日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-04(金) | 32℃ | - | 10/40/20% | 南の風 後 北の風 | - | ||
2025-07-05(土) | 31℃ | 21℃ | 10/10/20/20% | 北の風 | - | ||
2025-07-06(日) | 32℃ (29〜33) | 22℃ (20〜23) | 30% | - | - | ||
2025-07-07(月) | 33℃ (30〜35) | 22℃ (20〜24) | 30% | - | - | B | |
2025-07-08(火) | 32℃ (29〜35) | 23℃ (21〜25) | 30% | - | - | C | |
2025-07-09(水) | 31℃ (27〜34) | 23℃ (21〜25) | 40% | - | - | B | |
2025-07-10(木) | 31℃ (27〜34) | 22℃ (20〜25) | 30% | - | - | B | |
2025-07-11(金) | 32℃ (28〜35) | 22℃ (19〜24) | 30% | - | - | C |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
07-01 | 26.8 (22.9)℃ | 0.0 (10.0)mm | 72 (76.5)% | 8.6 (4.9)h |
07-02 | 25.2 (23.5)℃ | 0.5 (3.3)mm | 80 (73.9)% | 2.6 (6.2)h |
07-03 | 26.7 (23.3)℃ | 0.0 (5.2)mm | 73 (77.3)% | 10.4 (3.6)h |
07-04 | -- (22.5)℃ | -- (11.0)mm | -- (81.0)% | -- (2.7)h |
07-05 | -- (22.5)℃ | -- (8.1)mm | -- (80.3)% | -- (3.2)h |
07-06 | -- (23.0)℃ | -- (5.1)mm | -- (78.1)% | -- (3.5)h |
07-07 | -- (23.2)℃ | -- (3.7)mm | -- (79.1)% | -- (3.6)h |
07-08 | -- (23.2)℃ | -- (10.9)mm | -- (80.6)% | -- (4.3)h |
07-09 | -- (23.8)℃ | -- (3.8)mm | -- (79.1)% | -- (4.4)h |
07-10 | -- (24.5)℃ | -- (2.7)mm | -- (76.4)% | -- (6.7)h |
07-11 | -- (24.2)℃ | -- (10.4)mm | -- (76.7)% | -- (5.7)h |
07-12 | -- (24.0)℃ | -- (8.2)mm | -- (78.0)% | -- (4.7)h |
07-13 | -- (23.8)℃ | -- (5.5)mm | -- (79.1)% | -- (4.1)h |
07-14 | -- (24.2)℃ | -- (5.1)mm | -- (79.4)% | -- (4.4)h |
07-15 | -- (24.2)℃ | -- (5.4)mm | -- (78.6)% | -- (4.8)h |
07-16 | -- (24.6)℃ | -- (3.9)mm | -- (77.1)% | -- (6.0)h |
07-17 | -- (25.1)℃ | -- (1.6)mm | -- (75.1)% | -- (6.4)h |
07-18 | -- (25.1)℃ | -- (1.1)mm | -- (74.6)% | -- (6.1)h |
07-19 | -- (24.8)℃ | -- (1.8)mm | -- (75.7)% | -- (6.2)h |
07-20 | -- (25.1)℃ | -- (8.7)mm | -- (74.6)% | -- (6.7)h |
07-21 | -- (25.4)℃ | -- (5.4)mm | -- (72.7)% | -- (7.7)h |
07-22 | -- (25.7)℃ | -- (0.7)mm | -- (72.7)% | -- (7.2)h |
07-23 | -- (25.4)℃ | -- (2.1)mm | -- (74.7)% | -- (6.4)h |
07-24 | -- (25.6)℃ | -- (3.0)mm | -- (74.4)% | -- (6.3)h |
07-25 | -- (25.6)℃ | -- (3.6)mm | -- (75.5)% | -- (6.4)h |
07-26 | -- (25.9)℃ | -- (6.3)mm | -- (74.2)% | -- (7.0)h |
07-27 | -- (25.5)℃ | -- (5.3)mm | -- (75.2)% | -- (6.9)h |
07-28 | -- (25.4)℃ | -- (4.0)mm | -- (76.3)% | -- (6.4)h |
07-29 | -- (25.9)℃ | -- (3.5)mm | -- (74.8)% | -- (6.3)h |
07-30 | -- (26.1)℃ | -- (2.8)mm | -- (74.7)% | -- (7.4)h |
07-31 | -- (26.5)℃ | -- (2.9)mm | -- (72.4)% | -- (8.6)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
りきまる@ツーリングバイカー@rikimaru_biker
長野県小川村【アルプス展望広場】 小川村役場と鬼無里を結ぶ県道36号(小川アルプスライン)沿いにあり、北アルプスを一望できる絶景スポット 北アルプス方面へ向かって県道をはさんだ後ろ側に展望台がある この日は天気に恵まれ、青空と冠雪した北アルプスを見ることができた😊 https://t.co/G3fIxOEJ8P
もきち☆@delicastar
いい天気なので、アウトドアランチとして、うどん食べました。 (@ 小川村 in Nagano Prefecture) https://t.co/1HGNJT9a5L https://t.co/WXjnKzBIMM
プチ田舎 東京都小平市@kodaira_tokyo
【史料集第33集『御用留(小川村3)』を刊行しました!】 第33集では、日付の他に天気の記載が加わりました。 晴天続きのため雨乞いを行ったことや、地震の記録もみられます。 市内図書館(分室を除く)での販売の他、貸出・閲覧も可能です。 問合せ:中央図書館 ☎ 042-345-1246 https://t.co/ZPBOGKBM5i
あみま(仮)@amima323
小川村のアルプス展望広場からの北アルプス。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。天気がよくて最高の眺めでした🥰 https://t.co/l61Kv4I061
倉石竜也 シニアのお茶飲み場になってるパソコン・スマホ教室みっぷす@KURAKAN
こんにちは金曜日。今日は教室がお休みですが事務仕事しようと思って外に出たらメッチャ天気が良かったのでドライブしてます笑 現在、小川村の道の駅の辺り。お昼どうしようかと思案中です。 今日も笑顔で楽しもう。 https://t.co/uMjgS3zD0E
あすか🍀運と対話をひらく鍼灸師🍀@asukaxin9
開運の本を読み、毎朝キレイに掃除していた私の聖域トイレが‥。 まあそんなこともあるよね😅 いい事もわるい事もずっとは続かないから、この後はきっといいことが起こるぞ!と能天気に思うのでした。 ※この3日以内に小川村で鍼灸の予約を入れたらトイレの扉が汚いです🙇 申し訳ありません💦 https://t.co/e8RgrAyobB
volare@VolareU15
第一回 小川村観光協会 U14サッカーフェア 招待していただいてありがとうございます。 ヴィエントさん フェローズさん トゥラウムさん 良いのは天気だけかな~? https://t.co/u6ze69k8dR
しろo@MSK_SHIRO
天気予報は最悪でしたが、強行で小川村のキャンプ場へ。天候はなかなか良い感じで持ちましたが、天文台もある程の環境ながら曇りで星は見えず。#星と緑のキャンプ場 #ファミリーキャンプ #familycamping #camping #焚き火 #bonfire 場所: 小川天文台 https://t.co/0V11mEGfuS
佐藤ゆみ子@SLfpdOCyxWFBWei
@kiyoshiogawa_R 本日もお疲れさまでした✨ 小川村経由、のどかな旅ですね😃 今日は綺麗な星空見えると良いですね♥️ 明日もいい天気✌️
🐌aichan🐌SSTR2022完走出来ました🏍@aichan0103
長野県小川村アルプス展望広場に着きました。🏍 天気が良ければ絶景なんでしょうね。🏔 #絶景ハンター #小川村アルプス展望広場 #GSX150 #GIXXER #ジクサー https://t.co/9YCJb3KXZ2
🌸マツモトVA59 🌷T-48倶楽部☆会員番号21☆🌻@SHOBO_CB
@ja0nuy こんばんは〜 になってしまいました💦 今朝は地区の公園の掃除、草刈りに行って参りました。 その後は小川村に行って、ライセンスフリーの混信会❓で今帰りです。天気も良く皆さんと懇親でき満足しました😁
腹ペコ🔰@tweet_neke
非常に天気が良かったので、小川村のアルプス展望デッキ経由で白馬へ。 風が強くて疲れた。 #CT125 #ハンターカブ #アルプス展望デッキ #おおしも食堂 https://t.co/Zc0PveFg43
銭澤時計店【公式】⏰信州上田@zenisawa
地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/crUDa6NJsf 震源長野県中部 最大震度3 マグニチュード3.5 震度3 筑北村 震度2 千曲市 青木村 麻績村 生坂村 震度1 長野県長野市 松本市 上田市 大町市 佐久市 東御市 安曇野市 小海町 立科町 長和町 小川村 飯綱町 群馬県 安中市
長野が好き@nagano_suki
@yuki_daluwoman ゆきだるまるまさん こんにちは(*・∀・*)ノ 天気のいい日に小川村から戸隠にドライブされるといいですよ😀☀️⛰️ 今日も笑顔で過ごせる良き一日をお過ごしください😊🍀
Tetsu Yone@mt.come@teamhiko1120
目的を果たして「まだお昼前だな」「いい天気だなぁ」ってさらに先に進むはいいが、何の予備知識もない、でも調べるほど時間はないってなわけで結局道の駅でトイレに寄ってUターンはスゴくもったいない…ごめんな、小川村。またすぐ来るで。 #原付ツーリング #バイク乗りとして軽く自己嫌悪 https://t.co/SD7PdBCnZ2
笠山しのび@kasayamashinobi
@n1GDUxmjKdwkaBc 天気も良いし、小川町より小川村の方が良さそうですね。ウクライナには申し訳ないけど、なんともノドカです。
込枝@verydekkkaikome
昨日小川村の天文台に行ってきたんだけどあいにくの天気で、晴れてたら見られるはずの北アルプスが見えず 今日めっちゃ晴れててよく見える〜 一日ズレてたらな〜と悔しいので近いうちにリベンジしたい https://t.co/VUbj8BYkJy
たかさん@taka3_go_ALWIN
長野県小川村の菜の花畑。 天気が良く、北アルプスも良く見えています♪ #長野県小川村 #菜の花畑 #夢の駅 https://t.co/pC8sNNEUAJ
ほせ ゆか@yk_jose
@kawa__sun 小川村、いろんな春の花が咲いてて、本当にきれいですよね。 天気次第で雪のアルプスも背景に入ってくるし😊 ザ日本の里山ってイメージです。
yokohama hirorin@italiaspeed
う~ん、信州小川村の桜も昨日辺りが見頃だったのか。天気も良かったっぽい。今週末天気が良ければ小川村の桜は見頃かなと思っていたが遅いかも。信州の桜シーズンは今週末を待たずに終わりかなぁ。今シーズンの桜は諦めて、藤やツツジを観に行ったほうがよさそうかな。
たけたけ@ZdOAKWuuWRo8ied
@ZujhZQTEYQVm3Zq 小川村にようこそ😊 今日は最高の天気で、最高の景色を楽しんでいただけたようで🌸🍡✨
いたきち君@itaki21
超晴れてるし、15時から雨予報とかオカシイんじゃね? とか思ってたら、小川村でポツポツしてんだけど、、、 天気予報すゲェ https://t.co/8Ze4r1hmSb
アンテナ白馬@antenna_hakuba
長野県小川村の、番所・立屋の桜が見頃🌸 今日は天気が良いので、北アルプスもバッチリでした。 あと1週間ぐらいは楽しめそうです! https://t.co/qj6sAciu8U
ゆきくら@yuk1kura
天気が良い (@ アルプス展望広場 in 小川村, 長野県) https://t.co/BQhYbMLVkg https://t.co/47Nbir5Q5K
ナガノAA396@JF0GAV
2022年3月21日㊗️ 春のオンエアー日に参加😊 移動地 長野県木曽郡木曽町開田高原マイアスキー場 天気☀️ 外気🌡️0℃ 風 冷たい DCR部門 マツモトTK304/乗鞍高原 ナガノMA205/小川村 ナガノAE120/諏訪市霧ヶ峰 ナガノBN431/茅野市 ナガノBN6 /諏訪市霧ヶ峰 ミエAT28/三重県菰野町 https://t.co/O9ZZj41Z9A
稲荷丸♡/ナガノMA205@inarimaru
本日は朝から天気も良く、北アルプスキレイに見えてたので、小川村に写メ撮りに。 デジ簡、特小、11m、アマ2mとHF40mを運用。デジ簡は各CH静か。特小と11mはボウズ。 2mと40mは10wでの運用でした。各バンドでお繋ぎ頂いた各局様、ありがとうございました😊 小川天文台までは雪深くラッセルしました🤣 https://t.co/MfPps4RaOF
セプコ@culdcepco
雪深い冬の戸隠へ行ってきました。その3。 大望峠から望む西岳連峰。 今日はあいにくの天気で、ここから鬼無里~小川村まで抜けましたが、北アルプスは拝めず。 https://t.co/J1gWCakCQ6
むしろごやの行者⛄玄上@ytnm_3121
長野市からの帰り。 小川村から白馬村の方向を見ると雪雲で真っ黒。 今夜も白馬では星の写真を撮れそうもないので、帰って望遠もって小川村に引き返すか・・・今日は疲れたのでビールにします(笑) #白馬村 #小川村 #PENTAX https://t.co/Tn6tuuee5P
しょーりん_信州めぐり@shorin_nagano
道の駅おがわにある「だいず食堂 パチョコ」の豆腐ナゲット!【小川村】 https://t.co/hcOT1BOGIY
みのヘンドリックス@minohen2017
先日、小川村を通った際、天文台に立ち寄った✨ 眼前に、雄大な北アルプスが連なる。 北側には戸隠連峰も見える。 天候の良い夜には、満天の星空が広がる💫 https://t.co/poiwgozhna