日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 平均湿度 | 平均風速 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-01-01(土) | 雪時々曇一時晴 | -8.4℃ | -18.8℃ | 3.0mm | 85% | 1.9m/s | 3.8h |
2022-01-02(日) | 曇時々雪一時晴 | -2.4℃ | -19.8℃ | 3.0mm | 86% | 2.7m/s | 1.2h |
2022-01-03(月) | 雪 | -5.9℃ | -10.6℃ | 5.0mm | 82% | 7.3m/s | 0.2h |
2022-01-04(火) | 雪 | -6.3℃ | -10.3℃ | 3.5mm | 86% | 3.3m/s | 1.2h |
2022-01-05(水) | 雪後曇時々晴 | -3.7℃ | -12.6℃ | 0.5mm | 85% | 1.3m/s | 2.4h |
2022-01-06(木) | 曇一時雪後晴 | -4.3℃ | -13.9℃ | 0.0mm | 89% | 0.9m/s | 6.0h |
2022-01-07(金) | 雪後曇時々晴 | -7.8℃ | -18.6℃ | 0.5mm | 85% | 0.8m/s | 4.7h |
2022-01-08(土) | 雪時々曇 | -2.5℃ | -18.6℃ | 2.5mm | 87% | 1.6m/s | 1.1h |
2022-01-09(日) | 雪後曇時々晴 | -2.2℃ | -15.9℃ | 3.5mm | 89% | 2.2m/s | 2.6h |
2022-01-10(月) | 雪時々曇 | -6.6℃ | -17.6℃ | 1.0mm | 90% | 0.6m/s | 0.8h |
2022-01-11(火) | 曇一時雪、霧を伴う | -3.5℃ | -15.9℃ | 0.0mm | 89% | 1.2m/s | 1.1h |
2022-01-12(水) | 雪 | 1.0℃ | -3.7℃ | 6.5mm | 91% | 5.6m/s | 0.0h |
2022-01-13(木) | 雪時々曇 | 0.7℃ | -2.5℃ | 0.5mm | 88% | 4.3m/s | 0.0h |
2022-01-14(金) | 雪時々曇 | 0.8℃ | -1.5℃ | 6.5mm | 89% | 5.4m/s | 0.0h |
2022-01-15(土) | 雪後曇一時晴 | 1.4℃ | -3.3℃ | 0.0mm | 83% | 3.0m/s | 1.2h |
2022-01-16(日) | 曇一時霧 | -2.3℃ | -7.8℃ | 1.0mm | 91% | 1.4m/s | 1.7h |
2022-01-17(月) | 雪時々曇 | 1.2℃ | -4.0℃ | 4.5mm | 90% | 2.3m/s | 0.1h |
2022-01-18(火) | 雪時々曇 | -2.0℃ | -6.6℃ | 1.0mm | 87% | 2.5m/s | 0.2h |
2022-01-19(水) | 晴時々曇 | -1.4℃ | -15.8℃ | 0.0mm | 77% | 1.7m/s | 8.8h |
2022-01-20(木) | 晴一時曇 | -5.3℃ | -17.5℃ | 0.0mm | 79% | 0.8m/s | 8.0h |
2022-01-21(金) | 曇時々晴後雪 | -3.0℃ | -11.3℃ | 0.0mm | 79% | 1.3m/s | 0.9h |
2022-01-22(土) | 曇時々晴一時雪 | -1.9℃ | -13.0℃ | 0.0mm | 78% | 1.1m/s | 4.6h |
2022-01-23(日) | 雪後曇時々晴 | -4.1℃ | -14.7℃ | 0.0mm | 85% | 0.8m/s | 5.4h |
2022-01-24(月) | 雪後曇時々晴 | -1.9℃ | -11.4℃ | 0.0mm | 81% | 1.2m/s | 3.4h |
2022-01-25(火) | 晴後曇一時雪 | -3.7℃ | -13.4℃ | 0.0mm | 79% | 0.9m/s | 4.1h |
2022-01-26(水) | 曇一時晴後雪 | -1.0℃ | -8.1℃ | 0.0mm | 85% | 0.9m/s | 3.0h |
2022-01-27(木) | 雪時々曇後晴 | -1.8℃ | -14.9℃ | 2.0mm | 82% | 2.5m/s | 5.1h |
2022-01-28(金) | 雪時々曇一時晴 | -6.1℃ | -16.2℃ | 0.5mm | 86% | 1.1m/s | 3.2h |
2022-01-29(土) | 曇時々雪 | -4.1℃ | -9.4℃ | 0.5mm | 76% | 4.1m/s | 2.7h |
2022-01-30(日) | 雪時々曇 | -7.1℃ | -10.2℃ | 6.0mm | 81% | 4.2m/s | 1.0h |
2022-01-31(月) | 雪時々曇後晴 | -6.8℃ | -15.6℃ | 2.0mm | 76% | 1.3m/s | 5.6h |
むさお@musao_munyu
明けましておめでとうございます♪ 大晦日の実家行く前に幌加内町の星空です✨ カメラを用意した瞬間に曇りました(笑) 今年もたくさんの星空を撮影しますので 皆様宜しくお願い致します♪ #大晦日 #星空 #幌加内町 #あけおめ https://t.co/TFSmqvNTOn
ガシャ@azolto_gasyaaan
@toge9683 昨日は名寄市→豊富町→名寄市→幌加内町→(略)→函館市って感じで800kmほど走ってしまいました…さすがに疲れました 今年もよろしくお願いします!!
エレキふぁんたん💘北のシリセン🍑🐴💨男飯料理人🍴@AgeYmo
@CutieHoney_mama ままさん、明けましておめでとうございます😃 金時人参、綺麗で美味いですね。昨年から使わせていただいてます🙇 餅は、北海道幌加内町の餅米を使ってます😄 今年もよろしくお願いします❗🤗
ラトルスネイク@rattlesnake3150
新年初 オウイェイの昼‼️ FFさんが教えてくれた セリ蕎麦 日本一の積雪を誇る 蕎麦の産地 幌加内町産の蕎麦を使用 東北と北海道の ナイスコラボレーション✨ ごっつあんです‼️ #オウイェイクッキング https://t.co/9xcOvOhFw7
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道雨竜郡幌加内町の中心から石狩平原カントリークラブまでの1月1日土曜日16時00分時点の所要時間はgoogle mapによると2時間3分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Cik6o
マリー@mariv296
朱鞠内湖畔キャンプ場 ログキャビン 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内6494-1 JR名寄駅よりバスで約65分、JR深川駅よりバスで約140分・朱鞠内下車/道央道「士別剣淵IC」から約50分【朱鞠内湖の目の前】ご家族・ご友人同 https://t.co/FYwXb6xrJ4
ガシャ@azolto_gasyaaan
@Az_shijimi 名寄市→豊富町→名寄市→幌加内町→(略)→函館市 吹雪&凍結した道路を一日で800kmぐらいドライブしちゃった
ポムポムプリン@pompompurin4247
@notenkimaman 玄関フードが……ないっ!?😭 あると無いとじゃ全然違いますもんね💦 ストーブいっぱい燃やして、今日明日を乗り切って下さい(><)💦 幌加内町すごい下がりますね❄️❄️❄️ 私のところも-15℃とかなので、まだ水道とかは凍結しないで済んでます💦
ねもば〜ず_ぜんあく@nemousubirds
本日最後の計測が終わり、2022年元旦の #最低気温ランキング が確定しました。 朝、陸別でかなり冷え込み、確定かと思いきや、日が落ちてから #幌加内 で-30℃目前に迫る猛烈な追い上げがあり、元旦の #アメダスランキング は 同幌加内町内の #朱鞠内 とのワンツーで終わりました。 https://t.co/GfFmrIbmVF
えぬ@michienu
現在の最高気温は、東京都父島で21.9度です。 最低気温は、北海道道北、幌加内町朱鞠内で-25.5度、日最低気温は同地点で、4時5分に-26.8度、です。
かどじぃ~@kado19592003
寒いあさ((⛄)) でも雪は降らなかったからラッキーです ちなみに我が家の温度計では-15°くらい 幌加内町朱鞠内では-28.2 大西のじっちゃんが元気だったらbossジャン着てバイクで鼻水垂らして新聞配達してるだろうに😆 でも半袖Tシャツ🤣 アイスは食べて無いけどこれが北海道です #幌加内町 https://t.co/mEjEsYd3yf
井岸秀樹@V7nGsSaJo4wzquz
@jugokeshi こけしさん、おはようござりす~!🙋毎日寒いなや~!😫今朝の札幌は-8℃。今日仕事で行く予定の富良野市は-21℃。北海道内最低気温は幌加内町朱鞠内の-28.3だっちゃ!🐧😅
mogu sun(24noR/TMR)@mogu_typeZERO
ちなみに本日の最低気温ランキング↓ https://t.co/v8lrhnIZFo これを「北海道」と一言で括るのは余りに乱暴では無いか🤔 なお日本の最低気温記録は、同じ幌加内町内の母子里で記録された-41.2℃である それをカントリーサインにしちゃうんだから究極の #北から目線 ではないかと🤣 https://t.co/YUVWg54QyC
本田 大次郎@IZFruC87NFtWDvr
本日7日、上川地方はグンと冷え込み、幌加内町朱鞠内でマイナス28.5度と、今季の最低気温を記録しました。旭川市江丹別はマイナス26.6度。旭川市は17.7度(午前5時33分)でした。写真は今朝の旭橋。 https://t.co/Dvdxk9dXS4
こすちゃん/kosuchan@nappurunappuru
@roukyuubu @Misapon07 @MU_TW @many_papers @kasumi_h 今朝の最低気温は北海道上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)で氷点下-28.5度でした。大台まであと少し。 (^_^;) https://t.co/8L3MfOjd2m
こすちゃん/kosuchan@nappurunappuru
@ken_sudo 今朝の最低気温は北海道上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)で氷点下-28.5度でした。大台まであと少し。 (^_^;) https://t.co/8L3MfOjd2m
こすちゃん/kosuchan@nappurunappuru
@Amuayumi 今朝の最低気温は北海道上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)で氷点下-28.5度でした。大台まであと少し。 (^_^;) https://t.co/8L3MfOjd2m
こすちゃん/kosuchan@nappurunappuru
@asiduki1 今朝の最低気温は北海道上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)で氷点下-28.5度でした。大台まであと少し。 (^_^;) https://t.co/8L3MfOjd2m
ヘタレ社長@hetare808ceo
@fukuokakunda その日は北海道幌加内町朱鞠内に居たんですよ(読めるかな https://t.co/Fdt92bDUmH
BBA-69META@B69meta
札幌只今−5℃☀️ 幌加内町最低気温−28.5℃🥶 関東の皆さん雪で大変でしたね ツルツル路面で転倒多数! 道民が冬靴を選ぶ時に まず靴底を見るのを お分かり頂けたかな⁈ 冬靴が無い方は 輪ゴムを何本か靴に巻き付けてね🤘 #BABYMETAL #ペンギン歩き 💕 #大村バンド #皆様と一緒が楽しいね👌 https://t.co/BZr8p53h20
梶田昌弘🌈算数ナビ@kajiii1965
幌加内町でプログラミング体験会を実施します ~地域のICT企業だからできるプログラミング教育の支援活動~ - 沖縄タイムス https://t.co/GlMNnXxRS3
ひろこ@MoB4vLy13vyWnWF
@tamakiti3 こちら平地は雪少ないけれど、山の方は積雪が多いにゃ💕☺そして、ニュースでよく観るのですが、陸別町とか幌加内町、積雪や最低気温がスゴいにゃ💞😃
ヒロキ@bestphiroki
@emp_tak 旭川の上の方にある地区で寒暖差が激しい地区だからこその味なのかなー??と🤔 その江丹別の上に幌加内町ってあって、ここの産地のそばはアッサリしてて美味しい☺️ かなりと濃い味の蕎麦で凄い美味しいよー!(*^^*)
ヤヨイ@みんはや暗記用bot🌼@yayoi_min2
雨竜第一ダムの完成に伴い誕生した、北海道幌加内町に位置する、日本一面積の大きい人造湖は何でしょう? 朱鞠内湖
かねそみさつ【楽天基地局道央】@hcpcf
楽天モバイル包括免許新規市町村(1/13付) ・上川町(1)(中心部?) ・幌加内町(1)(2月末の政和周辺?) ・豊浦町(1)(郵便局周辺?) ・上士幌町(1)(2月末の衛星エントランス局周辺?) ・足寄町(2)(足寄郵便局周辺、下愛冠2セクタ局?) 数日前の上士幌では新規検知しなかった。
ビック城猫バンバン🐯🅾緊急事態宣言解除につき城活開始へ@banbankobigfore
1月13日 #今日の出来事 東京が一番寒かった日 1876(明治9)年1月13日、東京で氷点下9.2℃を記録。 観測史上、 東京が最も冷え込んだ日として記録。 日本の最低気温は公式で氷点下41℃の北海道旭川市で 1902(明治35)年1月25日に非公式は氷点下41.2℃で北海道幌加内町母子里で1978(昭和53)年2月17日に。
近くのゴルフ場を探そう@golfdoko
北海道雨竜郡幌加内町の中心から旭川ゴルフ倶楽部までの1月14日金曜日01時50分時点の所要時間はgoogle mapによると0時間48分です #ゴルフ好きと繋がりたい https://t.co/Glmx8Czn8o
アオノリ@aonori5150
2000年に建築基準が見直され北海道の住宅は積雪140センチまで耐えられるようになったらしいけど、屋根に積もる雪が多くて不安でいたけど現在あの北海道のドカ雪チャンピオンの幌加内町朱鞠内で164センチって知ってまだまだ大丈夫だなって安心した笑
きゃんべりー@kyan0743_ou812
@yuka12aya25 @yuki_06141022 反応して頂きまして、 ありがとうございます🙇💦 ただ、決して私が言っているのは 嘘ではありませんです😢😥 確かに、道北の音威子府村や 幌加内町または、 後志の倶知安近郊には正直 負けますが、 空知地方(以前の幌加内町を除く) では、めちゃくちゃ 雪⛄️が多いところなんですよ‼️
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 麺類 のなるべく高評価な🎁をご紹介! 北海道幌加内町からお届け😄 北海道幌加内高級そば3種セット(八割・九割・十割) 【麺類・うどん・乾麺】 お… 評価5.0 レビュー3件 127 https://t.co/lwGh5vnFNk
カワサン@道産子+Uターン中小企業診断士@dohmin_kawasan
本日は幌加内町に来ております そば食べて温泉入るぞーーー https://t.co/YCVDcGdNun
buchi@AKI43054757
戦前・戦中にダム建設や鉄道敷設のため朝鮮半島等から動員され犠牲となった人々を悼み、歴史を伝える上川管内幌加内町朱鞠内の旧光顕寺内にあった建物が昨年12月下旬、失火によって全焼した 日韓の交流拠点焼失 幌加内・旧光顕寺 再建目指す:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/sP20F0jabO
福丸パパ@FUKKUNpapa
#幌加内町 #特別豪雪地域 高いところから失礼します。 ただ今、生まれ故郷の幌加内町にて、屋根の絶賛雪降ろし作業中です。 雪景色を見ながら休憩。(屋根の上ですww) https://t.co/JBNQsyDcSh
カワサン@道産子+Uターン中小企業診断士@dohmin_kawasan
幌加内町の霧立亭さん。天ざるそば食べました。 大学生くらいから、ずーっと気になっていた念願のお店😭 お腹いっぱい、そば湯も美味しく頂きました。 アクセスは決して楽ではありませんが、Yahoo、BASE、ふるさと納税返礼品と扱いあるようです。 今年の我が家の年越しそばは幌加内そばで決定。 https://t.co/uWK72GIQYA
西田 伸@ShinNishida
まさか『ウトロ放火との関係はないだろうが』北海道幌加内町朱鞠内地区でも日朝青年関係施設が焼失。https://t.co/ZXejS3wFI6
カワサン@道産子+Uターン中小企業診断士@dohmin_kawasan
幌加内町のせいわ温泉ルオントさん 特徴があるわけでもないのだけど、外の雪見ながらゆっくり出来るんで、一番好きな温泉です 時間を忘れてリフレッシュ 夕食は鳥せいろ頂きました。 https://t.co/R3SSvkVK7D
北海道の雪おとこ・モジャくんbot@mojakun_jrh_bot
幌加内町添牛内。士別と苫前を結ぶ観月国道の中間地点。 今はひっそりとした集落だけど、ここにもJR深名線の駅があって、駅舎やプラットホームは今でも残っているよ。郵便局だった建物は今、おそば屋さんになっているよ。 ここでおそばを食べて、目的地へGo!
今日のニュース速報 @相互フォロー@today_news123
記者が極寒の世界をリポート マイナス30度でまつげを凍らせながら様々な実験に挑戦!北海道・幌加内町 https://t.co/REUAvkRvKn https://t.co/U3y8B9Z2vR
きたかわ なんぷう@nan_phoone_6996
北海道幌加内町朱鞠内の次に昨日気温が低かったのは、富良野市で氷点下26.6℃でした!!!!! #thetime_tbs
マリー@mariv296
手打ち蕎麦の宿 朱鞠内湖 そばの花 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 旭川、深川から60分。名寄、士別から30分。旭山動物園まで90分。稚内、道北への中継点。一日3組限定のペンション。手打ち蕎麦会席「蕎花の膳」が好評。蕎麦打ち https://t.co/qjHNnRWIGx
鎌田 満@Waterwolf19
@Kaoru_9021 薫先生😊 おはようございます☀ 今朝は冷えてます-11℃です幌加内町から比べたら半分ですが寒いです❄️ 今日も一日良い日でありますように😊宜しくお願いします🤲
ゆか@ヲタ活専用アカ 茶介さん推し@kobayuka1984
@gogosasemo サセモさんおはよーう(^o^)大寒で北海道はむちゃくちゃ寒いよォ😂😂😂😂北海道の道北の幌加内町っていうとこはマイナス27℃だって(!)さすがに想像つかないわww😂😂😂😂 https://t.co/xyYkt2Dx3b
語壷ット #1(非公式)@GotsuBot1
アイヌ語で「狐の川」という意味の、現在は北海道電力が所有する、昭和18年に治水と発電を目的とし幌加内町に完成した湖で、昭和49年には道立自然公園に指定された、23.7平方㎞と人造湖としては日本最大の堪水面積を誇るのは何湖?_朱鞠内湖
宗谷の蒼氷@azusagakuyuki
今週もおつかれした(〃^∇^)o 大寒に入ってけっこう冷えてきてっけど 北海道 幌加内町 朱鞠内は -27.7℃だかんね🥶 まだまだ がんばっぺ‼︎ ٩(🔥⌑ 🔥)ง🦭ウムッ https://t.co/dEbaK1X9Rp
【公式】STVどさんこ動画+@mv_dosanko
氷点下25℃の世界でお湯をまく 北海道・幌加内町で川も凍る氷点下27.7℃観測 どさんこ動画+ https://t.co/bVClY5XIJp
解約金負担MNP応援局@MnpMqkoydcwwrrv
幌加内町でのスマホ・携帯乗り換えは高額キャッシュバックを利用しましょう⇒https://t.co/Qe42BRPVMn
ちょび@haruhanamamako
@horokooo 2023年は 娘が高校3年になります! インターハイに出場して 北海道に応援に行き 幌加内町にも行ってみたいです〜😊 確か2023年のインターハイは北海道の予定だと思います🤭 夢は北海道のように大きくです!
デンジャー・スター@AaWSND5RhdUAy7U
@AFN4aeYyhpQlpRt デンジャースター 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 31歳 キスマイの宮田俊哉 光のシグナル 3月7日 五年半 宮田俊哉がラブライバーだからさ。 動画投稿始めたぜ。 https://t.co/7BzOFa81JO
ステイメン@セカンド@Stamen_2
HTB北海道ニュース 記者が極寒の世界をリポート マイナス30度でまつげを凍らせながら様々な実験に挑戦!北海道・幌加内町 https://t.co/L4xkC0G5IT #北海道 #HTB北海道ニュース via @HTB_news #幌加内町 の 「#北母子里駅」跡周辺では、1978年2月に氷点下41.2度という日本最低気温を記録したからなw https://t.co/PyEXIDXqAW
なな爺@コミケ99金曜東ニ03b(電幻開発)@level_7g
セイコーマートは北海道グルメの1つとされているため、北海道で旅程崩壊してもグルメだけは摂取可能とされている ※セイコーマートに辿り着けない場所で旅程崩壊した場合、旅行どころの話ではなくなるので(幌加内町を除く)
マリー@mariv296
レークハウス しゅまりない 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 JR名寄駅よりバスで約65分/JR深川駅よりバスで約140分・朱鞠内下車(朱鞠内バス停より無料送迎あり〔要予約〕)貴重な自然と動植物に出会える☆神秘の湖「朱鞠内湖」 https://t.co/iNBZpjmyMv
ぶどうの郷@猫🐈バンバン運動@budou1974
「大寒」氷点下25.1℃の世界でお湯をまくと… 北海道・幌加内町朱鞠内では川も凍る氷点下27.7℃を観測 https://t.co/t6JJmMMATj Twitterネタパクるなよw
猫AI@cat3AI
-11℃露天半身浴 ヒゲと髪をバキバキに凍らせて完全に整った (@ せいわ温泉ルオント in 幌加内町, 北海道) https://t.co/aF92vruVzF
はるさん@CJmvmeHFR5ZGLj8
夫さん、約1ヶ月ぶりに我が家へご帰宅🥰❤️ 蕎麦好きだけど、家蕎麦は「難しい(美味しくない)から」と食べなかったのですが。干し椎茸と鶏肉でお出汁をとり、幌加内町の生そば(スーパー半額)で作ったら、汁まで飲み干してくれました🤗👏✨妹と夫のおかげで、料理頑張れます。 https://t.co/KPIiH9MbFd
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 野菜 きのこ のときどき未評価の🎁をご紹介! 北海道幌加内町からお届け😄 栄養満点そばの実7kg 北海道幌加内産玄そば使用 【麺類・そばの実・そば】 評価0.0 レビュー0件 459 https://t.co/FAkEzSrygW
凧上げ(昼行灯)@JJYTako
2003/8 幌加内町 朱鞠内湖 雨竜ダムの建築によって出現した道内最大の人造湖 この時は大変水位が低く、干上がった湖底が遥か先まで露出していました。 https://t.co/TZZywbipt9
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 野菜その他 のなるべく高評価な🎁をご紹介! 北海道幌加内町からお届け😄 栄養満点そばの実3kg 北海道幌加内産玄そば使用 【麺類・そばの実・そば】 評価5.0 レビュー1件 459 https://t.co/n2fSm4p0FM
北海道の雪おとこ・モジャくんbot@mojakun_jrh_bot
かつてJR深名線が走り、ボクもみんなと一緒に汽車で旅をしていた幌加内町は、日本一のそば処。おいしいそばと温泉を楽しみに、「せいわ温泉 ルオント」へ行こうよ。 JR北海道バスの深名線で行くことができるよ。
永田沙希 規制垢@5ntr4
2014年12月現在、北海道179市町村のうち、セイコーマート(当時傘下にあったスパーを含む)が存在しない自治体はわずか4町村という網羅っぷりである。ちなみに残りは幌加内町、浦臼町、月形町、神恵内村
総務省ふるさとワーキングホリデー@furusato_WH
【まずは説明会への参加がおすすめ!】 [日時] 2月1日(火)19:00-21:00 [参加自治体] 北海道 幌加内町 富山県 魚津市 長野県 伊那市 徳島県 徳島市 合計4自治体 *新潟県妙高市、山口県岩国市は不参加となりました。 ⭐️事前の申し込みが必要です⭐️ https://t.co/TPa7vSxeZ5
語壷ット #1(非公式)@GotsuBot1
アイヌ語で「逆流する川」という意味の言葉に由来する、昭和18年の雨竜ダム建設で誕生した日本最大の人造湖・朱鞠内湖があることや、昭和53年に非公式ながらマイナス41.2℃という日本最低気温を記録したことで知られる北海道の町はどこ?_幌加内町
祭カウントダウン@matsuricountdow
#祭り 情報<朱鞠内湖ワカサギ釣り> 2022年1月10日(祝) 【場所】北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内 https://t.co/77adW0XyFE
北海道の雪おとこ・モジャくんbot@mojakun_jrh_bot
JR深名線が通ってた、幌加内町の朱鞠内湖まではバスで遊びに行けるよ。 夏には遊覧船が出ているよ。 冬もワカサギ釣りで静かに盛り上がっているよ。鼻毛が凍ることもあるから、気を付けてね。
自治体キャッチフレーズbot@LgCatchphrase
北海道 幌加内町 https://t.co/pKMxS7U5mM 「蕎麦の里 元気な人、豊かな大地 ともに歩む協働のまち 人に自然にやさしい故郷づくり」
凧上げ(昼行灯)@JJYTako
2003/8 幌加内町 母子里クリスタルパーク発行 日本最寒地到達証明書 今も100円で発行しているようです。 当日は8月下旬ということで、なんとも快適な気温でした(^.^) https://t.co/5F1MBxaoua
薄めてポイ@UMAxOMA
@hanger8923 天塩国+幌加内町にしておけば丸く収まっていた説 檜山もぶっちゃけ渡島にまとめて良いよなとは思ってる https://t.co/GVd3IbNZ2u