日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-11-01(月) | 晴時々曇 | 23.3℃ | 11.0℃ | 0.0mm | 76% | 1.2m/s | 8.4h |
2021-11-02(火) | 曇時々晴 | 21.4℃ | 11.6℃ | 0.0mm | 72% | 1.6m/s | 6.8h |
2021-11-03(水) | 晴一時雨 | 21.3℃ | 10.4℃ | 0.0mm | 70% | 1.9m/s | 7.5h |
2021-11-04(木) | 晴時々曇、雷を伴う | 20.3℃ | 8.7℃ | 0.0mm | 74% | 1.4m/s | 6.9h |
2021-11-05(金) | 晴時々曇 | 20.2℃ | 8.6℃ | 0.0mm | 71% | 1.5m/s | 6.4h |
2021-11-06(土) | 曇時々晴 | 19.9℃ | 7.7℃ | 0.0mm | 72% | 1.3m/s | 8.0h |
2021-11-07(日) | 晴後一時曇 | 20.1℃ | 11.5℃ | 0.0mm | 74% | 3.0m/s | 4.2h |
2021-11-08(月) | 曇時々雨 | 22.7℃ | 16.0℃ | 0.0mm | 68% | 3.7m/s | 2.8h |
2021-11-09(火) | 雨時々曇 | 18.5℃ | 10.5℃ | 13.5mm | 90% | 2.3m/s | 0.0h |
2021-11-10(水) | 晴時々雨一時曇 | 16.7℃ | 9.3℃ | 3.5mm | 68% | 2.9m/s | 2.8h |
2021-11-11(木) | 雨時々曇 | 14.1℃ | 8.8℃ | 13.0mm | 85% | 2.1m/s | 0.8h |
2021-11-12(金) | 雨時々晴後曇 | 15.6℃ | 7.5℃ | 4.5mm | 77% | 2.3m/s | 3.3h |
2021-11-13(土) | 晴時々曇 | 16.0℃ | 5.2℃ | 0.0mm | 76% | 1.5m/s | 5.1h |
2021-11-14(日) | 曇時々晴 | 17.3℃ | 7.4℃ | 0.0mm | 76% | 1.4m/s | 4.8h |
2021-11-15(月) | 晴後一時曇 | 18.9℃ | 6.3℃ | 0.0mm | 76% | 1.3m/s | 8.5h |
2021-11-16(火) | 晴後時々曇 | 18.6℃ | 7.8℃ | 0.0mm | 75% | 1.4m/s | 7.1h |
2021-11-17(水) | 晴 | 17.9℃ | 7.4℃ | 0.0mm | 73% | 1.2m/s | 8.4h |
2021-11-18(木) | 晴時々曇 | 19.1℃ | 6.9℃ | 0.0mm | 72% | 1.2m/s | 7.4h |
2021-11-19(金) | 晴時々曇 | 18.6℃ | 7.1℃ | 0.0mm | 73% | 1.1m/s | 8.0h |
2021-11-20(土) | 晴 | 19.9℃ | 7.2℃ | 0.0mm | 72% | 1.4m/s | 9.4h |
2021-11-21(日) | 曇時々晴 | 20.1℃ | 6.6℃ | 0.0mm | 77% | 1.3m/s | 5.7h |
2021-11-22(月) | 雨 | 15.2℃ | 10.8℃ | 27.0mm | 92% | 1.8m/s | 0.0h |
2021-11-23(火) | 晴時々曇 | 12.5℃ | 6.8℃ | 0.0mm | 56% | 3.1m/s | 6.7h |
2021-11-24(水) | 晴 | 13.4℃ | 6.7℃ | 0.0mm | 57% | 3.3m/s | 5.8h |
2021-11-25(木) | 晴時々曇一時雨 | 16.4℃ | 8.2℃ | 0.0mm | 65% | 2.6m/s | 3.0h |
2021-11-26(金) | 晴時々曇 | 17.0℃ | 7.7℃ | 0.0mm | 65% | 2.5m/s | 7.8h |
2021-11-27(土) | 晴後雨時々曇 | 11.2℃ | 3.7℃ | 0.0mm | 75% | 2.3m/s | 4.0h |
2021-11-28(日) | 晴一時曇 | 13.3℃ | 3.2℃ | 0.0mm | 72% | 1.6m/s | 9.3h |
2021-11-29(月) | 晴 | 15.0℃ | 1.0℃ | 0.0mm | 72% | 1.3m/s | 9.2h |
2021-11-30(火) | 晴一時雨後曇 | 20.0℃ | 3.9℃ | 9.5mm | 73% | 2.0m/s | 5.1h |
奥本 隆広@mimuBAR
奈良県 御杖村道の駅でいつも 薪を買います ¥650、、、持った感じは10k程 値上がりしましたちょいと前は¥500... 爆ぜる事なく 良い燃え方します ところでなんて種類の広葉樹なのだろうか???欅? https://t.co/6RGcjf5bMK
きよこま?@kiyomikomachi61
今週末は紅葉を観に行こう!奈良県の紅葉名所2021【桜井市・宇陀市・御杖村 編】 - 日刊Webタウン情報ぱーぷる https://t.co/E0UYxZD5X0
yossy@f2viper
昨日〜今朝まで御杖村で家族キャンプ?してた。高規格でファミキャン向けだがケータイの電波が通じんかった。また夏に行きたい。 https://t.co/jS5C6X9bzz
神話伝説ふしぎ草紙:「草木」の伝説@eastasianintai1
奈良県宇陀郡御杖村「駒繋杉」 菅野の西端に神代杉または駒繋杉と呼ばれる一本杉があり、幹が少しゆがんでいる。これは倭姫命が、伊勢へ行かれる途中、ここに神鏡奉安地を捜され、この木に馬を繋いでおかれたのでこの名がある。幹がゆがんでいるのは、そのとき馬が引張ったためだという。
鴨川ねぎ@Negi_Kamogawa
御杖村のR369と分かれる交差点の青看。よくよく見るとおにぎりの中に「国道 ROUTE」の文字が(拡大画像)。 https://t.co/J5xsjENE5G
?たにやん?@tanmo22
御杖村までの道走りやすくて、楽しかったです?4枚目の子ずっと”みつえちゃん”と思ってたら”つえみちゃん”でした? #御杖村 #つえみちゃん https://t.co/nBC2XMp1Xg
heikichi@heikichi_nara
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星 67P ( Churyumov-Gerasimenko ) 2021.11.15 1:42 奈良県宇陀郡御杖村 ピーカンだったが、古光山を越えた風がガスに変わり2時半には隠されてしまった。 BORG 90FL+1.08×DG(540mmF6.5) Pentax K-5Ⅱs ISO4000 90s×10(恒星基準) https://t.co/b2dc9i6eCm
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【御杖村(みつえ-むら)】 人口:1553人 面積:79.6㎢ 奈良県東部、高見山地の名張川源流域を占める宇陀郡の村。中心の菅野は、伊勢参宮街道の元宿場町。東部・神末には御杖神社がある。村域の9割以上が山林で、磨き丸太を産出。 https://t.co/dq0y9zrajf
ホステル奈(からなし)@caranashi
紬屋さんに教えてもらった道の駅美杉に行ってきました。 ほんまに木材がめちゃ安で感動です!途中で立ち寄った御杖村の道の駅も木材がお安く置いてあったのですがそこよりもダントツで道の駅美杉が安かった? 今日ゲットした桧が何になるかはお楽しみです? https://t.co/aucq7ZINi3
Mikosurihan@Mikosurihans
【奈良のアルバイト・女性募集中】 隙間時間に簡単なお仕事で稼げます! 奈良市・大和高田市・大和郡山市・天理市・橿原市・桜井市・五條市・御所市・生駒市・香芝市・葛城市・宇陀市・山添村・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・川西町・三宅町・田原本町・曽爾村・御杖村 #未経験歓迎 #奈良県 https://t.co/HYBdkjvGfR
ミヨチュン@miyocyun
これ興味深いな。 時間のある時に深掘りしよう。 ー 義経への思いが形に 川上村、上北山村、御杖村 奈良に息づく義経伝説【3】 / 奈良新聞 https://t.co/PpfbVDsllb
rohe@PEltptlt
えらい場所でパンクしました、レッカーです。 (@ 道の駅 伊勢本街道 御杖 in 御杖村, 奈良県) https://t.co/ZHttdLjbGj
神話伝説ふしぎ草紙:「草木」の伝説@eastasianintai1
奈良県宇陀郡御杖村「三度栗」 神末に三度栗というのがある。木は数多くあるが、みな下方から花を開いて実を結んでいき、秋の末まで三度実る。これは昔弘法大師がここに来られたとき、何か気に入ったことがあって、こうして下さったものだと伝えている。
徳島のにゅーす@TokushimaNews
義経への思いが形に 川上村、上北山村、御杖村 - 奈良に息づく義経伝説【3】|奈良新聞? https://t.co/MRbxguZdLS 徳島県関連のニュース https://t.co/EPSLWz0E5C #Tokushima #徳島
コタツうし@kotatuusi
風の森 露葉風 507 生酒 720ml かぜのもり油長酒造株式会社(奈良県)詳細 蔵元 油長酒造株式会社 蔵元所在地 奈良県御所市1160番地 アルコール分 16% 内容量 720ml 原料米 奈良県御杖村産 露葉風 … https://t.co/BJizjk1d3d
emergencyalert@_emergencyalert
奈良県宇陀郡御杖村 11月22日(月) 14時50分 予報 御杖村 - 豪雨予報 猛烈な雨 80mm/h以上 #緊急速報 #奈良県 #宇陀郡御杖村 #豪雨 #大雨 #猛烈な雨 https://t.co/Oj38xlmPaH https://t.co/NFpGKfUUHJ
ウメテオ@ume_yd125
6年前の徒歩伊勢参りの時にここの前を通ったら店の人?に声をかけられた思い出。 『朝に御杖村歩いてましたよね?』と。 https://t.co/gY24Q4LUsb
Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy
山口県萩市の唐樋札場と福岡県久留米市の髙良大社を結ぶ線は香春町の香春神社を含み、長崎県雲仙市千々石町丙の海岸へ至ります。この地点(32°47'18.9"N 130°11'15.3"E 付近)と、三重県松阪市魚町の本居宣長旧宅跡地を結ぶ線は、和歌山城(和歌山県和歌山市)と御杖神社(奈良県御杖村)を通ります。
Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy
言い換えるならば、松阪市魚町の本居宣長旧宅跡地、または三井家発祥地(本町)と奈良県御杖村の御杖神社を結ぶ線が和歌山城を通り、長崎県雲仙市千々石町の海岸へ至る地点(32°47'18.9"N 130°11'15.3"E)はまた、山口県萩市の唐樋札場から香春神社と髙良大社を結ぶ線の終着点でもあるということです。
ねずみ色の人 💉💉@84start84
奈良県御杖村にある姫石明神。解説には女性の臀部とあるが、これはボカした言い方だろう。三重県との県境にあるため、別名「伊勢の×××岩」と、そのままズバリだ。 苔むした岩の割れ目からは水が滴り落ちていたそうだが、30年ほど前の道路工事のあと、水が涸れたと聞いた。 https://t.co/sovyHle6i8 https://t.co/WLa0UvOfSM
東ポチ 「気ままに奈良ブログ」過去の記事紹介@East_Spiral
御杖村をぶらり旅Ⅳ その1 ~三峰山の霧氷 登山編~ https://t.co/S3MSd8Z7u0 #奈良県 #奈良 #Nara
まほろば@9HCOeLHZ8OOVgtJ
奈良県立大の学生さんと御杖村のコラボ。 そして、吉野の北岡本店の日本酒が、全てのお料理につくという夢のようなメニュー🥰 学生さんが、仕入れからメニュー作成、調理に接客としていて、素晴らしかったです。期間限定でなく、ずっとやってほしいです!😉 若い人の力って、すごいですよね。 https://t.co/vgVRExRRtX
まほろば@9HCOeLHZ8OOVgtJ
大和牛のステーキが、なんとも美味。御杖村の郷土料理の鉄砲漬けをアレンジして、ソースにしてるとか。山仕事だから、塩分を必要としてるんですね。 #御杖村 #御杖村産レストラン #結 https://t.co/wNvrC5bA2r
永和@stsht0306
曽爾高原を降って御杖村へ 奈良県最東端にある小さな村 役場に行ったら裏の駐車場に何故か青看が放置されていました #2021年11月永和の奈良ドライブ旅 https://t.co/Zh0u5iyOFZ
よっきゃん@oY4hgKb3WcG612T
御杖村からの君ケ野ダム🏍️フォロワーさんと初めてのライティング👍案内して貰いました🙏有り難うございます😀 https://t.co/fW89ePXUoU
田舎移民局『スミカ』@sumicapost
奈良県宇陀郡御杖村の別荘&田舎物件 のどかな里に建つ和風民家 300万円 https://t.co/wxwCp0wqzm
八幡@19630810NA
昭和63年の奈良交通で曽爾村掛西口で 榛原からの葛行が、御杖村方面の杉平行きに 連絡バスです。御杖村へのバスにも 昔は三峰号?の愛称板がありました。 https://t.co/HNQQcuIPKQ
emergencyalert@_emergencyalert
奈良県宇陀郡御杖村 11月30日(火) 21時40分 予報 御杖村 - 豪雨予報 激しい雨 33mm/h #緊急速報 #奈良県 #宇陀郡御杖村 #豪雨 #大雨 #激しい雨 https://t.co/Oj38xlmPaH https://t.co/uUY2uPS1KH