日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-22(土) | 7℃ | - | 30/30/20% | 北西の風 やや強く 海上 では 北西の風 強く | 2メートル 後 1.5メートル | ||
2025-02-23(日) | 8℃ | -1℃ | 20/20/20/20% | 北西の風 後 やや強く 海上 では 後 北西の風 強く | 1メートル 後 2メートル | ||
2025-02-24(月) | 7℃ (6〜8) | 1℃ (-1〜2) | 40% | 北西の風 やや強く 後 北の風 | 2メートル 後 1.5メートル | ||
2025-02-25(火) | 9℃ (8〜11) | 1℃ (-1〜2) | 10% | - | - | A | |
2025-02-26(水) | 13℃ (12〜15) | 4℃ (2〜6) | 20% | - | - | A | |
2025-02-27(木) | 13℃ (11〜15) | 3℃ (1〜5) | 20% | - | - | A | |
2025-02-28(金) | 15℃ (14〜17) | 4℃ (2〜5) | 30% | - | - | A | |
2025-03-01(土) | 16℃ (13〜18) | 5℃ (3〜7) | 20% | - | - | A |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
02-01 | 5.8 (5.6)℃ | 14.0 (1.6)mm | 70 (65.0)% | 3.6 (3.6)h |
02-02 | 7.5 (6.5)℃ | 4.5 (0.4)mm | 80 (60.8)% | 0.9 (5.7)h |
02-03 | 8.4 (6.4)℃ | 0.0 (1.0)mm | 67 (60.0)% | 1.5 (4.9)h |
02-04 | 3.3 (6.2)℃ | 0.0 (0.5)mm | 47 (60.1)% | 4.4 (5.5)h |
02-05 | 1.6 (5.8)℃ | 0.5 (1.1)mm | 53 (59.9)% | 3.8 (5.4)h |
02-06 | 2.6 (5.7)℃ | 0.0 (3.5)mm | 48 (64.1)% | 5.3 (4.3)h |
02-07 | 3.5 (6.3)℃ | 0.5 (1.6)mm | 51 (61.8)% | 7.1 (4.9)h |
02-08 | 2.2 (5.9)℃ | 0.0 (1.5)mm | 53 (62.0)% | 6.1 (4.3)h |
02-09 | 4.3 (6.1)℃ | 0.0 (1.4)mm | 61 (61.2)% | 3.9 (5.1)h |
02-10 | 4.7 (6.2)℃ | 0.0 (1.4)mm | 61 (61.2)% | 8.7 (4.7)h |
02-11 | 4.8 (6.3)℃ | 0.0 (3.8)mm | 57 (60.8)% | 5.3 (5.8)h |
02-12 | 6.6 (6.7)℃ | 0.0 (1.4)mm | 73 (61.5)% | 1.5 (5.6)h |
02-13 | 7.1 (7.4)℃ | 0.0 (4.7)mm | 61 (64.2)% | 3.1 (5.1)h |
02-14 | 5.3 (6.9)℃ | 0.0 (4.0)mm | 60 (66.4)% | 10.4 (4.2)h |
02-15 | 7.6 (6.8)℃ | 1.0 (3.4)mm | 61 (69.0)% | 8.5 (3.1)h |
02-16 | 9.1 (6.5)℃ | 7.0 (1.3)mm | 75 (59.8)% | 8.5 (5.0)h |
02-17 | 7.9 (6.3)℃ | 0.0 (0.9)mm | 59 (58.9)% | 7.4 (5.5)h |
02-18 | 4.5 (6.6)℃ | 0.0 (2.0)mm | 56 (61.0)% | 6.4 (4.9)h |
02-19 | 3.9 (7.4)℃ | 0.0 (4.1)mm | 59 (66.3)% | 5.6 (3.2)h |
02-20 | 4.5 (8.0)℃ | 0.0 (3.6)mm | 58 (63.1)% | 7.5 (5.8)h |
02-21 | 5.0 (6.6)℃ | 0.0 (0.5)mm | 57 (58.4)% | 3.5 (6.2)h |
02-22 | -- (7.3)℃ | -- (1.7)mm | -- (59.9)% | -- (5.5)h |
02-23 | -- (8.3)℃ | -- (3.0)mm | -- (61.6)% | -- (4.9)h |
02-24 | -- (7.4)℃ | -- (2.9)mm | -- (59.0)% | -- (6.4)h |
02-25 | -- (7.7)℃ | -- (1.0)mm | -- (60.3)% | -- (6.0)h |
02-26 | -- (7.6)℃ | -- (4.6)mm | -- (63.5)% | -- (4.2)h |
02-27 | -- (7.7)℃ | -- (2.8)mm | -- (60.9)% | -- (5.7)h |
02-28 | -- (8.2)℃ | -- (2.6)mm | -- (62.3)% | -- (6.1)h |
02-29 | -- (7.3)℃ | -- (6.7)mm | -- (66.5)% | -- (4.3)h |
宿を探す
>
野菜・果物 有人・無人直売所
may_brosnan@MayBrosnan
朝からいい天気だったので森林浴とランチへ 田辺市の「ひき岩群」とみなべ町の「紀州路みなべ」 https://t.co/s2IeLOysyQ
おい小池@GEEEEEK17
みなべ町の梅林、日曜日あたりに満開。天気は怪しめ。インターも消防署も郵便局もみんな満開。424号奥の山影へ行けば、26日でも花は綺麗に残ってそう。 芋餅はスーパーに数おおくあってどこも美味。出来立て食いたい者は頑張って登って並んで買ってこいとw 自分では行ったことない観光大使の小池です https://t.co/fZoaAXbuH4
浅下貴洋@yNAJuys4ADUjLTL
@1000da_kazu 仙さん、おはようございます。週末の天気微妙ですね。何とか行楽シーズン持ち応えてくれないもんでしょうか。さて、今朝の「THE TIME,」の福ちゃん中継は和歌山県みなべ町からさつま芋を使った芋餅を紹介しましたが中にこし餡が入ってるんですよね。来週の列島中継は各地の鍋物🍲ですよ!
南紀梅干株式会社《公式》@nanki_ume
【みなべ町の秋の海🌊🍁🍂🐿】 天気がよかったので、小目津公園へお散歩に行きました🤗 秋らしく波は穏やかで、アザミの花が咲いていて、とても綺麗でした✨✨ みなさんも秋を感じに訪れてみてはいかがでしょうか👩👦👦 #和歌山県 #みなべ町 #海 #お写ん歩 #秋の訪れ #リフレッシュ #アザミ #はなまっぷ https://t.co/G4u9T1mevF
ピロリン@turedureRT33
県内海岸線沿いの国道をほぼ端から端まで走った結果 ・印南町の道路は枯葉だらけ ・みなべ町は越波のため通行止め これ以外はいつもの荒れた天気の日って感じ あとフロントガラスがすぐ潮で白くなるからウォッシャー必須 そんな感じだった
SMI@Suu_suu_7791
近畿の天気予報って南部中部北部で分けてるけど、中部が広過ぎて正直、全然予報が当てにならない。東近江と大阪市内とみなべ町、丹波市、宇陀市まで同じ予報だなんて中部同じ天気なわけないのに。。そんなのどこかで当たればいいってもんかよ。 #天気予報 #ザックリすぎる #近畿中部
enjoyherballife@enjoyherballile
今日は、南高梅誕生の地で、梅の収穫、南部町役場うめ課の課長の興味深いお話、梅シロップ作り等、最高の天気のなかたのしんできました😊 南高梅の「南高」は、南部(みなべ)高等学校の略称だったことに衝撃を受けました😊 #jamha #南高梅 #南部町 #和歌山県 @ みなべ町 https://t.co/fGa2cm2vng
Naoki YAMAJI@NaokiYAMAJI1
いい天気なのに1日中屋内。南の島に行きてーな。みなべ町 和歌山。 #旅行 #Pacific #Island #travel #underwater #Video #動画 https://t.co/MTF1daWRGt
ERIKA@erika8888_erika
@Baijuen_Umebosi 集計が大変なのかな? と思いつつも、聞いたことない企画で楽しかったです♫ フォロワーさん皆がみなべ町を思い浮かべて天気を予想☀️☔️ 行った事がない地域を想うって、なんかエモくて良かった〜ヽ(´▽`)/
めろ@ankonoazisai
@Baijuen_Umebosi 梅樹園さん、こんにちは 和歌山県みなべ町の天気 🔮う〜ん 晴れ☀️ で ありますように╰(*´︶`*)╯♡ ご縁もあると嬉しい𓂃 ⋆꙳
梅樹園【元祖かつお梅干し】@Baijuen_Umebosi
31日連続キャンペーン② 晴れ?雨?キャンペーンです✨ 応募条件は 2日後の和歌山県みなべ町の 天気を予想してリプする事! 当たっていた方の中から 抽選で1名様に 干し梅1袋プレゼントです☺️ 安定を狙うもよし 大穴を狙うもよしです🥳 期間:3月3日(木) 23:59まで https://t.co/RL4OVfZ5hf
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 漬け物・梅干し・キムチ のなるべく高評価な🎁をご紹介! 和歌山県みなべ町からお届け😄 特選A級 紀州南高梅 味わい4種800g 千年の知恵 梅干し 贈答用 ブランド… 評価4.9 レビュー31件 503 https://t.co/0wpwO8hsXh
yowarimeni_tatarime@yowarimeni_tata
南海トラフ地震に備え事前復興計画 和歌山県みなべ町 (紀伊民報) https://t.co/PqX5yJpBjP #linenews
Yasuo@shirarabeach
みなべ町の千里梅林は、『みなべ田辺、梅システム』の農業遺産登録がなしえた後からは放置梅畑が増えて年々荒れ方がひどくなってます。 #梅 #みなべ町 #農業遺産 https://t.co/StiLTVxdAQ
Yasuo@shirarabeach
みなべ町の千里梅林を覗いてきた。梅花は部分的に咲いてますがまだまだという感じで,来月中頃が見ごろかなっと思います。と、いうことで鉄っちゃんまだきてもダメですよ! #うめ #梅 #みなべ町 #鉄道 https://t.co/Bkez0ZoBXz
全地震速報⑦🐾@earthquake_all7
【極微小地震速報 和歌山県6/196】 2022/01/31 14:19:07 JST, 和歌山県日高郡みなべ町広野, M0.8, TNT239.0g, 深さ10.6km, 451 https://t.co/yJm97we7EE
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【みなべ町( -ちょう)】 人口:1万2328人 面積:120.3㎢ 和歌山県中部、南部川流域一帯を占める日高郡の町。中心街は、熊野街道の渡津地として発展。日本最大級の南部梅林があり、南高梅誕生の地。備長炭,なんば焼を特産。 https://t.co/844UA8dnXy
Masaru@これだけニュース@MasaruTogo
南海トラフ地震に備え事前復興計画 和歌山県みなべ町(紀伊民報) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース https://t.co/2x79F0sNIV #地震
和歌山あるあるを伝えるもさくbot@wakayama_mosaku
梅で有名なみなべ町には変わった課があるんやで。なんやと思う?梅が有名なだけに「うめ課」ってのがあるんや
岡本幸子@gomame1967
20220102🏇みなべ須賀神社新春初練馬 メリトゥム号と騎手の小森さん #畿南馬事文化保存会 #エンジョイファーム #馬事文化 #引退競走馬 #園田競馬 #メリトゥム #田上雅春 #馬好きと繋がりたい #horsephotographer #yukikookamoto1967 場所: みなべ町 https://t.co/C4ZgbGqZ16
箱根コナキンズ@MOKOUBABAYUTAKA
#2022年ラクマではじめたいこと 長らく地元の和歌山県みなべ町に帰れていないので、特産の梅を出品されている故郷みなべの方から買う。
yasuhoo@yasuhoo1
白浜へ遊びにきた帰りに是非! 「ヒトハメ」「ヒロメ」 (どちらかの名前が書いてある) を買って帰りしゃぶしゃぶで食べてみて。😍 このヒトハメはみなべ町から田辺市より南にしか売っていない貴重な海藻で御坊市まで行くともうどこにも売っていません。 そんなヒトハメ! 超美味しい! https://t.co/maImxPrg32
雅也@msy_travel
今日はひたすら神社巡りでした。 田辺からスタートして徐々に北上して行きました。田辺→みなべ→印南→御坊→広川→湯浅→有田→海南とまわりました。 御朱印もたくさんお分ちして頂けました☺️こんな時期ですが嬉しい限りです。 写真はみなべ町の鹿島神社と須賀神社です。 https://t.co/91QUmNPsLj
NEWS JAPAN【公式】@NEWS_JAPAN_S
「南部梅林」新型コロナで、2年連続開園せず (和歌山放送) 日本一の梅の里、みなべ町の「南部梅林(みなべばいりん)」では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、きのう(29日)予定されていた梅林のオープンが見送られました。見送りは2年連続です。… https://t.co/WpfELFDSwh #速報 #ニュース
安養寺BOT@anyoji1
奈良県御所市にある高野山真言宗の寺院 奈良県吉野郡大淀町にある寺院。 和歌山県みなべ町にある真言宗御室寺派の寺院。三鍋王子の神宮寺。 ここまでが近畿の安養寺です
NAKMURA33@94jgMw2PiVhi6ni
寒梅や梅の名問えば古城なり #kigo #jhaiku #笙平 #俳句 古城梅→こじろうめ。和歌山県田辺市で見つかった梅。有名な南高梅は、となりのみなべ町。南部町と南部川村が合併後みなべ町に。南部高校は漢字のままだが、略称の南高が梅の名に。
NAKMURA33@94jgMw2PiVhi6ni
寒梅や晩稲の丘もポツポツと #kigo #jhaiku #笙平 #俳句 晩稲の丘→おしねのおか。和歌山県みなべ町。
姜 正鎬@kyoumasataka
地震情報 発生時刻 2022年1月29日 10時59分ごろ 震源地 和歌山県北部 震度3 【和歌山県】 湯浅町 震度2 【和歌山県】 海南市 有田市 有田川町 和歌山日高町 由良町 日高川町 震度1 【和歌山県】 御坊市 田辺市 紀美野町 みなべ町 谷山口組他組秦宮本上野北川 静子等多数 台湾安倍❗😱 https://t.co/9qGnbGYre2
倉田昌紀@sirahama1952
こんばんは。いかがでしょうか!「新しい一時避難所見学 みなべ町、住民が充実ぶり実感 紀伊民報AGARA #紀伊民報 #AGARA https://t.co/vEuv6FOqeT
静岡県中部ニュース@Shizu_Cent_News
新しい一時避難所見学 みなべ町、住民が充実ぶり実感 - 47NEWS https://t.co/JS6RhJ43pq #静岡県 #静岡県中部 #吉田町
あおい@aoi2463
紀州みなべ温泉 料理宿 朝日楼 和歌山県日高郡みなべ町埴田1589-2 JR 南部駅よりお車にて5分絶景と名湯、朝獲れ紀州の幸を愉しむ料理宿朝日楼... https://t.co/QEXvAcU7At