【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりにあたりおおむね曇っています。22日は、高気圧のへりにあたって曇るでしょう。23日は、気圧の谷の影響で曇り、夜は雨が降る見込みです。また、久米島では、夜は北の風が強く吹くでしょう。【沖縄地方】大陸の高気圧が沖縄地方に張り出しています。沖縄地方はおおむね曇っており、雨の降っている所もあります。22日の沖縄地方は、高気圧のへりにあたり曇りで、雨の降る所があるでしょう。23日は、沖縄本島地方と先島諸島では、気圧の谷の影響で、曇りや雨の天気となる見込みです。大東島地方では、高気圧のへりあたり曇るでしょう。沖縄本島地方と先島諸島では、次第に北又は北東の風が強く吹く見込みです。沖縄地方の沿岸の海域では波が高いでしょう。先島諸島では23日は次第にしける見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-02-22(土)くもり18℃-20/10/10%北東の風 やや強く2.5メートル
2025-02-23(日)くもり後一時雨17℃14℃30/30/20/50%北東の風 やや強く2.5メートル 後 3メートル
2025-02-24(月)くもり一時雨15℃
(14〜16)
12℃
(11〜13)
50%北の風 やや強く3メートル うねり を伴う
2025-02-25(火)晴れ時々くもり18℃
(17〜19)
12℃
(10〜13)
20%--A
2025-02-26(水)くもり時々晴れ20℃
(18〜21)
14℃
(13〜15)
30%--A
2025-02-27(木)くもり時々晴れ22℃
(20〜23)
15℃
(14〜17)
30%--A
2025-02-28(金)くもり24℃
(22〜25)
17℃
(16〜18)
40%--B
2025-03-01(土)くもり時々晴れ23℃
(21〜25)
18℃
(16〜19)
30%--A
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して計算しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。
月初〜昨日までの例年比較
平均気温:15.8 (17.4)℃、総降水量:75.0 (92.9)mm、平均湿度:68.1 (70.8)%、総日照時間42.6 (63.7)h
*( )内は例年の平均値

過去同月日の平均値との比較です。横スクロールできます。
気温 降水量 湿度 日照時間
02-0119.4 (16.7)℃12.0 (2.8)mm85 (65.4)%0.0 (3.5)h
02-0218.7 (16.6)℃7.5 (3.0)mm79 (70.5)%4.7 (3.4)h
02-0315.7 (17.2)℃3.5 (2.6)mm77 (70.5)%0.0 (3.7)h
02-0412.8 (17.7)℃0.5 (9.1)mm54 (74.6)%0.7 (1.6)h
02-0513.7 (17.4)℃0.0 (4.5)mm49 (72.8)%5.2 (2.0)h
02-0614.4 (17.3)℃0.0 (9.8)mm57 (69.9)%0.1 (3.0)h
02-0712.2 (17.7)℃0.5 (5.2)mm78 (72.8)%0.0 (2.7)h
02-0811.4 (17.1)℃0.5 (4.0)mm64 (72.5)%1.2 (2.1)h
02-0912.6 (16.8)℃3.5 (4.2)mm74 (70.8)%2.5 (2.6)h
02-1014.6 (17.2)℃0.0 (2.3)mm59 (69.2)%3.3 (3.2)h
02-1117.0 (17.2)℃0.0 (7.0)mm64 (71.0)%0.5 (2.7)h
02-1220.4 (17.7)℃0.5 (2.8)mm73 (71.9)%0.1 (2.8)h
02-1315.9 (18.2)℃7.0 (3.4)mm79 (70.7)%0.0 (3.9)h
02-1416.5 (18.3)℃0.0 (5.1)mm64 (74.6)%1.5 (3.6)h
02-1518.4 (18.2)℃0.5 (6.0)mm80 (70.4)%0.7 (3.5)h
02-1620.2 (17.5)℃19.0 (3.3)mm84 (69.8)%2.7 (3.1)h
02-1717.4 (16.9)℃0.0 (1.8)mm57 (67.3)%9.5 (3.1)h
02-1815.3 (17.6)℃0.0 (3.8)mm59 (68.9)%1.1 (3.7)h
02-1915.4 (18.1)℃0.0 (6.8)mm52 (72.7)%8.8 (3.1)h
02-2015.7 (17.4)℃0.0 (3.8)mm58 (71.9)%0.0 (2.2)h
02-2115.1 (17.6)℃20.0 (1.4)mm85 (68.8)%0.0 (4.2)h
02-22-- (18.2)℃-- (5.7)mm-- (75.4)%-- (2.7)h
02-23-- (18.5)℃-- (9.4)mm-- (76.1)%-- (3.8)h
02-24-- (18.3)℃-- (4.7)mm-- (73.3)%-- (3.7)h
02-25-- (18.2)℃-- (3.1)mm-- (74.8)%-- (2.7)h
02-26-- (18.4)℃-- (7.6)mm-- (75.0)%-- (2.5)h
02-27-- (18.4)℃-- (5.4)mm-- (74.6)%-- (2.9)h
02-28-- (18.8)℃-- (5.7)mm-- (74.5)%-- (4.5)h
02-29-- (18.4)℃-- (4.0)mm-- (71.2)%-- (5.9)h

野菜・果物 有人・無人直売所

 オレンジコッペ@SAKURAI14129124

2025 Jリーグ沖縄キャンプ 昨日(土曜)は良い天気だったけど、一転今日は朝から雨 寒い 大宮がまだ来てないので、とりあえず 今はココから#ガンバ大阪 #中城村

2025-01-19(日) 14:08:53

 saiko@bububu1612

第三回中城村福祉まつりが始まりました🎵天気は少し悪いですが、それにも負けずに会場は盛り上がっています(´◡`๑) ぜひお越しください⭐︎ ♯福祉まつり ♯中城村 ♯輪投げ ♯さをり織 ♯舞台 ♯バルーン ♯キッチンカー

2024-12-08(日) 10:08:05

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

海が真っ赤に染まる現象を見たことありますか? 今日の海 浅瀬の一部がこんな鮮やかな赤色に。 天気のいい春の大潮の日。カゴメノリという海藻が打ち上がり、干潮時間で天日干しされ、その後の満ち潮で再び海水に浸かり始めるわずかな間だけ見られる現象。 害はありません👍#中城村2024/03/25

2024-03-25(月) 19:16:59

 ふりむけば比嘉 (DJ HIGA)@DJ_HIGA_fuk

☁天気わるっ💦 #凧あげ #吉の浦公園 #中城村 #里帰り #雨男

2023-12-30(土) 13:50:17

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

今日の海で見つけたミニ海山。 海底火山ではなくて、、、直径20cmほどの大きなカイメンの仲間。 山頂部に当たる部分から海水を吐き出すところは、まるで海底火山か、熱水噴出孔?! 天気が悪かったからか、今日は山頂の排水口(カイメンでは大孔と呼ぶ)を閉じていました。 中城村 https://t.co/gyHUvdEuP8

2023-06-16(金) 18:37:12

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

長い梅雨の中休みの沖縄。 朝の海で見つけたサンゴとゴカイ付きの軽石。 先日の台風以降、海水温も一気に上がってきたので、また新しい生物が付着し始めないかな? ちなみに、週明けからはやっと天気が崩れそうです。 #今日の軽石 #軽石のサンゴ 中城村 2023/06/09 https://t.co/6rOFky104A

2023-06-09(金) 13:37:57

 ★HikoSakana★@hikoyasiga

こちらは台風接近まじかの 沖縄県東海岸 中城村‼️ マーメイドビーチ🧜‍♀️ 東側を通る台風は 被害が大きいって 言われてるね 天気悪いけど ジッとしてらんなくて 外に出たよꉂ🤣𐤔シュー👍 🎙John Martin 💿Anywhere For You #Dance #Club #Party https://t.co/UBOQsaAso4

2023-05-28(日) 15:51:19

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

しばらくいい天気が続いているので、浜辺で軽石を見るのものんびりとできます。 今朝も30mmほどのサンゴが育った軽石に出会いました☺️ 拡大してみると骨格の隔膜と呼ばれる部屋を仕切る壁の部分が、とても繊細な構造をしていて美しいんです。 中城村 #今日の軽石 #軽石のサンゴ https://t.co/jkNMd84Zjv

2023-05-16(火) 16:24:12

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

#ワインレッドの海 🍷 天気の良かった今日は、やはり夕方の満ち潮にかけてしっかりと色が出てきました! 上空から見ると鮮やか。 #カゴメノリ という海藻が日差しで乾くことで滲み出た色素が原因。無害です。 中城村吉の浦海岸だけで?見られる不思議な現象。 見に行くなら今です! https://t.co/xm16N7XXdL

2023-04-08(土) 17:46:38

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

中城村の絶景ポイント #新垣グスク 昨日は天気が良かったので、ネコわくの子ども達と中城村を歩いて探検。海沿いから山へ登ってたどり着いたのはここ! 新垣グスク(グスク=城)は、中城城跡よりも古く15世紀ごろのお城 今は静かな森の中に覆われて、その中を古道ハンタ道が通っています #中城村 https://t.co/nMm6bDJnff

2023-03-29(水) 08:50:34

 おきなわKC736(25KC736)/JR6XKQ@OkinawaKC736

開店します(中城村浜漁港) 天気☀️は👍、しかし風が強いです。 11m、とアマ(FT817・2.5w、RMH8B、たまに中華製ハンディー機)で開始します。 https://t.co/bfVMdUIgZA

2023-03-12(日) 10:15:09

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

今日もいい天気でした。 中城村は23℃まで上がり、空も海もきれい。体感としてはもっと暑かった。 暑すぎず、寒くなく、一年の中で一番過ごしやすい季節。海岸での軽石探しも快適です。 #今日の沖縄 https://t.co/U947dewoL3

2023-03-10(金) 19:15:35

 おきなわKC736(25KC736)/JR6XKQ@OkinawaKC736

各局様お早うございます、本日は親父の確定申告とその他諸々の所用のため休みをとりました。 申告か思ったより早く終える事が出来ましたので、少し発砲してみます(中城村浜漁港) 天気☀️はバッチリ、CNDは如何に⁉️ https://t.co/9qPIIdxwgG

2023-03-07(火) 09:51:01

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

#今日の軽石 今日も21℃といい天気。 今朝の海岸で見つけたのは、赤茶色に酸化した部分が広く見られる #福徳岡ノ場 軽石 福徳岡ノ場軽石は、 稀に漂着後にこうした赤茶色になっているものを見つけられます。 中城村 2023/03/01 https://t.co/SsKaVQwnwr

2023-03-01(水) 11:37:03

 おきなわKC736(25KC736)/JR6XKQ@OkinawaKC736

開店します、本日は市民ラジオのみ運用(中城村浜漁港) 天気☀️21℃なのですが、北風強く少し寒い😨 https://t.co/7JgHVGX73j

2023-02-23(木) 10:50:24

 中城村観光協会/Nakagusuku Village Tourism Association@Nakagusukukanko

うきみそ〜ち〜(お目覚めですか) ポカポカ天気になりそうな沖縄中城村の朝日です😊 https://t.co/vkIHUsX8tt

2023-01-31(火) 07:38:53

 🐻ひろぴっぴ🐰@hiropippi_g_o

中城村に到着!! 天気もよかよか(´ω`) #ガンバ沖縄キャンプ https://t.co/rCS6qHfnPU

2023-01-28(土) 13:28:00

 仲村奈月@nakamuranatsuk

そして本日のそば活は中城村にある 「さーふーふー」です❣️ 軟骨ソーキそばとじゅーしー美味しかった〜😍 店内は古民家カフェみたいな雰囲気で おしゃれJAZZかかってたよ🎵 天気の良い日にドライブがてら行ってみてね❣️最高だった🥰 https://t.co/5d6REOXqH9

2022-12-04(日) 17:19:56

 takuma@takuma290

@NYp61J8FU9Q61Lx ここは中城村の久場崎ですよ✨ 中城モールの裏手、少し南側です。今日は、天気も潮位も、風も波もベストでした。いつもはここまで透明ではないのですが^^; https://t.co/27dx7dy3xG

2022-11-29(火) 22:04:05

 沖縄ヤマ太郎@sMYS8pobubpn2cT

今日の沖縄は とても気持ちの良い天気です✨ なんと11月末で 気温27° のんびり遠出したいなぁ~ 😊 あっ! ココは中城村ですよ♪ #沖縄ツーリング #沖縄天気 #ビーノ #沖縄バイク #沖縄原付 https://t.co/pyUwDYs4Pw

2022-11-29(火) 11:51:59

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

11月の海遊びは気持ちよかった! 今日は本当にいい天気。潮もいい感じだったので、青空ようちえんの親子と一緒に、中城村のサンゴ礁へ出発。 穏やかな海。 潮の引いたサンゴ礁。 たくさんの生き物。 この時期の海も楽しい! https://t.co/81RT54pWuN

2022-11-20(日) 22:24:46

 おきなわKC736(25KC736)/JR6XKQ@OkinawaKC736

開店(中城村浜漁港)、開店と同時にローカルのおきなわBK248局にお相手頂きました🙇‍♂️ 今日も夏の天気☀️だ https://t.co/d5Hva4KLcT

2022-11-19(土) 10:39:35

 おきなわKC736(25KC736)/JR6XKQ@OkinawaKC736

イブニング運用開始(中城村津覇海岸)🙇‍♂️ 午前中とは異なった天気。 薄着だと流石に寒い😨 https://t.co/dYH8vvabwk

2022-11-05(土) 16:44:18

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

中城村 #ハンタ道 からの眺望 今日のネコクラブは、歩いて中城村を探検。海辺から #ペリーの旗立岩 まで歩いています。 いい天気だ。 https://t.co/ldMTcoJIWY

2022-10-29(土) 13:51:18

 MC護佐丸with.いーちふぁ君@MC_GOSAMARU

中城村からおはよう☀️ いよいよ、今日だぜ‼️ 天気よ!このまま晴れててくれっ‼️ 16時から開場🔥 是非、遊びに来てくれっ👍 https://t.co/XXVOFpcaOs

2022-10-29(土) 09:19:17

 中城村観光協会/Nakagusuku Village Tourism Association@Nakagusukukanko

当日の天気も良さそうなので皆様のお越しを心よりお待ちしております。 なお、ご来場の際は、中城村吉の浦公園臨時駐車場から無料シャトルバスをご利用ください。 中城村吉の浦公園の場所 https://t.co/nUtpLsP5Q7...

2022-10-24(月) 20:10:06

 中城村観光協会/Nakagusuku Village Tourism Association@Nakagusukukanko

はいさい!今日の沖縄はまだまだ海水浴を楽しむことができるいい天気でした。 さて、世界遺産中城城跡プロジェクションマッピングを10月29日、30日に開催いたしますが中城村のマッピングは芸能団体の演舞と映像のコラボが特徴です。そこで、開催を前にマッピングに出演する芸能団体を紹介いたします。 https://t.co/0tWO5hOndP

2022-10-07(金) 17:10:51

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

隣の浜でも台風により、軽石がこれまでに遡上しなかった浜の奥まで運ばれたことがわかります。 上から見るとわずかな移動ですが、冬の荒れた天気でも上がらなかった高さまで。 これによりさらに強い台風以外では軽石が浜から出て行けず、浜に残る率が高まったように思えます。 中城村 #福徳岡ノ場 https://t.co/3bZs4qcsJp

2022-09-05(月) 20:49:25

 MC護佐丸with.いーちふぁ君@MC_GOSAMARU

今日はNHK沖縄放送局の「みーぐるめーぐる」で中城村を紹介してもらえるとの事でお手伝いしてきたぜ🔥 めちゃくちゃいい天気とナイススポットが映える中城‼️ そして、キャスター仲本キャラ全開😎 放送日程は分かり次第また報告するぜ👍 ナイス中城! #中城村 #みーぐるめーぐる #NHK #MCごさマスク https://t.co/HF5W9nx50W

2022-08-19(金) 16:32:47

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

いい天気が続いた7月最終週の沖縄。 あおぞら学童の子ども達と、毎日出かけてた中城村の海の風景です。 海は、わずか1週間の間にさまざまな色を見せてくれました。 沖縄本島中部にある中城村は、県内でもあまり海のイメージがないエリアですが、毎日出かけても飽きない素敵な海が広がっています。 https://t.co/bkqWbcUw4G

2022-08-01(月) 19:36:57

 中城村観光協会/Nakagusuku Village Tourism Association@Nakagusukukanko

夏休み散策日記 7/24(日)天気晴れ、気温でーじ暑い 今日は、#中城村 の #歴史の道、通称 #ハンタ道 の #中城城跡 に近い場所を #散策 しました。 トトロが出てきそうな緑のトンネルや苔のジュータン。 昔の #石畳や、でっかいポトスもありました😊 こんな自然が残る中城村が大好きです❤️ https://t.co/hIB75aM4gt

2022-07-24(日) 12:05:53

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

穏やかな中城村の海。 昨日はイノーの水面がまるで鏡のようでした✨ ネコクラブJr.cコースの海遊び。 サンゴ礁の海で生き物を探したり、SUPにまたがったり。 雲が多めの天気で、さっと雨が降る天気でしたが、風は穏やか。 もくもくとした雲と青空が、穏やかな水面に映ってきれい。 #ネコクラブ https://t.co/gTudLpT53V

2022-07-10(日) 10:06:33

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

今日のネコわくは「青空ようちえん」の海遊び。親子で中城村の海を探検。2歳から参加の親子教室。 潮の引いた午前中は、サンゴ礁の生き物探し。満ちてきた午後は、泳いだりSUPに乗ってリーフの先まで探検。 穏やかな天気で、海の中も空も親子の笑顔も弾けていました! https://t.co/DiAUVnLteQ

2022-06-26(日) 19:55:21

 OLY CAFE@ri5257okinawa

【あいにくの天気ですが、、☔️】 本日は梅雨というより台風⁉️ぐらいの風と雨ですがoly cafeは営業して皆様のご来店お待ちしてます そして今日のイベントは【ココカラハジマル】に出店してます。中城村北上原343メディアトランスポートでの開催です 久しぶりにoly cafeのランチBoxも販売してます。 https://t.co/XIATyxkz3c

2022-06-11(土) 11:31:51

 彩@aya0619k

世界遺産である中城(なかぐすく)城跡の管理協会窓口(料金所)にて沖縄県中城村のマンホールカードA001を頂きました🙌城跡の石垣とハイビスカス🌺のデザイン 生憎の雨が結構降ってきてしまい中には入っておらずカードを頂くのみになってしまいましたが天気の良い時に再訪したいです✨ #マンホールカード https://t.co/0aPEaVE0SF

2022-06-03(金) 00:19:03

 和々@琉球史×イラスト/写真@wawa_ryuq

→ 中城グスクのすぐそばにある台グスク(展望台)については、こちらの記事でまとめてます。今日は天気がいいからチャンスかも♪ ▼中城村の景勝地、台グスク https://t.co/OjY0pyBZjg

2022-05-29(日) 11:36:22

 SiriSiriだよーchannel@D5EQiJ65P2b0X2B

豪雨予報 沖縄県中城村 強い雨(20mm/h)(06時10分) https://t.co/FEvEEqdUSY #防災速報 アプリ→https://t.co/vKot86vPnj #天気 https://t.co/ZQ8Q74eVAN

2022-05-27(金) 09:14:52

 おきなわKC736(25KC736)/JR6XKQ@OkinawaKC736

開店しました(沖縄県中城村ハマ漁港) GW期間中に梅雨に入りそうな天気です☁☔昨日は30℃ぐらいまで上がっておりましたが、手元の温度計では23℃と過ごしやすい状況👍👍 市民ラジオは今のところしずか、アマ18Mhzは開けております😁 https://t.co/paIz851NNt

2022-04-30(土) 10:37:38

 ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

今日は2、3歳から親子で参加できる「青空ようちえん」の海遊びはじめ。今年度初回! ちょっと肌寒い天気でしたが、生まれて初めてのガッツリ海装備に身を包み、生まれて初めて触るナマコの感触に歓喜し、生まれて初めて参加したネコわくを親子で楽しんでもらいました! 中城村の海 https://t.co/09L5rfn5oe

2022-04-17(日) 19:28:23

 Tweets@yoshiki7111

沖縄地方は、天気に恵まれた三連休となりました。 ... 京都の学生語り部が案内 沖縄・中城村 · 観光再生と沖縄ブランド構築へ 沖縄県が森岡氏の「刀」と ... リンク:https://t.co/8E1hoZsajj タ グ:#沖縄 #観光

2022-03-21(月) 16:25:32

PVアクセスランキング にほんブログ村