横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水量 平均湿度 平均風速 日照時間
2022-03-01(火)曇時々晴15.8℃1.0℃0.0mm60%1.8m/s5.2h
2022-03-02(水)晴時々曇14.1℃2.6℃0.0mm61%2.3m/s6.8h
2022-03-03(木)晴時々曇15.8℃1.8℃0.0mm57%2.5m/s7.5h
2022-03-04(金)曇時々晴11.2℃-0.7℃0.0mm50%1.6m/s6.4h
2022-03-05(土)16.5℃2.9℃0.5mm58%2.5m/s9.7h
2022-03-06(日)晴後一時曇11.7℃2.3℃0.0mm32%2.7m/s9.3h
2022-03-07(月)12.2℃1.3℃0.0mm43%2.3m/s10.4h
2022-03-08(火)雨一時雪8.2℃1.0℃0.0mm72%2.1m/s0.0h
2022-03-09(水)晴一時曇11.1℃-0.4℃0.0mm62%2.5m/s10.4h
2022-03-10(木)晴一時曇13.4℃-1.4℃0.0mm64%2.2m/s8.9h
2022-03-11(金)晴一時曇17.8℃0.6℃0.0mm58%2.1m/s10.3h
2022-03-12(土)21.2℃3.7℃0.0mm56%2.0m/s10.8h
2022-03-13(日)18.4℃5.4℃0.0mm62%2.1m/s4.1h
2022-03-14(月)晴時々曇23.7℃6.0℃0.0mm73%3.6m/s8.9h
2022-03-15(火)曇時々雨後晴18.3℃6.1℃0.0mm79%1.8m/s5.2h
2022-03-16(水)晴時々曇15.9℃2.9℃0.0mm66%2.1m/s5.5h
2022-03-17(木)曇時々晴18.4℃3.6℃0.0mm61%2.5m/s6.5h
2022-03-18(金)雨時々みぞれ6.7℃3.0℃30.0mm86%4.9m/s0.0h
2022-03-19(土)曇時々晴一時雨16.8℃4.3℃17.0mm79%3.3m/s6.1h
2022-03-20(日)晴後一時曇、霧を伴う14.9℃2.0℃0.0mm64%2.1m/s8.6h
2022-03-21(月)曇時々晴一時雨12.8℃5.5℃0.0mm57%2.4m/s5.6h
2022-03-22(火)みぞれ6.5℃-1.6℃20.5mm89%4.4m/s0.0h
2022-03-23(水)曇時々晴9.2℃-2.7℃0.0mm62%2.2m/s8.8h
2022-03-24(木)曇後晴一時雨11.0℃1.3℃2.0mm78%1.9m/s8.1h
2022-03-25(金)15.1℃1.1℃0.0mm64%1.8m/s10.8h
2022-03-26(土)雨時々曇17.1℃6.0℃3.5mm82%2.4m/s0.0h
2022-03-27(日)曇時々晴20.7℃8.8℃3.5mm70%2.8m/s3.6h
2022-03-28(月)曇時々晴16.5℃7.7℃0.0mm49%2.8m/s8.5h
2022-03-29(火)10.9℃6.1℃0.0mm58%1.6m/s0.0h
2022-03-30(水)曇時々雨19.3℃8.9℃0.0mm70%1.7m/s1.0h
2022-03-31(木)曇一時晴後一時雨20.4℃5.9℃4.0mm80%3.7m/s2.2h
*常陸大宮市からもっとも近い気象庁管轄観測所の過去データになります。

 川井木材(株)@moku_KAWAI

下ろし終えたので、帰ってます🚛 途中休憩は常陸大宮市の道の駅 #かわプラザ 天気が良いと気持ちいいなぁ〜😄 花粉症の人にはキツイんだろうけど…🤧 さて、あとは戻るだけ、帰ります! #大子町 #常陸大宮市 #トラック #イマソラ https://t.co/97uuOuqPwi

2022-03-07(月) 10:09:13

 まみたれ|和ハーブライター@Mamitare2525

本日は全国的に天気が崩れるようですね。常陸大宮市は朝から、まさかまさかの雪模様!地面も少しずつ白くなりつつあります。ほぼ雪の降らない地域でずっと暮らしていたので、ついつい外をキョロキョロしちゃいがちなのはご愛敬。さてさて、いつまでもゴロゴロしてないで、いい加減行動を始めなければ!

2022-03-22(火) 08:44:38

 陶芸家菊地弘のロハス生活@sannougama

常陸大宮市 道の駅 かわプラザ 天気☀️も良く暖か 久慈川の流れが美しい #道の駅 #かわプラザ #川プラザ #常陸大宮 #常陸大宮市 #久慈川 https://t.co/O81BjVYUk8

2022-03-27(日) 15:53:36

 まみたれ|和ハーブライター@Mamitare2525

昨日から二十四節気 春分の末候、「雷乃発声(かみなりこえをはっす)」となりました。春の訪れを告げる「春雷」が鳴り響く頃。ヤマブキやヒメオドリコソウが見頃となります。常陸大宮市の桜も蕾がだいぶふくらみ、そろそろかな? といったところ。今日は広範囲で天気が崩れる様子。皆様傘を忘れずに。

2022-03-31(木) 07:45:46

PVアクセスランキング にほんブログ村