日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-01-01(土) | 晴一時曇 | 6.4℃ | -2.5℃ | 0.0mm | 37% | 2.9m/s | 9.3h |
2022-01-02(日) | 晴一時曇 | 7.9℃ | -5.2℃ | 0.0mm | 57% | 1.5m/s | 5.9h |
2022-01-03(月) | 晴 | 9.4℃ | -2.7℃ | 0.0mm | 54% | 1.7m/s | 9.4h |
2022-01-04(火) | 晴一時曇後一時雨 | 10.6℃ | -3.0℃ | 0.0mm | 58% | 2.1m/s | 9.0h |
2022-01-05(水) | 晴一時曇 | 7.4℃ | -4.2℃ | 0.0mm | 45% | 2.5m/s | 8.8h |
2022-01-06(木) | 雪時々曇 | 4.8℃ | -3.0℃ | 3.5mm | 71% | 1.5m/s | 0.6h |
2022-01-07(金) | 晴一時曇 | 7.8℃ | -5.0℃ | 0.0mm | 64% | 1.4m/s | 9.4h |
2022-01-08(土) | 晴一時曇 | 8.8℃ | -5.2℃ | 0.0mm | 63% | 1.4m/s | 9.4h |
2022-01-09(日) | 晴時々曇 | 13.6℃ | -3.5℃ | 0.0mm | 58% | 1.4m/s | 8.9h |
2022-01-10(月) | 曇後一時晴 | 9.4℃ | 2.8℃ | 0.0mm | 59% | 2.3m/s | 2.2h |
2022-01-11(火) | 雨一時みぞれ | 6.8℃ | 3.1℃ | 12.5mm | 86% | 1.8m/s | 0.0h |
2022-01-12(水) | 晴一時曇 | 7.2℃ | 1.1℃ | 0.0mm | 43% | 3.4m/s | 8.8h |
2022-01-13(木) | 晴時々曇一時雪 | 9.9℃ | -3.4℃ | 0.0mm | 58% | 2.0m/s | 7.6h |
2022-01-14(金) | 晴 | 7.3℃ | -0.7℃ | 0.0mm | 40% | 2.9m/s | 8.6h |
2022-01-15(土) | 曇時々晴 | 8.6℃ | -3.0℃ | 0.0mm | 49% | 1.6m/s | 5.5h |
2022-01-16(日) | 晴 | 11.2℃ | -2.9℃ | 0.0mm | 64% | 1.6m/s | 9.4h |
2022-01-17(月) | 晴時々曇、みぞれを伴う | 11.4℃ | -1.5℃ | 0.0mm | 61% | 1.7m/s | 6.5h |
2022-01-18(火) | 晴後一時曇 | 6.8℃ | -0.9℃ | 0.0mm | 46% | 2.1m/s | 6.9h |
2022-01-19(水) | 晴時々曇 | 8.0℃ | -4.1℃ | 0.0mm | 49% | 1.4m/s | 8.3h |
2022-01-20(木) | 晴時々曇一時雨、みぞれを伴う | 8.4℃ | -4.4℃ | 0.0mm | 56% | 2.0m/s | 7.7h |
2022-01-21(金) | 晴時々曇 | 5.1℃ | -3.4℃ | 0.0mm | 48% | 2.0m/s | 8.5h |
2022-01-22(土) | 晴時々曇 | 9.4℃ | -5.9℃ | 0.0mm | 53% | 1.4m/s | 9.7h |
2022-01-23(日) | 曇一時雪 | 9.0℃ | -1.1℃ | 0.0mm | 62% | 1.6m/s | 1.4h |
2022-01-24(月) | 曇後晴 | 9.3℃ | 0.9℃ | 0.0mm | 53% | 3.4m/s | 7.2h |
2022-01-25(火) | 晴後時々曇 | 7.5℃ | -3.5℃ | 0.0mm | 57% | 1.5m/s | 6.6h |
2022-01-26(水) | 曇時々晴一時みぞれ | 9.2℃ | 0.8℃ | 0.0mm | 81% | 1.9m/s | 3.5h |
2022-01-27(木) | 晴時々曇 | 11.4℃ | -1.5℃ | 0.0mm | 57% | 1.8m/s | 9.4h |
2022-01-28(金) | 晴後一時曇 | 10.6℃ | -1.3℃ | 0.0mm | 46% | 1.6m/s | 9.3h |
2022-01-29(土) | 晴後時々曇 | 8.6℃ | -3.3℃ | 0.0mm | 56% | 1.3m/s | 6.1h |
2022-01-30(日) | 晴後時々曇 | 8.6℃ | -1.7℃ | 0.0mm | 46% | 1.7m/s | 7.1h |
2022-01-31(月) | 晴 | 8.5℃ | -2.6℃ | 0.0mm | 38% | 1.7m/s | 9.5h |
FMぱるるん@fmpalulun
中村紗織ナビゲート“Next BEATune元日SP” 12時台後半の放送スケジュール ▼12:26頃~“PUSH UP MUSIC”:茨城出身の作曲家、#ギルバート慶 さんが登場! ▼東海村 山田修村長の新年のご挨拶 ▼「メリフィリ」原田美由香から新年のメッセージ #FMぱるるん #正月 https://t.co/NLqDY7bVyG
凪子@NanchatteNegi
明けましておめでとうございます。 東海村の村松山虚空蔵尊に初詣。 ウチ流おせちは縁起物7品目の個別盛り。 今年も楽しく笑って送れますように🙏 https://t.co/IlyXe1W2X3
とら@茶沼@teatoratora
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします✨ 初詣は茨城県東海村の村松山虚空蔵堂へ!丑年寅年の守り尊である日本三体虚空蔵尊が近くにある有り難さ。 帰宅しておせち。 事故防止のため机に広げず台所からビュッフェ形式。夫の実家製漬物とイカ人参、娘が型抜きしたお花人参が美味。 https://t.co/i4lDVg6f5w
東海ムラ@JaUa9sB6VQUUM4t
寝ている時の足先が暖かい。寝具の足先に入れる防寒具(?)のような物を買いました。東京に居た頃は寝る際のエアコンの温度を26度にしていのですが東海村に移ってからはCO2削減のために寝る際にはエアコンを切って寝ています。なので身長181cmの私には足が出てしまい辛かったのです https://t.co/xmrudVZKw0
Yamachan's bot@bot_yamachan
15時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
naka0358@naka0358_h
今年1杯目のラーメン 茨城県那珂郡東海村 常磐高速道 東海パーキングエリア 下り フードコート 毎年1杯目はこちらのお店🍜 #東海スタミナラーメン (ホット) 780円 茨城県のソウルフードでご当地ラーメンの「スタミナラーメン」をアレンジ 醤油あんかけ 白もつ入りピリ辛ラーメン #ラーメン #麺活 https://t.co/Si2gczOS1X
Nagisan@個人売失敗@Nazisack
暇でネットサーフィンしてたら東海村JCOが当たってショッキングな記事と画像を見てトラウマになりかけた、てかなった。
百葉箱健斗@kent1_100sBox
本日、初詣。 例年の如く、東海村の大神宮へ14時くらいに参拝してきたけど… 思ったよりも人出が少なかった。 まだ、コロナの影響抜けきらず?
Yamachan's bot@bot_yamachan
18時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.041μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
rakko@rakko_uwagi
頂いた干し芋が美味しくてどうしたらこの干し芋が手に入るのか…東海村の荒木千恵子さん… https://t.co/cnfueRUisa
hiroko@eve_1122
@yutori_hotate 東海村へ行ったのであの酒屋にあるのが知ってたので。 調べたら、平にも売ってるみたい。 宮城も美味しいお酒あるよね❤️
”あの【何の日】っていつ?”@memoxegucot
【原子力の日】(10月26日)日本政府が1964(昭和39)年に制定。1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。
川澄敏雄@東海第二原発は廃炉に!@kawasumi4989
@Soranohitorigo 私は、示していただいた『夏海』にあった、「人形峠製レンガ」に、びっくり。 人形峠でウラン鉱石を採掘する際にくっついていた土を集めて焼いた物です。 原子力機構は、東海村などの公的施設の花壇用に寄贈したり、従業員に売っていたと聞きました。大洗町役場の花壇にまで使っていたとは! https://t.co/65eUWEOoKz
Yamachan's bot@bot_yamachan
21時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.055μSv/h。
日立電鉄交通サービスBOT@hitachi_bus_bot
虚空蔵温泉遊悠館・泉質1番、眺めは2番。心も体も癒します。東海村虚空蔵尊隣・天然温泉遊悠館でお楽しみ下さい。お降りの際はお忘れ物のないようご注意願います。
爽大(そうた)@East_320
満タン! (@ 昭和シェル石油 245ひたちベイSS in 東海村, 茨城県) https://t.co/PdrEERjHix
Guciyama_BotⅡ@Guciyama_BOT
拓:放射能漏れやすく改造 東海村の事故「実験のため」 (朝日新聞 2013年7月5日13時28分) 茨城県東海村の加速器実験施設「J―PARC」 https://t.co/fIPYX0HpQQ
Yamachan's bot@bot_yamachan
0時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
蓮実麺業@hasumi_mengyou
明日1月9日はハオさんが東海村の『あさみや』さんで出店します🙌 ランチスープも付くそうです✨嬉しいですね🥰 ランチ、コレイージャン、燻製シリーズと一緒に蓮実麺業の『めんつゆで食べる中華麺』の販売も😊 ハオ初めにぜひ❣️ https://t.co/PBzQlMRrBM
🍑Yちゃん🔰✈️@nh125802
おみくじ引いたら大吉だった🥰 (@ 村松山 虚空蔵堂 in 東海村, 茨城県) https://t.co/gZnwGTpJ5e
虚烏@selfwatchme
「残響のテロル」や「太陽を盗んだ男」を見て、 『よし!六ケ所村や東海村を襲おう!』と考える人は非常に少ないだろうけど、 身近にあるもので車のロックを外から開けるシーンを伝えた某国民的アニメのあのシーンを見て、 「ドアロック開けてみよう」と思う子供はそこそこいるのでは? という話。
なめなめ@kinutarn3151
報告。5分、同県東海村のコンビニ「セイコーマート東海須和間店」。38分、同県日立市の常磐自動車道日立中央パーキングエリア。休憩、展望台より太平洋を望む。57分、同市役所付近の再開発地区を車内から視察。10時7分、同市の駐車場「アットパーク日立駅前」。10分、同市のスーパー「イトー https://t.co/FX0KexqsQB
Masaki.BlueSky2020@MasakiBlueSky
今日の夕飯は茨城県東海村の麺屋いろはさんの和風とんこつラーメンチャーシュー&岩のりトッピングとチャーシュー丼の大、妻は2色ラーメン。 茨城在住の時から大好きなラーメン屋さんで、久々に食べることができて嬉しいです^_^ #ラーメン #麺屋いろは #茨城県 #東海村 https://t.co/YA5VsmkZKF
Yamachan's bot@bot_yamachan
18時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.033μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.045μSv/h、大洗町付近 0.052μSv/h。
touran@touran74690117
新型コロナウイルス感染症対策を続けましょう - 東海村 https://t.co/Q4B2GtBulO 新型コロナウイルス感染症対策を続けましょう. 更新日:2022年01月07日. 茨城県でも,新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大が懸念されています。 #コロナ対策
Yamachan's bot@bot_yamachan
21時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.053μSv/h。
医療ニュース速報@Medical_News_J
【感染症】 新型コロナウイルス感染症対策を続けましょう - 東海村: 新型コロナウイルス感染症対策を続けましょう. 更新日:2022年01月07日. 茨城県でも,新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大が懸念されています。 https://t.co/jB49ql0jtd | #感染症
都道府県美女図鑑@prefecturegirls
#渡辺梨加 茨城県東海村出身 応援したい場合はリツイート♡ prefecturegirls #都道府県美女図鑑 #茨城県 #東海村 #ペーちゃん #欅坂46 https://t.co/LwO4HBSKcu
bokura@bokura
新型コロナ ウイルス感染症対策を続けましょう - 東海村 #新型肺炎 #コロナ #新型コロナ #新型コロナウイルス #COVID19 #うちで過ごそう #感染時に備えよう #戦う相手は人ではなくウイルス https://t.co/65BEItFE89
TEIJI@TEIJI747
とはいえ「臨界」って言葉が世間的に「怖いイメージをもつもの」に変わったのって1999年の東海村臨界事故(※凄惨な事故なので画像検索しないように)がきっかけだったと個人的には認識しているので当時は臨界の意味を曲解する余地はなかったかも。臨界は核燃料の製造工程で起こっちゃいけないやつ。
Yamachan's bot@bot_yamachan
0時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.033μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.045μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
anderson_a@anderson_g4d
合わせて思い出したのは、東海村JCO臨界事故。 あれは放射線を遮断する隔壁もない環境で臨界に至ったため、従事者の被爆被害に繋がった。 アニメ、あるいは原作コミックでそのネガティブイメージがありあのような描写になったのだろう。 原子炉容器、放射線隔壁の中で運用するからこそ有用な出力を
anderson_a@anderson_g4d
得られる原子力。 制御不能になった先の悲劇を11年前我らは見てきた。 1999年東海村JCO臨界事故 2009年蒼き鋼のアルペジオ、原作コミック開始 2011年東日本大震災(福島原発事故) 2013年蒼き鋼のアルペジオ、アニメ放映 しかし、作中で「臨界」の扱いが2種類あるのだな。
桑ちゃん@namiekuwabara
東海村の高線量腐食ドラム缶も片づけられないのに、炉内のデプリ片付けられることはない。東海村の方は知ってるのだろうか?プール内に放り投げてる高線量ドラム缶の事。プール水汚染もひどい。 https://t.co/pZq0Z7vcZN https://t.co/MJ9pS9w0GA
昆節夫@PF_SetsuoKon
昨年7月にオープンしたばかりの「歴史と未来の交流館」(東海村)。展示室は広くなくて土偶はこの1体だけだったけど、なんと堂々とした佇まい。特に後頭部がよい。埴輪の服装も顔つきもとてもよい。 https://t.co/k2EODdtUtS
kissako+@Kissakoplus2017
お疲れです。仕込み完了👍 後は、朝一仕上げて販売だー‼️ 東海村あさみやさんにて朝10時から15時までです。明日の皆様のランチ候補に🥳数量限定になりますので、なくなり次第終了となります。今回だけの限定メニューですので、是非是非。お待ちしてまーす🏆 #あさみや #テイクアウトランチ https://t.co/42LTvl2iSm
Yamachan's bot@bot_yamachan
18時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.033μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.052μSv/h。
雅ん(みやびん)🤔@MIYABI_BOY
ご飯ギリギリで食べれた (@ 東海PA (上り) in 東海村, 茨城県) https://t.co/f05Wwzv8Mu
macaron@fraisst
トイプードル3匹警察犬に 茨城県警初、同時任命 茨城県警は今月、嘱託警察犬として親子3匹のトイプードルを任命した。指導する飼い主の鈴木博房さん(71)=東海村=は「それぞれの才能を生かして事件解決に協力し、指導士も犬も後輩を育てていきたい」 https://t.co/lvI5Y3r4eA https://t.co/j59rLbBsZu
大森(大参)保英@y_omori
情勢が緊迫しているウクライナ「も」被曝国 https://t.co/LXRdrjXKtH 【引用】 チェルノブイリで放射線を浴びた人も被曝者だし、東海村の臨界事故の被害者も被曝者である。 そういう意味では日本は唯一の被曝国ではない。 ノルウェーもフィンランドもロシア自身も被曝国なのである。
koba@⌒θ┐hol•̀-•́ly@kobamiku
デザートは地産地消で準備中 日立市の🎂デリシャス 東海村の🍓いちご ひたちなか市の☕️ゲイシャ https://t.co/aWTSnMPSHd
Yamachan's bot@bot_yamachan
21時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.041μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.053μSv/h。
いわみこうぞう@MasaruKoga1975
原電通りとの交差点手前から4車線区間に入る。以前はここも2車線だった記憶があるが、Wikiによるとやはり東海村大字白方から北側隣接地区の大字豊岡まで4車線化したのが去年12月とある。 豊岡を過ぎると2車線区間に戻り、用地の取得も殆ど行われていない。ただしその先、久慈大橋は4車線で架け替え。
いわみこうぞう@MasaruKoga1975
東海村の北部・東部の住民にとり、一旦原発その他の核施設に接近する国道245号に出るメリットはない。これらの人達は国道6号他を利用だろう。 そのこともあって、事故発生時には245号沿いの住民は村内では相対的には渋滞時間短めで脱出できるかもしれない。 後、事故時に大型トラックがいると邪魔。
nagano isamu@1838136
『東海第二原発再稼働直前』【東海村の現状と今後の取組み】東海村議の阿部功志氏語る。 「原発事故の広域性と避難計画の問題点」阪上武氏語る オンライン、無料のご案内 日時:2022年2月20日(日) 第一部13:30~ 第二部 15:10~ 東海第二老朽オンボロ原発が再稼働したら超危険!再稼働反対 https://t.co/lcf5fJ3Xe2
めらんつ@KupqCeOlzrNh7WL
@kokoroan_ach “東海村においては、大学に設置するに相応しい小型普及型の中性子源や量子ビーム源の開発・利用による教育研究と、機構に設置されている大型研究用原子炉や大強度陽子加速器施設J-PARCなどの共同利用を通しての教育研究との効果的な連携・融合を図っていきます。“ https://t.co/sakt5rzT86
Yoichi Takahashi@yochan310
『村松虚空蔵尊と大神宮@那珂郡東海村村松』 ⇒ https://t.co/vzSjr10HkQ #アメブロ @ameba_officialより
芹沢亀吉@反日非国民/龍神の預言者@Genbu108
この複雑な動き、実に危険な予兆です。あとその画像の隅の北浦は『ゴジラ2000ミレニアム』本編で東海村でゴジラを襲撃したUFOが放射熱線の直撃で吹っ飛ばされた後突き刺さった場所なんですよね。https://t.co/EHhkyKV4YO
Yamachan's bot@bot_yamachan
0時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.053μSv/h。
🍑🍑@rei_sachiakane
楢原PA ( 中国 美作市 ) 芝浦PA ( 首都高台場線 港区 ) 谷村PA ( 中央 都留市 ) 大黒PA ( 首都高湾岸線 横浜市鶴見区 ) 明石PA ( 山陰 萩市 ) 東海PA ( 常磐 那珂郡東海村 ) #shindanmaker #どこかのSAPAガチャ https://t.co/Wu5XxM4omC
Eee...♡(是好醤公式ジャンバサダー)@Eee06405252
@eternal_7zoo7 ティ、ティラミスも😍惹かれるーーー💕 東海村のベニマルあるかな〜探してみるか💨 美味しい情報ありがとう🥰
市民プール@community_pool
さ三ヶ所目、村松晴嵐 常陸太田市から東海村に移動 持病の右膝痛が、、、 #ロードバイク#水戸八景 https://t.co/uCFncwORwf
臼井 秀利@kakuza4221
コミュニティ ファシリテーション研究所 » 所長紹介 «何故 塾してたは書かないのだろうか 東海村で 知り合いが原研に就職した 生徒世話してもらった https://t.co/1n79TkC2CI
Yamachan's bot@bot_yamachan
18時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
日本全国書誌 新着情報@jnb2019
直接処分等代替処分技術高度化開発報告書 : 平成30年度高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発事業 [東海村 (茨城県)] : 日本原子力研究開発機構, 2019.3 https://t.co/FkXBEq2tq7
ハリハリ@相互フォロー@8ri8ri8
ホテルエリアワン東海 茨城県那珂郡東海村白方1752-36 JR東海駅より徒歩15分 東海ICより車で5分◇朝食高評価◇ ◇全部屋禁煙ルーム◇ ■国営ひたち海浜公園まで車で約20分■… https://t.co/jshxETuBqc
QB Metal Physics@QB_MetalPhys
東海村の夕暮れ。JRR-3の停止期間中に、東海村で諸々の打合せと東北大中性子散乱装置の確認を行いました。 https://t.co/LwiCbFyCBq
みー@blurmyu
▽境町 10人(1人) ▽坂東市 10人(2人) ▽那珂市 9人(4人) ▽ひたちなか市 9人(7人) ▽牛久市 8人(2人) ▽東海村 8人(3人) ▽常陸大宮市 8人(1人) ▽下妻市 6人(1人) ▽鉾田市 6人(1人) ▽小美玉市 6人(1人) ▽潮来市 5人(1人) ▽守谷市 5人(3人) ▽かすみがうら市 5人(2人) ▽高萩市 4人(0人)
Yamachan's bot@bot_yamachan
21時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.053μSv/h。
川﨑篤子 JCPサポーター@jyuuouumare
ひゃ〰️ァ😩 東海村の亀下と言うところ~見た景色 我が家からの景色とは全く違う景色に😮驚きでした。 松林の上には、沢山のクレーンが乱立していました。 げんでんホームページ https://t.co/z7YuyrTyWW 検索 "現在は北側で鉄筋コンクリート防潮壁の基礎工事(地中連続壁)を行っています"と有りました🧐 https://t.co/xx6ltuGZOY https://t.co/ccBShsyyg0
キョー@kyony1024
410.9 23.0 155 ガソリン高いなあ (@ ENEOS 6号線東海村SS in 東海村, 茨城県) https://t.co/1BNxBUnUEV
左ききのBABY@LM12ABLLA215ABR
\🍓\ Lovin&S /🍓/ 大子 稲敷 美浦 阿見 河内 東海村 久慈郡 大子町 稲敷郡 つくばみらい市 鹿嶋 桜川市 神栖市 結城 猿島 五霞 利根 境町 河内町 結城郡 猿島郡 五霞町 かすみがうら市 潮来 潮来市 守谷市 みゆあゆ 伝言板⏬ https://t.co/uyk3yGTUEa
Yamachan's bot@bot_yamachan
0時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
Aletheia ‐アレテイア‐@m84oqE9oOucgjZr
@asalogue 東海村JCO臨界事故から22年 原子力事故(臨界事故)である。日本国内で初めて、事故被曝による死亡者を出した。(wiki https://t.co/erxKFuRf7v
Aletheia ‐アレテイア‐@m84oqE9oOucgjZr
@toru_azuma @asalogue 東海村JCO臨界事故から22年 原子力事故(臨界事故)である。日本国内で初めて、事故被曝による死亡者を出した。(wiki https://t.co/erxKFuRf7v
Aletheia ‐アレテイア‐@m84oqE9oOucgjZr
@ShinichiUeyama @asalogue 東海村JCO臨界事故から22年 原子力事故(臨界事故)である。日本国内で初めて、事故被曝による死亡者を出した。(wiki https://t.co/erxKFuRf7v
Aletheia ‐アレテイア‐@m84oqE9oOucgjZr
@hiroyoshimura @asalogue 東海村JCO臨界事故から22年 原子力事故(臨界事故)である。日本国内で初めて、事故被曝による死亡者を出した。(wiki https://t.co/erxKFuRf7v
翼 飯三@e3tsubasa1206
@moriai8 おはようございます。 息子に代替わりしたのはさらに6年後の2000年でしたから、ご存知ないのも仕方ありませんね。 調べたら、茨城県沿岸部は、元々日立市から北が茨城5区で、さらに2013年には東海村が4区から5区に移ったそうですね。
廃墟・廃屋巡礼旅 1日1県@ruins_2021
#廃墟 一日一県 茨城県那珂郡東海村照沼のトイレ一覧 - NAVITIME https://t.co/BteEntSCJt
H I S A🌻✈(喪中)@hisa1974812
今日の仕事は、東海村へ 今年、年男なので村松虚空蔵尊へ おみくじは、まあ、こんな感じで このご時世ならではの御守りを買いました #村松虚空蔵尊 #茨城県東海村 #茨城県 #疫病除守 https://t.co/eEo7W7hFgd
Yamachan's bot@bot_yamachan
12時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.035μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.045μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
福永十津@totsugatari
茨城県東海村、大強度陽子加速器施設(J-PARC)へ。岐阜のスーパーカミオカンデに素粒子ニュートリノを発射するノーベル賞の聖地、「はやぶさ2」採取の小惑星片も分析。精緻な部品で成り立つ巨大プラントが美しい。〈合図ありゲートオープン光速の中性子足下を駆け抜けたらし〉 https://t.co/r52l03S5Qm https://t.co/Gw1Bjzvax7
茨城華扇@Mitokasen
東海村は原子力発電が日本で最初に行われた所でもあるわ。また、那珂市には核融合の研究所もあるわ。幻想郷では地獄鴉による核融合発電が実用化しているけどね。
いいなのお気に入り♪bot(2011年)@117gogo
続:1989年、茨城県の東海村で「臨界事故」が起こりました。「臨界」とは、核分裂反応が連鎖的に起こるもので、ずさんな作業によって、工場の一角に突然、“裸の原子炉”が出現することになったのです。 15時間前 → 1999年です。訂正済み(3/26)
双翼の茨城天使 神崎蘭子@ibarakitennshi
プロデューサー、わ…私、いきたいところがあるんです。 い…茨城! 茨城県! 水戸…ひたちなか…鹿嶋…つくば…石岡…大洗…東海村…わ、私たち…もっともっと茨城へ…いきたいな!
Yamachan's bot@bot_yamachan
15時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.045μSv/h、大洗町付近 0.055μSv/h。
中間 茂雄@shigeochi
@TYouth29 あと自分が知ってるのでは双葉町に郡山の地名があります。 田村高校が三春町にあるのを知ったのは三春町に住むことになってからでした。偶然だけどアパートの隣が田村高校の陸上部や柔道部の生徒さんの寮でした。 あと、、、南相馬市に石神があったり(東海村?)、大甕があったり(日立市?)とか。
マイの面白いニュース@相互フォロー@mylifenews1
東海村JCO臨界事故による放射能の恐怖!福島原発に活かされなかった教訓 https://t.co/qd7AcaEqnL #原発事故 #福島原発
わった/うみみ@watarunn4
@1pyK8CTnCSrXzXl 実は昔チェルノブイリ関連の映画はかなり漁って見てました。個人的に悲惨だと思ったのは東海村臨界事故でした。
Yamachan's bot@bot_yamachan
18時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.034μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.045μSv/h、大洗町付近 0.054μSv/h。
でんし@tyakastey
【絶望】チェレンコフ光を浴びた者の末路.... https://t.co/65Ic0F9C1P @YouTubeより 大好きなバイエンスについに東海村臨界事故が……
グリーンピース・ジャパン@GreenpeaceJP
1999年 茨城県東海村・JCOウラン加工工場臨界事故 福島第一原発事故以前におきた日本の重大事故として、JCO臨界事故があります。核燃料加工会社JCOで、大量の放射能を浴びて作業員2名が死亡、約31万人が屋内退避しました。 https://t.co/hgnHlp3kS4
みー@blurmyu
▽潮来市 12人(2人) ▽那珂市 12人(2人) ▽かすみがうら市 9人(3人) ▽茨城町 9人(3人) ▽常陸大宮市 8人(5人) ▽稲敷市 7人(3人) ▽鉾田市 6人(1人) ▽八千代町 6人(2人) ▽境町 6人(3人) ▽行方市 5人(4人) ▽東海村 5人(4人) ▽北茨城市 4人(4人) ▽石岡市 3人(2人) ▽利根町 3人(2人)
Yamachan's bot@bot_yamachan
21時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.042μSv/h、横須賀市 0.035μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.044μSv/h、大洗町付近 0.055μSv/h。
桑田八郎太@kuwahachi
@ma_sa91yukai うーん、同じ名前だけど別物なのか?チェーンなのか?分かりませんねぇ。 分かるのは、どっちも美味しそう。 茨城は東海村と那珂市にあるみたいです。私が行ったのは那珂市の方。 https://t.co/polszzILGb
Yamachan's bot@bot_yamachan
0時現在 … 神奈川県: 川崎市 0.043μSv/h、横須賀市 0.035μSv/h。茨城県: 東海村付近 0.045μSv/h、大洗町付近 0.055μSv/h。