憩所ライブカメラ(県道高野天川線と村道上高野線三差路) https://t.co/vIHN97S17V https://t.co/ZcGBPvQXRI
奈良 新型コロナ情報@5_29_y
下市町 :35人 黒滝村 :9人 天川村 :2人 野迫川村 :15人 十津川村 :9人 下北山村 :2人 上北山村 :4人 川上村 :1人 東吉野村 :8人 県外、不明:73人
JM3LGF 📡⚡️わかやまSW350(L.F.R team WAKAYAMA)🇯🇵@jm3lgf
今朝の奈良県野迫川村 雲海景勝地(標高990m) ☁️ 🌡−2.9℃🥶 ⛄️ 陽光ビーム😆 高野辻休憩所ライブカメラ(県道高野天川線と村道上高野線三差路) https://t.co/vIHN97S17V https://t.co/hadzYNhuqW
岸和田のあさやん@asayan8446
お隣さんの庭に出没! 昨年4月より、見かけなくなった、カモシカさん。出没の情報はありましたが、今年初めて目にしました。 先日深夜には、うちの庭に出没し、雑草を食べてます。 撮影場所:奈良県野迫川村 https://t.co/IHdKMJLgxx
かわッピー@kawappi23bz8822
あなたにも見せたい〜 残りもここに全部まとめるね! 鶴姫公園の星空スポット!(奈良県野迫川村) 雪の金閣寺! 宍道湖(しんじこ)の夕日!(島根県) グランド・キャニオン!(アメリカ) フィンランドのダイヤモンドダスト! 北海道の流氷! モン・サン・ミシェル!(フランス) #バギクラ
JR3VRZ🐸昔のコールで出ています🎶@jr3vrz
@61tbCznz 【白地図ぬりぬり430😁その1】 OHWさん、ほんとに、弱い信号をピックアップ頂きありがとうございました😀 野迫川村ゲットだぜぃ😁 また、よろしくお願いいたします😁 https://t.co/ofc7Ig2DNx
奈良 新型コロナ情報@5_29_y
下市町 :35人 黒滝村 :9人(+3) 天川村 :2人 野迫川村 :14人 十津川村 :9人 下北山村 :2人 上北山村 :4人 川上村 :1人(+1) 東吉野村 :7人 県外、不明:71人 初めて川上村で感染者が確認されました。
【公式】まちかど公共掲示板@machikado_bb
奈良県吉野郡野迫川村北今西奈良県吉野郡野迫川村大字北今西51 津田製麺所 https://t.co/bqsDQqxw2u ヤミ金から被害を受けた方はご相談ください。 エストリーガルオフィスが対応します。 0120-566-276 https://t.co/6Kj5Packqr
つる@tizuemon
@ashiba_itsuro 野迫川村は4.89km²で1706位でした。 市町村面積ランキングランキングでは、154.90km²で755位なので凄い数値です…
JR3VRZ🐸昔のコールで出ています🎶@jr3vrz
@61tbCznz 弱い信号ピックアップありがとうございました😁 野迫川村、初めてです😀 今夜、白地図ぬりぬりレポートしますね😀 ほんま、ありがとうございました😁