日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-16(水) | 15℃ | - | 0/0/0% | 北西の風 やや強く | - | ||
2025-04-17(木) | 22℃ | 3℃ | 0/0/0/0% | 北西の風 日中 南西の風 | - | ||
2025-04-18(金) | 22℃ (20〜24) | 7℃ (5〜8) | 10% | 北西の風 後 南西の風 | - | ||
2025-04-19(土) | 25℃ (23〜27) | 9℃ (6〜10) | 20% | - | - | A | |
2025-04-20(日) | 17℃ (15〜23) | 9℃ (7〜11) | 50% | - | - | C | |
2025-04-21(月) | 20℃ (19〜24) | 9℃ (6〜11) | 30% | - | - | A | |
2025-04-22(火) | 20℃ (18〜23) | 7℃ (3〜11) | 20% | - | - | A | |
2025-04-23(水) | 18℃ (15〜22) | 8℃ (6〜11) | 50% | - | - | C |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
04-01 | 6.5 (11.7)℃ | 5.0 (1.5)mm | 90 (53.7)% | 0.0 (7.3)h |
04-02 | 11.6 (11.8)℃ | 6.0 (1.3)mm | 82 (52.1)% | 2.8 (8.1)h |
04-03 | 10.0 (11.6)℃ | 6.0 (4.6)mm | 83 (58.0)% | 2.3 (5.8)h |
04-04 | 10.4 (12.4)℃ | 0.0 (5.3)mm | 54 (59.7)% | 8.3 (6.9)h |
04-05 | 10.7 (12.5)℃ | 0.0 (1.0)mm | 53 (57.3)% | 9.3 (6.3)h |
04-06 | 12.9 (13.8)℃ | 0.0 (2.7)mm | 67 (56.2)% | 6.9 (7.6)h |
04-07 | 13.9 (13.4)℃ | 0.0 (3.9)mm | 51 (60.5)% | 11.2 (6.2)h |
04-08 | 13.6 (13.4)℃ | 0.0 (1.5)mm | 48 (53.5)% | 9.1 (7.5)h |
04-09 | 16.9 (13.3)℃ | 0.0 (2.5)mm | 34 (52.7)% | 11.4 (8.1)h |
04-10 | 14.8 (13.1)℃ | 5.5 (2.8)mm | 64 (53.3)% | 5.6 (7.5)h |
04-11 | 15.6 (12.8)℃ | 0.0 (2.7)mm | 74 (56.9)% | 2.2 (6.4)h |
04-12 | 16.2 (13.1)℃ | 0.0 (3.2)mm | 65 (54.8)% | 11.3 (7.7)h |
04-13 | 13.3 (13.2)℃ | 18.5 (5.2)mm | 91 (58.9)% | 0.0 (6.6)h |
04-14 | 15.8 (14.0)℃ | 2.5 (4.1)mm | 69 (62.4)% | 8.6 (6.9)h |
04-15 | 12.9 (13.7)℃ | 0.0 (4.1)mm | 51 (61.6)% | 5.2 (6.5)h |
04-16 | -- (13.8)℃ | -- (1.2)mm | -- (57.9)% | -- (6.3)h |
04-17 | -- (13.9)℃ | -- (4.2)mm | -- (60.8)% | -- (6.0)h |
04-18 | -- (14.0)℃ | -- (5.5)mm | -- (63.1)% | -- (6.4)h |
04-19 | -- (14.9)℃ | -- (1.0)mm | -- (56.8)% | -- (8.3)h |
04-20 | -- (14.4)℃ | -- (4.3)mm | -- (61.3)% | -- (6.3)h |
04-21 | -- (15.7)℃ | -- (3.7)mm | -- (64.5)% | -- (5.5)h |
04-22 | -- (15.6)℃ | -- (3.1)mm | -- (59.9)% | -- (6.4)h |
04-23 | -- (15.9)℃ | -- (2.6)mm | -- (59.1)% | -- (6.7)h |
04-24 | -- (15.0)℃ | -- (0.7)mm | -- (55.9)% | -- (7.1)h |
04-25 | -- (15.5)℃ | -- (1.8)mm | -- (58.1)% | -- (8.4)h |
04-26 | -- (15.8)℃ | -- (2.0)mm | -- (59.1)% | -- (7.1)h |
04-27 | -- (16.1)℃ | -- (1.5)mm | -- (58.6)% | -- (6.7)h |
04-28 | -- (16.4)℃ | -- (1.9)mm | -- (58.4)% | -- (7.7)h |
04-29 | -- (16.5)℃ | -- (3.7)mm | -- (58.6)% | -- (7.4)h |
04-30 | -- (16.5)℃ | -- (3.5)mm | -- (60.6)% | -- (6.7)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 御座山
ヤング@モエン@youngtwmoen
今週の山:1泊2日で群馬にいった。初日は北相木村御座山2112M。道中は岩場など鎖を登ったりしたが、比較的登りやすかった。山頂からは北、南アルプス・八ヶ岳(東側)・浅間山が全て見えた。天気は良好。目下はガケなので注意。 下山後は茅野へ移動。夕食は長野で有名らしいてんほうラーメンを食べた。 https://t.co/FiFqgnYwsJ
Gatai mo Geek(ガタイ村のガタイもです)@gataimo
天候、今からチェック! 北相木村の3時間天気 @tenkijp https://t.co/ivyNWV0xsp
Masa Nakayama@tw_mnaka
北相木村三滝の大禅の滝 初めて見たけど凄い! #北相木村 #北相木村三滝 #三滝 #大禅の滝 #氷瀑 #氷った滝 https://t.co/B9X4ZpP0JW
藤森ウルフ英二"ググれ、俺"@AEGfujimori
完全に猫とプラモのおじさんですが、実は学芸員で、ここしばらくは、こんなお仕事してました。見てみて下さいね。 北相木村考古博物館「出土遺物3Ⅾ化計画」・データの追加とレプリカ模型について - 北相木村考古博物館 https://t.co/fvWeOO66GK
atsushi_noguchi🌘@fujimicho
野口・藤森(2021)「栃原岩陰遺跡出土資料の3 D計測とデジタルアーカイブ化」 『北相木村考古博物館研究紀要』2で報告した土器・骨角器の3DモデルもSketchfab上で公開されました。 https://t.co/ETmffef3OL https://t.co/7JSbW1uAYJ
atsushi_noguchi🌘@fujimicho
北相木村考古博物館「出土遺物3Ⅾ化計画」・データの追加とレプリカ模型について - 北相木村考古博物館 https://t.co/sb6VYsc0h8
夢の中でも走りたい!@running_2021
#ランニンググッズ 第28回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン 開催日2022年5月22日(日) 開催地長野県(南牧村、小海町、北相木村、南相木村、川上村) エントリー締切2022年1月31日(月)23:59 種目100km、67km(予定)、42km https://t.co/GbG57xPj73
法華侍🇯🇵明智光秀@YAMATO_BB01
朝の氣配です、今宵は此れにて御無禮申し上げます。#1月27日 (木)も數多の御交誼と新たなフォローを賜り誠に有難う御座いました、御休み為さいませ😪💤。 美しい日本の冬景色:氷柱となった #大禅の滝 (長野縣北相木村) #GOTOJapan https://t.co/qleqlkdbeQ https://t.co/1uHQay62sS
☆ツバキッキ☆埼玉のカソリだぁ~!!@norotsuba
#バイクで雪中行軍 長野県北相木村の林道東山線にて。 2004年11月23日📷 https://t.co/jOl5w0oPrJ
いのうえ@armada_takaja
以前、長野の北相木村 加和志湖のライブカメラで リンちゃんのマネしてみた (笑) 1枚目がライブカメラの映像を その場でスクショして 最大限アップした写真 俺とMT07がいるのわかる? 手を振ってます 2枚目は今日の映像 湖は凍ってて、俺がいたトコは積もってるけど道路は意外と雪積もってないなぁ https://t.co/UjfDt4HCDX
佐久市長 柳田清二@Seiji_Ya
【中部横断自動車道】 上村北杜市長さんの呼び掛けによって本日設立されました。 市町村長+議長(10+10) 目的は、1日も早い全線開通を目指し未開通関係自治体の連携、運動です。 構成 山梨県側:北杜市・甲斐市・韮崎市 長野県側:佐久市・佐久穂町・小海町・南相木村・北相木村・南牧村・川上村 https://t.co/EvqEdH0BSl
とらまる🐯@toramaru76
この時期になると父が好んで撮影に行っていたので、いつかは行きたいと思っている北相木村の〈三滝〉まだ成長してる途中じゃった。https://t.co/0TpF1LXGx8
museumnews jp@museumnews_jp
縄文世界に自宅で触れよう 北相木の遺跡や出土した土器を3Dデータ化 ネットで公開 https://t.co/4bNxrDfRjc 北相木村考古博物館は村内にある縄文時代の栃原岩陰(とちばらいわかげ)遺跡(国史跡)や坂上(さかうえ)遺跡で出土した土器や遺跡の写真から3Dデータを作成し、インターネット上で公開…