日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 1℃ | - | 70/60/60% | 北西の風 やや強く 海上 では 北西の風 強く | 3メートル | ||
2025-02-23(日) | 1℃ | -5℃ | 80/70/60/40% | 西の風 やや強く | 3メートル 後 2.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 3℃ (1〜5) | -5℃ (-6〜-3) | 50% | 西の風 | 2メートル | ||
2025-02-25(火) | 8℃ (6〜9) | -1℃ (-2〜0) | 40% | - | - | B | |
2025-02-26(水) | 5℃ (4〜8) | -1℃ (-4〜1) | 50% | - | - | C | |
2025-02-27(木) | 6℃ (4〜10) | -1℃ (-5〜0) | 50% | - | - | C | |
2025-02-28(金) | 9℃ (5〜12) | 2℃ (-4〜4) | 40% | - | - | B | |
2025-03-01(土) | 7℃ (4〜12) | 0℃ (-5〜3) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
02-01 | -0.8 (-1.3)℃ | 9.0 (2.7)mm | 89 (75.9)% | 2.6 (1.4)h |
02-02 | -0.2 (-1.6)℃ | 0.0 (2.9)mm | 78 (75.6)% | 0.6 (2.1)h |
02-03 | 0.0 (-1.4)℃ | 1.5 (3.1)mm | 82 (75.8)% | 2.8 (1.6)h |
02-04 | 0.5 (-1.1)℃ | 0.0 (3.8)mm | 78 (76.1)% | 3.6 (2.0)h |
02-05 | -3.2 (-1.6)℃ | 1.5 (2.7)mm | 78 (75.3)% | 3.6 (3.2)h |
02-06 | -2.3 (-1.1)℃ | 0.5 (3.5)mm | 82 (78.4)% | 3.8 (2.9)h |
02-07 | -3.4 (-0.7)℃ | 1.5 (2.9)mm | 80 (79.4)% | 1.4 (2.0)h |
02-08 | -0.3 (-1.5)℃ | 0.0 (2.3)mm | 71 (76.5)% | 7.6 (2.1)h |
02-09 | -0.3 (-1.7)℃ | 3.0 (3.8)mm | 83 (77.2)% | 1.3 (1.8)h |
02-10 | -1.8 (-1.2)℃ | 15.5 (3.1)mm | 91 (78.1)% | 1.1 (1.8)h |
02-11 | -1.6 (-0.8)℃ | 5.0 (3.1)mm | 84 (76.5)% | 0.8 (3.2)h |
02-12 | 2.5 (-0.7)℃ | 0.5 (2.8)mm | 73 (77.7)% | 2.1 (3.0)h |
02-13 | -0.5 (-0.5)℃ | 17.5 (3.7)mm | 90 (80.5)% | 0.5 (2.1)h |
02-14 | 1.3 (0.3)℃ | 3.5 (3.8)mm | 71 (78.4)% | 2.3 (3.1)h |
02-15 | 4.0 (-0.7)℃ | 0.0 (6.0)mm | 56 (77.8)% | 8.1 (1.9)h |
02-16 | 3.6 (-0.7)℃ | 0.0 (4.3)mm | 79 (77.3)% | 5.4 (2.1)h |
02-17 | 0.8 (-0.2)℃ | 9.5 (3.8)mm | 91 (77.8)% | 1.6 (2.8)h |
02-18 | -3.1 (-0.1)℃ | 12.0 (1.8)mm | 89 (76.7)% | 0.8 (3.7)h |
02-19 | -0.6 (0.7)℃ | 3.5 (2.6)mm | 79 (77.6)% | 5.5 (2.4)h |
02-20 | -1.7 (0.7)℃ | 8.0 (4.3)mm | 92 (78.0)% | 2.7 (2.3)h |
02-21 | -1.9 (-0.9)℃ | 2.0 (4.4)mm | 86 (78.8)% | 0.9 (2.2)h |
02-22 | -- (-0.5)℃ | -- (3.3)mm | -- (76.1)% | -- (3.3)h |
02-23 | -- (0.5)℃ | -- (5.0)mm | -- (77.8)% | -- (2.7)h |
02-24 | -- (0.3)℃ | -- (2.4)mm | -- (74.6)% | -- (3.6)h |
02-25 | -- (0.1)℃ | -- (2.5)mm | -- (76.0)% | -- (2.7)h |
02-26 | -- (0.1)℃ | -- (2.5)mm | -- (75.7)% | -- (3.4)h |
02-27 | -- (-0.2)℃ | -- (4.0)mm | -- (75.6)% | -- (4.2)h |
02-28 | -- (0.8)℃ | -- (1.3)mm | -- (70.7)% | -- (5.3)h |
02-29 | -- (1.1)℃ | -- (2.3)mm | -- (71.7)% | -- (5.1)h |
宿を探す
>
野菜・果物 有人・無人直売所
ぺぺリンゴ@peperingo_ringo
のぼれる灯台は燈光会が運営して300円くらい参観寄付金がとられるところ、 鮫角灯台は震災復興や観光に役立てたいと八戸市が無料で開放していて 運営がちょっと特殊だそうな 天気が良ければ尻屋埼方面(東通村)まで見えるそうな 隣には競走馬育成牧場もあって、風景が贅沢です https://t.co/l3OgtS1Ze3
ロデムⅲ【DOJ🛡NO.0292】@RODEM_2021
皆さま、おはようございます。 今日は “立夏” で、春が極まり野山に夏の気配が立つ頃と言われ、暦の上では “立秋” の前日までが “夏” となります。 未明に青森県東方沖を震源とするM5.5(深さ70km)最大震度4(青森県東通村)の地震が発生。 天気は関東以外は雨予報で九州.東北.北陸で大雨の恐れ⚠️ https://t.co/disTv4B6DY
ポムさん@hapi_pom3
青森県東通村にある、尻屋漁港付近まで行って来ました☺️🎶 吹雪いてきて、真っ白な世界になってしまった為、やむなく引き返す事にしました🌊☃️❄️ 下北半島ドライブを楽しみにしてたので、天気のいい日にまた行きたいと思います😊💕 #下北半島 #青森県 https://t.co/fiJE0ou6pI
785 Not404/ただいま函館@wk38_107b404
前に1550RABニュースレーダーの天気予報見てたら東通村(小田野沢?)って表記してたけど最近なのか元々の別名?なのかわからない
盛岡放送局のポエムbot@poem_morioka
青森県東通村です。晴れていて水面も光っています。ここ東通村には寒立馬が放牧されています。その寒立馬、今正に1年にこの時期だけの出産シーズンを迎えています。天気が悪いと林の中に隠れてしまうそうですが、もし天気がよければ親と一緒に日向ぼっこをしている子馬の姿が見られるかもしれません。
JG7BBO@jg7bbo
@JS2GGD ありがとう御座います ご近所はこれで回りきりました。 11月2日の夜ですが、天気がよければ平内町横浜町(東通村)を20時以降 夜に回ります
ぶらぶら東北撮り旅@nttoritabi
青森県、下北半島シリーズ 4 東通村 尻屋崎灯台 本州最北東端に建つ尻屋崎灯台👍天気は曇 レンガ造りの灯台としては日本一だそうです。 寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる馬と灯台の構図で撮りたかったのですが、事情があり別の所に放牧との事でした。 ずんぐりたくましく、短足が最高👍 https://t.co/MgXaEgrzP3 https://t.co/crPKAPsndl
Kenichi Tomura/戸村賢一@kenichi_tomura
@mizpi 尻屋埼は昔行ったことがあり、その日は天気がよく寒立馬も元気で最高だったのですが、それより驚いたのが人口規模に不釣り合いに立派な東通村役場でしたw
カブチン!@kabuchin
久々に来たなぁ〜。天気も良くて気持ちいい! (@ 尻屋埼灯台 in 東通村, 青森県) https://t.co/1XGYGDXk8T https://t.co/nwUUZnZQLV
イブさん@0NA1w8hZYWY8Fh8
@vodkadaska_2_16 東通村のところですね。天気いい日は景色とかもいいですね。 https://t.co/AywbBF8wRw
ノブさん@徒歩で日本一周(全市町村踏破)中@nob3okumura
№910東通村に入ったぞ! 「秋を感じる天気 めっちゃ快適\(^o^)/」 https://t.co/xKoUPDENhF
乃村健次@nomukendono
イベントは天気が良く暑い中でしたが、参加して頂いた村民の皆様に感謝します。 イベントを開催した実行委員の皆様、青森テレビの皆様、東通村・商工観光課の皆様、MCの田中さん、加瀬さん、そして畑中村長、お陰で楽しく参加させて頂きました! 本当に有難うございました!! #東通村 #燈の守り人 https://t.co/zoq4zWhfp3
ひこ@b_u_t_a_3
天気悪いしお馬さんも見当たらないしで悲しい顔してる (@ 尻屋埼灯台 in 東通村, 青森県) https://t.co/oRIIcKHYQE https://t.co/6aLNY3GQbl
渋谷凛(シヴリソ)公式サブアカウント@Nitta373Minami
おはゆかりん!(遅すぎるおはよう) 今日の青森は天気があんまり良くないッス。「おぉ〜東通村」の廃校に #デレステAR 撮影しに行こうと思ったけど延期になりました。 やっぱり歴史的建造物は青空に映えるんですよね。 #デレステスクショ朝の1枚 #デレステスクショお昼の1枚 #水本ゆかり #東通村 https://t.co/k9LHljzv4a
たに@abcgen1811
遊漁船のご紹介 〜第八運洋丸〜 船首名 東田 🌸サクラマスジギング🌸 🔴料金→1人8000円 ※少数でも可 🔴場所→東通村白糠漁港 🔴時間→AM5:00〜PM2:00 🔴その他 ・天気や釣り場などにより時間の変更あり ※その場合は電話等で対応します ・ライフジャケットの着用をお願い致しますm(*_ _)m DMへGO
べいちゃん.@m_fchaaan
日テレの天気予報でむつ市と東通村の雪だる揺れてたよ😭しかも、むつ市だけ降雪量20cmだって😭😭😭やめてよ💦 お兄ちゃんもう降らないって言ったじゃん😂😂😂
フジヤマ てる公@ngcmk005
地震情報 - 2022年01月29日 18時29分頃発生 最大震度:1 震源地:青森県東方沖<東通村の東方付近(海域)> マグニチュード(M)4.1 震源の深さ約30km 震度1 青森県(東通村・八戸市・階上町) https://t.co/OHkARqGsak
姜 正鎬@kyoumasataka
地震情報 発生時刻 2022年1月29日 18時29分ごろ 震源地 青森県東方沖 震度1 【青森県】 八戸市~ 東通村~ 階上町 谷山口組他組宮本秦山本上野北川 静子等多数 台湾安倍❗😱 テロ等準備罪~117~911~311~ パンデミック ~ 【種】倫理と文化 朝鮮半島有事 ~ 民族の浄化 未来は ~ 😱 https://t.co/0GTRXaGzWb
むえ@mukeyosa
震源地:青森県東方沖 震源時:2022/01/29 18:29:14 震源深さ:30km(Hi-netでは22.4km) マグニチュード:4.1 最大震度:1 (Hi-netより) 備考:EEW(予報)(推定震度2)発表。p2p感知数14件(うち青森三八上北4件、岩手沿岸南部1件)。最大震度1は青森県八戸市、階上町、東通村で観測。
たかいし じゅん@juntakaish
ステイ下北半島な週末。 いわきサンシャインマラソンの後に飲もうと思っていた酒を解禁。 出羽鶴新米初しぼり 旨し!! #ステイ下北半島 #ステイドミトリー #出羽鶴 #出羽鶴新米初しぼり 場所: 東通村野牛川レストハウス https://t.co/mPUEJWaO1X
全地震速報①🐾@earthquake_all
【小地震速報 青森県3/265】 2022/01/29 18:29:14 JST, 青森県東通村役場の東63.6km, M4.0, TNT15.1トン, 深さ22.4km, 484 https://t.co/4JWKhoaBFB
全地震速報①🐾@earthquake_all
【小地震速報 青森県2/264】 2022/01/29 18:29:13 JST, 青森県東通村役場の東67.5km, M4.4, TNT60.0トン, 深さ22.8km, 431 https://t.co/Zuy7jEU2kl
全地震速報⑤🐾@earthquake_all5
【小地震速報 青森県東方沖】 2022/01/29 18:29:00 JST, 青森県東通村役場の東64.6km, Mj4.1, TNT21.3トン, 深さ30.0km https://t.co/T7x9jzZCRh
地震速報 -hukitchiAPPS-@huki_quake
【各地の震度】 29日18時29分ころ、地震がありました。 震源:青森県東方沖 規模:M4.1 北緯41.3度 東経142.1度 深さ 30km <震度1> 【青森県】 八戸市 階上町 東通村 この地震による津波の心配はありません。
TNN NEWS@Trainfo_NEWS
■ 各地の震度 18:29頃 ■ 〈震度1〉八戸市 階上町 東通村 https://t.co/BiuOT855lK
全地震速報⑤🐾@earthquake_all5
【最終第3報】 2022/1/29 18:29:13 JST, 震源地 青森県東通村役場の東64.6km, 震度2, Mw3.5, 深さ 10km, MAP https://t.co/ajrSnHj8Vr
全地震速報⑤🐾@earthquake_all5
【第1報】 2022/1/29 18:29:14 JST, 震源地 青森県東通村役場の東64.6km, 震度2, Mw3.7, 深さ 20km, MAP https://t.co/ajrSnHBi9z
はじめとまなぶ3@hajimeTOmanabu
厳しい寒さ「寒立馬」青森 東通村(&x1f434;) [少考さん★]7f92 . このツイートの続きはプロフィールのリンクから御覧ください。
のこたま@tKQmJ2tvLgPZK9L
東通村 今日は東通村か(*´꒳`*) #青森の何処かに飛ばされるボタン #みんなのボタンメーカー https://t.co/YG5ZIT28YQ
三春充希(はる)⭐Mitsuki Miharu@miraisyakai
青森は、ピークは六ケ所村ですが、付近の東通村、横浜町、野辺地町、三沢市、東北町、おいらせ町、大間町、六戸町、むつ市、風間浦村でも高くなっています。 https://t.co/fMQVqaiU1a
全地震速報①🐾@earthquake_all
【小地震速報 青森県3/755】 2022/01/22 21:24:37 JST, 青森県東通村役場の東北東34km, M3.5, TNT2.7トン, 深さ110.2km, 549 https://t.co/HATWDpiPgT
김타쿠닷컴 일본뉴스@ilovenakama
아오모리현 히가시도오리무라(東通村) 추위에 강한 말품종 칸다치메(#寒立馬, かんだちめ) 폭풍설 속 방목 겨울철엔 방풍림에 둘러싸인 아타카(アタカ)로 불리는 목초지에서 생활 #일본어 눈보라 후부키(吹雪 취설)にもひるまず 厳しい寒さにじっと耐える https://t.co/TNoYKyTr2T
miya038@miya0388
青森県東通村へのふるさと納税で蝦夷鮑をいただきました。 まだ生きているものも。。。新鮮です。 定番ですが、刺身に、バターソテー。 肝は肝醤油に、生姜・酒・醤油で煮付けて酒のあてにでもしようかなぁ〜 今晩は、鮑三昧! #東通村 #蝦夷鮑 #鮑 #アワビ #ふるさと納税 #青森県 https://t.co/vgBpjVjLLf