日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-03-31(金) | 13℃ | 7℃ | 50/50/20/0% | 南の風 後 北の風 石狩北部 では 南の風 やや強く | 2.5メートル 後 1メートル | ||
2023-04-01(土) | 10℃ (9〜12) | 3℃ (2〜6) | 10% | 北の風 やや強く | 1メートル | ||
2023-04-02(日) | 11℃ (10〜14) | 3℃ (1〜5) | 10% | - | - | A | |
2023-04-03(月) | 16℃ (13〜17) | 1℃ (0〜6) | 10% | - | - | A | |
2023-04-04(火) | 17℃ (14〜20) | 5℃ (3〜8) | 10% | - | - | A | |
2023-04-05(水) | 15℃ (13〜19) | 6℃ (3〜9) | 30% | - | - | C | |
2023-04-06(木) | 15℃ (12〜17) | 7℃ (4〜9) | 60% | - | - | C |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
03-01 | 5.3 (-2.8)℃ | 1.5 (6.0)mm | 59 (71.2)% | 8.8 (4.3)h |
03-02 | 0.0 (-1.7)℃ | 6.0 (4.1)mm | 81 (69.5)% | 3.2 (4.7)h |
03-03 | -2.0 (-2.7)℃ | 0.0 (0.6)mm | 65 (64.5)% | 7.3 (6.7)h |
03-04 | -3.1 (-2.9)℃ | 0.0 (1.0)mm | 79 (64.5)% | 5.8 (7.6)h |
03-05 | -1.5 (-2.1)℃ | 0.0 (4.9)mm | 65 (71.1)% | 10.0 (5.8)h |
03-06 | 2.1 (-1.3)℃ | 0.0 (0.6)mm | 63 (68.2)% | 10.2 (6.1)h |
03-07 | 3.7 (-1.6)℃ | 0.0 (0.4)mm | 73 (61.7)% | 7.0 (7.4)h |
03-08 | 3.3 (-1.3)℃ | 0.0 (1.0)mm | 75 (62.7)% | 8.8 (7.0)h |
03-09 | 0.7 (-1.2)℃ | 0.0 (4.8)mm | 69 (66.4)% | 4.6 (7.3)h |
03-10 | 0.7 (-1.0)℃ | 4.5 (10.6)mm | 91 (69.7)% | 0.0 (5.4)h |
03-11 | 3.3 (-1.0)℃ | 0.0 (0.1)mm | 73 (63.5)% | 8.2 (7.5)h |
03-12 | 1.5 (-0.3)℃ | 0.0 (0.2)mm | 81 (63.5)% | 7.3 (8.4)h |
03-13 | 4.1 (-0.1)℃ | 10.0 (1.0)mm | 100 (70.5)% | 0.0 (6.3)h |
03-14 | 2.6 (-0.1)℃ | 0.0 (0.8)mm | 52 (68.3)% | 7.6 (6.6)h |
03-15 | 0.8 (-0.1)℃ | 0.0 (1.3)mm | 67 (68.4)% | 10.0 (6.3)h |
03-16 | 1.1 (0.5)℃ | 0.0 (0.8)mm | 78 (69.3)% | 1.3 (4.8)h |
03-17 | 2.5 (1.0)℃ | 0.0 (0.0)mm | 58 (60.5)% | 9.2 (8.4)h |
03-18 | 2.0 (1.6)℃ | 0.0 (0.3)mm | 62 (61.3)% | 10.8 (8.6)h |
03-19 | 4.8 (1.9)℃ | 0.0 (1.9)mm | 47 (63.8)% | 10.7 (6.8)h |
03-20 | 7.7 (1.6)℃ | 0.0 (1.9)mm | 47 (63.0)% | 11.2 (6.2)h |
03-21 | 6.8 (0.1)℃ | 0.0 (3.8)mm | 56 (66.3)% | 11.2 (6.3)h |
03-22 | 7.1 (1.0)℃ | 0.0 (0.6)mm | 65 (64.4)% | 10.3 (7.1)h |
03-23 | 4.2 (1.1)℃ | 0.0 (0.2)mm | 98 (57.9)% | 0.0 (8.2)h |
03-24 | 6.6 (0.9)℃ | 0.5 (1.3)mm | 70 (63.7)% | 8.9 (7.2)h |
03-25 | 1.9 (2.0)℃ | 0.0 (0.8)mm | 71 (65.7)% | 9.3 (6.8)h |
03-26 | 1.3 (2.7)℃ | 19.0 (0.8)mm | 90 (65.3)% | 1.4 (8.3)h |
03-27 | 3.2 (2.3)℃ | 20.5 (0.3)mm | 67 (64.3)% | 9.1 (9.0)h |
03-28 | 2.9 (3.7)℃ | 0.0 (0.1)mm | 60 (61.5)% | 11.4 (7.8)h |
03-29 | 3.3 (4.8)℃ | 0.0 (0.3)mm | 63 (57.2)% | 11.4 (8.4)h |
03-30 | -- (3.8)℃ | -- (0.6)mm | -- (62.6)% | -- (7.8)h |
03-31 | -- (4.0)℃ | -- (1.8)mm | -- (63.1)% | -- (7.0)h |
宿を探す
全国旅行支援は2023/03/31までが対象です
野菜・果物 有人・無人直売所
飛田給@2/9-14 北海道@Tobita_9
天気が良すぎて車内が暑い…… (@ 道の駅 サラブレッドロード新冠 in 新冠町, 北海道) https://t.co/A2txoZHKnc https://t.co/DyLUNHAtPV
凧上げ(昼行灯)@JJYTako
新冠町 国道235号 感動的な夕日ではありましたが、 この日もどうやら日没までに宿に着けず。 朝様似を出てから60km程しか進んでおらず、かなりの鈍足ぶり。 天気は良かったですが、チャリの不調と膝痛も重なり苦しい所もありました。 https://t.co/EUJ43Bzh5s
ろびん@駅メモ@ryu19754795
皆様、おははは。関東地方、すっげぇいい天気ですよ。 きょうの色「メドウグリーン」牧草地な感じ。 んーじゃ皆様、今日も一日お元気で。はい、あんときの新冠町! https://t.co/XHhtOLNnqj
ゴトウユウキ(北海道ホテル&リゾート)@furano_no_gotoh
視察を兼ね、グループ施設のある新冠町へ来ています。 途中にあるカフェ、椿サロンにて一息。 大きな窓からは海がよく見え、 天気の良い日は夕陽が綺麗に見えそう。 #新冠 #新冠町 https://t.co/mSPeLWafMt
太陽デイリーファーム@taiyoDF
新冠町の今後の天気予報… 夏にこの予報だったら良かったのに… 何故今…😭 過去に天気の事嘆いた日記↓ https://t.co/FekHuQ8UsV https://t.co/s4wlvl7fDQ
かいちょ。@2022年JGC解脱@kai_tyo_srx
昨日の献血が想定以上に体に堪えたみたいで、良い天気なのに完全に引きこもり。 でも、パソコンが復活して、ようやく写真を整理&編集できたので、先々週の新冠~帯広めぐりから少々。 ①新冠町西泊津から望む夕陽 ②初訪問の襟裳岬 ③十勝牧場の白樺並木 ④少しだけ鉄分(芽室大成間) https://t.co/NC3poHpekv
はんず@Hands_MC41
新冠町に入ってサラブレッド銀座公園です。道路の両脇に延々と広がる放牧場...さすがは日本を代表する馬産地という風景が広がっていて、あいにくの天気にも関わらず、目に入って来る鮮やかな緑に癒されます。 反対側を見ると太平洋まで望むことができますねー。 https://t.co/jayRey2qK5
Kawasaki Silvia@VR接客嬢,MC@kawasaki_silvia
北海道症候群の症状 ①食べ物の美味しさの基準が高くなる ②綺麗な景色の基準が高くなる ③北海道の天気を見てしまう ④馬娘が気になる 新冠町のサラブレッドがとってもカッコよくて、かわいくて✨💕 https://t.co/s9gLKknfPk
なっぱ@RM812北海道1300オホーツク@NICK44971859
北海道1300、ゴールしました。106時間15分かな。 新冠町の後、また雨が降り出し、雨具着て、むかわで雨はやみ脱ぎました。千歳以降の天気予報は良くないし、腹の具合も悪いので、コンビニ数件寄っただけで帰ってきました。むかわ以降は追い風でした。 #Okhotsk1300 https://t.co/XZv0GfU1D4
いそけん@キックボードで日本一周中マン@isoken_0108
えいっ……!スッ 新冠町out→新ひだか町in 天気が悪すぎて全然進めず。 むしろがんばった方……! キックボードでの移動距離も3,000kmを超えました。 残り8,000mくらい……?フゥ~ #日本一周 #北海道一周 #北海道外周 #キックボード #キックスクーター #北海道新ひだか町 https://t.co/8J1jVcdUR1
鉄道事故関連ニュース@TrainAccident
地震情報:浦河沖(震源地) - Yahoo天気・災害(6/10 11:14) https://t.co/XQIJZhCO1H …] 震度3日高地方中部日高地方東部青森県三八上北[ 震度3以上が観測された市町村] 震度3新冠町新ひだか…
たか(道東民)@ohotuku_blue
今日は帯広から南下して襟裳岬に行って、浦河町や新冠町などを通って北広島で一泊。 こんな悪天候でも意外と観光客多くて驚いた。天気が良かったら最高だったんだけどなぁ。 https://t.co/jECKiGhfG5
セレクトショップ レトワールボーテ 15時まで当日発送 休業日除く コルセット コスプレ くびれ@beautejapan
地震発生 2022年3月27日 8時15分ごろ 震源地十勝地方南部 最大震度4 マグニチュード5.1 震度4 浦河町 震度3 新冠町 様似町 新ひだか町 鹿追町 芽室町 更別村 十勝大樹町 他 お気をつけてください 地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/rHqrti0sYe #地震
アベ ショウタ【UMANORI★STABLE(ex.うまのり亭)】@xiangs_87
新冠町と浦河町は撮ってこようと思ったら突然天気が悪くなって断念したのでまた後日に…(⌒-⌒; )
たぬきうどん@tanukiudon15
@lark_r 新冠町のHPに「新型コロナウイルスワクチン接種情報」って掲載されてるから多分合ってるやろ() https://t.co/Qu2NA7UGLi
Kouta Nakachi@KoutaNakachi
新冠町レ・コード館で昔を振り返る学習会に参加してきました🖊明治〜昭和における新冠町の話が中心で色々勉強になりました🧑🌾 ハイセイコー凱旋の写真はインパクトありました📷✨ 「トド岩」は今の「椿サロン」の場所にあったドライブインです🚗🍛子供の頃行きました💡懐かしい😆 https://t.co/F4e7GbXD4i
ナ/ギ@NAGINOHAZAMA
@zy38424850 もしかするとradikoかなんかで聴けるかもしれないです…! 小樽に帰省良いですね! 北海道は美味しいものも沢山ありますし、新冠町辺りに行けば引退馬の見学とかできるみたいですしね〜!
くま某@kumaboh
日本の首相が中国語での略称「新冠」を使っちゃいかんでしょう。ウイルスのことですよ。北海道の新冠町の皆さんにどう申し開きするのかと、小一時間・・・ https://t.co/WxKn458sbN
わらびあき@warabi4U
オグリキャップ号の像を見に来ました (@ 優駿メモリアルパーク in 新冠町, 北海道) https://t.co/r6Vqdy6vok https://t.co/555DghzLMq
QMA地名問bot@QMAbotPlacename
(社会エフェクト)日高山脈最高峰の幌尻岳に源を発する北海道の川は○○川? - 「新冠」 → にいかっぷ ◇由来は「楡の皮」を意味するアイヌ語「ニカプ」。流域の山から材料を採取して生活用品を作っていた。行政区画は日高振興局管内一郡一町の新冠郡新冠町(―ちょう)、昭和36年町制。◆
クイズ先輩@quizsenpai
[0023]2008年に廃校となった太陽小学校がヤフーオークションで落札され、校舎の再利用によって誕生した、北海道新冠町にある美術館で、1人で描いた油彩画としては世界最大といわれる高さ9m×幅27mの絵画が所蔵されているのはどこ?
わらびあき@warabi4U
いい景色 (@ サラブレッド銀座駐車公園 in 新冠町, 北海道) https://t.co/wPxok6u8uJ https://t.co/R1pXv46f85
レッサ北海道☀エリアNews@RednewsH1
[新冠町] ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について (北海道|新冠町) https://t.co/konUrNTQIz
ゆ~りん@yourin1981
@bii_men 1枚目2枚目は紹介されている太陽小学校(新冠町の太陽の森 ディマシオ美術館)だけど,3枚目4枚目は円形体育館の廃墟(2018年崩壊)で有名だった羽幌町の太陽小学校。あと新冠は1961年に町政移行済。
リフォらん【公式】@refolean
新冠郡新冠町(北海道)で戸建賃貸経営の建築会社・工務店・ハウスメーカーの口コミ・評判のおすすめ人気ランキング一覧 https://t.co/HXSgzhOt7j
解約金負担MNP応援局@MnpMqkoydcwwrrv
新冠町でのMNPは解約金負担が基本!一括0円キャッシュバックならダントツこちら⇒https://t.co/D8dXeZzoWx
museumnews jp@museumnews_jp
懐かしい新冠 振り返る レ・コード館で 移動写真展 https://t.co/D3kAMukQ5q 新冠町開町140年・町制施行60年記念の移動展「写真が語る思い出の新冠」展が26日から町レ・コード館交流の広場で開かれる。入場は無料。 町教育委員会の主催。懐かしい写真から、故郷がたどった歴史を振り返る。 …
マリー@mariv296
旅人宿 ふかふか亭 北海道新冠郡新冠町緑丘3-7 新冠駅よりお車で約15分(無料送迎有り)サラブレッドの牧場を見下ろす丘の上、おいしい鹿肉料理と自家製果実酒を楽しめるログハウスの小さな宿。 https://t.co/MBZchCp4Ks