日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-19(土) | 30℃ | - | 50/30/30% | 南の風 後 西の風 | 2メートル うねり を伴う | ||
2025-07-20(日) | 29℃ | 23℃ | 40/40/30/20% | 西の風 後 南の風 | 2メートル うねり を伴う | ||
2025-07-21(月) | 30℃ (28〜31) | 23℃ (22〜24) | 40% | 南の風 | 1.5メートル | ||
2025-07-22(火) | 30℃ (29〜32) | 23℃ (21〜24) | 30% | - | - | A | |
2025-07-23(水) | 31℃ (29〜33) | 23℃ (21〜24) | 30% | - | - | A | |
2025-07-24(木) | 31℃ (28〜32) | 23℃ (21〜24) | 30% | - | - | B | |
2025-07-25(金) | 31℃ (29〜32) | 23℃ (21〜24) | 30% | - | - | B | |
2025-07-26(土) | 30℃ (28〜32) | 23℃ (21〜25) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
07-01 | 28.8 (25.1)℃ | 0.0 (20.6)mm | 75 (84.0)% | 12.3 (4.6)h |
07-02 | 28.9 (25.1)℃ | 0.0 (14.0)mm | 77 (84.6)% | 10.2 (4.4)h |
07-03 | 28.8 (25.0)℃ | 0.0 (27.0)mm | 77 (88.9)% | 7.8 (2.2)h |
07-04 | 28.8 (25.7)℃ | 0.0 (27.2)mm | 79 (86.5)% | 10.6 (3.5)h |
07-05 | 29.3 (25.9)℃ | 0.0 (18.4)mm | 76 (82.7)% | 11.7 (5.0)h |
07-06 | 29.6 (26.1)℃ | 0.0 (10.6)mm | 70 (82.9)% | 12.2 (4.2)h |
07-07 | 30.1 (26.4)℃ | 0.0 (14.0)mm | 66 (81.6)% | 11.6 (4.3)h |
07-08 | 29.9 (26.5)℃ | 0.0 (14.4)mm | 72 (81.5)% | 5.4 (4.9)h |
07-09 | 29.7 (26.2)℃ | 0.0 (12.8)mm | 73 (84.5)% | 9.6 (4.3)h |
07-10 | 29.6 (26.6)℃ | 0.0 (17.7)mm | 69 (83.4)% | 9.0 (4.8)h |
07-11 | 29.2 (26.9)℃ | 2.5 (11.7)mm | 76 (83.5)% | 6.0 (4.3)h |
07-12 | 28.7 (27.0)℃ | 0.0 (10.3)mm | 79 (82.7)% | 7.1 (3.2)h |
07-13 | 27.6 (26.6)℃ | 10.0 (8.2)mm | 86 (81.9)% | 0.4 (5.0)h |
07-14 | 25.9 (27.0)℃ | 115.5 (7.3)mm | 95 (80.7)% | 0.1 (5.2)h |
07-15 | 26.9 (27.2)℃ | 10.0 (1.4)mm | 81 (77.4)% | 7.9 (6.4)h |
07-16 | 27.7 (27.1)℃ | 7.0 (6.2)mm | 83 (77.7)% | 8.4 (6.7)h |
07-17 | 26.0 (27.3)℃ | 97.5 (2.5)mm | 94 (77.5)% | 0.0 (7.8)h |
07-18 | 27.4 (27.3)℃ | 45.5 (9.2)mm | 85 (78.3)% | 2.6 (6.3)h |
07-19 | -- (27.5)℃ | -- (15.5)mm | -- (80.0)% | -- (6.4)h |
07-20 | -- (28.0)℃ | -- (3.6)mm | -- (77.6)% | -- (7.1)h |
07-21 | -- (28.1)℃ | -- (4.7)mm | -- (76.6)% | -- (8.8)h |
07-22 | -- (27.9)℃ | -- (15.4)mm | -- (77.8)% | -- (7.7)h |
07-23 | -- (27.9)℃ | -- (5.0)mm | -- (77.4)% | -- (7.4)h |
07-24 | -- (28.0)℃ | -- (10.4)mm | -- (77.0)% | -- (7.0)h |
07-25 | -- (28.1)℃ | -- (4.3)mm | -- (76.3)% | -- (7.7)h |
07-26 | -- (28.0)℃ | -- (2.1)mm | -- (75.9)% | -- (7.4)h |
07-27 | -- (28.0)℃ | -- (10.1)mm | -- (76.7)% | -- (7.3)h |
07-28 | -- (28.1)℃ | -- (4.4)mm | -- (76.2)% | -- (7.1)h |
07-29 | -- (28.3)℃ | -- (9.4)mm | -- (76.1)% | -- (7.5)h |
07-30 | -- (28.4)℃ | -- (5.6)mm | -- (77.0)% | -- (6.9)h |
07-31 | -- (28.6)℃ | -- (8.5)mm | -- (75.6)% | -- (8.2)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
おおかわの子 OTSS@nnn1264432914
本日21日は、とさのさと様の入口にて、土佐はちきん地鶏の唐揚げ、フライ、メンチカツを店頭販売しております。天気も☀️良いので、たくさんの皆様とお会いできます様に🙏m(_ _)mよろしくお願い申し上げます。#高知市#土佐はちきん地鶏#日曜日#おかず#観光#唐揚げ#大川村#メンチカツ https://t.co/HLx8pNyo0r
KUTVテレビ高知@kutv_tvkochi
この後ごご6時15分からは『からふる』…▼大川村の夫婦手作りのさくら祭・しばざくら祭▼シェアふる「春のスイーツ特集」▼「東とわ気象予報士のそらいろ図鑑」天気をわかりやすく解説※放送内容は変更になる場合があります
おおかわの子 OTSS@nnn1264432914
大川村内も大雪になり積もってしまいましたT^T今朝は朝からガリガリに凍結…水道は凍結…冬の魔王がやってきました。天災には勝てない…大自然強し(>人<;)早く天気になあ〜れ❣️ #大川村#高知#大雪 https://t.co/QoJdGr8qKK
村山嘉昭|MURACAME@_murayama
ウェザーニュースの天気予報だと、18時時点の高知県大川村は気温−10度。大川村役場の標高は海抜354㍍。いまいる場所の標高は760㍍なので、もしかしたらさらに下回っているかもなぁ。昨夜より寒いし。とりあえずサイドブレーキを解除し、ギアを1速に入れておいた。 https://t.co/n9J0reSw5n
みちなか四国@Z0cl0tPznajekCZ
@futagamifarm おはようございます。 昨日は 吉野川 上流 の高知を ちょこっとだけ 行ってまいりました。天気も良く 良かったです。画像は 大川村 上のほうです。 骨休めですね。 ゆっくり ツイッター ユーチューブ とかお楽しみ下さい。出没させていただきました。🙋😊(#^.^#)☺️ https://t.co/rLAafU18Vf
みちなか四国@Z0cl0tPznajekCZ
しっ➰💋が〜 高知 早明浦ダム 大川村 役場付近 いい天気です。🙋😊\(^o^)/☺️ https://t.co/rcRXpYeQf5
天秤@FF14Asura鯖@winter_balance
大川村は週末から週明けの天気よさげやな! キャンプ楽しみやし今年は流星群見れるかなぁ https://t.co/J8kUtNl2Xe
嶺北観光自動車【公式】@tosa_reikanbus
昨日の高知・大川村にて。 山の天気やばい(都会育ちで語彙力がない中の人🚌)。 雨降ったり止んだり降ったり止んだりして ワイパーレバー切り替えまくったので、 今なら輸入車のウインカーレバーもすぐに慣れそうです。 夕方にちょこっと青空を発見したので📷 出演車:34号車 #高知嶺北観光 https://t.co/Q6aHPAdlcc
奈々@nanas53719
早明浦ダム湖沿いに走り大川村へ。 渇水の象徴でもある旧大川村役場が姿を現しています。 フェンスが開放されていて、少しだけですが近くで見ることができました。 車がひっきりなしに来ていて香川ナンバーが目につきます。 今週から天気が崩れそうで、少しでも貯水量が回復するといいですね https://t.co/Ua7xa1Xtek
tokage@tokage_yam
それはそれとして各社7/3〜天気が落ちるように言うてるな 旧大川村役場を見に来るなら今週末のうち、と言えるほど降ってくれたらいいんだけど
こんたろう@全く笑わない福笑い@Kon0115
@crave1981 日曜の天気予報に一喜一憂しておりますYOw早明浦もとい大川村にいきたいんぢゃい(=゚ω゚)ノ
拉麺一方/川村章浩@ippou88
中央公園、拉麺一方やすきや番地ブースの付近は、 大川村、本川手箱きじ、しまん豚、あぐりーどなど、知り合いに囲まれてます。 ぜひ当店以外の物も買いに来てください! 明日の分も早速、妻が作り始めてます。 天気も良いので、ぜひご来場お待ちしてます! 僕が接客してます、ぜひ声かけてください!
🚲二輪車で徘徊🏍@kabunusidoka
今日の探検@大川村 次は天気のいい日に行こww #ドゥカティ #大川村 https://t.co/RETuYSclQI
おおかわの子 OTSS@nnn1264432914
本日3日は、大川村ふるさとまつりを開催しますので、土佐はちきん地鶏の唐揚げ出店致します。大川村朝谷の山の天辺で皆様をお待ちしております♪(*^▽^*)是非天気の良い今日は大川村へおいでてくださいね〜#おおかわ#とさ#はち#いべんと#とさの#ふるさと https://t.co/kPKreEBtSA
アリッサ@alberobello7
はちきん地鶏とは、高知県で開発された新しい地鶏です。高知県嶺北(れいほく)地域の大川村で主に飼育されています。高品質で味がよく、生産性の高い鶏を目指して作られました。高原で育てられた、健康的な鶏肉をお楽しみ下さい。詳しくは⇒ https://t.co/Fc4XyxK1P2
~史上最強のダイエット法~@diet_saikyo29
海外「日本の小さな村で生活できて最高に幸せだ!!」高知県大川村に住む外国人の部屋は海外から見ると理想の生活?
とさんぽ。@tosa_mpo
去年はコロナがひどくて、大川村の桜まつり行けなかったから今年は行きたいなぁ…モネのチューリップ祭りも…出来れば牧野の桜も………。
はちくろ@大川村“結いの里”勝手に宣伝係@okawa896
大川村“結いの里”村のえき、2月の営業のお知らせ ・10時~16時営業 ・平日は物販のみ (おにぎりのテイクアウトあり) ・土日祝日は軽食あり(11時~13時30分) ・水曜日定休日 ・今月のラーメンの日は11~13日 の3日間 ・23日は祝日ですので営業します。 ご来店お待ちしています! https://t.co/XkNsGvxR6Z
葵区@aoi_shizuoka05
安倍川上流の安倍奥地区(旧梅ヶ島村・大河内村・玉川村。静岡駅から梅ヶ島までは45km)、藁科川上流の旧清沢村・旧大川村、大井川上流の旧井川村は、1969年1月1日に旧静岡市と合併した。
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 鴨肉 のときどき未評価の🎁をご紹介! 高知県芸西村からお届け😄 芸西村と大川村の共通返礼品】芸西村土佐鴨鴨鍋セット&大川村土佐はちきん地鶏まる… 評価0.0 レビュー0件 649 https://t.co/OihUi3CTUS
稲光 熱気@キルラキル中毒者@fire_bomber
1位「羽前 京香」 2位「東 日万凛」 3位「駿河 朱々」 4位「大川村 寧」 5位「東 八千穂」 #まとスレ人気キャラ予想 #まとスレ #魔都精兵のスレイブ https://t.co/tJ6Ky4ZZBq
和田将之@okawaWADA
【田んぼ】 田に水を引くホースから、大きな氷柱が出てきました! 寒さが厳しい大川村。水道のホースが凍りつき、割れてしまうこともあります。 冬場はホースの管理や修復も欠かせません。 #田んぼ #氷柱 #つらら #冬 #農業 #大川村 #高知県 https://t.co/Apv23oyRmx https://t.co/XbTMfG2VkR
ほっとこうち@hot_kochi
🐾 #高知さんぽ #四万十市 🐈 今回ご紹介するのは、大川村から土佐町、そして昨年8月に四万十市へ移転したラーメン屋「Monk」。 注目のラーメンや、食後に食べたいデザートメニューもピックアップしてご紹介します🍜✨ 詳細はコチラをチェック ↓
きんぎょ@kingyo6482
自然教育センター白滝 高知県土佐郡大川村朝谷26 大豊ICより国道439~県道17号線経由標高750mの山に囲まれた廃校跡の宿泊施設 https://t.co/O7dl6mQfY7
田舎ディベロッパー@日本の地方を建築する!@local_developer
大川村の特産品ランチを 満喫できるお店を紹介🤤👌 「大川黒牛」「はちきん地鶏」という地元のお肉を使ったメニューがおすすめ! 黒牛をつかった牛すじ丼が1番!! 甘辛く煮込まれた黒牛は絶品🐄✨ うう~これは食べたい🤤👇 https://t.co/pTAAxgcmxg
133tosou7@133tosou7
楽天 Rakuten 高知県 ふるさと納税 土佐はちきん地鶏もも肉&海鮮丼の素セット 定期便 高知県大川村 芸西村 はちきん地鶏 もも肉 1kg 海鮮丼の素セット 鰤漬け丼の素80g×5パック 真鯛漬け丼の素80g×5パック https://t.co/kDLnxuZ4zE
はちくろ@大川村“結いの里”勝手に宣伝係@okawa896
キャンペーン中の“れいほくクーポン券”実施期間が1月31日までとなっております。 手元にまだあるという方はご利用をお忘れなく! 大川村“村のえき”でも使えますよー。 https://t.co/zgjjkhplGa