日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 1℃ | - | 80/80/70% | 北の風 やや強く 後 南東の風 | 3メートル うねり を伴う | ||
2025-02-23(日) | 4℃ | -2℃ | 70/60/40/50% | 南東の風 後 西の風 やや強く | 2.5メートル うねり を伴う | ||
2025-02-24(月) | 3℃ (1〜4) | -2℃ (-4〜-1) | 80% | 北の風 やや強く 後 北西の風 | 3メートル 後 2メートル | ||
2025-02-25(火) | 9℃ (7〜11) | -4℃ (-5〜-3) | 20% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 9℃ (7〜11) | 0℃ (-2〜1) | 30% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 12℃ (10〜14) | -2℃ (-4〜0) | 20% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 14℃ (11〜16) | -1℃ (-4〜0) | 30% | - | - | A | |
2025-03-01(土) | 13℃ (9〜17) | 0℃ (-3〜2) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
02-01 | 5.3 (4.0)℃ | 4.0 (4.6)mm | 81 (74.5)% | 3.0 (1.7)h |
02-02 | 5.6 (4.4)℃ | 0.0 (5.0)mm | 89 (76.3)% | 0.2 (2.9)h |
02-03 | 5.5 (4.4)℃ | 2.5 (2.7)mm | 70 (73.8)% | 1.7 (3.0)h |
02-04 | 0.7 (4.2)℃ | 12.5 (4.3)mm | 76 (74.2)% | 6.6 (3.6)h |
02-05 | -1.0 (3.7)℃ | 20.5 (6.1)mm | 80 (74.9)% | 4.2 (3.0)h |
02-06 | -0.2 (3.5)℃ | 6.0 (6.8)mm | 75 (76.5)% | 4.1 (2.5)h |
02-07 | -0.7 (3.9)℃ | 17.0 (3.8)mm | 87 (76.8)% | 1.0 (3.2)h |
02-08 | 0.6 (3.6)℃ | 16.0 (6.0)mm | 79 (77.0)% | 1.2 (2.5)h |
02-09 | 1.1 (4.1)℃ | 6.0 (4.6)mm | 92 (74.4)% | 3.1 (2.6)h |
02-10 | 2.0 (4.1)℃ | 0.5 (9.8)mm | 72 (76.7)% | 3.4 (2.3)h |
02-11 | 2.8 (4.2)℃ | 0.0 (7.5)mm | 82 (76.3)% | 3.3 (3.6)h |
02-12 | 4.6 (4.6)℃ | 0.5 (5.0)mm | 80 (76.7)% | 0.0 (3.7)h |
02-13 | 4.7 (5.1)℃ | 3.5 (5.7)mm | 71 (78.0)% | 0.2 (2.4)h |
02-14 | 4.4 (5.4)℃ | 0.0 (2.5)mm | 73 (74.8)% | 6.9 (3.2)h |
02-15 | 6.0 (5.1)℃ | 0.0 (8.2)mm | 69 (77.7)% | 7.4 (1.8)h |
02-16 | 7.9 (4.3)℃ | 0.5 (7.0)mm | 80 (74.1)% | 6.5 (3.0)h |
02-17 | 4.6 (3.7)℃ | 7.5 (7.2)mm | 77 (77.0)% | 0.6 (2.4)h |
02-18 | 1.6 (4.2)℃ | 14.5 (8.4)mm | 82 (76.3)% | 0.2 (2.6)h |
02-19 | 2.1 (5.5)℃ | 4.0 (7.0)mm | 73 (77.3)% | 0.1 (2.9)h |
02-20 | 1.7 (5.5)℃ | 17.5 (6.0)mm | 87 (76.2)% | 4.4 (3.2)h |
02-21 | 0.8 (4.4)℃ | 14.0 (3.8)mm | 98 (74.1)% | 0.5 (3.6)h |
02-22 | -- (5.7)℃ | -- (3.8)mm | -- (71.5)% | -- (4.8)h |
02-23 | -- (6.3)℃ | -- (5.4)mm | -- (72.6)% | -- (3.4)h |
02-24 | -- (5.6)℃ | -- (2.9)mm | -- (72.0)% | -- (4.5)h |
02-25 | -- (5.8)℃ | -- (1.7)mm | -- (72.8)% | -- (4.1)h |
02-26 | -- (5.9)℃ | -- (4.7)mm | -- (73.1)% | -- (3.0)h |
02-27 | -- (5.8)℃ | -- (3.4)mm | -- (71.4)% | -- (2.4)h |
02-28 | -- (6.3)℃ | -- (4.0)mm | -- (71.6)% | -- (4.1)h |
02-29 | -- (5.2)℃ | -- (7.5)mm | -- (76.8)% | -- (2.7)h |
宿を探す
>
野菜・果物 有人・無人直売所
417@SH417NA
とても朝早くから😭回収活動されてるフレンドさんより若桜町ふたが届きました😆✨これで鳥取県がリーチ👀送って下さったフレンドさん🍀ありがとうございます‼️ フォッコミュ(←いつも何かあると勝手に略す🤣)こちらは天気が良くなさそう😂💦用事も重なり…あまり参加できないかもですが楽しみます🎵 https://t.co/cqvOWBLijZ
きのぴーです@広島@kinop37p
#道の駅スタンプブック 62軒目 #道の駅若桜桜ん坊 SLが近くを走る 街並み保存地区もあり、裏の若桜町役場で、 #急速充電 44kw無料 天気だったら散策してもいいが、また今度^_^ https://t.co/IFTq14Buvl
梨@nashiboy_kura
天気がいいのでトスクショックに揺れる若桜町へ。 昨年、県内3つ目の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれた若桜町ですが、散策してみると雰囲気が倉吉に似ている印象です。 城下町から宿場町、そして商家の町として栄えた歴史は倉吉と同じですね。 石州瓦ではない瓦もありました。 なんでしょうか。 https://t.co/DAcDRiufqk
🐜/よしの@ysn_otk
@IGISUBOX はーい! 今回ゲストハウスで若桜町の方と出会って、もっと奥地にも興味出てきたので、少し天気が緩和してきたらぜひ、行きたいでーす! 深夜の〜はよだかの星の朗読の演出がとても良かったです。 期待をいい意味で裏切られました😭
副えきちょー@道の駅はっとうフルーツ総合センター(マイフライの駅&タナックスの駅)@michinoeki810
こんにちは☺️ 1月27日(金)は朝から☁️ また☂️や🌨️がちらほら降る天気です。 また明日以降が🌨️予報。 ほどほどでお願いします🙏 朝から歯医者に行ってたので、お昼ご飯を食べに久しぶりに若桜の「とんかつ 新」に来ました♪ 若桜町で実は養豚やってまして、ここでめちゃウマ豚カツが食べられます😋 https://t.co/gan5KQQV7u
御朱印探しの旅⛩️@gosyuin_world
【天気コーナー】紅葉に染まる若桜神社 境内に色鮮やかな落ち葉のじゅうたん(鳥取・若桜町)(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース / https://t.co/NnZjyDANSo #神社 #御朱印 #お寺 https://t.co/PKL3iy37WT
plotme@plotmeee
【天気コーナー】紅葉に染まる若桜神社 境内に色鮮やかな落ち葉のじゅうたん(鳥取・若桜町) ▼コチラから▼ https://t.co/p8SFg58X29 #じゅうたん #コーナー
ShimaneCLIPS@ShimaneCLIPS
わかさ氷ノ山で「山フェス」キャンプ芸人、バイきんぐ・西村さんが鳥取の魅力語る(鳥取・若桜町) (山陰中央テレビ)|| 10日の山陰地方はあいにくの天気となりましたが、この3連休... https://t.co/yayDp10tTY
副えきちょー@道の駅はっとうフルーツ総合センター(マイフライの駅&タナックスの駅)@michinoeki810
7月16日(土)はWi-Fi無いとこにいまして、全然アップできませんでした🙏 天気もちましたが、キャンセル相次ぎ、余裕ある撮影会になりました! 最後は残った皆で📷 スズキ、博物館、若桜鉄道、八頭町、若桜町のスタッフによりトラブル無くスムーズに終わりました! 素晴らしいです! 明日も頑張るー! https://t.co/TKwmoP8PXh
akinori@akinori710
今日は、若狭路センチュリーライドに行って来ました。天気良すぎて暑かった〜💦 #若狭路センチュリーライド #若狭路センチュリーライド2022 #ロードバイク #ロードバイク好きな人と繋がりたい #pinarello #pinarelloprince 場所: 若桜町 https://t.co/VGVOdHjG8D
ねこちゃん@sheba_neco
無事でなにより。「予報で天気荒れると分かっててなぜ行くの!?」とノーマルタイヤで雪道を走る都民の方は叩かないようにしましょうね。 » 氷ノ山で遭難の男性の生存確認 妻にLINEで連絡 鳥取県若桜町(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/93a0keUP8c
山旅バイカー@M_T_B_DK
【明神滝・不動院岩屋堂】小さいけど大迫力な明神滝(兵庫県宍粟市)と日本三大投入堂の一つ不動院岩屋堂(鳥取県若桜町)に行ってきました。/Myojin Waterfall Fudoin Iwayado #鳥取県 #若桜町 #明神滝 #不動院岩屋堂 ユーチューブ➔https://t.co/mz1ZlIkAZP https://t.co/3SstSzRZJN
日本の国道bot@japanroutebot
【国道29号】 総延長:118.9km 実延長:117.6km 現 道:117.6km 起 点:兵庫県姫路市 終 点:鳥取県鳥取市 主な経由地::宍粟市 若桜町 八頭町
タナックス営業部【微公式】@tanaxsales
若桜町の木工さん、ありがとうございます。タニャ丸と部長代理めちゃ可愛い❤️ https://t.co/JNUeR9gsHI
副えきちょー@道の駅はっとうフルーツ総合センター(マイフライの駅&タナックスの駅)@michinoeki810
タニャックス&部長代理🐱🐻 ちっこくてかわいー❤ 若桜町の木工されてる方が 「ちょっと作ってみた」 と持ってこられました #道の駅はっとう #タナックス #TANAX #タナックスの駅 https://t.co/BVsaxSey7v
skihakubafsnz@skihakubafsnz
6th. 2022シーズン 若桜氷ノ山スキー場(2022/01/24)④ ・昼まで滑って適度に退出。 ・連続3日の滑走となるのでのんびりやる。 ・滑走の後は温泉、、、 ・月曜日なので若桜町の「ゆはら温泉」は定休日。 ・月曜は八東町の鍛冶屋温泉へ、、、 https://t.co/n0EyOUFH09
いい旅広報部♨️@travel_raku
【鳥取県若桜町】 #ふるさと納税 #gotoトラベル #温泉 #旅館 #ホテル #鳥取県若桜町 Check Now!! 【ふるさと納税】30.ヒュッテ白樺 宿泊割引チケット [楽天] https://t.co/RYS4aGsJeV #rakuafl https://t.co/Mm72qjSzEm
tottori_chizu@ChizuTottori
地区防災計画 https://t.co/6PLwLYVOBN 若桜町地区防災計画提案地区 [PDF] https://t.co/yiRsn5i8zR 大野地区防災計画 西町地区防災計画 わかさ氷ノ山地区防災計画 糸白見地区防災計画 #若桜町 #地域防災計画 #地区防災計画 #若桜町地域防災計画
tottori_chizu@ChizuTottori
若桜町地域防災計画 https://t.co/6PLwLYVOBN [PDF] 若桜町地域防災計画(令和2年度修正) https://t.co/nh3RtJb33I 資料編 https://t.co/kQEcodGgkH 水防計画 https://t.co/8Y4fGjaOGT 若桜町避難勧告等発令基準 https://t.co/Ysq7m4W0wK #若桜町 #地域防災計画 #若桜町地域防災計画
鉄道とカレー SammyFS0011 62🍆@7frEEn2nz4fWcja
山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落https://t.co/BreMhhMRyc
城bot@Sana_castle
若桜鬼ヶ城(わかさきがじょう) 鳥取県若桜町にある城。続百名城。 景色A、遺構B、整備B、手軽C、総合B 【見所】 ・本丸や三の丸からの眺め ・山頂部の総石垣の縄張り ・登頂中に聞こえる汽車の音と鳥の音 https://t.co/ltE7tRGnEJ https://t.co/F2rp7pXtnt
坂ノ途中|100年先もつづく、農業を@saka_no_tochu
1月、雪の降りつもる日、鳥取の生産者さんを訪ねました❄️ 若桜町の藤原みそこうじ店さんは、空気中の麹菌を蒸し米にあつめて糀をつくり、味噌づくりをされています。長屋造りのお家の奥には糀室や蔵があり、何種類もの味噌が仕込まれていました! ▽白みそ・麦みそはこちら https://t.co/nsyKO2b2Rd https://t.co/kgU1TQ5e65
しちみ@shitimi
小水力発電て期待してるのだけどなかなか事例を見かけないのでこれは興味深い>「小」水力発電「小」村で次代へ 山こそ資源…住民主体で会社 鳥取県若桜町糸白見地区 / 日本農業新聞公式ウェブサイト https://t.co/i9PQIB81nf
トレンドニュースまとめ@ViewSaurus
山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落 https://t.co/bM3AURxUdH #若桜町 #鳥取県
FoodWatchJapan 編集部@FoodWatchJapan
「昔はまきを取れる山村がエネルギーの供給源だった。石油中心の社会になり人、物、金が都市に吸い取られた。エネルギー産業の主役の座を田舎に取り戻したい」/「小」水力発電「小」村で次代へ 山こそ資源…住民主体で会社 鳥取県若桜町糸白見地区(日本農業新聞) https://t.co/Kdo3uBzojQ
まめ@@mamemam55
またまた、2枚追加です(^^) ありがとうございます😊 鳥取県若桜町 ユキカブリ 京都市 チコリータ これで、50種類いきました! 京都も制覇‼︎ https://t.co/umCL0jLV9p
幸 [田舎暮らしと旅写真の備忘録]@road_explorer_
良い取り組み、資源はそこかしこにある エネルギーの地産地消 こういう自治体がどんどん増えたらいい 山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落(日本農業新聞) #Yahooニュース https://t.co/842LaHal06
いしかわ(シンクタンク研究員)@isnsk_t
まさに。売電収入を様々な目的に活用できる。得た収入で治水施策を推進するなど。/ 山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落(日本農業新聞) #Yahooニュース https://t.co/oiqTb6oHzy
Fe@_44_23
「小」水力発電「小」村で次代へ 山こそ資源…住民主体で会社 鳥取県若桜町糸白見地区 / 日本農業新聞公式ウェブサイト https://t.co/nTlu6pgjQJ
太田益次@nEfmTiFkcdSOZ3k
小川も用水落とし込みも、規模次第で広域でのの電気代賄うどころか売電も!余裕出来れば業務用蓄電器セットしてさらに売電事業の安定拡大も「可」✌ 山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落(日本農業新聞) #Yahooニュース https://t.co/5G0jFWhg2O
へそが茶碗(ARIGATO東京五輪パラリンピック)@s_y3A8y_s
山を壊さずに小水力発電。これこそ理想。太陽光で山の木を皆伐して自然破壊したら、山が雨で緩んで土砂崩れが起こる。 山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落(日本農業新聞) #Yahooニュース https://t.co/yCBpOCulht
まちなみ街道bot@machinamikaido
若桜(鳥取県若桜町)「カリヤ通り」と「蔵通り」に町並みが残る。「カリヤ」とは、いわば木製のアーケードで、雪への対策として設けられたもの。狭い道沿いに土蔵がずらりと建ち並ぶ蔵通りは圧巻。
中川修治@ohisamadaisuki
こうした自然資源を使う事業は地域がそれによって自立すべきなのは当たり前のこと。山こそ資源…小水力発電で地域振興なるか 鳥取県若桜町の集落(日本農業新聞) #Yahooニュース https://t.co/EYpWSAqLFt