日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-05-01(日) | 曇後雨 | 13.7℃ | 7.9℃ | 15.0mm | 81% | 2.4m/s | 0.0h |
2022-05-02(月) | 晴後一時曇 | 17.6℃ | 7.2℃ | 0.0mm | 58% | 3.2m/s | 7.8h |
2022-05-03(火) | 晴 | 17.1℃ | 6.6℃ | 0.0mm | 49% | 3.6m/s | 10.8h |
2022-05-04(水) | 晴 | 26.1℃ | 8.5℃ | 0.0mm | 45% | 3.7m/s | 12.8h |
2022-05-05(木) | 快晴 | 23.3℃ | 11.3℃ | 0.0mm | 57% | 2.6m/s | 12.8h |
2022-05-06(金) | 晴後一時薄曇 | 22.8℃ | 11.8℃ | 0.0mm | 71% | 3.4m/s | 13.0h |
2022-05-07(土) | 晴後一時曇 | 23.4℃ | 12.4℃ | 0.0mm | 78% | 4.9m/s | 10.4h |
2022-05-08(日) | 薄曇時々晴 | 19.0℃ | 10.5℃ | 0.0mm | 38% | 5.2m/s | 7.3h |
2022-05-09(月) | 曇 | 19.3℃ | 10.3℃ | 0.0mm | 53% | 2.7m/s | 3.2h |
2022-05-10(火) | 快晴 | 21.1℃ | 7.7℃ | 0.0mm | 56% | 2.6m/s | 13.5h |
2022-05-11(水) | 曇、霧を伴う | 21.4℃ | 9.1℃ | 0.0mm | 75% | 2.5m/s | 5.1h |
2022-05-12(木) | 薄曇 | 21.9℃ | 12.9℃ | 0.0mm | 85% | 2.0m/s | 4.9h |
2022-05-13(金) | 曇時々雨 | 19.6℃ | 15.9℃ | 7.0mm | 95% | 2.6m/s | 0.0h |
2022-05-14(土) | 曇一時雨 | 25.4℃ | 14.4℃ | 5.0mm | 76% | 3.4m/s | 3.1h |
2022-05-15(日) | 曇後一時晴 | 20.0℃ | 13.1℃ | 0.0mm | 52% | 2.6m/s | 4.4h |
2022-05-16(月) | 曇時々雨 | 16.4℃ | 10.8℃ | 0.0mm | 69% | 2.1m/s | 0.0h |
2022-05-17(火) | 曇 | 17.6℃ | 12.6℃ | 0.0mm | 82% | 2.1m/s | 0.4h |
2022-05-18(水) | 晴時々薄曇 | 22.5℃ | 9.9℃ | 0.0mm | 66% | 2.7m/s | 13.6h |
2022-05-19(木) | 晴後一時曇 | 23.7℃ | 11.1℃ | 0.0mm | 66% | 2.4m/s | 10.6h |
2022-05-20(金) | 薄曇 | 27.2℃ | 15.6℃ | 0.0mm | 52% | 2.4m/s | 9.4h |
2022-05-21(土) | 薄曇 | 24.5℃ | 16.7℃ | 0.0mm | 69% | 3.0m/s | 5.0h |
2022-05-22(日) | 雨時々曇 | 18.8℃ | 14.8℃ | 3.0mm | 84% | 2.1m/s | 0.1h |
2022-05-23(月) | 曇時々晴一時雨 | 19.4℃ | 13.9℃ | 1.5mm | 80% | 1.8m/s | 3.1h |
2022-05-24(火) | 晴 | 24.4℃ | 12.3℃ | 0.0mm | 71% | 2.9m/s | 13.2h |
2022-05-25(水) | 晴時々曇 | 23.9℃ | 14.3℃ | 0.0mm | 83% | 2.9m/s | 8.6h |
2022-05-26(木) | 薄曇 | 23.6℃ | 17.8℃ | 0.0mm | 81% | 4.6m/s | 10.4h |
2022-05-27(金) | 大雨時々曇一時晴 | 20.3℃ | 16.4℃ | 48.5mm | 92% | 4.5m/s | 3.2h |
2022-05-28(土) | 晴 | 23.8℃ | 14.7℃ | 0.0mm | 58% | 3.6m/s | 10.3h |
2022-05-29(日) | 晴 | 29.6℃ | 14.8℃ | 0.0mm | 57% | 3.1m/s | 13.5h |
2022-05-30(月) | 晴一時曇 | 19.8℃ | 13.9℃ | 0.0mm | 73% | 4.6m/s | 8.8h |
2022-05-31(火) | 雨後一時曇 | 15.7℃ | 13.0℃ | 11.5mm | 95% | 2.1m/s | 0.0h |
まっちゃんArai’S(友梨乃LOVE)@red_matsuno_a
少し風ありますが とっても良い天気☀️ 石巻市日和山公園 https://t.co/T285YRfbJz
𝓗𝓲𝓻𝓸🌽@Hiro_anio
地震情報 - Yahoo!天気・災害 震度2:宮城県石巻市 震度1:宮城県や福島県など https://t.co/ytFwco21go
らるりぃー@rry09_05rry
先日、とある用事があって、石巻市にある複合文化施設 マルホンまきあーとテラスに ほぼ1日居ました🤍朝から天気の良い日で、真っ白な建物が青空に映えてました🤍建物内外の写真を沢山撮ったので、お気に入りの写真を紹介します🤗 #マルホンまきあーとテラス #石巻市 #石巻 #複合文化施設 #白 https://t.co/dLONTjrkr3
K'sWORLD@KsWORLD2020
“今日のご来光 石巻市” 皆さんおはようございます😊 今日も良い天気です✨ では、今日もよろしくお願いします😊 #日の出 #宮城県石巻市 #オリンパス #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい https://t.co/Ts2hZkfbJo https://t.co/HzvwUAAlaA https://t.co/YifFjE3XJz
玲Rei@まめあまちい@harunire147
【朝、石巻北上川】 今日も良い天気ありがたい。神様にも感謝と世界平和をお願いする(嘘)。これから気仙沼大谷海岸へ #北上川 #石巻 #石巻大島神社⛩ #はまひるがおネット #防潮堤砂丘化プロジェクト #神社1111 場所: 石巻市 https://t.co/6Ng7n3O83N
NOBU★F@SENNIN_NOBU
#今朝のご挨拶 2022年5月22日☁️ おはようございます 昨日は宮城県石巻市への弾丸ツアー 7時間ほどの滞在時間はとても有意義なものでした 今日もよろしくお願いします … 【今日の天気・今日は何の日・各地のライブカメラ】 https://t.co/FdNvtewKNF ⭐️ https://t.co/1in8BuRfJL
マニマニ@tsuneyuki_m
22日は宮城県石巻市で初講習会 朝は雨の中スタート 天気も悪くテンションも低めの子供達 でも リズムトレーニング フリスビー 自滅の刃 なんて進めて行くうちに子供達は笑い声がもれてくる 10時半位から雨もやみ スラックレール! 午後からは感覚神経爆上げ 4スタンス理論 1日なんで沢山 https://t.co/qIHtc1HHgI
豊沢幸四郎@toyosawakoshiro
第372回(石巻市北上町十三浜北上川河口月浜付近) おはようございます😃。 今日は、いい天気になりそうです。 場所: Kitakamicho Jiyuusanhama, Ishinomaki-shi https://t.co/C7unXPBlcO
海と日本プロジェクトinみやぎ@umipromiyagi
石巻市雄勝の海。 エメラルドグリーンだったり ブルーだったり 海の色は場所によっても 天気によっても違うのが 海の素敵なところ。私の写真アルバムの海フォルダーには色々なカラーの海がいます。 いつ見ても飽きない魅力が海にはありますね! #海と日本 #日本財団 #海が好き https://t.co/9cGpeb4XO1
いいねっいしのまき@miyagi__kanko
桜で有名な石巻市の日和山公園に ツツジの季節が到来しました 高台から海が望め 天気の良い日は牡鹿半島まで見渡せる公園は お散歩にもうってつけ🚶 風が心地よく感じる季節 是非訪れてみませんか #いいねっいしのまき #東北 #宮城 #石巻 #いしのまき #ツツジ #つつじ #観光 #日和山公園 https://t.co/J8VCGb0E8X
セレクトショップ レトワールボーテ 15時まで当日発送 休業日除く コルセット コスプレ くびれ@beautejapan
地震発生 2022年5月27日 17時59分ごろ 震源地福島県沖 最大震度3 マグニチュード4.8 震度3 宮城県仙台青葉区 石巻市 名取市 角田市 岩沼市 登米市 栗原市 相馬市 田村市 南相馬市 他 お気をつけてください 地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/rHqrti0sYe #地震
ひろ・ワガシービー@waga_c_b_hiro
今日はめっちゃ天気が良いので女川までラーメン食いに行ってからサ活。 もともとこじんまりしたサウナというのもあるがほぼほぼ満員で回した。サウナはオートロウリュ... (@ 道の駅 上品の郷 (ふたごの湯) in 宮城県, 石巻市) https://t.co/vHPZ9i2I1Z