日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 4℃ | - | 70/70/60% | 北西の風 やや強く | 2.5メートル | ||
2025-02-23(日) | 4℃ | 0℃ | 60/60/60/50% | 西の風 やや強く | 2.5メートル 後 3メートル | ||
2025-02-24(月) | 4℃ (3〜6) | -2℃ (-4〜-1) | 70% | - | - | ||
2025-02-25(火) | 7℃ (5〜9) | 1℃ (-2〜2) | 30% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 9℃ (7〜10) | 1℃ (-3〜3) | 50% | - | - | C | |
2025-02-27(木) | 10℃ (7〜12) | 2℃ (-2〜4) | 40% | - | - | B | |
2025-02-28(金) | 12℃ (10〜14) | 3℃ (-3〜5) | 50% | - | - | C | |
2025-03-01(土) | 11℃ (8〜14) | 2℃ (-1〜4) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
02-01 | 2.6 (2.2)℃ | 0.0 (5.2)mm | 84 (73.5)% | 0.1 (2.4)h |
02-02 | 2.8 (2.5)℃ | 0.0 (3.4)mm | 75 (74.2)% | 8.3 (2.5)h |
02-03 | 4.1 (2.4)℃ | 14.5 (3.9)mm | 79 (75.3)% | 2.3 (1.4)h |
02-04 | 2.5 (2.3)℃ | 1.0 (8.1)mm | 72 (79.4)% | 0.2 (1.8)h |
02-05 | 0.2 (2.2)℃ | 10.5 (4.2)mm | 75 (73.0)% | 1.3 (2.3)h |
02-06 | 0.9 (2.1)℃ | 3.0 (2.7)mm | 72 (74.9)% | 2.1 (2.1)h |
02-07 | -0.2 (3.0)℃ | 45.0 (3.1)mm | 87 (72.8)% | 1.3 (3.0)h |
02-08 | 2.0 (1.9)℃ | 8.5 (3.0)mm | 73 (74.4)% | 1.4 (2.2)h |
02-09 | 2.5 (1.9)℃ | 0.5 (5.9)mm | 73 (77.3)% | 3.4 (1.2)h |
02-10 | 2.7 (2.2)℃ | 1.0 (4.4)mm | 66 (74.0)% | 0.6 (2.1)h |
02-11 | 2.7 (2.6)℃ | 3.5 (4.4)mm | 65 (75.2)% | 4.5 (2.2)h |
02-12 | 2.1 (2.8)℃ | 1.5 (3.9)mm | 80 (72.9)% | 0.6 (3.9)h |
02-13 | 3.1 (3.2)℃ | 7.5 (2.8)mm | 75 (72.6)% | 0.7 (2.3)h |
02-14 | 4.7 (3.8)℃ | 1.5 (2.6)mm | 69 (71.8)% | 4.9 (3.1)h |
02-15 | 4.8 (3.3)℃ | 0.0 (7.9)mm | 73 (74.0)% | 8.3 (1.3)h |
02-16 | 6.4 (2.7)℃ | 0.0 (5.3)mm | 77 (70.3)% | 3.2 (2.8)h |
02-17 | 3.7 (2.9)℃ | 5.5 (4.2)mm | 82 (68.5)% | 0.6 (2.4)h |
02-18 | 0.9 (3.2)℃ | 0.5 (2.6)mm | 69 (71.2)% | 2.1 (3.3)h |
02-19 | 0.7 (3.9)℃ | 6.0 (4.5)mm | 69 (73.4)% | 5.1 (2.1)h |
02-20 | 1.4 (4.2)℃ | 1.0 (5.4)mm | 75 (77.0)% | 4.1 (1.3)h |
02-21 | 1.8 (3.1)℃ | 0.0 (3.6)mm | 73 (72.7)% | 6.4 (3.1)h |
02-22 | -- (3.6)℃ | -- (2.1)mm | -- (70.1)% | -- (4.3)h |
02-23 | -- (4.4)℃ | -- (3.2)mm | -- (71.3)% | -- (3.8)h |
02-24 | -- (4.1)℃ | -- (2.6)mm | -- (68.9)% | -- (3.0)h |
02-25 | -- (3.7)℃ | -- (3.8)mm | -- (72.7)% | -- (3.1)h |
02-26 | -- (4.0)℃ | -- (2.6)mm | -- (69.9)% | -- (3.6)h |
02-27 | -- (3.8)℃ | -- (2.0)mm | -- (67.1)% | -- (3.9)h |
02-28 | -- (4.4)℃ | -- (2.2)mm | -- (67.3)% | -- (4.2)h |
02-29 | -- (4.4)℃ | -- (2.1)mm | -- (70.7)% | -- (3.2)h |
宿を探す
>
野菜・果物 有人・無人直売所
KENTA F.C.《イケボで酔っ払いなJサポお兄さん》👨💻🍻@KENTAyoutubezym
どっちか天気良い方でビッグスワン⇆粟島浦村の2泊3日ルートで新潟遊びに行こうぜと友達と話してる🚢 レッズとレッズサポを体感してみたいけど9/2に晴れる確証などないので8/12が晴れるのならそっち先行こう。 https://t.co/sN8fTEwIWt
魚_青@5回目ワクチン接種終了💙💛@sakanaao
#粟島 2日目は、天気が悪いことが分かっていたので、 とりあえず村のコミュニティバスで島をひと回りしてみました。 予約制の北回りルート、なかなか楽しい道中でした。 >粟島浦村コミュニティバスに乗ってみる。 #mixi_diary https://t.co/38sIZq3JEC https://t.co/Ptw6aB0pbg
💧星音せのん🌟🎧@音楽×クイズ系Vtuber@senon_ptr
@yollamrep NHKのニュースとかみてると粟島の天気も(粟島浦村として)でるので!!!
きーからちゃん⸝꙳@splatoppo
なんか… ヒマだから空港に飛行機見に来た*⋆✈︎ 6,7年ぶりくらい? 天気が良くて水平線に粟島浦村見えたꙨꙻꙨꙻ✧* https://t.co/JZ8XRrBtU1
Atsushi Nakagawa@nakagaw_a
@harushipi 今回は天気微妙でしたもんね 佐渡は勿論、粟島浦村とかも最高ですよ またお越しください😌
言葉婆 新規フォロー断固拒否即ブロック@kotobateineini
#新潟の好きな眺め #粟島浦村 #仏崎展望台 素適な眺めだなあ。天気がいい日は絶景なんだろうなあ。粟島浦村。新潟県のアイドルグループNGT48もまだ訪れていない(はず)いつかこの地に立つ姿、お話しを聞いてみたいな。 皆様おはようございます。週末ですね。今日も一日どんな天気も心地よくお元気で https://t.co/ivYiKaRqKU
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【粟島浦村(あわしまうら-むら)】 人口:344人 面積:9.8㎢ 新潟県・粟島から成る岩船郡の村。集落は東岸の内浦,南西の釜谷の2つ。大謀網によるタイ漁が有名で、「わっぱ煮」が名物。粟島港近くに、漁火温泉おと姫の湯がある。 https://t.co/UQ6XoieMK3
twinrail@twinrail_ut
粟島浦村、そんなに可住地面積少ないのか……と思ってWikipedia見たら、1976年に住宅や役場が海に流される「粟島災害」なるものが起きているのに死者0で済んでいるし、ググってもほぼ参考文献以外に資料がないし謎すぎる https://t.co/Tw43WPSScP
グラフとチャート(GraphToChart)@graphtochart
【ココがすごいよ、私のマチ144日目】 今日は、新潟県に位置する岩船郡粟島浦村。人口353人(1909位)。 すごいところは ・小売店数(人口千人当たり)が日本10位! ・宿泊業の「稼ぐ力」が日本12位! 明日もお楽しみに♪ https://t.co/sQ8BcdPx2a
全地震速報①🐾@earthquake_all
【微小地震速報 新潟県1/17】 2022/01/28 1:07:09 JST, 新潟県粟島浦村役場の北東28.7km, M1.5, TNT2.7kg, 深さ11.0km, 647 https://t.co/FVTJM7BJmE
3️⃣ 段 論 法@3danronpo
@chiri_b_geo 粟島浦村の旗はなんだろうって思ったら地名ではないけど村の中心部にある内浦集落の漁火温泉(日帰り温泉施設)がヒットしたみたい。ちなみに漁火温泉は機械故障で沸かし湯の提供みたい(オイ)
雨田ヤマト⛩️Ameta Yamato@yamato_ameta
粟島 新潟県 粟島浦村 Tag:#粟島 #粟島浦村 #新潟県 #新潟 #粟島内浦 #粟島釜谷 #塩釜六所神社 #きれい島 #釜谷地区 #内浦地区 https://t.co/ZFxZS8rCvx
ピース!!NGT大好きの新潟県人@5k88YzAym4xesv8
@teamNGT48 島からのメンバーは居ないから、佐渡島ー?万代島ー?みんなが行きたいのはー?つしまー!じゃなくて粟島ですかね。もし、あの人口300人弱からの粟島浦村から原石が眠っていたらエライ事でしょうね。
フゥドゥ@syumi_fudo
既に感染者が出てない市町村の方が僅少になってきている・・・ このニュースで出てない市町村は佐渡市、加茂市、見附市、出雲崎町、津南町、刈羽村、粟島浦村くらいか? https://t.co/acwcNF4RSX
WKHR@ushiototoro
ブロードバンド未提供地域(wikiより 離島 新潟県岩船郡粟島浦村(粟島) 鹿児島県鹿児島郡十島村(吐噶喇列島) 沖縄県島尻郡南大東村(南大東島)/北大東村(北大東島)
kamisyouto☀⛩Hb@kamisyoutoRiria
マイナンバーカード交付率、粟島浦村が全国1位とかww https://t.co/gblJk8URhQ
ソウコバン(もくずがに)@pyzfIFTr5e8cFn3
@Kyo_j_Chiharu @norihisa0928 学校がいくつか休校になってます。関川村1人と、粟島浦村は出てないようですが、胎内、新発田はそれなりに出てます。 新発田は少し前にかなり出てたような、たぶんクラスターが出てます。 群馬より新潟を気にしてるかも😅