日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-16(水) | 14℃ | - | 0/0/0% | 西の風 やや強く 海上 では はじめ 西の風 強く | 2.5メートル 後 2メートル | ||
2025-04-17(木) | 17℃ | 5℃ | 0/0/0/0% | 西の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く | 1.5メートル 後 2メートル | ||
2025-04-18(金) | 18℃ (16〜19) | 8℃ (7〜9) | 20% | 南西の風 | 1.5メートル | ||
2025-04-19(土) | 20℃ (19〜22) | 9℃ (7〜10) | 30% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 14℃ (13〜18) | 8℃ (6〜11) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 16℃ (14〜19) | 8℃ (6〜9) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 15℃ (13〜18) | 7℃ (5〜10) | 20% | - | - | A | |
2025-04-23(水) | 14℃ (11〜16) | 8℃ (5〜9) | 50% | - | - | C |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
04-01 | 11.0 (13.5)℃ | 0.5 (5.6)mm | 73 (61.6)% | 0.0 (6.5)h |
04-02 | 14.5 (13.3)℃ | 4.0 (3.2)mm | 76 (61.0)% | 4.1 (6.1)h |
04-03 | 11.4 (13.3)℃ | 5.0 (10.3)mm | 86 (65.9)% | 0.1 (5.8)h |
04-04 | 11.8 (13.8)℃ | 1.5 (12.6)mm | 80 (67.3)% | 4.6 (6.4)h |
04-05 | 12.1 (14.0)℃ | 0.0 (5.3)mm | 68 (64.2)% | 7.0 (6.8)h |
04-06 | 12.1 (14.7)℃ | 4.5 (9.5)mm | 86 (65.3)% | 1.8 (6.7)h |
04-07 | 13.8 (14.9)℃ | 0.5 (10.9)mm | 77 (67.1)% | 10.2 (6.0)h |
04-08 | 15.6 (14.9)℃ | 0.0 (6.0)mm | 57 (59.4)% | 10.0 (7.2)h |
04-09 | 16.6 (14.8)℃ | 0.0 (9.0)mm | 45 (61.1)% | 11.8 (7.4)h |
04-10 | 16.4 (14.4)℃ | 1.0 (6.5)mm | 66 (61.5)% | 4.1 (6.6)h |
04-11 | 16.0 (14.6)℃ | 1.0 (6.7)mm | 79 (64.5)% | 1.4 (6.3)h |
04-12 | 16.5 (14.4)℃ | 0.0 (5.7)mm | 72 (62.0)% | 8.6 (6.8)h |
04-13 | 14.3 (14.3)℃ | 42.0 (9.1)mm | 92 (66.0)% | 0.0 (5.7)h |
04-14 | 16.2 (15.5)℃ | 7.5 (10.5)mm | 68 (69.2)% | 10.5 (5.9)h |
04-15 | 13.8 (15.3)℃ | 4.5 (10.4)mm | 60 (67.6)% | 7.3 (6.3)h |
04-16 | -- (14.8)℃ | -- (2.2)mm | -- (67.0)% | -- (5.8)h |
04-17 | -- (15.0)℃ | -- (15.4)mm | -- (70.8)% | -- (5.5)h |
04-18 | -- (15.3)℃ | -- (12.4)mm | -- (67.1)% | -- (5.9)h |
04-19 | -- (15.9)℃ | -- (1.0)mm | -- (63.7)% | -- (7.8)h |
04-20 | -- (15.1)℃ | -- (15.5)mm | -- (70.9)% | -- (5.1)h |
04-21 | -- (16.3)℃ | -- (10.2)mm | -- (73.2)% | -- (5.6)h |
04-22 | -- (16.4)℃ | -- (8.3)mm | -- (70.5)% | -- (5.6)h |
04-23 | -- (16.7)℃ | -- (8.6)mm | -- (67.8)% | -- (5.7)h |
04-24 | -- (15.8)℃ | -- (8.8)mm | -- (65.5)% | -- (6.1)h |
04-25 | -- (16.5)℃ | -- (6.4)mm | -- (65.8)% | -- (8.0)h |
04-26 | -- (16.9)℃ | -- (8.0)mm | -- (68.2)% | -- (6.2)h |
04-27 | -- (16.9)℃ | -- (5.3)mm | -- (70.2)% | -- (6.5)h |
04-28 | -- (17.4)℃ | -- (4.1)mm | -- (66.2)% | -- (8.2)h |
04-29 | -- (17.1)℃ | -- (10.7)mm | -- (68.4)% | -- (6.6)h |
04-30 | -- (17.6)℃ | -- (10.9)mm | -- (66.4)% | -- (6.0)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
wachino.camp@Shinanokoishi_w
キャンプ場売店では薪からお肉、アウトドアグッズなども販売しています。いま旬な商品はブッポウソウグッズ! 天龍村村鳥のブッポウソウ。今年も村に飛来しました。実はこの季節、観察に全国からファンが訪れ親しまれてます📹 今日は穏やかよい天気☀️ 和知野🏕️は満員御礼 ありがとうございます! https://t.co/fTkHQUSLvD
甲信越走査隊@TK7PYUWPysEjMtN
急行飯田線秘境駅号の運行3日目は、生憎の天気となりましたが、それでも根強い人気😆 平岡駅では、天龍村のみなさんのおもてなしと、物産販売が行われ大変な賑わいを見せていました。 https://t.co/ibR2B6RH8S
wachino.camp@Shinanokoishi_w
昨日今日と、朝は冷えましたがいい天気が続いて空がキレイな天龍村です🐉 写真は和知野川キャンプ場から平岡・遠山方面へ向かう時に通る羽衣崎橋。花桃が見頃♪ 4月は営業日が週末のみとなります。予約もだいぶ埋まっているようでありがたい限りです! ご予約は「なっぷ」からお願いします🏕️👷🏻♂️ https://t.co/BnudQM0AYQ
榛名@harunaDDH141
2023年の桜ツーリング、なんとかギリギリ間に合った感じかな。本当に今日は天気が良い意味で外れてくれて良かったです。 そして長野県天龍村の秘境感を堪能してきました。 https://t.co/7spRsupSVu
wachino.camp@Shinanokoishi_w
今日はおだやかな天気の天龍村🏕👷🏻♂️ キャンプ場の梅の花も咲き始めました♪ 今月末には桜の花も咲きそうです🌸 日々春らしくなっています。 https://t.co/mGIJVlHzKN
taka4218@tk199202
秘境駅区間でも絶景多発地帯へ🚃 田本(泰阜村) 温田 為栗(天龍村) 平岡 為栗(してぐり)が一番好き。 天気が小雨なのが残念。 #JR飯田線 #夜勤前の突発地元遠征2023 https://t.co/AeUhrQEPH3 https://t.co/D8PdQHQsPD
増田 直広@Masuyan_n
20221113の天気@天龍村:雲の合間に青空がのぞいています。 #天竜川 河畔も色づいていますね。昨日から #飯田線 の #平岡駅 駅舎内のお宿に滞在中。窓を開けると列車が目の前に!先程、朝イチの便が出ていきました。楽しいお宿です。 #天気 #天龍村 https://t.co/z1l8zjphpR
大福屋【秘境へ引っ越し】@dai298_monzen
南信州 紅葉真っ盛り タイムラインを見るに、南アルプスも冠雪したようで。 この時期の天気の良い日は、紅葉も冠雪もきれいに見えて最高ですね。 (ちなみに天龍村から南アルプスの見える場所はかなり限られます…伊那谷からなら南アルプスも中央アルプスも見えて超感動) https://t.co/x5nXHoi59s
秋庭誠@autumn_gardens
良い天気ですね。 (@ 為栗駅 in 天龍村, 長野県, 長野県) https://t.co/rVFEC6Y6H2 https://t.co/bCNCWvWcQh
南信州 天龍村@tenryu_vill
天龍村、12日10時半過ぎの天竜川。昨日の天気で雪もだいぶ溶けましたが、まだ日陰は残っていますので車の運転等ご注意下さい。特に県道1号(飯田富山佐久間線)、味覚小屋から羽衣橋の間、カーブ等で一部凍結が見られます。 https://t.co/xT92xoK168
南信州 天龍村@tenryu_vill
天龍村、昨日(10日)の雪も午後3時頃より雨に変わりました。今日はいい天気。幹線道路に雪はほぼありませんが、凍結の恐れがありますのでご注意ください。 https://t.co/dPTJwaUFmM
徳谷柿次郎|Huuuu🌪@kakijiro
長野の天龍村からやってきた癖強すぎマムシ酒。閃きの「養命酒で割ったら美味いんじゃない?」がまあまあ的を得ていたので、飲みたい人は長野に来てください。体ポカポカ。古くから伝わる生命ドリンクです。調べたらマムシ胆にタウリンが52%含まれてるとか。栄養ドリンクの起源は蛇なのか?? https://t.co/vQLFpR8Kcu
🎀まふしー☃︎🐰@ALTEZZAgita
臨時休業で泣いた (@ 天龍温泉 おきよめの湯 in 天龍村, 長野県 w/ @takax97) https://t.co/0EfztIrtkl
人間関係で辞めたい看護師の相談@yarigainoarujob
⬇[給料が高い看護師のおすすめの求人・転職サイト]⬇天龍村https://t.co/374ebMsoFD
らふぁえる@raphael__ax
ノーマルタイヤゆえ天龍村行けてないのでお取り寄せ!!新作 赤いイナズマきた!! https://t.co/QmQixJz16K
シグ@心を燃やす燃料が無し@SIG552SEAL
小諸市・諏訪市・信濃町・山ノ内町・池田町・青木村・生坂村・南箕輪村・天龍村で各1人、県外居住者では神奈川県1人、山梨県1人
ゴンちゃ@ZqgMo9VApUlbKVV
@INA_RANGER_ina 辰野町、箕輪町、南箕輪村、伊那市、宮田村、駒ケ根市、飯島町、中川村。松川町、高森町、豊丘村喬木村、飯田市、阿智村、泰阜村、売木村、大鹿村、平谷村、清内路村、根羽村、天龍村、阿南町。
あっぱれ!天龍村ありが隊@Tenryu_ARIGATAI
天龍村に移住し初めての冬ですが、家の中が暖まりません。庭で焚き火をして暖を取ってます。毎日がお家キャンプ状態ですが、寒さを楽しむしかない。#天龍村 #焚き火 #移住 #キャンプ https://t.co/MzV9rtm246
南信州 天龍村@tenryu_vill
天龍村、平岡ダムを撮影。よく見るとお猿さんも写真に。どこにいるかわかりますか? https://t.co/Ofv4FTShQD