日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-10-18(土) | 19℃ | 11℃ | 0/30/90/70% | 南の風 後 北西の風 やや強く 海上 では 後 北西の風 強く | 1メートル 後 3メートル | ||
2025-10-19(日) | 17℃ (15〜19) | 9℃ (7〜10) | 40% | 西の風 | 3メートル 後 1.5メートル | ||
2025-10-20(月) | 14℃ (12〜17) | 8℃ (6〜9) | 50% | - | - | C | |
2025-10-21(火) | 13℃ (11〜16) | 7℃ (5〜9) | 40% | - | - | B | |
2025-10-22(水) | 14℃ (12〜16) | 7℃ (5〜9) | 40% | - | - | B | |
2025-10-23(木) | 14℃ (12〜16) | 7℃ (5〜9) | 40% | - | - | B | |
2025-10-24(金) | 14℃ (11〜16) | 6℃ (3〜7) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
10-01 | 19.2 (18.0)℃ | 0.0 (6.8)mm | 82 (73.4)% | 0.8 (6.0)h |
10-02 | 19.6 (17.6)℃ | 12.5 (2.4)mm | 83 (74.4)% | 6.2 (6.2)h |
10-03 | 20.3 (16.9)℃ | 0.0 (5.4)mm | 73 (73.7)% | 10.5 (4.2)h |
10-04 | 20.0 (16.7)℃ | 0.0 (7.7)mm | 70 (75.3)% | 11.1 (3.9)h |
10-05 | 20.2 (15.8)℃ | 10.0 (6.4)mm | 90 (73.8)% | 0.0 (4.9)h |
10-06 | 18.8 (15.1)℃ | 1.5 (5.4)mm | 68 (76.8)% | 4.7 (3.5)h |
10-07 | 18.6 (15.2)℃ | 0.0 (3.1)mm | 65 (76.0)% | 9.2 (4.1)h |
10-08 | 19.0 (15.3)℃ | 0.5 (5.0)mm | 69 (77.9)% | 4.4 (4.2)h |
10-09 | 15.0 (14.8)℃ | 0.0 (2.5)mm | 63 (74.3)% | 7.2 (4.6)h |
10-10 | 13.3 (15.5)℃ | 0.0 (3.2)mm | 69 (74.1)% | 1.1 (4.6)h |
10-11 | 13.1 (15.5)℃ | 0.0 (5.7)mm | 63 (76.1)% | 0.2 (4.9)h |
10-12 | 16.5 (15.0)℃ | 0.0 (3.6)mm | 76 (72.5)% | 0.0 (5.5)h |
10-13 | 17.0 (14.4)℃ | 0.0 (5.4)mm | 75 (73.3)% | 5.1 (5.5)h |
10-14 | 14.9 (14.1)℃ | 0.0 (4.1)mm | 77 (73.9)% | 5.7 (5.9)h |
10-15 | 15.2 (14.0)℃ | 0.0 (2.8)mm | 76 (74.0)% | 9.2 (4.9)h |
10-16 | 14.4 (13.8)℃ | 1.0 (5.8)mm | 86 (72.8)% | 0.0 (6.0)h |
10-17 | -- (13.4)℃ | -- (3.0)mm | -- (73.5)% | -- (4.4)h |
10-18 | -- (12.7)℃ | -- (0.7)mm | -- (68.7)% | -- (5.4)h |
10-19 | -- (12.3)℃ | -- (3.2)mm | -- (74.5)% | -- (5.6)h |
10-20 | -- (12.6)℃ | -- (3.9)mm | -- (75.6)% | -- (4.5)h |
10-21 | -- (12.6)℃ | -- (3.6)mm | -- (75.7)% | -- (5.5)h |
10-22 | -- (12.5)℃ | -- (4.3)mm | -- (73.4)% | -- (4.3)h |
10-23 | -- (11.9)℃ | -- (6.0)mm | -- (75.0)% | -- (4.4)h |
10-24 | -- (12.0)℃ | -- (2.7)mm | -- (73.7)% | -- (5.5)h |
10-25 | -- (12.1)℃ | -- (3.9)mm | -- (74.3)% | -- (3.4)h |
10-26 | -- (11.7)℃ | -- (5.7)mm | -- (71.3)% | -- (4.6)h |
10-27 | -- (10.7)℃ | -- (3.5)mm | -- (73.1)% | -- (4.0)h |
10-28 | -- (10.8)℃ | -- (1.5)mm | -- (71.5)% | -- (5.2)h |
10-29 | -- (10.4)℃ | -- (2.9)mm | -- (74.5)% | -- (3.6)h |
10-30 | -- (10.3)℃ | -- (2.8)mm | -- (76.5)% | -- (3.9)h |
10-31 | -- (11.0)℃ | -- (3.5)mm | -- (74.1)% | -- (4.3)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
Sin - シン@Sin_nikon117
2024/07/20 8:30 小雨 青森県 今別町 #高野埼灯台赤白灯台で下へ降りる階段があり、その先に赤い潮騒橋、渚橋がありました。 ここは天気が良ければ良いロケーションだと思います。#高野崎#赤白灯台#青森県#今別町
海峡の家ほろづき@kaikyonoie
【今日から3連休】 ですね。#海峡の家ほろづき 周辺も夏の風景になってきました。 天気が良いことあってか、鋳釜崎キャンプ場は既に満員でしたよ🈵皆さんも全力で遊び倒しましょう✌️#津軽半島#今別町#温泉(人工)
ばくちゃん@bakuchan424
今日は天気も良く絶好のドライブ日和🚗💨ということで前回1人で行ってまた奥さんと一緒に来たいと思ってた今別町の高野崎キャンプ場ヘ。帰りはもちろん蟹田のマツオスーパーさんへ#今別町#高野崎キャンプ場#外ヶ浜町マツオスーパー
柴犬弥生@kuroshiba_tachi
今日は早めの仕事で今別で取材と物撮り🐶😊帰りに蟹田に寄って休憩して、野木和公園に寄って散歩して帰ってきました🐶✨明日から天気が悪くなるみたいなのでナイスタイミング?😳💦#柴犬#柴犬との暮らし#仕事の相棒#野木和公園#蟹田フェリー乗り場#今別町
ただの足臭【asicsa】アシックサ@m8ZjxYAQsR84SX2
#月曜日 皆さんおはようございます🤗 月曜日です👍️ 滅茶苦茶天気のいい朝です🌸 そして競馬は難しいですね😅 ペリファーニア買ってない😭 来年勝ちまくる予想で消したのでした😅 乙女の戦いは難しいですね😅 さて仕事します👷♂️ 仕事で今別町迄行ってきます🚓 今日も宜しくお願いします🙇♂️⤵️ https://t.co/VWyPyR39Ug
オキノタユウ@旅人三昧@1gAQ1s3pdKLuuzk
今別町の袰月海岸高野崎を訪れてみました😃 階段を降りて峠の先端を撮影📷 天気も良く絶景ですね。赤と白のコントラストがよく映えます😆 #津軽国定公園 #高野崎 https://t.co/OWR0cpIocd
おかち。@okachi_1855
@kumankomanko 熊ん子さん おはよ〜❤️(*´▽`*)ノ)) 実は秋の小雨がパラついてる今朝の今別町です( ̄▽ ̄;)💦 天気はイマイチでも、虹を見たからテンションMAX︎⤴︎ ⤴︎\(`*▽*´)/笑 土砂降りにならない言葉だけを祈りつつ… 今日もよろしくお願いします❣️😆
1109kaz@1109kaz
夏休みが2日も余ってたので、急遽夏休みを取り、仕事の打ち合わせも兼ねて今別町へドライブ🚙 天気も良く、気持ちいい! 場所: 高野埼灯台 https://t.co/OU3Ka6RJrv
たていす@tateisu09
今別町の奥津軽いまべつ駅付近の道路が崩落した場所 天気がいいから全然見当付かないけどこんなこと起きるんだね… https://t.co/06JcBVXRbr
Hydeon@nhydeo
今別町の高野崎。先っぽまで橋があって歩いていけます。北海道が見えます。また、龍飛岬、むつ半島も見えます。天気が良くて、ホント気持ちいい。 https://t.co/Sm3Gy3DJLF
Hydeon@nhydeo
外ヶ浜~平舘~今別と津軽半島の西側をプチドライブ。今シーズンの初ドライブで、この車では最後のドライブかな。今別町の高野崎、いい所です、天気が良くてきれいな景色です。青森県民ですが初めて来ました(多分) https://t.co/vxeAAkDERe
もつけTVのいいとこ青森@motsuketv
今日みたいな天気の良い日は津軽海峡の潮風を浴びに行きたい。 (昨年、今別町高野崎で撮った動画) https://t.co/IpyYMbrpBr
Kikunokouchan@NotDrunk🥃@nengyo
1月29日16:30現在、青森県内でコロナ陽性者が少ないのは東地方保健所管内(平内町、外ヶ浜町、蓬田村、今別町)。 ここ3日間発生がないようだ。 とんでもないことになってる弘前市からみれば羨ましい限り。 どうかこのままで。 #けっぱれ平内町 #けっぱれ外ヶ浜町 #けっぱれ蓬田村 #けっぱれ今別町
SeijiNarita@SeijiNarita1
今別町 #青森の何処かに飛ばされるボタン #みんなのボタンメーカー https://t.co/oTjyhWAbtA お~、今別町と来ましたかあ。 奥津軽いまべつ駅ですな
全地震速報①🐾@earthquake_all
【微小地震速報 青森県1/123】 2022/01/29 7:59:47 JST, 青森県東津軽郡今別町大字大泊, M1.8, TNT7.6kg, 深さ7.4km, 500 https://t.co/26kAvN06nv
風乃 まち@machi_kazeno
青森は元の #津軽藩 #南部藩 あと #斗南藩 があるけど 津軽半島の今別町は かつては南部藩だった時代もあるみたいだよ #斗南牧場 は、むつの方にある牧場で #飲むヨーグルト が美味しくて人気 #八仙 と組むとは 南部と斗南が手を組んだ形に😳 https://t.co/1yoRtAVgU6
湘南工科大学 鉄道研究同好会(非公認)@sit_train
青森県今別町と北海道知内町を結んでいる「青函トンネル」は、1988年3月13日に「海底トンネル」として開業された。開業当時〜2016年3月21日までの約28年間は「津軽海峡線」として使用されていたが、2016年3月26日からは念願の「北海道新幹線」として使用されている
平みー@hira_miyu756
今日のお昼ご飯 今別町の道の駅「プラザアスクル」さんのサーモン丼! サーモンがとろける~ 美味しかったー!! 蟹田の友達に久しぶりに会ってめっちゃ笑ったし、今日は忙しかったけどいい忙しさだったかなー https://t.co/ENXF7MCc3w
タクシーニュース@Taxi_News_
予約制タクシー 愛称募集/奥津軽いまべつ駅-津軽中里駅 北海道新幹線・奥津軽いまべつ駅(青森県今別町)と、津軽鉄道・津軽中里駅(中泊町)間を結ぶ予約制乗り合いタクシーについて、運行団体の「奥津軽いまべつ駅二次交通対策協議会」が愛称を募集している。 https://t.co/okQ8sfhZNC
ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー@nekoze_aomori
#奥津軽いのしし牧場 の #いのししハンバーグ おいしかったです😽😽😽💕 県内唯一のイノシシ牧場を継ぐため今別町に移住してきた依田さんにお会いしてきました! 臆病で気むずかしいイノシシを愛情深く育てている写真…かわいい😸 (地場セレクトさんのブログ)↓ https://t.co/RWGmFRUqhH #今別町 https://t.co/2r5L024RJH
草薙素数@tocoronomono
今別町章の漢字の簡素化が👍 同町HPによると、「今」を円形で囲み、「別」は─中略─青函トンネルを通して本州と北海道を結ぶ鉄道、自動車道、人道の三道を表現、とのこと。特に“別”の字のデザインが先鋭的。1965年の制定。貴方は“別”を見つけられるかな? #今別町 #町章 #市町村章 #青森県 #デザイン https://t.co/ydKsfzVknP
百澤秀太︎︎︎︎@momozawa_speed
そして むつ市の「釜臥山」をバックに陸奥湾を航行中の2隻 左が「ブルーハピネス」青森行 右が「あさかぜ21」函館行 今別町からも「駒ヶ岳」が見えたそうです。 久しぶりの晴れ模様で気分も癒されましたね😊 https://t.co/9qhnQiPv3r
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【外ヶ浜町(そとがはま-まち)】 人口:5734人 面積:230.3㎢ 青森県・津軽半島北部に位置する東津軽郡の町。中心の蟹田は、松前街道の元宿場町。今別町を挟んだ飛地の三厩には、高さ100mの海食崖で知られる竜飛崎がある。 https://t.co/JGhcTBvolH
道下 直樹@CibakunRed
みそぎ行列に参加した時は今別町の方々と一緒に提灯持って歩いた。 みそぎ公園から左女川神社に行く途中新幹線線の駅を通ったんだけど時代だなぁと思いました。😊 https://t.co/EShxFpbTGB https://t.co/oJuAEjGn2X