日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-08-19(火) | 31℃ | - | 0/10/10% | 南の風 後 北の風 | - | ||
2025-08-20(水) | 31℃ | 20℃ | 0/10/20/10% | 北の風 | - | ||
2025-08-21(木) | 30℃ (28〜33) | 19℃ (18〜21) | 30% | - | - | ||
2025-08-22(金) | 32℃ (29〜34) | 20℃ (19〜21) | 30% | - | - | A | |
2025-08-23(土) | 32℃ (30〜35) | 20℃ (19〜22) | 30% | - | - | A | |
2025-08-24(日) | 32℃ (29〜34) | 21℃ (19〜22) | 30% | - | - | B | |
2025-08-25(月) | 31℃ (27〜33) | 20℃ (19〜22) | 30% | - | - | C | |
2025-08-26(火) | 30℃ (27〜34) | 20℃ (17〜22) | 30% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
08-01 | 28.8 (26.4)℃ | 0.0 (2.6)mm | 62 (72.9)% | 9.8 (7.6)h |
08-02 | 28.6 (26.4)℃ | 0.0 (4.5)mm | 70 (73.1)% | 10.6 (8.2)h |
08-03 | 28.6 (26.7)℃ | 30.0 (2.3)mm | 74 (71.3)% | 9.6 (8.0)h |
08-04 | 29.1 (27.2)℃ | 0.0 (2.5)mm | 71 (69.8)% | 11.9 (8.4)h |
08-05 | 29.5 (27.5)℃ | 0.0 (0.8)mm | 68 (70.2)% | 5.4 (9.0)h |
08-06 | 28.5 (27.1)℃ | 0.0 (4.3)mm | 75 (72.2)% | 3.4 (7.7)h |
08-07 | 24.1 (26.7)℃ | 46.5 (0.5)mm | 86 (71.6)% | 2.8 (7.0)h |
08-08 | 24.2 (26.3)℃ | 0.0 (3.2)mm | 75 (72.2)% | 10.4 (7.1)h |
08-09 | 24.3 (26.4)℃ | 6.5 (0.8)mm | 76 (71.7)% | 9.4 (6.8)h |
08-10 | 23.6 (26.4)℃ | 13.0 (3.6)mm | 91 (71.9)% | 0.0 (7.3)h |
08-11 | 24.3 (26.4)℃ | 4.5 (5.5)mm | 93 (72.0)% | 0.1 (7.0)h |
08-12 | 23.5 (26.1)℃ | 3.0 (3.0)mm | 94 (73.7)% | 0.0 (6.0)h |
08-13 | 25.6 (26.1)℃ | 0.0 (4.2)mm | 75 (74.3)% | 7.2 (5.8)h |
08-14 | 27.3 (26.1)℃ | 0.0 (8.4)mm | 75 (75.0)% | 9.0 (6.1)h |
08-15 | 26.5 (26.4)℃ | 0.0 (2.6)mm | 77 (74.0)% | 6.6 (5.8)h |
08-16 | 27.3 (26.1)℃ | 0.0 (5.4)mm | 75 (74.2)% | 8.9 (5.3)h |
08-17 | 27.5 (25.1)℃ | 0.0 (10.2)mm | 74 (77.3)% | 10.5 (5.6)h |
08-18 | 26.9 (25.6)℃ | 0.0 (3.9)mm | 73 (75.7)% | 9.6 (7.4)h |
08-19 | -- (25.8)℃ | -- (3.0)mm | -- (73.0)% | -- (7.4)h |
08-20 | -- (25.6)℃ | -- (2.9)mm | -- (74.4)% | -- (6.4)h |
08-21 | -- (25.9)℃ | -- (5.2)mm | -- (75.6)% | -- (6.0)h |
08-22 | -- (26.3)℃ | -- (3.2)mm | -- (73.6)% | -- (6.3)h |
08-23 | -- (25.5)℃ | -- (8.4)mm | -- (76.5)% | -- (5.0)h |
08-24 | -- (25.5)℃ | -- (2.7)mm | -- (74.7)% | -- (6.3)h |
08-25 | -- (25.1)℃ | -- (3.2)mm | -- (75.8)% | -- (6.3)h |
08-26 | -- (25.0)℃ | -- (4.4)mm | -- (74.9)% | -- (6.6)h |
08-27 | -- (24.8)℃ | -- (1.4)mm | -- (72.5)% | -- (6.4)h |
08-28 | -- (24.6)℃ | -- (0.3)mm | -- (72.8)% | -- (6.0)h |
08-29 | -- (25.1)℃ | -- (2.7)mm | -- (72.6)% | -- (6.6)h |
08-30 | -- (24.6)℃ | -- (5.8)mm | -- (76.0)% | -- (5.0)h |
08-31 | -- (24.4)℃ | -- (7.9)mm | -- (75.1)% | -- (4.6)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
間島@mashimaken
青木村で明日開催されるイベント「BREAD&BREW」の事前準備のボランティアに行ってきました! 明日は天気がいまいちなので、会場は道の駅あおきにある屋内とその周辺にテントをたて開催します。なので雨天決行ですよ(^^) 開催日:2023年5月14日 時間:10:30~15:00 場所:道の駅あおき https://t.co/DzwldqdUmv
葉風そよこ@ezoengo
こんにちは😊今日は青木村の子檀嶺岳に登ってきました。天気も良く遠くの山並みがはっきり見えました。 https://t.co/cz8XMCqR1A
藤枝梅安9876 読書、ラーメン、音楽。時々温泉と鰻@nakamuraotokich
@kanouya_ryokan 天気予報サイトを見たら、10日の青木村、予想最高気温22℃だそうです(^^♪
迅@JINx3103
三座目、夫神岳 ここの前に登った「十観山」と昨年登った「子檀嶺岳」で『青木三山』青木村のシンボル的山々。 山頂直下なかなか急登、天気良ければ北側に展望あり。 黄色い花はヤマブキなのかな?登山道脇に沢山ありとても綺麗でした😁 https://t.co/CdJAvIZlG4
Kai@旅行と標識@kainohiraki
本日、長野~新潟方面に旅行しております。 昼食は青木村のタチアカネを使ったそば、夕食は十日町市で妻有ポークのロースト丼をいただきました。 天気が生憎の雨ですが、明日も楽しみたいです✨ https://t.co/sxSb0N0FYB
役立たずの狛犬@aburadango2021
25日に長野県青木村というところで、新築の工場の屋根の上で作業するんだけど、 最強寒波が来るって聞いたから天気調べたら、 もやしっ子おじさんの俺は死んでしまうかもです。 https://t.co/OrphHtHgIF
ひぐち智洋(久喜市議会議員)@Higuchi_10hiro
3年振りに開催された久喜市菖蒲産業祭にお伺いしました。天気もよく大盛況でした。 災害時応援協定を結んでいる長野県青木村特産品のりんごが大好評でした。 また南彩青パパイヤのレトルトカレーがあったので購入してきました。 #久喜市 #菖蒲 #青木村 #青パパイヤ #青パパイヤのドライカレー https://t.co/qJYu8bhzAH
nononana203@nononana203
今日は天気も良かったから、聖高原に行こうと思ったけど、青木村から筑北村に行って、そこで道を間違えた。 戸倉、上山田の方に行く道は、それなりの山道でした。 帰路でこれ買えたからよかった。 https://t.co/N79ZWNmobn
モルゲンさん@mochiken38
長野県青木村 ログハウス外壁塗装工事再開! やっと天気が良くなってきた…。 現場に着いたら、シマリス君が待っててくれました。 でもすぐ帰っちゃいました笑 https://t.co/1XIGi3NVQE
め⃝た⃝ぽ⃝ん⃝(うほうほさん)@forestp1
緑の多い鶴川の「天気の良い午後」(←ここ重要・光合成バリバリ)で450ppm〜460ppmくらいだった 長野の上田にある無言館周辺とか青木村は検出限界以下だったから多分300台だろうと。 思考する系の仕事には都会より田舎の方がいいということだろうね 子育てにもいいのだろうね、新鮮酸素
新川佐紀衛門@saharin2000
今日も天気がよかったので🛵青木村へ。 途中、坂城の169系にごあいさつ( ^o^)ノ #坂城 #169系 #保存車両 https://t.co/jAkZ8eRTx6
セレクトショップ レトワールボーテ 15時まで当日発送 休業日除く コルセット コスプレ くびれ@beautejapan
地震発生 2022年5月27日 14時37分ごろ 震源地長野県中部 最大震度3 マグニチュード3.5 深さ10km 震度3 長野県筑北村 震度2 長野県千曲市 青木村 麻績村 生坂村 他 お気をつけてください 地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/rHqrti0sYe #地震
銭澤時計店【公式】⏰信州上田@zenisawa
地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/crUDa6NJsf 震源長野県中部 最大震度3 マグニチュード3.5 震度3 筑北村 震度2 千曲市 青木村 麻績村 生坂村 震度1 長野県長野市 松本市 上田市 大町市 佐久市 東御市 安曇野市 小海町 立科町 長和町 小川村 飯綱町 群馬県 安中市
銭澤時計店【公式】⏰信州上田@zenisawa
1882年4月18日、長野県小県郡殿戸村 (現・青木村)で、実業家・政治家・東急の事実上の創業者の五島慶太が誕生しました。 【PR】もう一人の五島慶太伝https://t.co/JG79aFc7MR @amazonより 信州 #上田市 旧市街地の今の天気は曇り。 気温は14℃。 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
nekokans@nekokans
当初は諏訪の守屋山を予定してたけど、天気が悪い予報だったので、青木村の行き慣れてる子檀嶺岳に行き先を変更。駐車場の桜が見ごろ。 https://t.co/b4zvrc6bXx
りんみこ@rinkmmk
2022.4.8 大法寺/長野県小県郡青木村 お釈迦様誕生日の特別御朱印を拝受。 重要文化財70周年記念(日本最古の鯱)の切り絵御朱印も頂いた。きめ細やかに仕上げられている。 桜や梅、スイセンも綺麗で、天気も良く、身も心もポカポカに。 #御朱印 #大法寺 #青木村 #鯱 https://t.co/V28rVKrBES
たんと。@npotanto
【一緒に働いてみませんか?】 青木村の事業所「たんとキッズあおき」では、パートスタッフの募集をしています。短時間からフルタイムまで、詳しくはエンゲージのサイトをご覧になってください。 https://t.co/AAOe3UuXUq
ひなまま@Haru107H
@hoppe_2021 うち実家上田なんですけど 上田もまったく… 青木村が出したので期待はしてますが 650人に何もしてくれないなら 下手な子育て支援しないでほしいですね😣 お互い早く心穏やかに生活できるよう #所得制限撤廃宣言 出るまで頑張りましょう! #所得制限反対 #野田聖子にワクワク させてほしいなぁ
自治体キャッチフレーズbot@LgCatchphrase
長野県 青木村 https://t.co/wYWDw4oqFH 「いで湯と文化の里 青木村 ~未来への創造~ 子どもの笑い声がこだまする郷(さと)」
偏った上田市雑学たん(ガチ休止中)@Katayotta_UEDA
上小(じょうしょう)地域は、具体的には上田市、東御市と小県郡青木村、長和町で構成されているわ。
空き家オールバンク@AkiyaBankAll
長野県青木村に新しい空き家バンクが登録されました。https://t.co/0BzgoqcklJ 空き家オールバンクでは毎日新しい空き家バンクを登録しています。#空き家バンク
ゆか@yutayuta1127
@cory_panda9 20年前くらいの記憶なので何巻とか覚えてなくてすみませぬ〜😂青木村コンビも好きだし、一時めちゃ沼ってました💓試合泣くし、ギャグは笑うしで🤣(アニメからはいった気がします〜ビデオ借りてw) 一歩と宮田くんの試合が見たい人生でした〜🥺(最新のあたりどうなってるかわからないですが)
平林堂書店・外販部@heirindo
しんぶん赤旗 2022年1月25日「潮流」より https://t.co/tApZ8XypZ6 #しんぶん赤旗 のお申し込みは、#日本共産党 #上小更埴地区委員会(#上田市 小牧1162-4)0268-22-2631 まで。 日刊・月3,497円 日曜版・月930円 活動エリア 上田市 千曲市 東御市 小県郡長和町 小県郡青木村 埴科郡坂城町 https://t.co/DV7JcITPcq
PickupPRESS@PRESS2200
1月26日(水曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田圏域で新たに45例確認。 内訳は次のとおりです。 上田市 44件 青木村 1件 別紙プレスリリースより https://t.co/y0CNsQCPrI
シグ@心を燃やす燃料が無し@SIG552SEAL
千曲市・白馬村で各8人、駒ケ根市7人、諏訪市6人、伊那市・信濃町で各5人、坂城町・高山村で各4人、大町市・小布施町・山形村で各3人、飯山市・小諸市・岡谷市・池田町・高森町・松川村・宮田村・喬木村で各2人、飯綱町・山ノ内町・御代田町・富士見町・木島平村・小谷村・川上村・青木村で各1人、