日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 7℃ | - | 20/10/20% | 北西の風 やや強く 後 西の風 | 1.5メートル | ||
2025-02-23(日) | 8℃ | -2℃ | 20/10/10/20% | 西の風 後 北西の風 やや強く | 1.5メートル | ||
2025-02-24(月) | 8℃ (6〜9) | -2℃ (-4〜-1) | 30% | 北西の風 やや強く | 1.5メートル | ||
2025-02-25(火) | 9℃ (8〜11) | -2℃ (-3〜0) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 13℃ (11〜14) | 1℃ (0〜2) | 20% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 13℃ (11〜15) | 0℃ (-1〜1) | 30% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 16℃ (14〜18) | 1℃ (0〜4) | 40% | - | - | B | |
2025-03-01(土) | 17℃ (14〜18) | 3℃ (0〜5) | 20% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
02-01 | 6.5 (6.2)℃ | 13.0 (4.0)mm | 78 (66.1)% | 0.9 (4.5)h |
02-02 | 9.5 (7.1)℃ | 1.0 (0.5)mm | 78 (57.6)% | 1.4 (7.7)h |
02-03 | 9.3 (6.8)℃ | 0.0 (1.4)mm | 62 (59.0)% | 5.3 (6.1)h |
02-04 | 3.2 (7.1)℃ | 0.0 (0.9)mm | 47 (59.2)% | 7.1 (6.2)h |
02-05 | 1.3 (6.8)℃ | 0.0 (2.5)mm | 55 (59.6)% | 8.8 (6.4)h |
02-06 | 2.6 (6.8)℃ | 0.0 (3.7)mm | 57 (62.3)% | 9.4 (5.5)h |
02-07 | 2.6 (7.2)℃ | 0.0 (2.0)mm | 59 (63.3)% | 5.8 (5.7)h |
02-08 | 1.9 (7.1)℃ | 0.0 (2.6)mm | 48 (59.2)% | 8.7 (5.9)h |
02-09 | 3.0 (7.1)℃ | 0.0 (2.7)mm | 54 (58.3)% | 7.1 (6.5)h |
02-10 | 4.1 (7.1)℃ | 0.0 (3.0)mm | 55 (60.5)% | 10.4 (6.1)h |
02-11 | 5.1 (7.3)℃ | 0.0 (3.9)mm | 50 (60.2)% | 10.4 (7.0)h |
02-12 | 4.5 (7.4)℃ | 7.5 (3.2)mm | 82 (62.0)% | 0.0 (5.9)h |
02-13 | 7.7 (8.3)℃ | 0.0 (8.8)mm | 52 (62.6)% | 5.7 (5.9)h |
02-14 | 6.4 (8.4)℃ | 0.0 (2.9)mm | 58 (64.0)% | 10.6 (4.9)h |
02-15 | 8.1 (8.3)℃ | 2.5 (5.4)mm | 72 (65.3)% | 2.7 (5.3)h |
02-16 | 10.1 (7.7)℃ | 2.5 (2.5)mm | 86 (60.1)% | 1.9 (6.4)h |
02-17 | 8.1 (7.2)℃ | 0.0 (2.2)mm | 55 (57.3)% | 9.4 (7.4)h |
02-18 | 5.1 (7.2)℃ | 0.0 (2.9)mm | 48 (61.5)% | 9.6 (5.8)h |
02-19 | 5.2 (8.0)℃ | 0.0 (11.8)mm | 46 (69.4)% | 9.8 (4.1)h |
02-20 | 4.4 (8.7)℃ | 0.0 (3.4)mm | 56 (60.3)% | 10.4 (7.2)h |
02-21 | 4.9 (8.0)℃ | 0.0 (1.4)mm | 49 (55.9)% | 5.0 (7.4)h |
02-22 | -- (8.3)℃ | -- (5.9)mm | -- (63.0)% | -- (5.8)h |
02-23 | -- (9.5)℃ | -- (9.8)mm | -- (61.9)% | -- (5.5)h |
02-24 | -- (9.0)℃ | -- (2.6)mm | -- (57.9)% | -- (6.8)h |
02-25 | -- (9.4)℃ | -- (1.2)mm | -- (62.7)% | -- (5.9)h |
02-26 | -- (9.1)℃ | -- (9.1)mm | -- (63.0)% | -- (4.8)h |
02-27 | -- (9.6)℃ | -- (5.5)mm | -- (58.4)% | -- (6.9)h |
02-28 | -- (9.8)℃ | -- (4.8)mm | -- (63.6)% | -- (6.2)h |
02-29 | -- (8.4)℃ | -- (7.7)mm | -- (70.5)% | -- (6.0)h |
宿を探す
>
野菜・果物 有人・無人直売所
山 梶ヶ森
かぶきまさのり🍙@hamekow
天気いいお #義務‼️ (@ 道の駅 大杉 in 大豊町, 高知県) https://t.co/AHsorlcmGA https://t.co/yRE9PTyba1
国土第一警備保障 高知大津営業所@kokudo_otsu
本日も、いい天気を迎えています! 長岡郡大豊町高須にて、片側交互通行の規制が行われております。 2月末までの予定となります。 地域の皆様、ご協力ありがとうございます!! https://t.co/TByURLJWcI
田舎ディベロッパー@日本の地方を建築する!@local_developer
『ゆとりすとパークおおとよ』を紹介✨ 『ゆとりすとパークおおとよ』は高知県大豊町にある施設🏠 園内には、 ・アスレチック ・フラワーガーデン ・キャンプ場 家族で楽しめるよ👪 天気が良ければ☀️ 標高750mに位置する『ゆとりすとパークおおとよ』から雲海が見られるよ☁️
KIRIN@0723_Ride
皆さん😌こんばんは~🍀あてもなく、フラッ〜と讃岐の國から土佐の國へ🏍️💨 大豊町のひばり食堂でも行ってみようかと…😅 約90km1時間半のRIDE ついたら長蛇の列😓あえなく近くのコンビニ🏪でCoffee☕休憩🤣 天気も怪しく…とんぼ返り💦💦三連休中日に気が付いたのは…自宅に着いてから🥹 https://t.co/ejcUwP3Wos
田舎ディベロッパー@日本の地方を建築する!@local_developer
ドライブにオススメな 大豊町の『梶ヶ森』 実は、梶ヶ森は森ではなく山! 高さは1399.6m🏔 山頂周辺にはキャンプ場や山荘梶ヶ森、 中腹には龍王の滝もあります💧 山頂からは嶺北地域を一望でき、天気が良ければ、太平洋が見えることも🌊👀 https://t.co/w3K2g5libY
田舎ディベロッパー@日本の地方を建築する!@local_developer
ちょっとしたドライブに オススメな『梶ヶ森⛰』 実は、梶ヶ森は森ではなく山! 大豊町にある 標高1399.6mの山🏔 山頂周辺にはキャンプ場や山荘梶ヶ森、 中腹には龍王の滝もあります💧 山頂まで車で行くことも できます! 山頂からは嶺北地域を一望でき、天気が良ければ 太平洋が見えることも👀✨ https://t.co/0ZPZOB3FgU
土佐れいほくお山のてづくり市@ReihokuHandmade
\土佐のお山のてづくり市@大豊町 ありがとうございました/ ご来場くださった皆さま、出店者の皆さま、 素敵な時間をありがとうございました。 おかげさまで事故もなく盛況のうちに終了しました。 天気にはいつも悩まされてきましたが、当日は快晴! https://t.co/JS4uK85ZFY
あらうんど🌒さいたまけん@arleken
良い天気🤗 (@ 土佐岩原駅 in 大豊町, 高知県) https://t.co/F0iLAWxaRc https://t.co/STb6CTgNG0
下崎神社@simosaki1
大豊町鎮座、若一王子宮にて、支部の郡市祭が斎行され、南国市・長岡郡・土佐郡地域の安全と発展を祈念いたしました🙏 山の天気は変わりやすい☁️🌧 https://t.co/7JzUn5tRb4
空広郵路@unyuho009
@jj7tmm 大豊町:33.78706, 133.72339 本山町:33.76385, 133.61834 Googleマップに以前打ったピンの座標です、現地確認はできていませんが現存するうちに訪問したい憧れの地ですね…
jj7tmm@ツイ減実施中@jj7tmm
高知県の大豊町と本山町に警笛区間がそれぞれ残っているらしいが、どこにあるのかよく分からんorz #旧型標識打鋲まつり #高知県 https://t.co/VVr27BC6ie
amiens international@amiens
碁石茶大福を販売中!中国のプアール茶と同じように発酵させて団茶のように固めた高知県大豊町の碁石茶を大福の生地に練りこみ、こだわりの粒あんを包み、表面には池川茶と抹茶をブレンドした粉をまぶして3層になった大福です。詳しくは⇒ https://t.co/sHxNyPEOmW
新型コロナ.jp@COVID_19_covid
2/1高知県 新型コロナ 過去最多264人感染 高知市:172 人 安芸市:2 人 南国市:32 人 香南市:14 人 香美市:3 人 大豊町:1 人 土佐市:6 人 いの町:2 人 佐川町:1 人 越知町:1 人 四万十町:1 人 津野町:1 人 宿毛市:9 人 四万十市:18 人 黒潮町:1 人 記事 https://t.co/KB4YUEFkc3 https://t.co/wDOicQAf6Q
KUTVテレビ高知@kutv_tvkochi
【2/1 地域別感染状況】 高知市:172人 安芸市:2人 南国市:32人 香南市:14人 香美市:3人 大豊町:1人 土佐市:6人 いの町:2人 佐川町:1人 越知町:1人 四万十町:1人 津野町:1人 宿毛市:9人 四万十市:18人 黒潮町:1人
これたべたことある?@umaimonsagaso
碁石茶(ごいしちゃ) 高知県大豊町のみで生産される、製法が世界でも珍しいお茶です。 甘酸っぱい独特の風味がありますが乳酸菌や酵素が豊富で健康やダイエットに効果のあるお茶としても注目されています。 https://t.co/h7rypYvuFd
ともろー@tomorow45g
大豊町の八坂神社 境内の日本一の大杉のあるその神社の額?の木彫りは一枚板で彫られているというとても立派なものです😌 #大豊町 #嶺北 https://t.co/uHsc91IQ7L
山本研二 /野の花探訪紀行『花ぶら日記』全7巻を電子本とオンデマンド本で発売中です。@hanatanbou
今日2月1日は旧暦のお正月です。節分草や福寿草が咲いてきます。 野の花探訪紀行 『花ぶら日記』全7巻 (山本研二著 学術研究出版) ○電子書籍(各550円~961円) ○オンデマンド版(各2090円~2186円) (第6巻はまだ出ていません) で発売中です。 第2巻の表紙は高知県大豊町 南大王の福寿草(3月)です。 https://t.co/nwFjJCJQnw
きんぎょ@kingyo6482
Guesthouse boro-ya【Vacation STAY提供】 高知県長岡郡大豊町八川120 豊永駅より徒歩にて約16分2018年の秋まで茅葺き屋根でした。 https://t.co/zsJ6Ac1Ox0
ライブカメラ検索マップ💭@web_camera
✅追加ライブカメラ・防災カメラ ▽高知道・大豊IC #ライブカメラ と雨雲レーダー/高知県大豊町川口 https://t.co/Sb6HGQ6ebr
ともろー@tomorow45g
大豊町 杉の大杉 何十年ぶりかの再訪、杉ってまっすぐ伸びるので面白みがあまりない(失礼)けどここは別格😲 #大豊町 #嶺北 #龍馬パスポート https://t.co/Zq9KUgcaYH
たけぞ〜♪@takezou625
"かつ丼"!!! (@ ひばり食堂 in 大豊町, 高知県) https://t.co/Z0h6ZbE5uV https://t.co/fgFgIqI7qS
F.nozomi@Takamdjgp
私たちは、大豊町の魅力をより多くの方に知っていただきたいと思い、以下のYouTube にて動画を投稿しました。(ぜひチェックしてみてください😆) https://t.co/QqQ28PobP4
岩間茂樹@ekigesya
25号線:奈良県大和郡山市~大阪市西成区, 26号線:大阪府泉南市~和歌山市, 27号線:福井県若狭町~京都府京丹波町, 28号線:兵庫県淡路市~徳島県松茂町, 29号線:兵庫県姫路市~鳥取市, 31, 32号線:高知県大豊町~高知市, 33号線:高知県日高村~愛媛県松山市, 34号線:佐賀県武雄市~長崎市,
全地震速報①🐾@earthquake_all
【微小地震速報 高知県2/228】 2022/01/30 15:36:32 JST, 高知県長岡郡大豊町立川, M1.5, TNT2.7kg, 深さ9.2km, 496 https://t.co/W3qKBO9MSG
YUKI ANZAI@コーフボール日本代表@gyaaamy
こうちゃん作@k0sk_vektor レアスポーツを特集した初めての雑誌【MY SPORT】が高知にも届きました😊 表紙はクディッチですが #コーフボール のページ沢山でとっても素敵な1冊✨ 高知県大豊町にある #ザブルーアース という川遊びの会社の事務所に置いてあります❤️ #riversidekorfball やってま〜す⚽️ https://t.co/bAYHxPWq16
♔ムハンマド♔@石油王同好会™ 🍥@mhmd_oilmagnate
@ak_sr_ut 実際大杉周辺の嶺北地域は大豊町以外なかなかアクセスの良くないエリアなので、嶺北地域に中間駅を設けるという話はわりとありえそうです
観里なも@Kanzato_namo
四国一周四県目 高知県長岡郡大豊町東土居 昼食の時間除くと1時間45分くらいで四県行けますね しかしこれは四国"一周"のため、今から愛媛県に向かいます https://t.co/OyxOLv5jeP
とんこ@土佐残党@tonko3313
@inaminonimani なんと母の出生地に近いw 大豊町豊永出身で夏には毎年帰ったものです。 平安末期の移住は平氏の隠れ里って噂もありますね 春になってコロナ収まれば一度帰省して見たいと思おいます、その時には訪れてみますね!
ななづき@nana_duki
強い線の中に情趣 川村真紀子「山内豊敷歌碑」(大豊町立川下名)―書家と碑文(103) | 高知新聞 https://t.co/U8Od4Ys75n 立川番所書院の庭に、土佐藩8代藩主山内豊敷(とよのぶ)の歌碑(1996年)があるそうです
kochi-miniagri@kochiminiagri
大豊町 #高知カメラ部 #カメラ初心者 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #鉄橋ᅠ https://t.co/Rmqsxy7C3Q